FAX送付票編

わぴこ送付票  FAXを送付する時に最初の1枚目に宛先・送り元・全送付枚数等を書いた送付票と言うのを添付する時があります。私の会社の私いた部署にもそこで作られた送付票がありました。ところがそこには、巨大なメモ欄があるではありませんか。ここを毎回遊ばせておく訳にはまいりません(笑)。

 メール封筒の宛先が禁止されましたが、ここはプライベートな地帯です(そうか?(^^;)。早速この広大な空間を埋める作業にとりかかりました。当時私が血道を上げていた(笑)のは「きんぎょ注意報!」です。と言う訳で、これはわぴこちゃん。

 それにしても、メールの宛先の場合は、色々な人の手をわたる物なので、そこに描かれている絵と受け取った人には直接の因果関係がないのですが、このFAX送付票たる物はずばりその宛名の人めがけてのものなので、第三者がFAX機から手にして名宛人に渡す時、必ずそこには因果関係を認めます。と言う訳でこんな送付票を送りつけられる側はたまったものじゃないですね(笑)。
 
ちーちゃん  これは同じく「きん注」のちーちゃん。私はきん注の中ではちーちゃんが一番好きでした。


 
わぴこちゃん  最初のFAX送付票全体図を見ていただければ分かりますが、メモ欄は何らかの本来のメモを記入する時の為に空間が残してあります。ところが気が向くとこの空間までメモと一緒に埋めてしまう時もあるのです。この場合、それを受け取る人は、その人だけの特別バージョンを貰う事になるので、極めてラッキーと申せましょう(迷惑だって(^^;)。

 この絵の場合は、下にかろうじて「関係者に配布して下さい。」と言うメモが入ってますね(これだけ書けば良いのに(^^;)。
 
ちーちゃん  だんだん、この何とか残していた空間まで埋める様になって来ました。このちーちゃんは私の趣味がもろに入ってますね(笑)。受け取る方はますます大迷惑です。


 
モモ&優  きん注バージョン以外にも会社に入ってからころんだ魔法少女物もあります。これはミンキーモモと優ちゃん版。


 
九鬼麗  「あげだま」の九鬼麗版も発掘しました。この頃は「レイ様」と言えば、九鬼麗様でしたね。しかし、一回使ったら普通廃棄されるFAX送付票が何でこんなに残ってるのだろう(^^;。


 
ラミディア  上記までのはFAX送付票に原画をペンで描いていた(付け足しの絵はシャーペン)のですが、カラーで原画を描いてコピーを付けたのもあります。これは「ガルフォース」のラミディア少佐。色はPOSCAでつけてあります。

 ガルフォースをご覧の方は分かると思いますが、あるカットからの模写です。
 
キャティ  こちらはキャティ。上のラミディアと同様ガルフォースの地球章のものです。

 ここでお断りしておきますが、キャティの髪の毛の色がラミディアと同じなのは塗り間違いではありません。キャティの薄紫の髪の毛を塗れる様な色がPOSCAに無かったからです。これでもっともっと色数があれば当時のPOSCAは良い道具だったんですが。
 
ミンキーモモ  ミンキーモモのカラー版も作ってみました。これ以外にもクリマミの優ちゃん版、ナディア版があった筈なのですが、流石にこれはどこかに行ってしまってます。
 
 FAX送付票はあくまでも一個人宛のものなので、絵を公にしたいと言う欲求はあまり満たされません。単に迷惑をばらまくだけと言う話もありました(^^;。

 さて、ちょっと時期を逸しましたが次回は年賀状編です。会社で暴れた事と年賀状とどう関係があるのかは次回をお楽しみにして下さい。(平成10年1月10日)


[特別企画室トップページ] [NAVI] [Main Top Page]