レジストリの値を変えてPC本体の音量を変えたいと思っています(その他([技術者向] コンピューター)のQ&A)

回答受付中の質問

レジストリの値を変えてPC本体の音量を変えたいと思っています

レジストリの値を変えてPC本体の音量を変えたいと思っています。

音量ミキサ(ボリュームコントロール)を上下させたときに値が変わるレジストリはいくつか見つけたのですが(※1)、逆にそれらを変えてもPC本体の音量が変わりません。

他のレジストリの値を変えればPC本体の音量を変えることが出来るのでしょうか?

もし分かる方がいましたら、ご教授お願いします。

[OS]Windows Vista

(※1)●HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001\GlobalSetting\RearLineOut\Node000

●HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001\GlobalSetting\RearLineOut\Node000

●HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet003\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}\0001\GlobalSetting\RearLineOut\Node000

投稿日時 - 2009-12-27 11:20:22

QNo.5550357

すぐに回答ほしいです

1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(4件中 1~4件目)

下記の枠で紹介して頂いている手段が、未だに通用しませんでしょうか?

投稿日時 - 2011-03-24 00:10:39

ANo.3

まずアドバイスですが、解決したい問題をストレートに聞いた方がいいですよ。
「C#で音量(マスターボリューム?)を変更したい」
ですよね。

「Windows デバイスドライバ 音量 API」で検索してみると、http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/delphi/mixerapi.html というページがありました。結構大変そうです。

投稿日時 - 2009-12-27 13:00:06

お礼

御回答ありがとうございます。

はい、次回からは問題を明確に質問させていただきます。

上記のページ参考にさせていただきます!ありがとうございます。

投稿日時 - 2009-12-27 21:18:23

ANo.2

なぜレジストリから?がわかりませんが、

音量の設定(変更)=次回の起動に備えてレジストリに情報の書き込み。
になっているのではないでしょうか。

今、目に見えるレジストリはログオフもしくは次回起動時、保存場所から読み出されメモリ上で展開します。
再度のログインがなければ、レジストリだけ変えても=音量の変更にならないと思います。

投稿日時 - 2009-12-27 11:50:08

お礼

御回答ありがとうございます。

現在、C#でボリュームコントロールを作成したいと考えていまして、レジストリの値を変更すれば出来るのではないかと思い、上記の質問をさせていただきました。

再度ログインを行わないと設定できないのでは、ボリュームコントロールのような機能は実現不可でしょうか?

もしC#で機能を実現できる方法をお知りでしたら、ご教授お願いいたします。

投稿日時 - 2009-12-27 12:03:57

ANo.1

レジストリで保存されている値はあくまで最終設定時の音量であって
リアルタイムに反映されることはないと思います。

恐らくそのレジストリが読み込まれるのは
windowsの起動時だとおもいます。

最後に設定した値を読み込み次回と同じ音量にするためのレジストリだと思います。

投稿日時 - 2009-12-27 11:35:17

お礼

御回答ありがとうございます。

レジストリの値を変えたからといってすぐに反映される
訳ではないのですね。

ありがとうございました。参考になりました!

投稿日時 - 2009-12-27 21:20:49

この質問に関連するQ&A
合わせてチェックしたい
PR

OKWaveのオススメ