ブログ内検索

  • Google

    WWW を検索
    ブログ内を検索

メンバーの裁判

« ご紹介します。 | メイン | 本当なのか? »

2011年3月28日 (月)

卑劣な候補者

 往来で手渡された、と言って家人が二枚のチラシを持ってきた。見れば某候補者の選挙スローガンと出陣式及び総決起大会の日時と場所の案内が印刷されている。
 しかし、不可解なのはどこにも候補者の名前がないこと。白昼こんな怪文書紛いのビラを配るとはよほど資金が潤沢なのだろう。名前を書かないのは、選管や警察の刑事二課(選挙違反を取り締まる)に押さえられるとやばいと思っているからだろう。しかし、スローガンやキャッチ・フレーズは紛れもなく某候補者のものだから、頭かくして尻隠さずの類で、自分が卑怯者だと広告しているだけである。これを配布していた男ははっきりと某候補者の名前を言って配っていた。

 こんな卑怯な文書を撒く。それだけで、私はこの候補への興味を失った。若さ・実績・実行力!!沼田はもっと良くなれる!!と書いてあるが、バカバカしい。

 もっと良くなれる、というのは、現在の沼田をいいと思っている奴の台詞だろう。冗談じゃない。
十二市中最低の市に落ちぶれた沼田のどこがいいのか?沼田の財政は壊滅寸前である。しかも健全化のための努力は何一つやっていない、星野の出鱈目な市政を野放しにしてきた男の実績とは何なのか?

 「あなたも一緒に変えましょう!市民が主役の未来に!」行政の情報公開の呆れたお粗末さを擁護し、市民の審査要求をことごとく却下した男がよくもぬけぬけと言えたもんだ。
 「沼田生まれの沼田育ち、だから沼田のために尽くします」結局この候補者の売りは、これだけしかない。しかし、今後、閉鎖社会から脱皮し、開かれた社会に変わるしか沼田の生きる道がない、と私などは考えている。沼田が成熟した市民社会を目指すべき時代を迎えているのだ。「市民の目!沼田」はそれを目指して言論活動をやってきた。先日、本ブログはアクセス数において空前の一日2700という新記録を達成した。市民のなかにも、そうした成熟への機運が動き始めている。(峯崎淳)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/308121/26215083

卑劣な候補者を参照しているブログ:

コメント

中澤均県議選候補者の運動員が我が家に来た。
運動員:「今、沼田市は市長と県議がうまくいっていないので、うまくやりたいってことなんで…。」
筆者:「星野市長が金子県議になにか細かい意地悪をしていると聞きましたが…。」というとこの初老の運動 員の顔が変わった。「イベントで金子県議と星野市長の両方の挨拶を聞きましたが、金子県議の方が
きちんとした挨拶をしていましたよ。星野市長は、口先三寸で、大きいことを言う割に実行力が伴わない。議会を傍聴すると、漢字は読めない、へたくそな市の職員の原稿の棒読みでしょ。質問ははぐらかすし、…。中澤さんは、そんな市長とくっついて挙がるんですか。」というと、
運動員:「厳しいです。いや、中澤さんと星野市長はまた別なんです。」と言い出した。
 少し事実を突きつけられると、もろくも崩れる中澤候補の運動員だった。

 12月議会高橋襄典議員の一般質問の録音テープ(尾瀬なでしこの会に関わる部分)を視聴してきた。二度聞いたが、やはり途中で切れている。うまくテープをカットしたつもりだろうが文脈がつながらない。

高橋議員:「星野市長、『市民の目』を知っていますか?」
星野市長:「知りません。」
と言ったやりとりがない。
 
 しかし、諸田部長は「そんなことはない。そんな質問も答弁もなかった。」と言った。「あなたは議会に出ていなかったのですか。」と尋ねると「出ていました。」と言った。「あなたは嘘つきですか。私も知り合いもはっきりと聞いたんですよ。」と言うと、諸田部長は「議員のみなさんもみんなそんなやりとりは聞いていません。」と答えた。「誰の指示で議事録を改ざんした?」「いいえ、誰の指示もありません。この通りです。」
「テープと議事録が一致しているからと言って、改ざんしていないという理由にはなっらない。元のテープを聴かせて下さい。数の論理で言論を封じ込めようとしてもだめです。議事録の改ざんは法律違反だ。」と言って帰ってきた。
 私と諸田部長の話し合いの間、議会事務局の他の3人の職員は、一人は小さくなって窓の外ばかり見ている。二人の職員は下を向いてひたすら事務をしている。小さくなって窓ばかり見ている男性職員が「ウソをついています。」と知らせているようなものだと思った。

コメントを投稿

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック