シアノバクテリア(藍藻)は、真正細菌であり、生物の進化の歴史の中で、初めて酸素の発生を伴う光合成の能力を獲得した生物である。また、シアノバクテリアが10数億年前に真核生物に細胞内共生したことが葉緑体の起源であると考えられている。
地球上に酸素という恩恵をもたらした一方で、シアノバクテリアには今だ未知の性質を持っており、極めて毒性が強いという。
ソース:The Problem of Cyanobacteria and Toxic Lakes
原文翻訳:konohazuku
この奇妙な微生物は、植物のように光合成を行って酸素を作り出すことができる。単細胞で浮遊するもの、少数細胞の集団を作るもの、糸状に細胞が並んだ構造を持つものなどがある。また、一部のものは寒天質に包まれて肉眼的な集団を形成する。
そのほとんどは、ナメクジのように粘液を出し滑るようにして前へ動くが、このバクテリアの中には、空気の入った気泡を膨らませたり、へこませたりして、浮力を変えて移動する奇妙な動き方をするものもいる。
シアノバクテリアはかなり頑丈だ。紫外線、乾燥、高塩分、高温など、多くの過酷な環境でも長時間を生き延びることができ、わたしたちの生きる環境の中で重要な役割を担うこともあり、極寒や砂漠のような地域での窒素固定菌としても機能する。
ここまでは、この奇妙な微生物はそれほど害はないように思われる。しかし、人間が肥料やゴミを流したりして湖を汚すと、湖水が栄養過多になりすぎる富栄養化状態になる。貪欲なシアノバクテリアにとって繁殖にうってつけの環境をこしらえてしまうのだ。
シアノバクテリアは生空気中、水中、土中すべてから積極的にカリウムを摂取する。カリウムのみならず、科学的性質が酷似しているセシウムまでをも、うっかり摂取して、体内に蓄積し繁殖する性質もあるという。
気温が上がると、このバクテリアは水面全体に広がり、有害なグリーンに変えてしまう。シアノバクテリアの分厚い絨毯が水面を覆うと、太陽光を遮って、水中の酸素が減り、植物や動物が死んでしまう。さらに、このバクテリアは毒素を出して、湖の生物を殺すだけでなく、人間にも影響を与える。
このバクテリアはその時の負荷によって違う毒素を生産し、皮膚、呼吸神経系、肝臓など、それぞれ体の違った部位に影響を与える。出血、嘔吐、癌を引き起こし、死に至ることもある。そのレベルは、日々劇的に変わるので、その毒性を見極めるのが難しい。
人間はこのバクテリアの毒素で直接死ぬことはないが、汚染された湖の水を飲んだり、泳いだりすると、深刻な病気になる可能性はある。
シアノバクテリアに汚染された湖を浄化するのは難しい。一番いい対策は、湖にごみを廃棄して栄養を与えないことだ。栄養分が枯渇して、いずれはバクテリアは死んでいくが、それには長い年月がかかることだろう。
▼あわせて読みたい
ベラルーシ、ミンスクの貯水湖で原因不明の青緑の泡が大量発生
ベラルーシ共和国の首都、ミンスクにある貯水湖、Vileisk湖に、突如青緑色の泡状の物体が大量発生。ここの水が地域住民らの飲料水として使用されているだけに当局者は頭を悩ませているという。
10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる「藻」の仲間が発見される(筑波大学研究)
筑波大学の研究グループが、従来の10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる藻の仲間を新たに発見したと発表。バイオ燃料としての実用化に弾みがつくと期待されているそうだ。
北極海の氷の下で藻が異常繁殖、大量発生(NASA調査)
先日、科学的に可能性のある地球終焉8つのシナリオの記事で、珪藻の反乱について触れていたわけだが、そんな矢先、NASAの調査で、これまで予想もされていなかった場所で大量の植物プランクトンが発生していることが明らかになったそうだ。
コメント一覧
1. 匿名処理班
どっかに書いてあったが、こういうパクテリアが隕石とかよりよっぽと、地球を破滅させる可能性が高いんだってね
たとえば、こういう酸素を作り出すパクテリアが一度酸素じゃなく他の元素を作るように進化したらのと、こういう毒素を吸収してしまい、有毒な酸素を作ってしまうなどなど・・・
ありえないと思うかもしれないが、植物の進化や突然変異は動物よりはるかに高いから、あなどれない・・・
一言で言うと、環境を復元しょう!!
いまさら、大切にしょうっつっても遅れてるからね・・・
自分にできるのは、あんまないけいが、とりあえず産業ゴミを減らすように訴えるしか・・・、産業ゴミは実に一般ゴミの何十倍だからね。まあ、やりたくてもやれないけどw
もうこりゃ、日本や世界の科学者に頑張ってもらわんとねw人任せだけどw
2.
まーたパiクiリ記事か
ttp://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/f48a14a73043809b13d34cee82aad320
あっちこっちからパiクiりまくっててワロタwwwww
長文の記事書いてるな思ったらだいたいいつもパiクiリ
ソースとか書いてあるのもあるけどいつも引i用の範囲超えてんだろwww
てか パiクiリをそのまま書くとコメントできないのねwww
どんだけきにしてんだよwww