ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 水道管理課 > 浄水発生土の放射性物質測定結果について

浄水発生土の放射性物質測定結果について

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年8月6日更新

埼玉県企業局では、県営浄水場において、水道水をつくる過程で発生する土(浄水発生土)から検出されている放射性物質について、以下の対応を行っています。

浄水発生土の放射性物質測定結果について

県営浄水場における浄水発生土中の放射性物質について、浄水発生土の脱水工程サイクルを考慮し、概ね2週間毎に測定し結果をホームページで公開します。

最新の放射性物質測定結果

採取日 平成24年7月27日                    

単位:Bq/kg

放射性ヨウ素

放射性セシウム

浄水場名

ヨウ素-131

セシウム-134

セシウム-137

合計

大久保浄水場

不検出

61

100

161

庄和浄水場

不検出

170

270

440

行田浄水場

不検出

210

320

530

新三郷浄水場

不検出

200

320

520

吉見浄水場

不検出

61

110

171

※信頼できる値として測定できる最小の値を検出限界値といい、それより小さい値は不検出となります。

浄水発生土中の放射性セシウムのグラフ

放射性セシウムのグラフ

これまでの浄水発生土の放射性物質測定結果の一覧

浄土発生土の測定結果の目安

浄水発生土の測定結果については、下記を目安としてください。

処分等の概要

出典:平成23年6月16日付け厚生労働省「放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方」における参考資料

浄水場敷地境界地点における空間放射線量の測定について

浄水場と隣地の境界地点で空間放射線量を測定しています。平成24年7月からは概ね2週間毎に測定し、結果をホームページで公開します。

最新の空間放射線量測定結果

単位:(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

浄水場名

測定日

空間放射線量

大久保浄水場(さいたま市桜区宿618)

7月31日

0.071 ~ 0.096

庄和浄水場(春日部市新宿新田100)

8月1日

0.078 ~ 0.106

行田浄水場(行田市小針1632)

7月30日

0.066 ~ 0.088

新三郷浄水場(三郷市南蓮沼1)

8月1日

0.163 ~ 0.190

吉見浄水場(吉見町大和田198)

8月1日

0.047 ~ 0.080

敷地境界の複数地点で測定をしているため、測定結果に幅があります。

浄水場の敷地境界における空間放射線量のグラフ

 空間放射線量のグラフ

グラフの空間放射線量は、測定結果の最高値で表示しています。

これまでの浄水場敷地境界地点における空間放射線量測定結果の一覧

浄水発生土の保管状況について

現在、浄水発生土から放射性物質が検出されているため、浄水発生土を浄水場内に仮保管しています。仮保管状況としては、専用の保管庫が満杯となっているため、浄水場の敷地内に一時的に保管をしています。その保管にあたっては、シート等の上に浄水発生土を置き、その上をブルーシートで覆い、土のう等の重しを乗せ、飛散や雨水浸透を防止しております。浄水発生土はビスケット状に固まった状態のもので簡単に飛散するものではありませんが、毎日点検により状況を確認しております。

保管庫における保管状況

浄水場における保管状況

保管庫における浄水発生土の保管状況
(新三郷浄水場)

浄水場敷地内における浄水発生土の一時保管状況
(新三郷浄水場)

保管状況の拡大

浄水発生土

一時保管状況の拡大写真(新三郷浄水場)

浄水発生土の拡大写真(新三郷浄水場)

浄土発生土の取扱いについて

浄水発生土の取扱いについて、平成23年6月16日付けで厚生労働省より「放射性物質が検出された浄水発生土の当面の取扱いに関する考え方について」が示されています。

浄水発生土の有償売却について

現在浄水発生土の有償売却を控えておりますが、今後も引き続き控えることとします。

これまでの測定結果

各浄水場におけるこれまでの浄水発生土の測定結果

1.大久保浄水場

2.庄和浄水場

3.行田浄水場

4.新三郷浄水場

5.吉見浄水場

1.大久保浄水場の浄水発生土の測定結果

平成23年度(5月6日~3月23日)の測定結果はこちら→ 平成23年度大久保浄水場[PDFファイル/13KB]

