
今回は地道な努力が実を結んだことを書きましょう。
女子サッカー選手の双子ちゃんです。

ピンクのシャツを着たお姉ちゃんはスタメンから外れベンチを温める試合が続いていました。

手前の妹はスタメンで開幕からレギュラーです。
本来アスリートは負けず嫌いです。
そうでなければいけません。
お姉ちゃんは当院に来て
懇願しました。
「何とか強くしてほしい!」
「私はまだ変われますか

」
その気持ちが強ければ強いほど、願いは本人の
潜在意識に届き必ず潜在意識はその方向へ導きます。
それだけ強いハートできてくれたら、こっちは指導するのが簡単なんです。
ダイエットでも
「
痩せたい」とい気持ちだけでは駄目なんです。
「
じゃあ絶対痩せたい」
いえ、それでもだめです。
なんで

明確な理由がないから潜在意識は「
そのままでいいじゃん!そのままで」と働きかけます。
それは、あなた自身が一番知っているでしょう。
すぐ誘惑にまけるし・・・。
おねぇちゃんは頑張りました。
でも、そこはやっぱり女の子なんで時には監督の不満やチームメイトへの不満を私に口にしました。

そのフラストレーションはエネルギーに変えて前向きにいくしかりません。
不満は不満を呼び悪い方へしか進んでいかないからです。
でも、人は体が変わったり動作が機敏になると周囲の評価がいい方向へ向かいます。

たった数か月で変身したお姉ちゃんは誰からみてもキレのあるプレーや小柄ながら当たりの強いプレーが出来るようになってきました。
こうなると上に立つ人も彼女を使うのが当然です。
出番が徐々に増えてきました。

前述の「
痩せる。絶対痩せる」だけでは痩せない理由は、まずいつまでに何のために痩せるのか?
そのことによって何が得られるのか?
そういったことが明確になってないと・・・・切に望まないと
人は変わらないのです。
口先だけになってしまうんですねぇ・・・残念ながら。
仕事でもそうで、あるチェーン店のトップで売り上げを上げて一番になることを目標にしても部下やバイトまで、そのことで自分たちが何が得られるか伝わってないとトップには形式だけでしかついていかなくなる・・・。

バイトでも自分たちの仕事に誇りをもってやってどんどん利益を上げているのがディズニーランドだそうです。
おっと難しい話をしましたね。私らしくない。
さて、双子のおねっちゃんの次なる目標は?

この人に近づき超えることだそうな。
温かく見守りましょう。
by院長