ブログ内検索

  • Google

    WWW を検索
    ブログ内を検索

メンバーの裁判

« ファミリーサポートセンターの実態3 | メイン | 沼田市の学校図書館 »

2010年10月26日 (火)

星野行政の問題点

 私は星野巳喜男の行政を真向から否定し、常々そのことを明言している。星野は昨年九月乗り合いタクシーを廃止した。理由は財政難である。1千万円の経費が払えないという。
その結果、私の最寄のバス停に来るバスが、かつて11本あったのが6本に減った。9時台に2本あったバスが1本になった。
 このことで大きな影響を受けたのは、かつてそのバスを利用し、今も利用している障害者たちである。一日にわずか11本しかないバスを2本も9時台に走らせていたのには重要な理由があった。知的障害を持つ人々が出かけるためには、どうしても必要だったからである。障害者たちは、バスが見えた時になって急に便意を催す傾向がある。引率者は急いでその人に排泄させなければならない。そのため、二台目のバスが必要になる。乗り合いタクシーは11時台があったが、今は9時台のバスを逃すと1時23分まで待たなければならない。このため午前中に出かける計画が立てにくくなる。二台目のバスがないということは、障害者が出かけることを非常に厳しくしている。
 また運転免許を返納することを高齢者が望んでも、こんなバスの運行状態ではとても返納などできない。大型バスが必要なのは高校生の通学時間帯だけである。すべてを乗り合いタクシーにして頻繁に走らせればもっと使い勝手がよくなる。がらがらの大型バスを走らせ、乗り合いタクシーを一律に廃止するという現状を無視したやり方ではなく、現状に沿ったきめ細かなやり方を考えるべきである。他の市町村ではすでにそうしているところが多い。バスを充実させたことで免許証の返納率が3倍になった自治体がある。オンデマンド・バスを走らせている自治体すらある。バスの運営を根底から見直すべきだ。
 星野はその一方で、尾瀬なでしこの会(後藤満理子理事長)など実質的には福祉にほとんど役立っていないNPO法人に2000万円近い補助金を出していると言われる。星野のカネの使い方は、ネポチズム(身贔屓)以外のなにものでもない。同NPOの理事らにどんな借りがあるのか知らないが、カネを出す優先順序が完全に狂っている。
 星野政治の特徴は冷酷さと先見性の欠如である。こんな市長は要らない。高齢少子化社会の到来が言われているのに、沼田だけがそうならないかのように振る舞うのは、かつての日本軍の指導者と同じである。彼らは、無謀な戦争を続行し、死ななくてもいい同胞を何百万人も殺してしまった。星野を何時までも市長にしておくのは、沼田の将来を台無しにすることと同じである。心ある市民はリコールの決意を固めなければならない。(峯崎淳)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/308121/25300625

星野行政の問題点を参照しているブログ:

コメント

個人名を出している時点で、
気をつけた方がいいですよ。

君はなにをびくついているのかね。民主主義社会では誰でも思ったことを発表する権利が保証されています。君のように、いたずらに怯え、名乗っては 意見が言えない臆病者が、かしこぶって、お為ごかしの投書をする。情けない。それが恥ずべき行為だという自覚がないことのほうがよほど問題です。堂々と言いなさい。沼田の問題は、みなが名乗って堂々と言っていい、とわかれば、8割がた解決するでしょう。もっと勇気を持ちたまえ。勇気は言う気ですよ。

名誉毀損だね

「金正日(キム・ジョン・イル)はろくでなしの狂人だ!」とピョンヤンの革命広場で叫んだ朴(パク)青年はすぐに逮捕され翌日処刑された。
「名誉毀損でかい?」
「いや国の機密をばらした廉で」

必死すぎてワロスwwww

http://homepage3.nifty.com/akilaw/net/main.htm

まー読んでみそずけ。


プギャーwww

       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)

まっ!こんな感じだなwww

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >

雉という鳥はバカで、追われると茂みに頭だけ隠して尻は丸見え、ここから頭隠して尻隠さず、の俚諺ができた。元沼田市民君は雉だ。雉と改名せよ。姓も付けるなら後藤がよかろう。後藤雉だ。なぜ堂々と名乗って戦わないのかね。偽名の陰に隠れても汚い尻が丸見えなんだ。手口がいつも同じというのも芸がない。もっと想像力を働かせたらどうかね。