測定単位: Bq(ベクレル)/Kg(キログラム)

採取日

放射性ヨウ素

放射性セシウム
ヨウ素131セシウム134セシウム137

合計

4月6日不検出90120210
4月20日不検出100150250
5月2日不検出120160280
5月18日不検出78130208
6月1日不検出92150242

6月15日

不検出110170280
6月29日不検出86130216
7月13日不検出99140239
7月27日不検出61100161

2.庄和浄水場の浄水発生土の測定結果

平成23年度(5月6日~3月23日)の測定結果はこちら→ 平成23年度庄和浄水場[PDFファイル/13KB]

測定単位: Bq(ベクレル)/Kg(キログラム)

採取日

放射性ヨウ素

放射性セシウム

ヨウ素131

セシウム134

セシウム137

合計

4月6日不検出150210360
4月20日不検出130200330

5月2日

不検出160240400
5月18日不検出200250450
6月1日不検出140260400

6月15日

不検出170260430
6月29日不検出130200330
7月13日不検出130210340
7月27日不検出170270440

3.行田浄水場の浄水発生土の測定結果

平成23年度(5月6日~3月23日)の測定結果はこちら→ 平成23年度行田浄水場[PDFファイル/13KB]

測定単位: Bq(ベクレル)/Kg(キログラム)

採取日

放射性ヨウ素

放射性セシウム

ヨウ素131

セシウム134

セシウム137

合計

4月6日不検出9101,2002,110
4月20日不検出6309501,580
5月2日不検出6209201,540
5月18日不検出370580950
6月1日不検出360560920

6月15日

不検出320440760
6月29日不検出360530890

7月13日

不検出230400630
7月27日不検出210320530

4.新三郷浄水場の浄水発生土の測定結果

平成23年度(5月6日~3月23日)の測定結果はこちら→ 平成23年度新三郷浄水場[PDFファイル/13KB]

測定単位: Bq(ベクレル)/Kg(キログラム)

採取日

放射性ヨウ素

放射性セシウム
ヨウ素131セシウム134セシウム137合計

4月6日

不検出250330580
4月20日不検出210320530
5月2日不検出210320530
5月18日不検出210310520
6月1日不検出220330550
6月15日不検出280430710
6月29日不検出190310500
7月13日不検出150250400
7月27日不検出200320520

5.吉見浄水場の浄水発生土の測定結果

平成23年度(5月6日~3月23日)の測定結果はこちら→ 平成23年度吉見浄水場 [PDFファイル/13KB]

測定単位: (ベクレル)/Kg(キログラム)

採取日

放射性ヨウ素

放射性セシウム
ヨウ素131セシウム134セシウム137合計
4月6日不検出76120196
4月20日不検出87140227
5月2日不検出81120201
5月18日不検出100150250
6月1日不検出100180280
6月15日不検出100140240
6月29日不検出92140232
7月13日不検出74130204
7月27日不検出61110171

各浄水場境界地点におけるこれまでの空間放射線量の測定結果

1.大久保浄水場

2.庄和浄水場

3.行田浄水場

4.新三郷浄水場

5.吉見浄水場

1.大久保浄水場の敷地境界における空間放射線量の測定結果

過去の測定結果:平成23年度(7月19日~3月27日)平成23年度大久保浄水場 [PDFファイル/14KB]

測定日

空間放射線量
(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

4月3日

0.075 ~ 0.101

4月10日

0.075 ~ 0.108

4月17日

0.078 ~ 0.115

4月24日

0.076 ~ 0.103

5月1日

0.060 ~ 0.103

5月8日

0.071 ~ 0.100

5月15日

0.075 ~ 0.112

5月22日

0.070 ~ 0.109

5月28日

0.070 ~ 0.107

6月5日

0.075 ~ 0.092

6月12日

0.066 ~ 0.095

6月18日

0.075 ~ 0.090

6月26日

0.072 ~ 0.103

7月3日

0.072 ~ 0.097

7月17日

0.073 ~ 0.097

7月31日

0.071 ~ 0.096

2.庄和浄水場の敷地境界における空間放射線量の測定結果

過去の測定結果:平成23年度(7月19日~3月26日)平成23年度庄和浄水場 [PDFファイル/14KB]

