ファンタジーらしいファンタジー
投稿者:
宇宙の彼方
[2012年 08月 06日 (月) 20時 42分 10秒]
コミカルに愛らしいキャラクターが、時にシリアスに時に激しく物語りを紡いで行きます。
キャラクター構成が奥深く、それぞれの番外編から始めちゃうのだから、その集合体である本編は素晴らしい。
ただ、ファンタジーが書きたい、こんなキャラクターが書きたいだけでは、ここまで深い物語は書けません。
重厚な世界観と描写がしっかりしているからこその相乗効果が生まれてます。
作者様の小説で「ポケットモンスター」と言う2次創作があったのですが、誰しもが、ポケモンと言う要素を抜いても、一つの作品として完成されていると絶賛していました。
そのDNAが引き継がれたこの物語の内容をあえて書かないのは、ファンタジー好きな作者さんが、ファンタジー好きの人の為に書かれた物語を試食して欲しくないのです。
リアルタイムで、その世界に触れて欲しい。
きっとハマルと確信していますから。