1、487万円2千円
この春、巳喜雄市長に支給される2度目の退職金である。40年以上真面目に勤務してもこれだけの退職金を手にすることができる市民は少ないだろう。それをたった4年で、実績に関係なく手にすることが出来るのだ。これをどう見るか。
市長という重責に対する報酬としては当然の金額であるとの意見もあるだろう。しかし、就任8年間で、市民負担を増加させなお沼田市の財政状況をドンケツに陥れた張本人に対する報酬としては高すぎるだろう。まして、議会で「市長はどんな街作りを目指しますか。」と問われて、「明るい元気な街作りを目指します。」としか答えられない人物に対する報酬としては破格だ。
皆さんの意見を聞きたい。(杉山弘一)
いいな・・、いいな・・ 4年間の退職金1487万円、
元鳥取県片山知事は組長が2期8年勤めれば殆どの事が出来ると言っている。三喜雄市長はやり残した事項があるの? 横浜市の中田元市長は2期の満期を待たず辞めた。
己喜雄市長は2期8年で沼田市に何を残したか?
3期継続となれば綾戸以北の沼田市の陳腐化はまぬがれない。
投稿: 一市民 | 2010年3月15日 (月) 20:51
いいな・・、いいな・・で退職金の額間違えた1000万円多く書き過ぎ。正しくは487万円です。
私の年収よりかなり多い。已喜雄氏は当選時市民の目線で市政をと言っていたけどお題目に過ぎない。政治理念無き選挙上手のただの「政治屋」だ・・・
このところ「育樹祭」を連発しているが3150万円の税金使う価値ありや・・・以前やった「植樹祭」で沼田市のPR実績はいか程あったのだろう。
皇族に沼田名物「だんご汁」と「味噌まんじゅう」をお土産に差し上げたほうが沼田は全国区になる確立は高い。
投稿: 一市民 | 2010年3月16日 (火) 20:58
一市民さん
「退職金の額間違えた1000万円多く書き過ぎ。正しくは487万円です。」
いえいえ、間違いではありません。
四年ごとに、1487万円です。以下でご確認下さい。
http://www.city.numata.gunma.jp/data/kyuyo_20_05.html
投稿: 杉山弘一 | 2010年3月16日 (火) 22:29
杉山さん良く解りました、有難うございます。
いつも正確な資料で関心しています。ブログお持ちの議員さんが市政の問題点をご自分のHPで発言する力量があればと思います。
投稿: 一市民 | 2010年3月17日 (水) 20:12