| 
   朝霞市におきましても、市内における放射線量の状況を把握するために、市役所では継続的な測定を行っております。また、子どもたちが遊ぶ校庭、園庭、公園等における放射線量の測定も行いましたので結果について公表し、今後は月1回程度、継続的な測定を行ってまいります。 
 その結果、毎時0.19マイクロシーベルトを超える場所においては、測定点を増やしたり、局地的な汚染の場合は直ちに除染を行うなど、必要に応じて対策を実施してまいります。
 
  東京電力福島第1原発の事故による放射線量の影響については、埼玉県が放射線量測定を実施しています。その結果、3月11日以降の一年間で、原発事故により大気や食品などを通じて受ける放射線量は事故前と比べて約0.25mSv(ミリ・シーベルト)増えると推定され、この値は全国の自然放射線量の地域差〔最大0.38mSv(ミリ・シーベルト)〕の範囲内であり健康に影響を与えるレベルではありませんとしています。 
 
○市役所測定結果(正面玄関前市内循環バス停横) 
  ※測定方法は10秒毎の指示値を5回記録した平均値としています。 測定高さは1m。 
  測定機器:株式会社堀場製作所 PA−1000 Radi(ラディ) 
  気象条件(風向:南南西 風速:4.2m/s 天気:晴 気温:31.4℃)8月15日午後4時現在
 単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 測定日 | 10時 | 16時 | 
 
| 8月15日 | 
0.081 | 
0.079 | 
 
| 8月8日 | 
0.088 | 
0.074 | 
 
| 8月1日 | 
0.081 | 
0.075 | 
 
| 7月25日 | 
0.077 | 
0.077 | 
 
| 7月18日 | 
0.084 | 
0.075 | 
 
| 7月11日 | 
0.082 | 
0.092 | 
 
| 7月4日 | 
0.082 | 
0.073 | 
 
| 6月27日 | 
0.074 | 
0.083 | 
 
| 6月20日 | 
0.077 | 
0.082 | 
 
| 6月13日 | 
0.082 | 
0.084 | 
 
| 6月6日 | 
0.081 | 
0.097 | 
 
| 5月30日 | 
0.088 | 
0.077 | 
 
| 5月23日 | 
0.089 | 
0.085 | 
 
| 5月16日 | 
0.083 | 
0.080 | 
 
| 5月9日 | 
0.076 | 
0.080 | 
 
| 5月2日 | 
0.082 | 
0.085 | 
 
 
| ※平成24年4月16日から週1回測定(1日2回)としました。
 |  
 
  
○市役所の放射線測定結果の履歴につきましては下記をご覧ください。 
 市役所放射線測定結果(4月) 
 市役所放射線測定結果(3月) 
 市役所放射線測定結果(2月) 
 市役所放射線測定結果(1月) 
 市役所放射線測定結果(12月) 
 市役所放射線測定結果(11月) 
 市役所放射線測定結果(10月) 
 市役所放射線測定結果(9月) 
 市役所放射線測定結果(7月・8月) 
 市役所放射線測定結果(5月・6月) 
  
○小中学校、保育園における放射線量測定結果 
  ※測定方法は10秒毎の指示値を5回記録した平均値としています。測定高さは測定値表中に表示。 
   測定日7月19日 気象条件(風向:北東 風速:1.3m/s 天気:晴 気温:35.2℃)午前10時現在 
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 施設名 | 測定日 | 測定値 |  
| 地表付近 | 地上50cm | 地上1m | 
 
| 小学校 | 
朝霞第一小学校 | 
7月19日 | 
0.063 | 
0.047 | 
― | 
 
| 朝霞第二小学校 | 
0.044 | 
0.046 | 
 
| 朝霞第三小学校 | 
0.076 | 
0.059 | 
 
| 朝霞第四小学校 | 
0.083 | 
0.076 | 
 
| 朝霞第五小学校 | 
0.032 | 
0.026 | 
 
| 朝霞第六小学校 | 
0.055 | 
0.051 | 
 
| 朝霞第七小学校 | 
0.067 | 
0.061 | 
 
| 朝霞第八小学校 | 
0.049 | 
0.052 | 
 
| 朝霞第九小学校 | 
0.075 | 
0.069 | 
 
| 朝霞第十小学校 | 
0.043 | 
0.044 | 
  
| ※平成24年4月18日から週1回測定を月1回としました。
 |  
 
  
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 施設名 | 測定日 | 測定値 |  
| 地表付近 | 地上50cm | 地上1m | 
 
