ブログ内検索

  • Google

    WWW を検索
    ブログ内を検索

メンバーの裁判

« 県議会は伏魔殿 | メイン | 恩賞随意契約は不正の温床 »

2008年6月29日 (日)

3月議会の質問しない議員ランキング

 以前、3月議会の質問しない議員ランキング(中間発表) を投稿したが、3月議会の議事録が公表されたので、それを踏まえてランキングの見直しを行った。
 中間発表同様、一般質問は質問回数を10回とカウント、予算委員会での質問回数及び本会議での発言回数と合計して、順位を付けた。議長は評価外、予算委員長は委員会各日2回の質問とみなしてカウント(委員長報告はカウントしない)。
 質問回数ゼロで、トップ(ドンケツ?)を走るのは以下の4議員です。皆さん、最大会派「沼田クラブ」に所属してます。

  星野佐善太、鈴木圭子、小野要二、布施辰二郎

 市民の目から見た合格点は15点としました。一般質問をし、予算委員会で各日2回づつ質問すればこれをクリアーできるのでごく当たり前の質問回数だと思います。
 合格点に達した議員は、次の5名でした。これからも議員活動に励んで下さい。
 大東宣之(33回)、髙橋襄典(31回)、井之川博幸(26回)、大島崇行(19回)、大竹政雄(17回)。

全議員のランキングを見る

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/308121/12972950

3月議会の質問しない議員ランキングを参照しているブログ:

コメント

現代のインターネットによる情報伝達の影響力は図り知れない。「公人」がこんな事知らないだろうとたかをくくって行動していたらとんでもない事になる。

議員諸氏で「市民の目・沼田」を見ている方もいると思うが意見を投稿されたらと思う。
任期2年目で議員が改選まで間があり一番間延びし安心している時。この時期しっかり勉強して置かないと9月決算議会での質問は期待出来ない。
声なき声の市民が居るのをお忘れなく・・・・・

議員さんて、国会、県、市町村っているけど、年間どのくらいの所得をもらっているのでしょうか?以前ニュースで見ましたら、調査費でコンパニオンとか費用弁償とか兼務報酬がすごいと聞きましたが、わかる方教えてください。その金額に見合った仕事をしてればいいですが、いったいどのくらいなのでしょうか?

コメントを投稿

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック