2010-08-31 17:32:50

幸せってさ

テーマ:ブログ

飲食が出来て‥眠い時に安心して寝る場所がある


そして…

自分の足で立ち‥動ける


普通なら『あたりまえ』と思える中に、【幸せ】や【有り難い】と思える事はあるんだな~



…と水口を使い、寝た態勢で氷水を飲んでいる時にふっと思った。




2010-08-21 15:59:45

氾濫する医療コミュ

テーマ:ブログ

あっちこっちのSNSで『医療コミュニティー』を見るが…


「恐い事をしてるな」
の一言



実際に具合が悪くなった人の、顔色・心拍・聴診・触診・から始まり

必要に応じて検査もする。

それで『病名』が付く。


なのに、医療コミュと来たら(Θ。Θ;)

いきなり
「それは〇〇(←病名)」
「いや>>…のは違う〇〇(←病名)だ」

まるで、クイズに答えるかのごとくいろんな病名が出る。


病名を言うより
『適切な受診科を勧める』
『病名に納得がいかないなら、セカンドオピニオンを勧める』
これが正しい医療コミュの在り方ではないのでしょうか!?



「尿を飲め!」「お前バカか!その症状は…」「傷口をサラン〇ップでしっかりと包む」

呆れるばかりだ…


ラップフィルムは『医療用で滅菌されている物を使用』しているので、

いくら「さっき怪我したから新鮮な傷口だ」とサラン〇ップは巻かないでね。



2010-08-11 03:38:09

今、医療コミュが熱い!

テーマ:ブログ

お互いに自分のありとあらゆる知識を持ってバトルをしている医療コミュ


それだけ医療に熱意がある事は良い事だな。


と思うけど、
もしあれを爺ちゃんが見たら、頭から湯気を出して『クビ勧告』だろうな…


「医者は患者さんがおってこそやで
患者さんがおらな、わしらは只の体に詳しい人や。
人は病気をする。それは自分らかって同じや。
誠心誠意を持って患者さんに接しなあかん。」

が口癖だったからな~



ネット社会は凄いわ。



追記

ムコダインは咳止めでは無く、痰をきれやすくする薬で、
パッチ薬はホクナリンテープが一般的で、一回貼ると24時間気管が楽になるお薬だよ~

風邪薬と解熱剤を一緒に服用すると、体温が下がり過ぎる事があるから、時間をあけて服用してね。


Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト