税務調査がこない会社とは
税務調査の時期です。
皆さん税務調査に対して対策はきちんとできていますか?
私の知り合いで、3年ごとに税務調査に入られている会社もあれば、開業して今まで1回も税務調査に入られたことがないという会社もあります。
税務調査が行われる企業もあればそうでない企業もあるわけで。
では税務調査がない企業とはどんな企業なのでしょうか。
例えば、その会社の事業の内容が税務調査の対象とならない場合があります。
収入が定期的に決まったものしかないような、ごまかしがきかないような業種をいくらつついても何も出てきませんからね。
あと、不況の業種なんかも対象とならない場合が多いです。
儲かっていないところからは何もとれませんからね。
あと、規模の小さい、例えば従業員がいない、売上も少ない個人なんかも対象外となることが多いそうです。
あとは赤字のところ、税務調査が困難に感じられる企業(ややこしい強面の人がいるとこなんか)も対象外になっちゃうそうです。
国税局とか税務署の幹部クラスの親戚などの会社とか、幹部クラスの人がよく使うお店とかは対象からはずされるって聞きました。
ひどい話ですね。
税務調査って公平ではないのですね。
あー情けない。
政治家が関係する企業なんかも税務調査からはずされるそうで。
まったく、だからダメな政治家ばっかりなんだよ。
もうすぐ選挙も始まりますが、どの党を支持することもできない私です。
税務調査とは何か・・・本来の意味をきちんと果たして欲しいもんです。
Comments Off