知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

9月4日から給食食材の放射能検査、市民持ち込みも対応/伊勢原

2012年8月15日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:

食品の放射能検査で使用される検査機器=伊勢原市役所

食品の放射能検査で使用される検査機器=伊勢原市役所

 伊勢原市は9月から、食品の放射能汚染に対する市民の不安に対応するため、市立小学校と保育所の給食食材と、市民が持ち込んだ食品の放射能検査を開始する。

 消費者庁から無償貸与された検査機器を使い、4日から市役所公害棟分析室で実施する。

 検査は週に3日行い、1日に4品目を調べる。毎週火曜日に小学校、水曜日は保育所、市民から持ち込まれた食品は木曜日に実施する。検査結果は随時、市ホームページで公表する。乳児用食品と牛乳、飲料水は検査の対象外。

 市民が持ち込めるのは、市内の小売店で購入した食品に限り、家庭菜園などで自家栽培した野菜などは持ち込めない。食品はみじん切りで刻むなどの前処理が必要。検査は無料で、8月20日から予約受け付けを開始する。

 問い合わせ、申し込みは同市市民相談課電話0463(94)4711(内線1163)。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

ヨコハマ恐竜展2012

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 商店街特集(神奈川新聞紙面で掲載したお店紹介)
  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • フォトサービス
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 「おはようパズル特別版」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News
  • 2011年 第3回かながわ新聞感想文コンクール