蹴球探訪
J2上位を快走!湘南・チョウ監督(5月9日)
【釣り】紙面から<中日スポーツ>のニュースランカーシーバス(スズキ)の狙い潮として推奨した満月(2日)前後の7月30日〜3日は、少雨が響いて不発に終わったが、その後、雨が降ると、朗報が相次いだ。メーターオーバーの実績を誇る吉田港(静岡県吉田町)では下弦翌日の11日夕、83センチがお目見え。満月前後に比べて潮自体の迫力は劣る分、90センチアップこそ出なかったが、雨後を待ちわびた地元アングラーが引き出しに成功した。フィッシング遊・焼津街道店(静岡県藤枝市築地)からの情報だ。衣浦湾では衣浦大橋上流(愛知県高浜市)で大型が動いたもよう。サカイ釣具センター(同県東浦町緒川)の常連衆が活躍した。 (海老原秀夫)(8月17日 紙面から) [→記事全文へ] [写真]
吉浜貯木場で64センチのシーバスを仕留めた伊藤さん 紙面から<東京中日スポーツ>のニュース連載「爆釣天国・池田健吾リターンズ 楽々Fishing」の番外編“夏のアユ”の第2弾(通算34回)は、山梨県の超穴場河川・秋山川をご紹介。有名な道志渓谷の山越しにある小河川で、道志と同じく相模湖に流入。有名どころの裏河川だけに注目度が低いながら、その分空いているのが魅力。それに放流魚は珍しく100%琵琶湖産。ブッシュ連続の渓流相で短竿が必要だが、この猛追アユを短い竿で掛けるのは、ちょっとしたスリル。竿抜けも多いから、まだまだ魚影もバッチリ!(8月17日 紙面から) [→記事全文へ] [写真]
始めてすぐに15センチが好追。さすが琵琶湖産だ PR情報
おすすめサイトads by adingo
|