ニコニコニュース niconico news

歯科医が教える。口内炎を早く治す方法

マイナビニュース マイナビニュース:記事一覧 2012年8月12日(日)17時00分配信

マイナビニュース

口内炎が上のくちびるの内側に大小合わせて4個もできている同僚は、話しをするのも痛くてつらいと、終日黙っていました。誰しも経験があるこのうっとうしい口の中の炎症、早く治す方法はあるのでしょうか。
歯学博士で口腔(こうくう)衛生・外科専門の江上一郎先生にお話を伺いました。



■唾(だ)液の分泌が減っているときにできる



口内炎ができる原因について江上先生は、次のように説明します。

「最も多いのは、食事中に頬(ほお)の内側や舌先をかんで傷つけ、そこが悪化して口内炎になった、という症状です。

小さな傷でも、皮膚(ひふ)粘膜の動きに伴ってだんだん広がって行き、やがて穴が開いたような傷口になります。炎症を起こし、腫(は)れると盛り上がってきて、さらに皮膚がその周囲に引っ張られてしまうという悪循環が起きます。ニキビや胃かいようができる仕組みと同じです」



ほおをかんでしまった場合でも、口内炎になるときとならないときがあります。それについて、江上先生はこう説明を加えます。

「傷ができると、口の中に無数にいる細菌がその傷に攻撃をかけますが、通常は、唾(だ)液が薬の役割を果たして細菌による炎症を防ごうとします。



ですが、疲れているとき、睡眠不足、風邪をひいている、ストレスがある、ホルモンバランスが乱れているときなどは唾液の分泌量が減っているので、その役割を果たしきれないわけです。それで口内炎になってしまいます。こうした炎症を『アフタ性口内炎』と呼びます」



■早期に、合成界面活性剤フリーの洗口液でうがいをする



「つまり、口内炎は体調が悪いときにできやすい」(江上先生)ということですが、では、話ができないぐらいに痛むときなどは、どう治療すればいいのでしょうか。



「あまりにひどい場合は、歯科医で消毒を受けるなどの方法があります。

一般的には唾液が減っていると自覚して休養することが一番ですが、そうも言っていられない場合、まずは、アルコールや合成界面活性剤が含まれていない洗口液(唾液を促すタイプを選ぶ)でうがいをし、口の中を清潔に保ってください。口内炎のでき始めに、食後と寝る前など1日に3~4回うがいすることで悪化を予防することができます。

ちょっと傷がついたな、と思ったときにすぐにうがいをしてください。早期発見、早期洗浄です。



ただし、アルコールや合成界面活性剤が含まれている洗口液や歯磨き剤は、唾液を除く、必要な常在菌を殺してしまうことがあるので、まったく逆効果です。使わないようにしましょう。



また、口内炎対策の飲み薬として知られるビタミンB2を主とした製剤の服用は、ビタミン不足が原因の場合は有効ですが、違う原因の場合は、当然ながら効果はありません。



塗り薬は実際には効果があるのですが、即効性を求めてしまうと効果が薄いように感じることがあります」(江上先生)



最後に江上先生は、こう付け加えます。

「口内炎が口の中に10個以上できて治らないなど、いつもと違うと感じた場合は放っておかずに、すぐにかかりつけ医を受診してください。口腔がんの可能性もあります」



口内炎は、疲労やストレスが蓄積している、免疫力が落ちていることのサインでもあるわけです。しつこくできる、なかなか治らないときは、早めに休むなど生活を見直す機会と考えるようにしましょう。



監修:江上一郎氏。歯学博士。専門は口腔(こうくう)衛生。歯科・口腔外科の江上歯科院長。

江上歯科 大阪市北区中津3-6-6 阪急中津駅から徒歩1分、御堂筋線中津駅から徒歩4分 TEL:06-6371-8902 http://www.egami.ne.jp/



(藤井空/ユンブル)



金星食を見てみよう


関連記事
【コラム】歯科医に聞く。しつこい歯の汚れを落とすには
【コラム】歯科医に聞く。オススメの歯磨き剤とアイテム
【コラム】歯科医が教える。虫歯予防の効果が高い歯磨きタイムとは?
       

