HOME > 報道発表資料
報道発表資料
ページタイトル | 公開日 |
---|---|
劇場法に基づく指針の作成に係るヒアリングの実施 |
2012年8月15日 |
全国高総文祭とやま2012への秋篠宮同妃殿下並びに佳子内親王殿下のお成りについて |
2012年8月1日 |
「新たな国民のたから」展の開催について |
2012年7月31日 |
平成24年度「国際共同製作映画支援事業」の採択 |
2012年7月27日 |
選定保存技術の保持者の認定について |
2012年7月20日 |
重要無形文化財の指定・認定について |
2012年7月20日 |
登録有形文化財(建造物)の登録抹消について |
2012年7月20日 |
平成24年度文化交流使・指名書交付式について |
2012年7月19日 |
平成24年度[第16回]文化庁メディア芸術祭 作品募集 |
2012年6月28日 |
地域日本語教育実践プログラムの採択について |
2012年6月26日 |
文化庁長官表彰(国際芸術部門)受彰者決定について |
2012年6月25日 |
平成29年度全国高等学校総合文化祭の開催地内定について |
2012年6月18日 |
平成26年度全国高等学校総合文化祭の開催地決定について |
2012年6月18日 |
「地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ」事業採択について |
2012年6月18日 |
史跡等の指定等について |
2012年6月15日 |
第1回翻訳コンクールの結果について |
2012年5月30日 |
平成24年度文化交流使・指名書交付式について |
2012年5月23日 |
重要伝統的建造物群保存地区の選定について |
2012年5月21日 |
国宝・重要文化財(建造物)の指定等について |
2012年5月21日 |
文化財ドクター派遣事業報告会の開催について |
2012年4月26日 |
新指定展の開催について |
2012年4月23日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について |
2012年4月20日 |
重要文化財(美術工芸品)及び登録有形文化財(美術工芸品)の登録について(平成24年4月20日文化審議会答申) |
2012年4月20日 |
埋蔵文化財発掘調査に係る派遣職員会議の開催について |
2012年4月18日 |
「平成24年度文化芸術の海外発信拠点形成事業」採択結果について |
2012年4月16日 |
平成24年度「文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業」の採択結果について |
2012年4月9日 |
平成24年度「優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業」採択について |
2012年4月9日 |
芸術文化に係る補助金等の不正防止に関するまとめについて |
2012年3月30日 |
文化庁長官表彰(国際芸術部門)受彰者決定について |
2012年3月29日 |
平成23年度文化庁長官表彰(文化芸術創造都市部門)について |
2012年3月28日 |
文化関係者文部科学大臣表彰受彰者の決定について |
2012年3月23日 |
登録有形文化財(建造物)の登録抹消について |
2012年3月16日 |
平成24年度以降の関西元気文化圏に関する文化庁の取組について |
2012年3月16日 |
「ふるさと文化財の森」の設定について |
2012年3月15日 |
平成23年度(第62回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞の決定について |
2012年3月14日 |
「和食;日本人の伝統的な食文化」の無形文化遺産代表一覧表への提案について |
2012年3月9日 |
高松塚古墳壁画修理作業室の小学生を対象とした一般公開について |
2012年2月20日 |
ユネスコ無形文化遺産保護条約「代表一覧表」に係る提案候補の決定について |
2012年2月17日 |
史跡の指定について |
2012年2月17日 |
「メディア芸術部門会議」開催について |
2012年2月14日 |
「世界メディア芸術コンベンション」開催 |
2012年2月14日 |
第4回ものづくり日本大賞(内閣総理大臣賞)について |
2012年2月10日 |
第9回文化庁「文化交流使」活動報告会について |
2012年2月3日 |
「武家の古都・鎌倉」及び「富士山」の世界文化遺産推薦に係る推薦書(正式版)のユネスコへの提出について |
2012年1月25日 |
重要有形民俗文化財等の指定等について |
2012年1月20日 |
第58回文化財防火デーの開催について |
2012年1月19日 |
若手アニメーター等人材育成事業記者発表会について | 2012年1月12日 |
日本語教育推進会議(第1回)の開催について | 2012年1月11日 |
平成23年度(第66回)文化庁芸術祭賞の決定について |
2012年1月11日 |
「文化庁メディア芸術祭国内巡回事業」について |
2012年1月10日 |
※「ふくしまアニメーションプロジェクト」の開催に※ |
2012年1月10日 |
第11回劇場・音楽堂等の制度的な在り方に関する検討会 | 2012年1月4日 |
ページタイトル | 公開日 |
---|---|
国語分科会日本語教育小委員会(第36回)の開催 | 2010年12月28日 |
平成22年度(第65回)芸術祭賞の決定について |
2010年12月21日 |
第1回翻訳者育成事業(翻訳コンクール)実施について |
2010年12月21日 |
国立文化施設等に関する検討会「論点整理」 |
2010年12月20日 |
海外日本古美術展「日本とタイ−ふたつの国の巧と美」の開催 |
2010年12月17日 |
劇場・音楽堂等の制度的な在り方に関する検討会の開催 | 2010年12月17日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について (平成22年12月10日付け文化審議会答申) |
2010年12月14日 |
平成22年度文化庁長官表彰被表彰者の決定について |
2010年12月13日 |
国語分科会日本語教育小委員会(第35回)の開催 | 2010年12月10日 |
平成22年度(第14回)文化庁メディア芸術祭賞の決定について |
2010年12月8日 |
平成22年度日本芸術院会員候補者の決定について |
2010年11月29日 |
史跡等の指定等について (平成22年11月19日付け文化審議会答申) |
2010年11月19日 |
重要伝統的建造物群保存地区の選定について (平成22年10月15日付け文化審議会答申) |
2010年10月15日 |
国宝・重要文化財(建造物)の指定について (平成22年10月15日付け文化審議会答申) |
2010年10月15日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について (平成22年7月16日付け文化審議会答申) |
2010年7月16日 |
選定保存技術の選定・認定について (平成22年7月16日付け文化審議会答申) |
2010年7月16日 |
重要無形文化財の指定・認定について (平成22年7月16日付け文化審議会答申) |
2010年7月16日 |
国語分科会日本語教育小委員会(第29回)の開催 | 2010年7月14日 |
史跡等の指定等について (平成22年5月21日付け文化審議会答申) |
2010年5月21日 |
重要文化財(建造物)の指定について (平成22年4月16日付け文化審議会答申) |
2010年4月16日 |
重要伝統的建造物群保存地区の選定について (平成22年4月16日付け文化審議会答申) |
2010年4月16日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について |
2010年3月30日 |
平成21年度文化庁長官表彰被表彰者の決定について |
2010年3月23日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について (平成22年3月19日付け文化審議会答申) |
2010年3月19日 |
国宝・重要文化財(美術工芸品)指定及び登録有形文化財(美術工芸品)の登録について (平成22年3月19日付け文化審議会答申) |
2010年3月19日 |
ページタイトル | 公開日 |
---|---|
国語分科会日本語教育小委員会(第23回)の開催 | 2009年12月7日 |
『文化財保存技術2009』の開催について |
2009年11月30日 |
平成21年度日本芸術院会員候補者の決定について |
2009年11月27日 |
米国のグーグル・ブック検索の訴訟に関して |
2009年11月9日 |
重要伝統的建造物群保存地区の選定 |
2009年10月16日 |
国宝・重要文化財(建造物)の指定 |
2009年10月16日 |
ユネスコ無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」への記載について |
2009年9月30日 |
「第6回文化庁映画週間」を開催します |
2009年9月16日 |
「舞台芸術人材の育成及び活用について」報告書 | 2009年8月4日 |
選定保存技術の選定・認定について |
2009年7月17日 |
重要無形文化財の指定・認定について |
2009年7月17日 |
美術品等の貸借に係る補償の在り方について(審議経過報告) |
2009年7月14日 |
重要伝統的建造物群保存地区の選定 |
2009年5月25日 |
重要文化財(建造物)の指定 |
2009年5月25日 |
史跡等の指定等について |
2009年5月18日 |
国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等について |
2009年3月27日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について |
2009年3月19日 |
重要文化財建造物の総合防災対策検討会(第4回)開催 |
2009年2月18日 |
重要有形民俗文化財等の指定等について |
2009年1月16日 |
平成21年度文化庁予算(案)について | 2009年1月14日 |
bunkazai_nintei_110715_ver2hozongijutsu_nintei_110715_ver2
ページタイトル | 公開日 |
---|---|
重要文化財建造物の総合防災対策検討会(第3回)開催 |
2008年12月17日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について |
2008年12月12日 |
平成20年度日本芸術院会員候補者の決定について |
2008年11月28日 |
史跡等の指定等について |
2008年11月25日 |
重要文化財(建造物)の指定 |
2008年10月20日 |
第23回国民文化祭・いばらき2008について |
2008年10月10日 |
重要文化財建造物の総合防災対策検討会(第2回)開催 |
2008年10月10日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について | 2008年9月26日 |
優秀校東京公演〜飛翔〜国立劇場の夏 いよいよ開幕! |
2008年8月22日 |
重要文化財(建造物)の指定の解除 |
2008年7月22日 |
重要無形文化財の指定・認定について |
2008年7月18日 |
選定保存技術の選定・認定について |
2008年7月18日 |
京都府のふるさと納税による文化財保護の基金について |
2008年7月16日 |
第32回全国高等学校総合文化祭 群馬大会について |
2008年7月9日 |
重要文化財建造物の総合防災対策検討会の開催について |
2008年7月7日 |
史跡等の指定等について |
2008年5月19日 |
「子ども 夢・アート・アカデミー」の実施について |
2008年4月30日 |
霞ヶ関フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる「サロンコンサート」 |
2008年4月21日 |
国宝・重文(建造物)の指定及び重伝建地区の選定 | 2008年4月21日 |
4月9日長官対談「カフェ・アオキ」開催(一條彰子氏) |
2008年4月2日 |
国宝・重要文化財(美術工芸品)の新指定等について |
2008年3月21日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について | 2008年3月21日 |
「霞ヶ関から文化力」プロジェクト スタート! |
2008年3月10日 |
史跡等の指定等について |
2008年1月22日 |
重要有形民俗文化財等の指定等について |
2008年1月21日 |
ページタイトル | 公開日 |
---|---|
重要文化財(建造物)の指定について |
2007年12月10日 |
登録有形文化財(建造物)の登録について | 2007年12月7日 |
平成19年度文化庁長官表彰被表彰者の決定について |
2007年11月30日 |
重要文化財(建造物)の指定及び重伝建地区の選定 | 2007年10月22日 |
国民文化祭への皇太子同妃両殿下の御臨場について |
2007年10月22日 |
平成25年度(第28回)国民文化祭の開催地内定 |
2007年10月16日 |
第22回国民文化祭・とくしま2007の開催について |
2007年10月5日 |
第18回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演 |
2007年8月22日 |
報道発表資料「重要無形文化財の指定・認定」 |
2007年7月23日 |
報道発表資料「選定保存技術の選定・認定」 |
2007年7月23日 |
第31回全国高等学校総合文化祭 島根大会について |
2007年7月12日 |
「子ども 夢・アート・アカデミー」の実施について | 2007年7月5日 |
報道発表資料「史跡等の指定等について」 |
2007年5月23日 |
展示会「発掘された日本列島2007」について |
2007年5月16日 |
「石見銀山遺跡とその文化的景観」の世界遺産一覧表へ〜 | 2007年5月14日 |
報道発表資料「重要文化財(建造物)の指定について」 |
2007年4月23日 |
国宝・重要文化財の指定・登録有形文化財の登録 |
2007年3月16日 |
PDF形式をご覧いただくためには、Adobe Readerが必要となります。
お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。