「二の舞を踏む」は「二の足を踏む・二の舞を演ずる」の混同

「二の足を踏む」という言い方はある。踏み出すことをためらったり、尻込みしたりするの意味である。これと「二の舞を演ずる」とを混同したものである。「二の舞」とは舞楽で、案摩の舞の次に舞う滑稽な舞いを言う。そのため「二の舞を演ずる」とは、人の後に出て、その真似をすることや、前の人の失敗を繰り返すなどを意味するようになった表現である。あまりにも平気で混同している人が多い表現だが、明らかな間違いなので注意したい。