Twitterの反応 97
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @EternalBrain

    食事中に噛んで口内炎になることはしばしばあるからこの記事はありがたい 自分は口内炎ができたら処方されたデキサルチン口腔用軟膏1mg/gを使用してます

  • @WonderLod

    痛いのよね、口内炎

  • @AkymMP

    最近口内炎多いんだよなー、すぐ治るんだけど。今も1個あるし。最近疲れ気味だし免疫力下がってんのかな

+ <歯科医が教える。口内炎を早く治す方法> http://nico.ms/nw337341 #niconews
twitterに投稿
  • @janomemon

    写真の口内炎多くね…?

  • @lokijyo

    ケナログ安定。

  • @nuika4444444444

    ためになった。

  • @04Moai

    どうせもいいけど写真痛そうだな(´;ω;`)

  • @taejimatyatarou

    歯医者の先生に聞いたことそのまんまだった!

  • @chakasan

    為になるなぁ

  • @sanboukurotoa

    ほう

  • @giraffew

    ティッシュちぎって四つ折りにしてイソジンでびちゃびちゃにして傷のとこに当てて直してたわ やたら痛いけどね

  • @mona_0111

    そういうことか

  • @arisupanni

    為になった。

  • @estate878

    口内炎10個もできることあんのか?

  • @canal001

    これはありがたい記事。うがい薬探してこないとね。

  • @akochan1101

    はい

  • @ELLEGARDEN0726

    高校の時とか常に2個は出来てたな。食事の時とか死ぬかと思った…

  • @nishinico

    ですって

  • @neinei75

    自分も口内炎出来易いからこういう記事は為になるなぁ

  • @ENDOU97596090

    画像グロ中尉

  • @metkingRain

    嗚呼 なんだ俺の為の記事か

  • @otyamaru36

    塩ぬりたくって治してる。っていうか膜ができて痛みが軽減できる…気がする。

  • @yukihira_reita

    ほー

  • @layfard

    唇と犬歯の間の窪みあたりにできたのが中々直らなかったのはそういうことなのか…?

  • @DATKTHJMJJAC

    小学生中学年から現在までお付き合いしてます。この記事は役立ちました。

  • @kozu_Achan

    これ・・・私のための記事なんじゃないだろうかww

  • @naganicotyu

    口内炎の薬は効かないというのが通説

  • @tkkhiro

    口内炎でよく悩ませられているアナタへ

  • @alkali24

    口内炎から体の他のとこの病気も発見されるらしいし。

  • @tsukiko86

    歯科医が教える。口内炎を早く治す方法 http://t.co/DqUyU18i #nicomoba

  • @sakura6924

    メモらなくては・・・

  • @fortis0512

    今口内炎出来てる、というか良くなるわ・・・

  • @2urabure

    そうなんだ

  • @cinqsuke

    メモメモ…

  • @saki_sin

    今も口内炎出来てて痛いぜ 野菜食べてないからと予想

  • @meat_doll

    酒で、うがいすればおいいんだろ?

  • @Volganos

    色々参考になった。毎度毎度舌の先端にできて食事が億劫になるんだ。

  • @miyuha25

    私疲れてる? 前に何も食べられないほど痛い口内炎できたわ

  • @Sommerfugl0118

    遺伝で口内炎だらけの私はどうしたらいい

  • @yuimaru_nico

    合成界面活性剤とやらが入っていない洗口液買ってくる

  • @goidoust

    珍しく役に立つ記事であった。唾液を促すうがい薬か~ちょっと探してみようかな。時々なるんだよな~

  • @sakura_burn

    これはためになる

  • @Dreamers_TYARI

    ためになる(今更)

  • @kikuzing

    私はいつも納豆食べて治す。あのネバネバマジ万能

  • @Fujikra

    今まさに噛んだ跡が口内炎になってるんだが、唾液が減ってたのか。これはありがたい。うがい薬買ってくんべ。

  • @56koro56

    たまたま見たら役に立つことが書いてあった…いや、常に口内炎が出来てるからさ(生活が不規則すぎて)

  • @nitorimetori_t

    hmhm。なるほど・・・一週間で治るけどそれ以上は生活改善した方が良いな・・・。参考になった。

  • @T_tomottisan

    ふむふむ…!これは覚えておくと良さそうだなー

  • @kene3302

    参考になる

  • @Huuri_K530

    φ(`д´)メモメモ...