| 中学校 | 
朝霞第一中学校 | 
7月19日 | 
0.077 | 
― | 
0.082 | 
 
朝霞第二中学校 | 
0.056 | 
0.058 | 
| 朝霞第三中学校 | 
0.056 | 
0.062 | 
 
| 朝霞第四中学校 | 
0.052 | 
0.057 | 
 
| 朝霞第五中学校 | 
0.060 | 
0.051 | 
 
 
| ※平成24年4月18日から週1回測定を月1回としました。
 |  
 
  
測定日8月1日 気象条件(風向:西北西 風速:0.9m/s 天気:晴 気温:32.0℃)午前10時現在
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 施設名 | 測定日 | 測定値 |  
| 地表付近 | 地上50cm | 測定場所 | 
 
| 保育園 | 
滝の根保育園 | 
8月1日 | 
0.040 | 
0.040 | 
― | 
 
| あさかたんぽぽ保育園 | 
0.080 | 
0.085 | 
― | 
 
| あさかたんぽぽ保育園(分園) | 
0.095 | 
0.068 | 
― | 
 
| さわらび保育園 | 
0.057 | 
0.055 | 
― | 
 
| 溝沼保育園 | 
0.064 | 
0.059 | 
― | 
 
| 本町保育園 | 
0.070 | 
0.056 | 
― | 
 
| 栄町保育園 | 
0.065 | 
0.052 | 
― | 
 
| ゆりの木保育園 | 
0.069 | 
0.057 | 
― | 
 
| 東朝霞保育園 | 
0.061 | 
0.057 | 
― | 
 
| 根岸台保育園 | 
0.064 | 
0.060 | 
― | 
 
| 仲町保育園 | 
0.079 | 
0.080 | 
― | 
 
| 太陽と大地のこども保育園 | 
0.053 | 
0.053 | 
― | 
 
| 大山保育園 | 
0.066 | 
0.064 | 
― | 
 
| 朝霞しらこばと保育園 | 
0.061 | 
0.059 | 
― | 
 
| 朝霞どろんこ保育園 | 
0.034 | 
0.033 | 
― | 
 
| 浜崎保育園 | 
0.049 | 
0.041 | 
― | 
 
| 北朝霞保育園 | 
0.055 | 
0.054 | 
― | 
 
| 北朝霞保育園(分園) | 
0.076 | 
0.053 | 
― | 
 
| 宮戸保育園 | 
0.051 | 
0.059 | 
― | 
 
| 泉水保育園 | 
0.045 | 
0.048 | 
― | 
 
| さくら保育園 | 
0.039 | 
0.039 | 
― | 
 
| 白百合園 | 
0.046 | 
0.043 | 
― | 
 
| ひまわり | 
0.072 | 
0.057 | 
― | 
 
| いずみばし | 
0.060 | 
0.056 | 
― | 
 
| ゆりかご | 
0.070 | 
0.067 | 
― | 
 
 
| ※5月から3か月に1回砂場を測定します。○は砂場、―は園庭
 |  
 
  
○学校・保育園の放射線測定結果の履歴につきましては下記をご覧ください。 
 学校・保育園の放射線測定結果(7月4・19日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月6・21日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(5月2・8・17日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(4月11・19日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(4月4日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(3月28・29日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(3月21・22日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(3月14・15日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(3月7・8日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(3月1日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(2月22・24日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(2月15・16日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(2月8・9日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(2月1・2日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(1月25・26日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(1月18・19日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(1月11・12日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(12月28・1月5日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(12月21・22日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(12月14・15日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(12月7・8日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(11月30日・12月1日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(11月22・24日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(11月16・17日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(11月9・10日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(11月2・4日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(10月26・27日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(10月19・20日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(10月12・13日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(10月5・6日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(9月28日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(9月22日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(9月14日・15日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(9月7日・8日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(8月31日・9月1日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(8月24日・25日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(8月17日・18日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(8月10日・11日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(8月3日・4日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(7月27日・28日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(7月20日・21日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(7月13日・14日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(7月6日・7日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月29日・30日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月22日・23日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月15日・16日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月8日・9日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(6月2日) 
 学校・保育園の放射線測定結果(5月26日) 
  
○市内の児童遊園地・都市公園における測定結果 
 市内放射線の測定結果(児童遊園地・都市公園)をご覧ください。
  
○砂場の放射線量測定結果(小・中学校) 
 ※測定方法は10秒毎の指示値を5回記録した平均値としています。 
 測定日:平成23年11月10日(木) 
 
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 施設名 | 	測定日	 | 	測定値(地表付近)	 |  
| 	小学校	 | 	朝霞第一小学校	 | 	11月10日	 | 	0.059 	 |  
| 	朝霞第二小学校	 | 	0.051 	 |  
| 	朝霞第三小学校	 | 	0.100 	 |  
| 	朝霞第四小学校	 | 	0.112 	 |  
| 	朝霞第五小学校	 | 	0.091 	 |  
| 	朝霞第六小学校	 | 	0.064 	 |  
| 	朝霞第七小学校	 | 	0.049 	 |  
| 	朝霞第八小学校	 | 	0.081 	 |  
| 	朝霞第九小学校	 | 	0.075 	 |  
| 	朝霞第十小学校	 | 	0.080 	 |  
 
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 	施設名	 | 	測定日	 | 	測定値(地表付近)	 |  
| 	中学校	 | 	朝霞第一中学校	 | 	11月10日	 | 	0.080 	 |  
| 	朝霞第二中学校	 | 	0.054 	 |  
| 	朝霞第三中学校	 | 	0.095 	 |  
| 	朝霞第四中学校	 | 	0.067 	 |  
| 	朝霞第五中学校	 | 	0.085 	 |  
 
  
○保育園砂場測定結果一覧表
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 	園名	 | 	測定日	 | 	測定値(地表付近)	 |  
| 地表付近 | 地上50cm |  
| 	保育園	 | 滝の根保育園 | 	7月19日	 | 0.071 | 0.074 |  
| さわらび保育園 | 0.062 | 0.064 |  
| 	溝沼保育園	 | 0.080 | 0.081 |  
| 	本町保育園	 | 0.079 | 0.073 |  
| 	栄町保育園	 | 0.074 | 0.077 |  
| 	ゆりの木保育園	 | 0.064 | 0.067 |  
| 	東朝霞保育園	 | 0.074 | 0.065 |  
| 	根岸台保育園	 | 0.087 | 0.072 |  
| 	仲町保育園	 | 0.069 | 0.067 |  
| 	太陽と大地のこども保育園	 | 0.066 | 0.069 |  
| 	大山保育園	 | プール設置のため砂場なし |  
| 	浜崎保育園	 | 0.102 | 0.088 |  
| 	北朝霞保育園	 | 0.089 | 0.069 |  
| 	宮戸保育園	 | 0.076 | 0.068 |  
| 	泉水保育園	 | 0.091 | 0.073 |  
| 	さくら保育園	 | 0.048 | 0.048 |  
| 	どろんこ保育園	 | 0.055 | 0.041 |  
| 	いずみばし保育園 | 0.050 | 0.051 |  
| 	朝霞ゆりかご保育園 | 0.051 | 0.053 |  
| 	ひまわり保育園 | 0.047 | 0.051 |  
| 	朝霞しらこばと保育園 | 0.067 | 0.070 |  
| 	白百合園	 | 0.069 | 0.074 |  
 
 
※園庭がない保育園:たんぽぽ保育園(分園含む)、北朝霞保育園分園 
○砂場の放射線測定結果の履歴につきましては下記をご覧ください。 
 学校・保育園砂場の放射線測定結果(11月10日・24日) 
  
○市内児童遊園地・都市公園の砂場測定結果 
市内の児童遊園地・都市公園における砂場の測定結果につきましては、都市公園放射線量測定結果(砂場)・児童遊園地放射線量測定結果(砂場)をご覧ください。
  
○幼稚園の園庭における放射線量測定結果 
 市ではこのたび、市内幼稚園における放射線量の測定を行いましたので、測定結果について下記の通り公表します。 
※測定方法は10秒毎の指示値を5回記録した平均値としています。測定高さは測定値表中に表示。 
※表示している数値は園庭の測定値になります。
  
測定日7月10日(火) 
気象条件 
(風向:南南西 風速:1.1m/s 天気:晴 気温:31.0℃)午前10時現在 
単位:μSv/h(マイクロシーベルト毎時)
| 施設名 | 測定日 | 測定値 |  
| 地表付近 | 地上50cm | 地上1m | 
 
| 幼稚園 | 
朝霞幼稚園 | 
7月10日 | 
0.074 | 
0.049 | 
― | 
 
| 菩提樹の森幼稚園 | 
0.080 | 
0.075 | 
 
| さいか幼稚園 | 
0.033 | 
0.035 | 
 
| あさか台幼稚園 | 
0.043 | 
0.034 | 
 
| 根岸幼稚園 | 
0.090 | 
0.074 | 
 
| 朝霞花の木幼稚園 | 
0.060 | 
0.048 | 
 
| 朝霞なかよし幼稚園 | 
0.053 | 
0.042 | 
 
| 朝霞たちばな幼稚園 | 
0.043 | 
0.034 | 
 
 
  
○幼稚園の園庭における放射線量測定結果の履歴につきましては下記をご覧ください。 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(6月12日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(5月8日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(4月10日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(3月13日、14日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(2月10日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(1月10日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(12月7日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(11月8日) 
 幼稚園の園庭における放射線量測定結果(10月11日、12日) 
  
○測定値に対しての考え方については下記をご参照ください。 
・埼玉県における放射線量等についてhttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html 
・文部科学省における都道府県別環境放射能水準調査結果 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm 
  |