ブログ内検索

  • Google

    WWW を検索
    ブログ内を検索

メンバーの裁判

« 市議会の本音は傍聴されたくない? | メイン | 市議会始まる »

2008年5月31日 (土)

沼田市議会は県内ドンケツだった

 議会の開催予定をネット上に公表していなかったのは群馬県12市の中で、沼田市議会、渋川市議会、みどり市議会であった。 
 では、群馬県でもっとも後進的・閉鎖的な市議会はどこだろうか。
 これを決めるため、この3つの議会について①一般質問の通告が公表されているか、②一般質問者の数、について調べてみた。

 渋川市議会  3月議会の質問者14名分公表
 みどり市議会 2月議会の質問者18名分公表
 沼田市議会    公表していない(質問者は10名)

① 一般質問まで公表していない沼田市議会だけだった。② 一般質問者の数がもっとも少ないのも沼田市議会だ。
 群馬県でもっとも後進的・閉鎖的な市議会は沼田市議会である。市民に理解されないのは当然だ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/308121/12714662

沼田市議会は県内ドンケツだったを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック