伊集院光がアニメ『あの花』を視聴してラジオで語る

無題


ネタ提供より

伊集院:
バイキングの小峠って知り合い芸人に「あの日みた~」って
最近のアニメを勧められる。ググったらアニメのBDってやっぱ高い。
とりあえずツタヤでレンタルすることに。
タイトルの名前が分かりにくくて何度か忘れそうになる。
全巻を借りて視聴。まあよく出来てた。

本当にアニメが好きそうな人が、大好きそうな感じの女の子キャラが出てくる。
もうそういうのに照れる歳なので、それについては
「まあ狙ってますね、こういうのが好きな方は居らっしゃるんでしょうね」ってテンション。

ただ、演出する人の固有名詞の使い方が上手かった。
なっちゃんや、ガリガリくんのような懐かしグッズ。小学校の時に
よく遊んでたモノとして、ポケモンのダイヤモンドみたいなのが出てくるんだけど、
それはもう俺の中の懐かしグッズからは、はみ出ちゃってる。
それは今、高校生ぐらいの世代はちょうど染みるアイテムなんだろう。

「あの夏見た草花の名称を我々は知らないナリ」か「あの夏、すげえ湿度が高くて
蒸すなぁなんて思ってた日に咲いていたフラワーのネームを我々はまだ知らない」って
作品名をレジで言うと、借りれると思います(笑)
てか、途中でZONEの歌が作品で出てくるんだけど、あれで
「あの夏の~」「君がいた夏」みたいに言ってるから間違いやすい。 (以下、レジの話に脱線)

懐かしいギャグとしては、「ですよ」が出てくる。選んだセンスはよくわかるけど
それは想像出来るだけで、自分の年齢にぐっとくるネタでは無かった。
ですよを選んだセンス自体は「上手だな」と思ったが、それと同時に
もう「自分達の年齢向けにアニメは作られてないんだな」と実感してしまい寂しかった
今、ダイレクトにアニメを受け取れる世代は幸せだと思う


http://www.tbs.co.jp/radio/format/ijuin.html



        ____
      /      \ 流石伊集院
     /  ─    ─\  てかやっぱタイトル覚えにくいのねw
   /    (●)  (●) \ 
    |       (__人__)   | まぁでも伊集院は面白いわ
   \      ` ⌒´   / 見てるところもちゃんとわかってるし
   ノ            \
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))








   / ̄ ̄\ 進める芸人がいないと・・・
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ <あの花面白かったなら
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 同時期に売れたISも見せたいものだ
.  ヽ         }     \     |   (__人__)        | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |



600_110.jpg




ストライクウィッチーズ ねんどろいど エーリカ・ハルトマン

アニメ感想記事は皆様の感想コメをまとめる事にしました
色々試していますので、コメントよろしくおねがいします
あと、関係ないコメも多いので少しの間承認制にしてます。


この記事へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:51
    せやな


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:51
    やった


  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年08月14日 13:51
    ISは無理だろ。あの花でこれなんだから気持ち悪がられて終了


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:52
    あの花とまどか・・・・・・ステマ力の差だな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:52
    ふーん


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:52
    ↓ここであなるフェチが冷静に一言


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:52
    ラジオであなるあなる連呼したんですか?


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    この時期に言い出すとかステマとしか受け取られない




  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    >まあよく出来てた
    本筋については特に語ることなし


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    ノケモンだけどポケモンの金・銀だろ。こいつ見てないな。


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    あの花は、一話がクライマックス
    あとは駄作


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    擦り寄ってきたw


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:53
    1ケタ



  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:54
    馬鹿にされてね?


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:55
    ISなんて面白くねぇし


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:55
    ほう


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:55
    伊集院はいつもこんな感じ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:56
    IS人気の99%はキャラデザインだと何度言っ(以下ry


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:57
    最後の部分はまったくそのとおり

    最近円盤が売れなくなったのと
    無関係ではないよ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:57
    ポケモンのダイヤモンドとかあったか?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:58
    これそんなに褒めてないよね


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:58
    ISはないようないだろwww
    一般人に進められる萌えキャラデザはガチで内容勝負で行くしかない
    そこで萌えがはまるかはまらないかで豚かパンピーにわかれる


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:58
    世代が合わないからグッっとこなかったってことか
    普通のコメントだな


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:58
    昨日聞いてて、ぜってぇやらおん記事にするなこれって思ったわ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:58
    ISは出てくる女みんなまとめて童貞の妄想産物じゃん
    伊集院には到底受け入れられないって


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:59
    今の大学生から社会人くらいだろ、アレを懐かしいと思う年代は
    ダイヤモンドじゃない、新しすぎるわ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:59
    伊集院も丸くなったもんだな

    昔だったらこんな遠回しに言わないで思いっきりディスってた



  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 13:59
    最終回のかくれんぼで爆笑したって言ったら面白かったのにw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:00
    やっぱあの花みたいなキャラデザは一般から見ると少し引くよな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:00
    むしろ時代だなぁと思ってるな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:01
    ゲーム贈ってもらったりしたのかな?
    最近聴いてないけど、伊集院が誉めてたらゲーム買ってもいいかなぁ
    (ねーと思うけど)


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:01
    どっちかというとdisってるな
    まあ脚本より予想の集合だけは評価できる
    シクベのEDとかな

    脚本は右肩が示す通り、破綻and過剰演出


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:01
    29
    伊集院が一般・・・?


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:01
    モーーーウィーーカァイwwwwww


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:02
    キモオタアニメなんてこんなもんなんだろうな
    あなるとか寒過ぎだわ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:02

    ポケモンレベルでさえDisった発言している時点で
    アニメをResった発言なんてできないだろうな

    多分、ISを見てもまどマギを見ても素っ気無い感想しか出さないんじゃないかな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:02
    最終回で糞アニメになったやつか
    今さら映画に向けてステマはじまってるの


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:02
    伊集院クラスの芸能人(金持ち)が買わずにレンタルすんのかよ

    やっぱアニメのBD高すぎるんだろ
    値段設定がおかしいと、いい加減に気付くべき


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:03
    あの日見た右肩アニメの名前を僕はもう忘れた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:03
    あの花は筆談とかくれんぼとか大事な部分でやらかしてたから、
    映画はしっかり構成してほしいね


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:04
    典型的な右肩下がりの駄作


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:04
    俺も年取ったな~って言いたいだけじゃね?


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:04
    今 地上波でゲーム番組って有るっけ?

    ゲームカタログとかGAME WAVEとか面白かった
    もうこうゆう番組は出来ないのかな?


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:04
    はい、せーの




    『いまさら~』






  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:04
    36
    内容の方にも取っ掛かりのあるアニメならまた違うんじゃないか?


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:05
    ものすごいネガキャンだな。映画化決定の時期に「オタク向け」とレッテル貼られるのが一番効く。


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:06
    キモオタアニメの信者どんな気分なのww


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:07
    40
    むしろめんま視点でかくれんぼ丹念に描写して
    伝説になってほしい




    クソアニメの


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:08
    オワコン今さら語っても誰も喜ばないから


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:08
    >まあ狙ってますね、こういうのが好きな方は居らっしゃるんでしょうね

    オタ風に言うと「あざとい」か
    とらドラ見せてやりたい


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:08
    あの花の駄脚本は若くても理解できないから


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:09
    あの花ンゴゴww


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:09
    ディスられてんな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:09
    アニオタと同じレベルだなこいつも


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:09
    >>見てるところもちゃんとわかってるし

    お前が言うな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:09
    いろは は何スクリーンでやるの?


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:10
    めんまはなぜ右肩爆死したんですか!


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:10
    オワコン


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:13
    つるこのこと?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:13
    ※38
    BD1本1本としてはそんなに高くもない
    全巻そろえるとなると5万円弱するので高く感じる

    伊集院さんにはフラクタルともしドラをご覧になっていただきたい
    色眼鏡なしで見た場合の客観的評価が聞けるだろう


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:14
    簡単に面白い!とは認めない俺KAKEEEEE!!!



    な風潮。


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:15
    あの花劇場

    制作者「ほら泣くぞ…ほら泣くぞ…今だ!!ほら泣けぇぇぇぇぇぇ!!」
    お前ら「うわ~~~~~~~~ん」
    俺ら「………………」
    お前ら「深いわ…あの花…」
    俺ら「………………」

    カスすぎるwwwwwww


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:16
    もう「自分達の年齢向けにアニメは作られてないんだな」と実感してしまい寂しかった

    これエヴァ世代だけどわかるわ。ギリギリ遊戯王レベルだからな
    それ以降はもうわからない


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:16
    IS勧める意味がわからん。馬鹿なの管理人さん


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:17
    ステマのオワコン


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:17
    >ググったらアニメのBDってやっぱ高い。

    これに尽きるでしょ。
    アニメ制作会社はファンを馬鹿にしすぎ。


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:18


     お前ら池沼のキモオタって芸能人がアニメとかに触れると


     極端に脊髄レスすんのはなんで?^^


     やっぱ頭が弱いから?^^



  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:18
    ISよりストウィチ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:18
    芸能人でも高いと感じるアニメのBD


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:18
    そういえば正式名称書けと言われたらちょっと無理だな
    あの花の名前がなんちゃらと思ったらいきなり違ってた


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:18
    やっぱ伊集院もアニメの円盤高いと思ったか!w

    さすが伊集院、良識あるわ~


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:19
    >>62

     完全にこれ
     キモ豚共の餌アニメ



  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:19
    38
    まぁ、当然でしょ。
    あんな馬鹿高いもの買ったところで、余程思い入れがない限り後悔するの目に見えてるもん。
    逆に、購入層の大半は、そういうのにしか金の使い道がない人だろうし。
    オタでも、普通の金銭感覚の人ならまず手は出さないし、出したとしてもかなり慎重になるよ。
    およそ視聴者数の1%前後が購入者だから、非購入者の方が圧倒的に多いわけだしね。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:19
    実は管理人ってガチで頭悪いんじゃないかなって思いました。


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:20
    伊集院にも高いと言われたアニメの円盤
    価格見直せ


  76. 名前:名無し@まとめいと 投稿日:2012年08月14日 14:20
    イチカ先輩の松ちゃんの方が俺は好きなんだけど・・・

    理解者がいない(´;ω;`)


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:21
    ファミ通読んでると彼の老化実感ネタをよく目にする


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:23
    伊集院の言う通り、やっぱアニメの円盤は高いよ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:25
    ※50
    ゴミ薦めんな


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:25
    バナナマンの設楽もラジオであの花の話してたな


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:26
    懐かしい思い出を題材に上げた作品でも世代が違っていくものなんだな


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:29
    伊集院みたいなアングラ精神の塊つかまえて一般人よばわりとは
    モノをしらないて恐ろしいなマジで


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:29
    正直語ることないでしょ、あの花。
    監督だってベタだって途中で言ってなかったっけ?
    でもベタをそれなりに作ったからそれなりの評価をされた。


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:29
    ○あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【全6巻】
    巻数    初動       2週計      累計     発売日
          BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
    01巻 31,069(*7,508) 33,972(*8,680) 37,338(*9,136) 11.06.29 ※合計 46,474枚
    06巻 19,676(*3,819) 21,393(**,***) 21,871(**,***) 11.11.23 ※合計 25,690枚


    お、おう、何だかもう…あれだ…


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:32
    たとえ自分に合ってなくてもちゃんと全巻観て技術面などもきちんと評価しているのは凄い 当たり前にやるべきことだがそれができないのが一般人 中には見もしないのに未だにアニメ=子供とかキモオタが見るもんとかそれこそ稚拙で不気味なこと言う奴らもごまんといる


  86. 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012年08月14日 14:34
    ISみたいなうんkすすめんなw


