グリーンベル21問題
一刀両断~~~一市民
GB21受入れ反対
三井生命からの無償譲渡に、答えは「受入れる」か「断る」かです。
沼田の亡き賢者は「夢なき者に目標なし」「目標なき者に計画なし」「計画なき者に行動なし」「行動なき者に成果なし」「成果に反省なき者に進歩なし」といましめている。 さて現役賢者のご判断は・・・
*反対理由(総論)
- 利権者が儲かると思って取組んだ事業、経営が行き詰まった事業に何で税金をつぎ込んで救済しなければならないのか、利権者の自己責任で処理すべきです。
- 利権者が権利を放棄し沼田市が全てを引き取っても「都市開発(株)」の経営能力は無く今後も黒字化は期待出来ない。
- 1~3階の営業者を他の階に移動させるのに移転保障費、交渉期間等解決(合意)は不可能に近い。
- 利権者や関係者に有利な税金投入は他の市民からの理解は少ない。
- 受入れて恩恵を受ける市民は何%いますか? ぬまた祭りやゑびす講の特定イベントの為だけでの理由は論外。
- 街の「核」とする構想だったが本町通り店主(上、中、下之町)の連携皆無、商店街が集客を図り魅力を作る意欲を感じない。また後継者も少ない。
- 街なか再生事業の予算およそ150億円、すでに50億円使ったが市民の負担額は幾らになるの? 無計画投資が続いている。
- 他の自治体で行政が複合ビルを使っている実例を公開してほしい。
- 庁内検討委員に参加している外部専門家の意見を公開てほしい。
*次回は数値から判断してを投稿予定。
コメント