トップ > スポーツ > 野球 > 杉内成長の裏に小久保の教え

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
※docomoとauのみ
(auのiPhoneでもご利用いただけます)
※SoftBankも今後対応予定
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

杉内成長の裏に小久保の教え
2012年08月17日 12時00分

巨人は16日、中日に延長11回サヨナラ負けを喫し、優勝マジック点灯を逃した。チームは敗れたものの、先発の杉内は8回無失点と見事な投球を見せた。


杉内の投球には気持ちが入っていた。勝てば優勝マジックが点灯する節目のゲーム。今季FAで入団した背番号18が、自らの左腕で点灯させるという意義を誰よりも理解している杉内の、気迫の投球だった。


小気味のいい投球。すべては先日今季限りの引退を表明した小久保から学んだ“教訓”からだった。小久保には「プロ1、2年目のときは本当によく怒られました」。怒られると同時に、さまざまなことを教えてもらった。そのなかで今でも心に刻み込んでいるのが「投手がゲームを作る意味」についてだ。

 

「ある試合で(内野手が)マウンドに集まったとき、小久保さんに『みんな守っているんだぞ』といわれました。当時はボール球を投げることも多く球数も多かった。自分のことだけではなく、戦い全体のことを考えろということだと受け取りました」。野球は投手だけでやっているわけではない。投球のテンポが悪ければ、守りのリズムが悪くなり、それが攻撃にも影響する。「投手が試合を支配する」と言われる意味を教わった。 阿部とバッテリーを組む時に最初に言ったことが「ボール球は投げたくない」。無駄なボールを投げず、テンポ良くイニングを進めるスタイルは、小久保のこうした叱咤が原点だといっていい。

 

“小久保イズム”で8回を無失点で投げぬいた杉内。この日は打線が中田賢を攻略できず勝利投手にはなれなかったが、背番号18の熱投は、巨人ナインの今後の戦いに気合を注入したに違いない。


関連記事
  1. フライデー涌井「強硬処分」のウラ
  2. 余裕の巨人 宮国復帰は交流戦明け
  3. 広島うれしいけど複雑な球宴問題
  4. 井川魅せた!「元メジャー」の片鱗
  5. 小山が巨人「6人目の先発」に
  6. 巨人「先発6人目の男」に合格点
ピックアップ
アイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2012」
国内最大級のアイドルフェス。太陽の熱にも負けない熱いステージの様子をお台場からリポートします。

ロンドン五輪特集
4年に一度の祭典を東スポ風に大特集──伊調馨、吉田沙保里が3連覇達成。なでしこジャパンは銀メダル獲得

話題作「苦役列車」の裏側
7月14日から公開の映画「苦役列車」の監督・キャスト・原作者に突撃インタビュー。本作について思う存分語ってもらった。6月の完成披露試写会の様子も特別公開する。

みこすり半劇場
08月17日更新
続きを見る

東スポ動画
「ミス東スポ」の座をかけたサバイバルオーディション「ミス東スポ2013」(第2クール)に参戦する藍内実希が、東京スポーツ新聞社を訪れ、水着姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。