トップ > スポーツ > その他 > 金メダル米満「政治家転身」の野望

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
※docomoとauのみ
(auのiPhoneでもご利用いただけます)
※SoftBankも今後対応予定
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金メダル米満「政治家転身」の野望
2012年08月16日 18時00分

 ロンドン五輪レスリングフリー66キロ級決勝で米満達弘(26=自衛隊)が金メダルを獲得。日本男子では1988年ソウル五輪の佐藤満、小林孝至以来の24年ぶりの快挙を達成した。ブルース・リーに憧れ「世界平和」の実現が目標という異色の金メダリストは、将来的に政治家に転身し、アントニオ猪木ばりのスポーツ外交で活躍する野望があることを本紙に明かした。

 幼いころからブルース・リーやタイガーマスクが大好きで、ひたすら弱者を救う「正義のヒーロー」に憧れた。「男は強さだけでなく、優しさも必要」と米満。曲がったことや、ずるいことが大嫌い。真っ正直に生き、道端のごみを拾うなど一日一善を積み重ねてきた。正々堂々と戦わない人間も、絶対に認めない。準々決勝のカナダ戦では、技から逃れようとした相手選手が米満の顔面をガシッとつかみ、目や口のなかに指を入れてきた。

 ラフファイトを受けたが、「あれはひどかったですよ。でも、ああいう選手は絶対に勝てません」とキッパリ。勝利の余韻のなかでも、正義のヒーローらしく一瞬、目を光らせた。

 次なる目標は五輪2連覇で、2016年リオ大会も目指すことを早々と決めている。金メダル2個を目指す理由は名誉ではない。米満は大真面目に「大げさにいうと世界平和のため」と話す。

 米満によれば、金メダリストは将来の成功が約束され、ある種の「権力」を持てるという。だが、使い方を間違えると、世の中のためにならないのも事実だ。米満は五輪前に本紙に次のように明かしていた。

「権力をいい方に使いたいんです。世の中に貢献ができるように。金メダルを取ったら今よりも幅広いことができるんじゃないかな、と思うんです。たとえば子供の教育面とかも。まだ漠然としていますが、世界が平和になるような、いい活動ができるようになりたい」

 米満が目指す“いい活動”を実現させるため、将来的には政治家、しかも「スポーツ外交」の専門家への転身を視野に入れている。「金メダルを取ったら、そういうことも可能なんじゃないかなと思う」

 これまでも、格闘界からアントニオ猪木(69)や“霊長類最強の男”アレクサンダー・カレリン氏(44=ロシア)らが政治家に転身。

「スポーツ外交」「世界平和」を旗印に積極的に展開してきた。金メダリストとなり、確固たる政治理念を持つ米満なら、猪木やカレリンのように国際政治の場でも活躍できるだろう。スポーツ関連の大臣も夢ではない。日本選手団で最後の金メダルを獲得し、まさに有終の美を飾った米満。「どこの選手たちも死ぬほど練習してきたと思う。自分なんかが金メダルをとっちゃって大丈夫なんですかね?」。どこまでも謙虚な正義の味方が、この先もでっかいことを成し遂げてくれそうだ。

☆よねみつ・たつひろ=1986年8月5日生まれ。山梨県出身。韮崎工高でレスリングを始め拓大出。世界選手権で2009年に3位、11年は2位に入った。10年アジア大会で金メダルを獲得。昨年末の全日本選手権で3度目の優勝。陸上自衛隊・朝霞駐屯地勤務。169センチ。

 

自衛隊レスラー「師はブルース・リー」

米満「世界平和のために金メダル」

吉田沙保里“無休”で挑むカレリン超え


関連記事
  1. チャンピオンベルトで職質〝ブロック〟
  2. 吉田沙保里〝衝撃敗〟
  3. 潮田 増嶋とのラブラブは小休止?
  4. 高橋尚子さんの推しメンこの5人
  5. 吉田〝未来の五輪戦士〟に3連覇誓う
  6. 潮田 五輪ネイルでロンドン入り
ピックアップ
アイドルの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL2012」
国内最大級のアイドルフェス。太陽の熱にも負けない熱いステージの様子をお台場からリポートします。

ロンドン五輪特集
4年に一度の祭典を東スポ風に大特集──伊調馨、吉田沙保里が3連覇達成。なでしこジャパンは銀メダル獲得

話題作「苦役列車」の裏側
7月14日から公開の映画「苦役列車」の監督・キャスト・原作者に突撃インタビュー。本作について思う存分語ってもらった。6月の完成披露試写会の様子も特別公開する。

みこすり半劇場
08月17日更新
続きを見る

東スポ動画
「ミス東スポ」の座をかけたサバイバルオーディション「ミス東スポ2013」(第2クール)に参戦する藍内実希が、東京スポーツ新聞社を訪れ、水着姿を披露した。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。