プラネタリウム上映も終って
次はお昼ご飯です。
名古屋市科学館を出て
次は歩いて大須商店街へ向かいました。
上記サイトにも書かれていましたが
「ごった煮」が大須の魅力ですね。
オタク文化発祥の地とも言われてます。
お昼ご飯はそんな大須にある
矢場とん本店でみそカツを頂くことに
しました。
10分程度並んで入店することが
できたのですがボクらカップルに
気を遣ってくれたのか!?(笑)
人目に触れなさそうな奥の奥・・・
目の前には壁しかない狭い区画に
案内されました(^^ゞ
座席はともかく味は最高!
ジューシーなお肉に濃厚なおみそが
食欲をそそります。
鉄板でやけたキャベツの香りもイイ!
ボクもyukiもペロっと完食!
ご馳走様でした。(yukiに奢ってもらったぜ)
次行った時も食べたいです
そして大須商店街をブラっちんぐ
しかし面白いねこの商店街。
色んなお店がギッシリ詰まってて
眺めてるだけでも飽きさせない!
骨折しすぎちゃんな店員さんがいる屋台とか・・・
養殖ものじゃなくて天然のタイヤキが
食べられるお店とか・・・
(5~6匹を一つの型に入れて焼くのが
養殖もの・・・。型が1匹ずつになっているのが
いわゆる天然ものと言われてます)
もう書ききれません
yukiとのブログじゃなくて、大須ご紹介ブログ
になってしまうぜ。
でも本当に魅力あふれる商店街です。
是非行ってみてください。
ボクとyukiは年内にもう1回くらい
行くかもですけど何か?
yukiの電話に付いてる万歩計によると
12,000歩ほど歩いたみたい
最後は疲れをとるため、
喫茶店に寄って大須をあとにしました。
でもこのまま帰らず、バイク屋さんにも
立ち寄って二人で色んなバイクに
跨ってきました!
そして地元へ・・・ つづく