  • @ahuromodoki

    これは便利かもしれない。

  • @kazuhir94694156

    口内炎から癌にまでなるとはしらんかった…いやマジで知って得する知識だったこれは役に立ついい記事だ。まぁまめにうがいして酷かったら歯科医でおkってことか

  • @amber_violane

    hmhm。(´ω`)Фメモメモ

  • @takataz7777777

    ほほぅ。

  • @8nnnny

    メモメモ…

  • @hien_6

    そこまで痛い口内炎なったことないけどなあ

  • @kamikitokiwa

    塩を塗りこんでたんだが、殺菌には効果があったのかな

  • @tokuchoco

    いいから硝酸銀くれ

  • @rapirapita

    いそじんか酢を口に含んでうがいするといいらしい。めっちゃ痛いけどなw

  • @kayin_tw

    蜂蜜を溶かした白湯で口をすすぐ。>>

  • @totori4

    出来る場所によってはマジで地獄だからな…上手く予防したいね

  • @hectopascal_925

    おぉ!これは役に立つね!!

  • @huwae11

    写真いきなり痛々しいわ

  • @ribasutoo

    なるほど~これは役立つなぁ

  • @taityou5

    今出来てて痛い

  • @putititi

    口内炎忌々しい!!だが対処法は覚えた!!

  • @uryuryugi

    疲労のせいなのか・・・

  • @uzukumaru

    唾液だえき

  • @tyeeeeeeeen

    口内炎って痛いんだけど噛んじゃう。

  • @kiku0409

    そうなのか・・・

  • @twnaocchi

    食事するときはパッチもいいね

  • @hotyo3

    はーい!!

  • @tochigi396

    なぜか下唇にしか出来たことがない。つーか丁度人生最大の口内炎に罹ってそろそろ1週間目だぜこれはもうシンクロニシティ

  • @delicozete

    こいつは覚えておかないと

  • @lanzi_01

    しそを練りこむ

  • @ast026

    唾液はこれでも多く出てるはずなんだけどもう少し心がけてみようかな >>ハチミツ はすごく痛いし効果がわからなかったよ・・・

  • @montan00

    ベロの下に出来たときは辛かったな

  • @nqh09918

    ハチミツ塗ると治るよ。

  • @oturui

    初めて実生活に役立つ記事を見た気がする。

  • @lucifer0v0

    たまに噛んでできるから何かあったらためしてみよう(・∀・)

  • @kakaomame7

    今実際に3つぐらい出来てるわ

  • @TOSHI_ZAOLDYECK

    納豆とシシャモを食べてた

  • @ACID_PAPER

    なるほど、口内炎に成り易いので今度出来たら試してみよう。

  • @konntonnkaosu

    これはためになるなあ

  • @taka_gensei_25

    なるほどねぇ

  • @3yun3yun

    生理前にかならずできるよ。

  • @174yda010

    ほむ、実践してみるか

  • @kilfe

    口内の皮噛むクセがあって、無意識に噛んでると時々なる…。気をつけないとなあ

  • @sticknumber31

    口呼吸しない。よく口洗する。疲労を取る。この三つで基本大丈夫。

  • @unyosan01

    僕は歯並びが悪くて毎度毎度噛むのだが、口内炎にならないってことは健全なんだな。えがった(^ω^)

  • @pan_ac

    へぇ~。そういやここ2年くらいは口内炎になってないな。

  • @Ryks0524

    激痛モノですが、レーザーで焼くのも効果的らしい

  • @nekokurosaki

    ストレスを溜めないのと、ビタミンCを摂取するのは当たり前なんだな。

  • @Tikage4

    前見てもらった時に、ストレス疲労免疫以外だと食事中の水分過多で胃液が薄まって腸が荒れている場合もできるとのこと。体調不良で消化器官が弱るとできるのもこれと同じようです。

  • @pleiades770865

    口内炎できたときは何時もネイチャーメイドを我慢して飲んでるなぁ

  • @YO_ch2

    口内炎治ってはできての繰り返しだけど、やっぱ疲れてるのか・・・。

  • @hokibosi

    助かる

3人がリツイート