 |
2012年8月15日(水) 19:10 |
|
 |
Uターンラッシュがピーク
盆休みを行楽地やふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュです。 鉄道や高速道路などは、15日午後が混雑のピークとみられています。
JR岡山駅では、四国方面からの列車が到着すると、大きな旅行かばんや、みやげ物などを持った乗客が次々とホームに降り立ち、新幹線の乗り場に向かっていました。 自由席の乗車率は、在来線では高知からの特急南風14号で170%、新幹線は東京行のぞみ38号で140%と、午後から混雑が激しくなっています。 一方、高速道路は、上り線を中心に交通量が多くなっています。 高松自動車道では、関西方面に向かう上りで、午後5時45分現在、香川と徳島の県境にある大坂トンネル付近を先頭におよそ4キロの渋滞が発生しています。 また、山陽自動車道の上りは、倉敷市の二子トンネル付近で1キロの渋滞です。
|
|