  87. 名前:名無し 投稿日:2012年08月14日 14:34
    伊集院さんって芸能人というより、近所の面白いおっちゃんって感じがする


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:34
    ターゲッティングは、EDの「ZONE」や「ですよ」から言って、高校生~大学生くらいだろうからね
    29のおっさん間近の俺には、郷愁ポイントが全然違ってていまいちピンと来なかった


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:34
    ヤマカンへの当て付けでヒットしただけだからな

    最近の伊集院は「テレビで言ってた」レベルの浅い情報で
    政治を語ったりしててすげえがっかりしたな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:36
    まとめ

    アニメの円盤は高すぎる


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:37
    ですよは今何やってんだろう


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:37
    >>61
    これでも相当オブラートに包んでると思うよ。
    普通に大人向けにプロットの作られてる映画とかを見慣れてたらやっぱりあの後半の雑な回収の仕方は残念だと思うし。


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:38
    ここで引き合いにIS出すやら菅はゴミ

    そもそもあの花は伊集院世代向けじゃあないのに
    寂しいもクソもあるか


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:38
    あんまりピンとこなかったみたいだね


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:39
    小説下巻買ったぞ~。
    他の積ん読消化に追われてまだ手つかずだが。


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:39
    あの花って結構小ネタ多かったんだな
    見ててまったく気づかんかった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:40
    擦り寄ってきたなw


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:40
    ラジオの伊集院はオブラートなんかに包まないだろ


  99. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年08月14日 14:40
    グラナダ見て欲しいなぁ・・・


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:40
    誰?


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:41
    誰?グラナダ見て欲しいなぁ・・・


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:41
    「も~~~~~い~~~~~~かい!!!!!!!!!」

    爆笑


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:42
    今期の最高傑作タリタリは一般に見せたらどんな反応すんだろ?


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:43
    おいおい、伊集院より

    バイキングの小峠が見てるって方にびっくりしたぞ!

    顔はググるなよ?


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:45


    今期の最高傑作タリタリは一般に見せたらどんな反応すんだろ?


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:46
    ISとか…ススメられるわけねーだろjk


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:46
    ほとんど褒めてないなw


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:47
    ※84
    ひでええええwww


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:47
    お前みたいな生き遅れのデブには理解出来ないってだけだろう
    まぁ俺も見たこと無いんだけどw
    見てみたいとは思ってるけど


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:48
    なにが言いたいかよくわからん


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:48
    オレらもよく「最近の特撮は、CGは豪華だし、着ぐるみの出来は良いし、今のお子様が羨ましいよ」って言うじゃん
    伊集院が言ってる事って、そういう意味合いも含んでるよね


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:48
    小峠ってオタクだったんかw


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:50
    >>109
    伊集院は既婚者だろ
    元アイドルのカミさんがいる


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:50
    そりゃ40半ばのおっさんが見ても面白くねーわな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:51
    ※112
    あの面で、蟯虫駆除のバイトしてるのになw


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:54
    2巻まで見て気に入ったから必死に残りの巻を探したって話だったんだけどこの文章だと全然印象違う。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:56
    伊集院マイナーゲーのピニャータ宣伝したから好感持てる


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:56
    誰がこの糞アニメ勧めたんだよ。こんな女子供向けの寒いアニメだけで今のアニメ語るとか止めて欲しいわ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:57
    あなるについて一言なかったのが意外だった
    つかきっとトークの最後はそのネタで締めるもんだと思ってたw


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:58
    要するに閉じコンなんだよ。
    ポケモンとかですよ(笑)とかの固有名詞によって、作中の時代を自分の少年期に重ねられる世代しか釣れない。普遍性がないんだな

    ターゲット世代以外からは冷めた目で見られるのみ。


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:58
    伊集院は糞デブだけどラジオは長面白い


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:58
    つまらん感想だなw
    当たり障りがなさすぎる


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 14:58
    ZONEとか、懐かしネタに何も感じなければ
    なんてことのないアニメってことだよ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:00
    「ですよ」ってどんな使われ方してたっけ
    もう覚えてないな・・・


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:02
    一巻と六巻の売上を見て右肩wwってなるのもわかるが六巻の1/10程度も売れないアニメがどんだけ多いんだか・・・


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:02
    47
    そういうお前が一番怪しいぞ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:03
    こいつは爆笑問題の太田を天才とか言ってる馬鹿だぞ




  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年08月14日 15:04
    ですよ。でググったらローゼンですよスレが出てきた
    つまり時代的には「ローゼンなんとかってアニメ昔あったよね~。懐かし~」とか言っててもおかしくないわけだ


  129. 名前:   投稿日:2012年08月14日 15:04
    19
    なんか勘違いしてるみたいだけど
    最近のほうが円盤売れてるよ…


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:04
    知らないナリwww


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:05
    「ですよ」じゃなくて同時期流行った「ポンポンスポポン馬鹿テンポ」の方が伊集院も納得しただろうに


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:05
    またアニプレのステマか


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:06
    >>116
    そうなんだ。それは酷いね。


  134. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年08月14日 15:12
    「自分達の年齢向けにアニメは作られてないんだな」と実感してしまい寂しかった

    アニメ見ない奴が一本見ただけで何語ってんだよ


  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年08月14日 15:14
    >本当にアニメが好きそうな人が、大好きそうな感じの女の子キャラが出てくる。

    おいお前らバカにされてんぞ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:15
    ISと同時期じゃないけどな。
    やら管アルツハイマーか


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:15
    ※119
    芸人がそんなもんではしゃいだら恥ずかしいわ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:16
    伊集院好きだわ…デブのたとえのバリエーション高すぎる


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:17
    あしたのジョー2やガンバを大絶賛してたような人だからな
    ゆとり茶番劇じゃ泣かんだろ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:18
    案の定馬鹿にされたと勘違いしてる信者と工作員どもが顔真っ赤にしてやがる


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:18
    小峠が金を受け取って
    伊集院に勧めて喋らせるという迂回ステマだったりしてな


  142. 名前:名無し 投稿日:2012年08月14日 15:19
    いいなこの意見。本来アニメ好きじゃない一般層でありながら、ちゃんとその作品の本質を理解して評価してる感じがする。
    こういう人に名作と思われた作品こそ、真の名作だろうね。

    >>135 その通り…でもないけど、別に否定することでもない


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:27
    ※ちょっとマジレス。
    あの花は当初1話で引き込まれ、2話以降も高水準で面白いと思って見てたんだ。
    あの最終回までは。厳密に言うと告白会前までは良かったと思ってた。(ぽっぽの演技は見ごたえあったが)
    ただ、最終回は2回見ると良いと聞いたから、一回頭をリセットして試しに見てみたら、確かに1回目では泣けなかったのが多少なける(?)まではいったよ。
    けど、評価は今一上がらなかった。
    そして極めつけが、姉が見たいというので見せてやるついでに1話から2周目を見始めたのだが、1周目の評価とは逆に全く面白いと思えなかったこと。
    ついに、6話まで見たところで断念したわ。
    本当に面白い作品は2周見ても面白いんだがな。(内容が全てわかってたとしても)
    ちなみに、あくまで個人の感想であり、あの花が好きな人の否定ではありません。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:28
    悪意に満ちたステマ力よ、さがれっ!!



  145. 名前:  投稿日:2012年08月14日 15:35
    伊集院なら金貰って宣伝するんならもっとストレートに言うよ。金貰ったら爆弾でも褒めるから!とか言ってた気がするし

    I'sどころかBOYS BE…世代だろ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:36
    照れるようなもんなのかね いい歳こいた大人でも


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:48
    「つまんね~」ってはっきり言ってくれよ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:56
    そういや「あの花」って光浦靖子を使って何かやっていた記憶があるんだが・・・

    なんか発想が斜め上なんだよなあw


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月14日 15:58
    あの花のネタで懐かしいと思う世代って、まあ20前後だよな
    懐かしネタってどうしても制作側の世代の感覚で作ってしまいがちで、
    このへんを狙って作るのってなかなか無いのが新鮮でよかったのかもな


サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


恋と選挙とチョコレート
DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > あの花 > 伊集院光がアニメ『あの花』を視聴してラジオで語る