ここから本文です
最終更新:2012年8月16日(木) 9時0分

尖閣上陸、香港活動家ら沖縄本島へ

動画を他のプレイヤーで見る


 尖閣諸島の魚釣島に上陸するなどして香港の活動家ら14人が入管難民法違反の疑いで逮捕された事件で、この14人は16日、沖縄本島に身柄を移されます。

 沖縄県警は15日夕方、魚釣島に上陸した香港の活動家ら5人を入管難民法違反の疑いで現行犯逮捕しました。また、海上保安庁も、領海に侵入したあと、魚釣島近くで停泊していた抗議船に乗っていた9人を逮捕しました。県警に逮捕された5人はこれまでの調べに対して、「我々の国だから不法入国ではない」などと容疑を否認しているということです。

 県警が逮捕した5人と海上保安庁が逮捕した9人は、それぞれ別の船に乗せられ沖縄本島に向かっており、本島に到着した後、取り調べが本格的に行われることになります。

 一方、尖閣諸島を抱える沖縄県石垣市の中山市長は、国内法に従って厳しい対応を取るよう求めています。

 「当然、しっかりとした厳しい対応をしてもらって、前回(衝突事件)の中国漁船の船長を帰したように、そういう甘い対応ではなく、しっかりと国内の法に従って裁くものを裁いてもらいたい」(尖閣諸島を抱える中山義隆 石垣市長)

 尖閣諸島周辺のこれまでの事件では、日中関係の悪化を懸念する判断から、容疑者を強制送還したり処分保留で釈放するなど、捜査機関が特別な対応を取ったこともあり、今回逮捕された14人の扱いが注目されます。(16日06:01)

2012年8月16日(木)のニュース一覧