名乗ってみたテストwwwww


このブログは本名を暴せと言いながら、
コテハンを使い回す自作自演が多いみたいですねwww
ねっ峯崎さんwww


MEは沼田を捨てましたが、
取りあえずYOUは沼田で頑張って生活して下さい☆

 2010年7月2日(金)、星野市長は尾瀬地域少年の主張大会に防災服を着て現れ、次のように挨拶した。「わたしは、今池田・川場地域の災害状況を見てこちらに来ました。これからは地球温暖化のためいつゲリラ豪雨によって災害が起きるかわかりません……。」と。この防災服を着た市長の挨拶を、中学生はどのように受け止めるだろうか。おそらく、「沼田の市長さんは、災害が起こると一生懸命市民のために働いているんだな。」と思うだろう。しかし、私はこの話を聞いたとき、また星野市長のパフォーマンスだとピンときた。
 その後沼田市が池田地区の災害についてどのように対応したかは、先に杉山氏が記載したとおりである。市が即座に何も対応しなかったので、区長が被災地域の住民との板挟みで自殺をした。
 中学生をだますなんてとんでもないことである。

ふーん。

公益を問うと言いながら、
都合の悪いコメントは削除対象なのですね。

結局、管理人の考え方で検閲されているんですね。

何処かの国と一緒だな。

つまらん。つまらん。

元市民は見ているwww

管理人さんへ
ネット上で個人名を出すということは、
貴方が○○高原でサービス業を営んでいる
ことなんて、Google先生に聞けば直ぐに分かります。

すなわち、貴方の住所、電話番号が流失しているのと同じ状態なんですよ。
危険ですよねー。

管理人として個人情報の管理徹底をお願いします。


峰崎さん(?)へ
コテハン使い回し過ぎて、
自作自演にボロが出てきてますよwww

主流になれず、ネットで個人を叩く人は
脆いですねーwww

貴方の命名した名前大切にしますwww
また見てますよ

              ,~((((((((~~、          
             ( _(((((((((_ )          
             |/ ~^^\)/^^~ヽ.|          
             |  _ 《 _  │         
             (|─(_//_)-(_//_)─|)         
             |    厶、    |            
             \  ||||||||||||| /          
               \____/            
                                 
             Now Masasing....           
                                 
         このスレは覗かれています。       

ツイッターも見てね。
http://twitter.com/#!/NumataCity
おもろい。おもろい。

私は○○高原でサービス業を営んでいますwww

ショッピングセンターGB21が潰れようが、知ったことじゃないです。下手に手を出せば「インターネットホームページの市民の目」が何書くかわかんないからね。な~にも考えてません。めんどくさい!Aコープのこともあるし・・

後藤雉さん

「都合の悪いコメントは削除対象なのですね。」について

 そのとおりです。ただし、内容の部分で都合が悪いコメントだった訳ではありません。その都度メールアドレスが異なっていたからです。 
 以下に示す以前のコメントを読んで下さい。 
http://numata-city.kazelog.jp/numata/2010/08/post-aca0.html#comment-39051425

 その後は、アドレスが同じなので、掲載しておきますが、もう少し文法的にまともな文章にして下さい。

 後藤雉君、きみ、友達がいないんだね。5回も続けてコメントを入れるなんて……。友達がいなくてさびしいんだね。

IPアドレスで管理してないんだ・・・。
そりゃー荒れるわ。

一つ忠告。メールアドレスなんてあって無いようなものですから。これで管理は無理っす。


僕の偽物も出てきたことですし、
元市民は傍観することにします。

もう一つ忠告

こんなブログでくだらない悪口を言っていても、何も変わらないし、誰も関心を持たない。

それよりも、何が必要なアクションかを考えて、とるべきアクションの見取り図をつくることだね。

そして、まちづくり施策における住民自治の仕掛けとして、市民による「公共サービス」の提供システムをつくること。

それを手掛けている点で、あなた方が批判しているNPOの方がずっと役に立っている。

最後に言っておくけど、能力がある者が能力に応じて報酬を得るのは当然のこと。それを高すぎると批判するのは、あなた方に能力を見る目がないだけ。

後藤 雉さん

<能力がある者が能力に応じて報酬を得るのは当然のこと。>

そのとおり。

<それを高すぎると批判するのは、あなた方に能力を見る目がないだけ。>

このブログでは、需要を読めない行政が支払った委託料の高さを、構造的問題と指摘していますよね。あなたに読解力がないだけじゃない?くれるものは貰っておこうという貰った側のあさましい理屈でしょう。

後藤雉君、きみ、負けず嫌いなんだね。理論で負けたからって、ブログの管理にイチャモンかい?きみが荒らしているんだよ。暇なんだね。

東大、放り出されてなかったんだ。良かったね。満里子もお喜びでしょう。でも、警察は事件にならなければ何も動いてくれないってことも知らないんだ。桶川の事件があったのにね。片品に居ずらくなって沼田へ行って、お金次第で星野ミキオ派?ちぎら金造よいしょの千里と一緒ね。