測定日

空間放射線量
(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

4月3日

0.078 ~ 0.116

4月9日

0.074 ~ 0.115

4月17日

0.077 ~ 0.115

4月25日

0.079 ~ 0.110

5月1日

0.082 ~ 0.109

5月8日

0.074 ~ 0.105

5月14日

0.076 ~ 0.106

5月22日

0.081 ~ 0.113

5月29日

0.076 ~ 0.109

6月5日

0.079 ~ 0.117

6月11日

0.077 ~ 0.108

6月18日

0.083 ~ 0.107

6月26日

0.074 ~ 0.106

7月3日

0.075 ~ 0.112

7月17日

0.074 ~ 0.105

8月1日

0.078 ~ 0.106

3.行田浄水場の敷地境界における空間放射線量の測定結果

過去の測定結果:平成23年度(7月19日~3月26日)平成23年度行田浄水場 [PDFファイル/14KB]

測定日

空間放射線量
(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

4月2日

0.063 ~ 0.099

4月9日

0.064 ~ 0.102

4月16日

0.055 ~ 0.115

4月23日

0.074 ~ 0.107

5月1日

0.058 ~ 0.111

5月7日

0.064 ~ 0.090

5月14日

0.064 ~ 0.105

5月21日

0.059 ~ 0.116

5月28日

0.064 ~ 0.090

6月4日

0.057 ~ 0.107

6月11日

0.060 ~ 0.106

6月18日

0.051 ~ 0.106

6月25日

0.063 ~ 0.118

7月2日

0.081 ~ 0.110

7月17日

0.053 ~ 0.080

7月30日

0.066 ~ 0.088

4.新三郷浄水場の敷地境界における空間放射線量の測定結果

過去の測定結果:平成23年度(7月19日~3月28日)平成23年度新三郷浄水場 [PDFファイル/14KB]

測定日

空間放射線量
(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

4月4日

0.177 ~ 0.221

4月11日

0.186 ~ 0.219

4月18日

0.183 ~ 0.211

4月25日

0.208 ~ 0.216

5月2日

0.171 ~ 0.222

5月9日

0.168 ~ 0.209

5月16日

0.166 ~ 0.220

5月23日

0.169 ~ 0.203

5月30日

0.179 ~ 0.198

6月6日

0.194 ~ 0.210

6月13日

0.167 ~ 0.196

6月20日

0.172 ~ 0.212

6月27日

0.171 ~ 0.203

7月4日

0.164 ~ 0.202

7月18日

0.176 ~ 0.198

8月1日

0.163 ~ 0.190

5.吉見浄水場の敷地境界における空間放射線量の測定結果

過去の測定結果:平成23年度(7月20日~3月28日)平成23年度吉見浄水場 [PDFファイル/14KB]

測定日

空間放射線量
(μSv(マイクロシーベルト)/h(時間))

4月4日

0.064 ~ 0.095

4月11日

0.070 ~ 0.105

4月18日

0.069 ~ 0.084

4月25日

0.071 ~ 0.080

5月2日

0.080 ~ 0.099

5月9日

0.069 ~ 0.083

5月16日

0.074 ~ 0.083

5月22日

0.071 ~ 0.084

5月30日

0.071 ~ 0.085

6月5日

0.073 ~ 0.084

6月12日

0.072 ~ 0.083

6月20日

0.020 ~ 0.074

6月27日

0.080 ~ 0.094

7月4日

0.069 ~ 0.090

7月18日

0.074 ~ 0.079

8月1日

0.047 ~ 0.080