岩崎 のぶ: 彩、風のささやきを教えて―彩とわたしの自主登校日記
ノーム チョムスキー: 金儲けがすべてでいいのか
リチャード・B. アレイ: 氷に刻まれた地球11万年の記憶―温暖化は氷河期を招く
ノーム チョムスキー: 9・11―アメリカに報復する資格はない! (文春文庫)
P.W. シンガー: 戦争請負会社
峯崎 淳: 大欲―小説河村瑞賢
« プロフェッショナルの乞食か、犯罪者か。 | メイン | 事業仕分けの視察を仕分けせよ »
こんな文書が匿名で送られてきました。意図がはっきりしませんが、是非とも、ブログに公表して欲しいとのことでした。
いたずらかとも思って、星野巳喜雄支部長(市長)、星野佐善太幹事長(元議長)の筆跡を知っている方に見てもらったところ、二つの署名はいずれも本人の筆跡らしいとのことでしたので、印影を消したうえで公表しました。(クリックすると大きくなります)
このページのトラックバックURL:http://app.kazelog.jp/t/trackback/308121/25499279
自民党沼田支部の怪を参照しているブログ:
巳喜雄支部長、佐善太幹事長様
「県議会議員公認申請にあたりまして」とありますが、そんな権限は沼田支部にないとおもいます。 「来年の県議会議員選挙における公認候補者の推薦にあたりまして」の間違いです。 お二人揃って、こんな大切なところで決定的な間違いをするとは、沼田支部の恥さらしです。
投稿: 自民党員 | 2010年11月30日 (火) 17:59
それにしても論旨不明の程度の低い文章だ。この知的レベルの輩が支部長、幹事長とは、自民党も落ちるところまで落ちたね。
投稿: 民主党員 | 2010年11月30日 (火) 19:50
これが本物なら、星野巳喜男はとんでもない嘘つきであることの証拠になる。
これは自民党の沼田支部の支部長星野巳喜男と幹事長星野佐善太が、地元選出県会議員の金子浩隆の公認申請を受けて、推薦を拒否したことを同党県連の真下幹事長に報告した手紙である。
自民党が県議候補に誰を推薦しても構わないが、星野巳喜男がそうした問題に深く関わっているとすれば、星野が市長に当選したときに大々的に公約した不偏不党の誓いはどうなったのか、と問わざるを得ない。市民のなかの特定の人々を代表するのではなく、あまねく市民一般の代表として活動して行く、と言ったあの宣言は、真っ赤な嘘だった。星野巳喜男は自民党の沼田支部長のポストを返上もしていない。この手紙に明らかなように、地元選出の金子浩隆議員を推薦せず、金子の足を引っ張る動きを子分の佐善太をけしかけてやっている。
それにしても、この文章の拙劣なこと!句読点が一つもない! 中学生でも少しできる子ならもっとましな文章が書けるだろう。この程度の文章しか書けない佐善太は沼田の市会議員を長く務め、議長までやっていた。沼田市は県庁辺りでは馬鹿扱いされているという噂を聞く。市長や元議長がこんな恥さらしな手紙を書いているのだからそれもむべなるかなだ。しかもそこから汲み取れる金子に対する悪意だけは一丁前である。幹事長の真下がこれをくずかごに放り込んだとしても無理はない。ぞっとする手紙である。
星野巳喜男は金子浩隆が京都大学を出ていることに激しく嫉妬していると聞く。オール与党の市議会を持ち、補助金を無駄にばら撒き、ポストを温存し、市の財政を破綻させ、教育費、図書費、福祉費を削っている星野には金子が目障りなのだ。大恩人の息子なのに!
投稿: コップのなかの悪意 | 2010年11月30日 (火) 20:57
星野巳喜男と星野佐善太は「みんなの党」の役員だったはず。
投稿: みんなの自民党員 | 2010年11月30日 (火) 22:26
みんなの党 上野ひろしのブログ
http://ameblo.jp/ueno-hiroshi/entry-10607870621.html http://ameblo.jp/ueno-hiroshi/entry-10608653301.html
投稿: みんな | 2010年11月30日 (火) 22:48
へー、なんだこれ? 「、」も「。」も一個もない。これが、沼田の市長と元市議会議長の作文? 小学生の作文よりひどいじゃない。一回読んだだけでは、何を言いたいのかさっぱりわからん。何回か読んで、コメントを見てようやく意味がわかった。つまり、星野市長と左善太自民党沼田支部幹事長は、来年の県会議員選に金子浩隆県会議員を推薦したくないと県連に報告しているんだ。そして、なぜ推薦したくないかについてはその理由は何もない。金子県議が「心外です。」繰り返すばかりでと書いているあたりは、金子県議が一人浮いていると言っているようなものだ。一人浮いているように仕掛けているのは、星野市長と左善太幹事長だろ?子どものいじめみたいだね。金子県議をいじめていると自ら暴露しているようなものだ。これが沼田の市長と元市議会議長の作文?あきれた、あきれた。市民の恥だ。
投稿: 沼田の子ども | 2010年12月 1日 (水) 23:12
○○な沼田市民が選んだ、市長と議員なんだから、こんなものでしょう。
投稿: お隣の市民 | 2010年12月 2日 (木) 09:26
自民党県連真下幹事長あて文章を見て唖然とし、読んで愕然とした。これが沼田を牽引するリーダなのかと・・・ 掲載は今話題のウィキリークス沼田版か。 ブログ指摘の通り何を言わんとするかさっぱり解らない文面だ。 今日のブログヒット数は600を超えた、全国の自民党員がこの文章みて自民党沼田支部の政治レベルと知的能力を笑っているだろう。 7日から市議会が始まるが星野佐善太率いる「烏合の衆」軍団の動向を見たい。 星野佐善太は来年の選挙に出るらしい・・
もう・・止してくれ!!!
投稿: 鵜の目鷹の目 | 2010年12月 2日 (木) 23:43
これ,誰がやってるの? http://twitter.com/NumataCity
投稿: 沼田市民A | 2010年12月 8日 (水) 08:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
巳喜雄支部長、佐善太幹事長様
「県議会議員公認申請にあたりまして」とありますが、そんな権限は沼田支部にないとおもいます。
「来年の県議会議員選挙における公認候補者の推薦にあたりまして」の間違いです。
お二人揃って、こんな大切なところで決定的な間違いをするとは、沼田支部の恥さらしです。
投稿: 自民党員 | 2010年11月30日 (火) 17:59
それにしても論旨不明の程度の低い文章だ。この知的レベルの輩が支部長、幹事長とは、自民党も落ちるところまで落ちたね。
投稿: 民主党員 | 2010年11月30日 (火) 19:50
これが本物なら、星野巳喜男はとんでもない嘘つきであることの証拠になる。
これは自民党の沼田支部の支部長星野巳喜男と幹事長星野佐善太が、地元選出県会議員の金子浩隆の公認申請を受けて、推薦を拒否したことを同党県連の真下幹事長に報告した手紙である。
自民党が県議候補に誰を推薦しても構わないが、星野巳喜男がそうした問題に深く関わっているとすれば、星野が市長に当選したときに大々的に公約した不偏不党の誓いはどうなったのか、と問わざるを得ない。市民のなかの特定の人々を代表するのではなく、あまねく市民一般の代表として活動して行く、と言ったあの宣言は、真っ赤な嘘だった。星野巳喜男は自民党の沼田支部長のポストを返上もしていない。この手紙に明らかなように、地元選出の金子浩隆議員を推薦せず、金子の足を引っ張る動きを子分の佐善太をけしかけてやっている。
それにしても、この文章の拙劣なこと!句読点が一つもない! 中学生でも少しできる子ならもっとましな文章が書けるだろう。この程度の文章しか書けない佐善太は沼田の市会議員を長く務め、議長までやっていた。沼田市は県庁辺りでは馬鹿扱いされているという噂を聞く。市長や元議長がこんな恥さらしな手紙を書いているのだからそれもむべなるかなだ。しかもそこから汲み取れる金子に対する悪意だけは一丁前である。幹事長の真下がこれをくずかごに放り込んだとしても無理はない。ぞっとする手紙である。
星野巳喜男は金子浩隆が京都大学を出ていることに激しく嫉妬していると聞く。オール与党の市議会を持ち、補助金を無駄にばら撒き、ポストを温存し、市の財政を破綻させ、教育費、図書費、福祉費を削っている星野には金子が目障りなのだ。大恩人の息子なのに!
投稿: コップのなかの悪意 | 2010年11月30日 (火) 20:57
星野巳喜男と星野佐善太は「みんなの党」の役員だったはず。
投稿: みんなの自民党員 | 2010年11月30日 (火) 22:26
みんなの党 上野ひろしのブログ
http://ameblo.jp/ueno-hiroshi/entry-10607870621.html
http://ameblo.jp/ueno-hiroshi/entry-10608653301.html
投稿: みんな | 2010年11月30日 (火) 22:48
へー、なんだこれ? 「、」も「。」も一個もない。これが、沼田の市長と元市議会議長の作文? 小学生の作文よりひどいじゃない。一回読んだだけでは、何を言いたいのかさっぱりわからん。何回か読んで、コメントを見てようやく意味がわかった。つまり、星野市長と左善太自民党沼田支部幹事長は、来年の県会議員選に金子浩隆県会議員を推薦したくないと県連に報告しているんだ。そして、なぜ推薦したくないかについてはその理由は何もない。金子県議が「心外です。」繰り返すばかりでと書いているあたりは、金子県議が一人浮いていると言っているようなものだ。一人浮いているように仕掛けているのは、星野市長と左善太幹事長だろ?子どものいじめみたいだね。金子県議をいじめていると自ら暴露しているようなものだ。これが沼田の市長と元市議会議長の作文?あきれた、あきれた。市民の恥だ。
投稿: 沼田の子ども | 2010年12月 1日 (水) 23:12
○○な沼田市民が選んだ、市長と議員なんだから、こんなものでしょう。
投稿: お隣の市民 | 2010年12月 2日 (木) 09:26
自民党県連真下幹事長あて文章を見て唖然とし、読んで愕然とした。これが沼田を牽引するリーダなのかと・・・ 掲載は今話題のウィキリークス沼田版か。
ブログ指摘の通り何を言わんとするかさっぱり解らない文面だ。
今日のブログヒット数は600を超えた、全国の自民党員がこの文章みて自民党沼田支部の政治レベルと知的能力を笑っているだろう。
7日から市議会が始まるが星野佐善太率いる「烏合の衆」軍団の動向を見たい。
星野佐善太は来年の選挙に出るらしい・・
もう・・止してくれ!!!
投稿: 鵜の目鷹の目 | 2010年12月 2日 (木) 23:43
これ,誰がやってるの?
http://twitter.com/NumataCity
投稿: 沼田市民A | 2010年12月 8日 (水) 08:21