下のお名前はともかく、後藤さんっていうんですか。要するに、こういう人が理事になっているのが尾瀬なでしこの会というNPOなんですね。心して覚えておきます。

これが、あの東大博士課程の名刺を配っていた若者か。ネット社会の迷い子の典型だな。「もう一つ忠告」には、去年だったかの「あなたの価値判断でしょ?」を思い出す。

後藤 純さん

 あなたが貼ったリンクで本名を明かしてるんだから、そう呼ばせてもらいますが、「こんなブログでくだらない悪口を言っていても、何も変わらないし、誰も関心を持たない」ですか。東大の研究員にしちゃあ、そりゃあ浅はかでしょ。このブログの諸氏は沼田市に住んで、沼田市の行政サービスを実際に目の当たりにして、財政の逼迫した沼田市を憂いて、それでも無駄遣いが止まない星野行政に、臭い匂いは元から断たなきゃダメって視点で言ってるの。あなたとは立ち位置、視点が違うの。
 あなたが言う、とるべきアクションの見取り図、市民による「公共サービス」の提供システムは行政寄りの人の意見としてわかるけど、自由な市民の立場で言えば、その前にあちこちで無駄遣いがあるから、あなたが言う施策にかける金がなくなっちゃてるの。あなたが関わっているNPOね、子育て支援、高齢者支援で役立っているのはわかるけど、ファミリーサポートセンターを見れば、支払われた委託料の461万、19年度の仲介成立件数101件に対しての仲介料としては異常でしょ。その検証もなしに翌20年度は71件に対して461万。だから市民の目は構造的問題と言ってるの。底をついた財政の使い方の優先順位を間違えるなって言ってるの。あなたも東大の研究員やってれば、このくらいの理屈はわかるでしょ。これが沼田市の行政の現実のひとつ。あなたが言ってることは、この現実を見てないよね。やっぱり、くれるんだから貰っておこうというあさましい理屈にしか思えないの。
 能力がある者が能力に応じて報酬を得るのは当然のこと。そりゃそうだ。でも沼田市が破綻したら、あなたが関わっているNPOだって、そんなこと言ってられなくなるでしょ。つまり、市民の目がずっと言い続けていることは、そういう事態にならないように、何とかしなければってこと。それをくだらない悪口と批判するのは、あなたに市民の目を理解する能力がないだけ。現実を見る目がないだけ。違う意見に耳を傾ける度量がないだけ。

後藤 雉さん
僕の偽者も出てきたことですし? 勘違いもここまでくると笑えるね。よほどカッコ付けたいんだろうね。ひとつお願いだけど、その偽者とやらに何かひと言、パンチの効いたヤツ言ってみて!

後藤 雉さん
一つ忠告、もう一つ忠告、曲がり道くねくね〜〜〜
わたしにも忠告ひとつくださ〜〜い!

東京大学高齢社会総合研究科特任研究員の後藤純さま〜、東京大学高齢社会総合研究科特任研究員の後藤純さま〜、片品語録の木暮溢世さまが、先日から「いつまで似通った馬鹿をやっていないで、堂々と実名を名乗って反論したらどうなんだ。それくらいのことは馬鹿でもできるだろう。」と仰っていらっしゃいま〜す。

お客さまにお呼び出しを申し上げま〜す。
東京大学高齢社会総合研究科特任研究員の後藤純さま。
ビアンカさまとフローラさまとデボラさまのお三人さまがグリーンベル21、Aコープ前でお待ちで〜す。

動物学者の説によれば、蟻やミツバチの社会には、一、二割の優秀な生産性の高い個体と中ぐらいのと、一、二割の劣等で生産性の低い個体とに分かれるそうです。そこで、ある集団のなかから下の一、二割を除いて優秀と中ぐらいの成績のものとでエリート集団を作ると、そこにも一、二割の劣等で生産性の低い個体が必ずいるそうです。
つまり、どんな動物のエリート集団にも後藤雉がいるということです。

2010年11月 6日 (土) 10:38
2010年11月 6日 (土) 12:25
2010年11月 7日 (日) 10:00
付けでコメントを投稿された後藤雉さんへ
 氏名のところが警察庁のウエブサイトにリンクされていますが、あなたは警察庁の方なのでしょうか。
 そうではないとすると、このリンクは削除した方が無難だと思います。理由は以下の通りです。

 第1に、一般的に、氏名からはその本人のウエブサイトにリンクするものと考えられています。したがって、あなたはご自分が警察庁の人間であると示した上で投稿をしていると思われます。あなたが警察庁の方でなければこの投稿は公文書偽造と言う犯罪行為に当たりかねません。
 第2に、このブログで批判をされた方が、群馬県警沼田警察署生活安全課及び千葉県警柏警察署生活安全課に告発をされたに聞き及んでいます。警察は名誉毀損と言う民間同志の争いには動かないでしょうが、警察庁の名義で投稿された公文書偽造事件となると話は違ってきます。
 ある方の名誉毀損もしくはプライバシーの侵害の告発をきっかけに、捜査に着手する可能性は否定できません。

 私は管理人として、簡単には投稿者のIPアドレス等の情報を警察に提供することはしませんが、令状を持ってこられると拒否できません。そんなことになれば、民主主義の基盤である言論の自由にとって良いことはありません。

 他の方の投稿であれば、管理人の権限で削除すべき事案ですが、勝手に削除するとあなたからはすぐにクレームが来ることが予想されますので、了解を求めた次第です。

僕の偽者さん、憂鬱な事務局長さん

 間接的にですが、11月10日付の僕の偽者さん、憂鬱な事務局長さんのコメントには、個人名と勤務場所等の書き込みがあるので削除すべきとのご意見をいただきました。
 私は以下のように削除する必要はないと思っていますが、相手方は顧問弁護士に依頼して法的手段まで検討しているとのことです。面倒なことに巻き込まれたくないという理由で削除するのも一つの選択肢ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

 削除を求める理由はプライバシーの侵害ということでしょうが、プライバシー侵害の成立には、以下の3要件充たす事柄が公表され、当該私人が実際に不快、不安の念を覚えたことを要するというのが判例であり通説です(東京地判昭39.9.28)。
①私生活上の事実又はそのように受け取られるであることおそれのある事柄であること
②一般人の感受性を基準にして、当該私人の立場で公開を欲しないであろう事柄であること
③一般の人々にまだ知られていない事柄であること

 問題となった、個人名と勤務場所等は、公務員の勤務先についての情報ですから①の要件が成立するか疑問が残ります。また、勤務先のホームページ( http://www.iog.u-tokyo.ac.jp/member/27.html )
で氏名も公表されていますので、公表について承諾されているものと思われます。よって、②の要件も疑問が残ります。そして、③の要件を充たさないことは明らかです。
 
後藤雉さん風にいえば、
ネット上で個人名を出すということは・・・

貴方が東京大学で、まちづくり, 参加, 協働を研究していることなんて、Google先生に聞けば直ぐに分かります。

すなわち、貴方の住所、電話番号が流失しているのと同じ状態なんですよ。
危険ですよねー。

自ら招いたあるいは承知した危険ですから、削除要求には理由がありません。
なお、削除要求をされた方は、このブログ上でも何度か相手方を見下すような発言をされていました。自ら議論に参加し、その相手を名指しで批判しておきながら、議論に負けてくると個人情報を盾に削除要求というのはおよそ言論人のすることではないと思います。ましてその方が、国立大学で、都市計画, まちづくり, 参加, 協働を研究し、沼田市民を対象にまちづくり講座を開いていたというのですから呆れます。およそ研究者としてあるまじき行為であり、公務員としてもふさわしくありません。

僕の偽者です、って名乗るのも何か変(?笑)かな。
後藤雉が名前にリンクを貼って「俺は東大高齢社会総合研究科特任研究員の後藤純だ!」って名乗っているんだから、それを書いて、何か問題ですか。
あいつは自分のポジション、自慢したいんでしょ。東大名乗れば沼田のみんなは黙ると思っているんじゃないの。僕の偽者も出てきたことですしって、何様かってことでしょ。書いたものには責任取るって、片品の木暮さんは実名で書いているのに、ハンドルネームで言いたいことだけ言って、後はダンマリ。反論もできず、都合が悪くなると警察かい。

本当は歓喜の事務局長と名乗りたいとこだけどネ。
だって東大のなんたら科で研究員やってて金髪のオネーチャンにモテモテで、
うらやましい限りの片品の星!後藤純!!こまし方教えてほしいワ。
絶賛してるのに削除ですかァ?

僕の本物がこんなところでも名前を出しています。
http://www.oze-nadeshiko.com/2007culture.pdf

北毛カルチャースクール
社会参加講座「まちづくりの理論と実践」
講師 東京大学大学院都市工学専攻 後藤純

目立ちたがり屋なんだね。自分でネット上で東大と言いふらしておいて、「勤務先を晒すな」は通らないね。

 それにしても、この後藤純講師が、ダルタニャン、そして、元沼田市民の名で書き込みか? 
 東大もここまで落ちたか。2チャンネル言葉の下劣な書き込み、それで都合が悪くなると警察だ弁護士だと脅し。大学に知れたら懲戒ものだね。
 ダルタニャンの名では、たしか、市民活動センター設立準備会を公開する必要はないといってね。こんな講座を真に受けたら、とんでもないまちづくりになるね。
 それにしても、このちらしの、②11/24(土)まちづくりの理論を知る。(まちづくりのウソ・ホントを見極める方法)には笑える。
 ウソ・ホント見分けるのは簡単、後藤純講師のまちづくりはウソ。 

コメントを投稿

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック