現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 国政
  4. 記事
2012年8月14日21時4分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

李大統領発言に安倍氏「非礼だ」 外務省は「唐突感」

 玄葉光一郎外相は14日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の発言について「報道は承知しているが、私は(報告を)一切聞いていない」と述べるにとどめた。

 外務省幹部は「個人的な思いを言ってしまったのではないか」と不快感を示し、大統領の竹島上陸で一気に悪化した日韓関係への影響を懸念。首相周辺は「日韓で天皇陛下の訪韓についてやりとりしたことがないので唐突な感じだ。非難の応酬にはしたくない」と戸惑いをみせた。

 一方、安倍晋三元首相は朝日新聞の取材に対し、「一国のリーダーの発言としてはあまりに非礼だ。大統領は親日的だと思っていただけに、どうしたのかと思う」と批判した。

PR情報
検索フォーム

関連特集

おすすめ

「天安門事件以来、最大」の政争劇を起こした薄熙来氏。栄光と挫折の半生を追う。

日本人の4〜5人に1人が「不眠症」。「眠り」の最前線を取材した。

弛緩したムード漂う総理周辺。だが下野した小沢は不敵な自信をみせる。

世界各国で広がるサイバー戦の実態とは。二人の専門家が解き明かす。

領有権問題によって大きな岐路に立つ中国・ASEANの現状と今後を展望する。

中国人スパイ事件摘発の意味は?『外事警察』の著者、麻生幾氏が緊急寄稿。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
未来予想絵募集〆切迫る

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター