活動内容および動物取扱業者標識
※2011年12月6日内容更新
主な活動 〜楽しいドッグライフ♪〜 ◆当ブログにて犬ネタ中心のお役立ち情報の発信を行っております。
◆犬との生活の基本は「行動観察」。 しつけ方法を学ぶよりも、犬の習性・生態を学び、犬の心に理解 を示すことが大切です。 犬の行動等でお悩みの方に、飼育環境と併せた上手な付き合い方をご提 案いたします。
◆犬の社会化、ならびに犬を知る為の人と犬の交流を主体とした「お散歩会」の企画・開催。
【動物取扱業者標識について】
業務としては犬の散歩代行やシッター業務を請け負う資格を有しておりますが、自身の動物愛護の取り組み業務の守備範囲を厚くすると共に、取り組みや相談に訪れる方々に安心して頂く目的で動物取扱業者標識を掲げております。 その為、営利目的の業務は行っておりません。 【飼育相談について】 ブログでは和犬の一般飼い主様向きに特化した記事を書いたりもしていますが、しつけを含む 飼育相談は犬種を問わず対応しております。 私の興味対象は犬の行動に関することで、経験を
元にした犬との交流術と社会化が得意分野です。
なお、私はドッグトレーナーではございませんので、犬の調教技術の類は用いません。 相談スタイル
としては、まずは問診、そして散歩をしながら飼い主さんと犬との関係性、取り巻く環境を観させて頂き、飼い主さん自身では気付けないところを含めて客観的に改善策を提案致します。 そのうえで、飼い主さんと一緒に考え、試行錯誤を行います。
もしもご相談をご検討の際は、まずは次の質問に対するご自身の答えを導き出してみましょう。
質問 「犬を上手に調教したいですか? 犬と上手に付き合いたいですか?」
私には調教技術はないので調教目的の方にはお力添え出来ませんが、犬との関係づくりおよび社会化が目的の方には可能な限りのお力添えを致します。 相談方法は、お散歩会、出張、メールの3パターンです。 また、一般のドッグトレーナー、ペットショップ、動物病院等では取り扱ってもらえないような事案でも、何かしらのお力添えが出来るかと思いますので、モノは試しでお気軽にご相談下さい。
【問い合わせ用アドレス】 taronusi2007-inubaka@yahoo.co.jp
【出張対応エリアについて】
出張については車か電車で足の伸ばせる範囲(茨城県全域、千葉県北部、神奈川県東部、東京都東部、埼玉県南東部、栃木県南部)にて対応しておりますが、それ以外のエリアについてはご相談下さい。
【出張料金について】
動物愛護の啓蒙が主たる目的であり、「不幸な犬を出さない為の楽しいドッグライフ」を信条として活動しております。 営利目的ではないのと、ある自分の信念から、出張相談は無償対応させて頂いております。 〈^●(エ)●^〉
|
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。