 |
2012年8月14日(火) 19:10 |
|
|
 |
JR&高速でUターンラッシュ始まる
もう盆休みは終わりでしょうか? 盆を故郷や観光地などで過ごした人たちのUターンラッシュが始まっています。 一方で、ふるさとに向かう人の姿もみられました。
JR岡山駅の在来線のホームでは、みやげ物などを手にした家族連れらが次々に降り立ち、新幹線のホームなどに向かっていました。 JR西日本岡山支社によりますと、東海道・山陽新幹線は、岡山駅午前9時08分発の新大阪行きひかりが乗車率140%となるなど、多くの列車でほぼ満席となったほか、下りの新幹線や在来線なども混雑しました。 JRでは、Uターンラッシュのピークは15日になると予想していますが、今年は曜日の状況から盆休みが長い人も多く、Uターンラッシュと合わせて帰省ラッシュも続いています。 なお、大雨の影響で午前中、上りの新幹線には最大1時間30分の遅れが出ましたが、現在は正常に運転しています。
一方、高速道路でも盆をふるさとで過ごした人のUターンが本格化しています。 高松自動車道では、関西方面に向かう上りで午後5時現在、大坂トンネル付近を先頭に11キロの渋滞が発生しています。 さぬき市の津田の松原サービスエリアでは、県外ナンバーの車で駐車場が満車になっていました。 NEXCO西日本によりますと、15日も高松自動車道の上りで大坂トンネル付近を先頭に10キロの渋滞が予想されているということです。 また岡山県内では、山陽自動車道の上りで、備前IC付近を先頭に10キロの渋滞が見込まれています。
|
|