春・夏・秋・冬

旅の恥がかき捨てならば、人生旅もかき捨てで良いかなと・・・。

試合後の清掃

2012年08月12日 | たわ言

韓国に敗れ、銅メダルを手中にできなくて悔しい思いや残念な思いをしたのは選手だけではない。スタジアムで日本チームを応援し続けたサポーター達もかなり悔しかったはずだ。その悔しがっている最中、アホな韓国人選手が「竹島は我が領土」なるボードを持ってピッチ内をアジリながら走っていたことも知らなかっただろう。

しかし、日本人サポーターは日本での試合終了後と同じように、自分達の応援席を中心にしたスペースのゴミ拾いをして清掃している姿が外国人記者の目に止まり、その姿を写真に収められた。
ややもすれば、負けたことの腹いせにイスを壊したりモノを投げたりの暴挙に出るやもしないのに、冷静に清掃する・・・誇らしい姿じゃないか。この礼儀正しさを闘争心のなさと評する者もいよう。
しかし、僕は、これこそ日本人が誇るべき姿だと思う。と同時に、今、国の政治は混迷して先行きは不安定で見通しも良くない。だが、この行為の根底にある精神こそが日本人が長く培ってきてきた武士道にも近い精神であると信じている。そして、日本人に生まれて来たことを誇らしく思える瞬間でもあるのだ。

この清掃をする日本の若者達に感謝したい気持ちでいっぱいである。
ジャンル:
ウェブログ
コメント (54) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 竹島は我が領土 | トップ | 帰れる自信ナシ! »

54 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツイッター見て飛んできた)
2012-08-12 19:17:17
酔ってるせいか、涙が止まらないよ。
有難うニッポン人。
ありがとうございます (店主(大福@宮崎))
2012-08-12 19:47:13

遠路はるばる?ありがとうございます。
今回のオリンピックは、あまり自分の中での盛り上がりはなかったのですが、競泳を始め、女子バドミントン、女子バレー(中国戦)などで熱いモノを感じてました。
そして、ダメ押しとでも言いますか、この行動にググッと来てしまいました。
日本人、そして日本、まだまだすてたものじゃありませんね。
Unknown (あ)
2012-08-12 19:59:37
こういうことを自然にできてしまう日本人は本当に素晴らしいと思います。なかなか真似のできる事ではありません。

今回の韓国選手の行動は、「スポーツに国境はない」という言葉の重みを真っ向から否定するものであり、歴史あるオリンピックだけではなく、世界中のスポーツ大会、ひいては世界中のアスリートたちを汚す行為だと思います。
また、それを重大なこととは受け止めず、自己を正当するような発言やexcuseには非常に呆れます。
正に愚の骨頂。
偉大なるKYは罪 (店主(大福@宮崎))
2012-08-12 20:08:21

ありがとうございます。
日本人として、胸張れるような善行(でも、仰るように清掃している人達は特別なこととも善行との意識もない)は、嬉しい限りですよね。

僕は、嫌韓派でもないのですが、ダメなことだダメですよね。まぁ、反日教育を受けてるわけだから、基本反日でも仕方ないと思いますが、その胸の内を出す場が選べない、いわゆるKYですか、これは場面によっては罪ですもんね。愚かな行為であり、愚か者だと思います。
素晴らしい! (大和民)
2012-08-12 20:38:34
素晴らしいですね。本当にどこぞのバカ民族とは大違い。というかやつらはやっぱり同じ人間とは到底思えない(笑)

日本に日本人として生まれた事に感謝します。親に、祖父、祖母、全ての先人達に感謝するのみです。こんな素晴らしい国を残してくれた先人に感謝できない野郎に日本の将来は任せられない。


朝鮮民主党政府はバカチョンの暴挙に対して強く抗議しろ!
誇り (店主(大福@宮崎))
2012-08-12 21:08:02

> 大和民さん:

ありがとうございます。
勝った後の行動ではなく、負けても・・・なところが素晴らしいですよね。テレビではなく現場にいて日本チームを応援してたわけですから、悔しさは相当だったはずですよね。でも、気持ちを切り替えて個の感情ではなく全体への感情へと移行できる・・・これはもう賛辞以外ないと思います。
仰るように、この国に生まれたこと、そしてこの国の精神の源を作った先祖達に感謝すべきですよね。
オリンピック後半に一番良いモノを見せられた気がします。
素晴らしい心意気 (BOSS)
2012-08-13 00:56:09
これこそ、日本人の誇りだと思います。勝手よし、負けてまたよし、その潔さ、高潔さ。そこに民族の誇りを感じる。オリンピックに政治のことを持ち込む、そんな教育をしてきたのでしょう。自国においては自殺率が日本を超えて世界一になっていることも知っているのだろうが、そこまで競争させるべきなのか
素晴らしい (埼玉の女)
2012-08-13 02:48:27
日本人は試合に負けても後に引くような事はしない。
前向きに考える。
自分たちが見たところの後を濁さないようにする。
日本人はきちんとする民族。
日本人は日本人の精神のまま進んで行けば、自ずと味方は増えていく。どちらがおかしいかは明瞭なのだから。
Unknown (山内 征二)
2012-08-13 04:48:58
この日本の3人の若者に感謝します。飛ぶ鳥 後を
汚さずで!  後味の悪い事がおこったが、これで、日本人の民度の高さがわかるというものだ!
だから日本人 (せきちゃん)
2012-08-13 07:30:26
日本人にとっては、当たり前の行為なんだけどな。
選手がいて、会場があったから、夢や感動、元気をもらえるのだから……。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 07:44:34
最近、世界中の国々の人に、日本人の謙虚で忍耐強い精神性が見出されてきています。
韓国はそれの逆を行っていますね。
竹島のみならず日本国内においても水面下で韓国の侵略は、かなりのところまできています。
日本人もそろそろ、はっきりと明確にNO!と意思表示する時が来ています。
大福さんのこの記事、フェイスブックに
シェアさせていただきました。
ありがとうございます。
Unknown (秋桜)
2012-08-13 08:05:58
美しい。これが日本の心ね。感謝です。
Unknown (佐久間五郎)
2012-08-13 08:51:25
素晴らしい記事をありがとうございます。日本人の誇りです。
誇りです (川口達実)
2012-08-13 08:56:47
勝敗の結果に関係なく、その場を美しくして去ろうとする若い人の行為。自分もかくありたい。すばらしい人たちです。それを撮影した外国の方、これを知らせてくださった方、どうもありがとう。
誇りです (川口達実)
2012-08-13 08:57:24
勝敗の結果に関係なく、その場を美しくして去ろうとする若い人の行為。自分もかくありたい。すばらしい人たちです。それを撮影した外国の方、これを知らせてくださった方、どうもありがとう。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 09:20:35
悪いこっちゃないが、褒めるようなことでもない。
単に習慣の問題で、こういうことをするから日本人はすぐれているとは言えない。
日本人の美学 (マイタン日記)
2012-08-13 10:00:03
我々のまわりにいる朝鮮人、在日に遠慮することなく、お前らはおかしい。常識がないあほだと、言うべきだ。チョンにも多少は見識のあるやつもいるだろうから、彼ら自身で国際的にも恥ずかしいから態度を改めようという動きをするようにしなければ、やつらは変わらない。
いいものを教えてもらいました (井上政典)
2012-08-13 10:43:19
 いい記事を読ませていただきました。
 フェイスブックで早速シェアさせていただきました。

 この清掃をしているサポーター達はきっと涙を流しながら掃除をしていたことでしょう。でも、自分たちとともに戦った日本チームとともに感謝の気持ちを込めていたのでしょう。

 これを見てとても誇らしげになりました。

 ありがとうございます!
Unknown (Unknown)
2012-08-13 10:55:09
「褒められたら怒れ、喜んだら恥じろ」 
   
斯様な習慣が定着しているということは大事にしたい。 
優れているかどうかではなく、これが日本人なのだと。
日本人の道徳観 (山本克之)
2012-08-13 10:55:39
気持ちの良くなるお話をありがとうございます。

すでに、日本人は駄目に成っているのかと思っていましたが、まだ、大丈夫ですね。

日本人の心の復興を願ばかりです。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 11:06:19
そういえばWBCだっけ?野球の世界大会の時も韓国が予選で日本に勝った時、マウンドに自国の国旗掲げてたよね〜!
日本人としての誇り (いとうちゃん)
2012-08-13 11:14:44
私は常々、世界平和を本当に守れる立場にあるのはこのような国民性を持つ「日本国」ではないかと思っています。

この姿を見て、世界中の人が日本人に対し驚いている事でしょう。
日本人としての誇りを持ち永代末裔に伝えていかないといけませんね。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 11:26:05
主、記事アップGJ。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 11:38:07
この行為はすばらしいが、武士道精神とか日本人には当たり前という話ではない。日本人には当たり前ならたった3人ではなく、そこにいた何十人何百人が掃除するはずだろう。
日本人の誇り (日本人)
2012-08-13 11:38:41
日本人の素晴らしさを誇りに思います。
それは謙虚さであり。 他人を思う心です。
Unknown (名無しのJサポ)
2012-08-13 11:53:55
Jリーグでは当たり前のこと。
当たり前のことをどこでもできる日本サポを
同じJリーグサポーターとして誇りに思う。
転載 (町井勲)
2012-08-13 11:54:14
大変良い記事ですので、僕のブログにもこちらへのリンクをはって転載させていただきます。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 12:15:19
この清掃をしていた方たちの行動をクローズアップするのには共感ですが、行為を比較して韓国人をアホなどと非難するのには、少し心が痛みました。
武士道の国からきたサポータ- (河童工房('◇') 草野 尚)
2012-08-13 12:26:39
表題のように、そう評価されるでしょうね。
自分のブログにも引用を交え載せたいと思います。
Unknown (Unknown)
2012-08-13 12:29:47
1998年ワールドカップのクロアチア戦後も同様のことで世界から賞賛されたんだよね。確か。
日本の美徳を他国との対立の道具にしてはならない。 (山口実)
2012-08-13 12:49:46
韓国にも日本にも愚かな人間がいます。それが日韓とも政治的指導者にも言えることが、今の日韓の悲劇と言えるかも知れません。サッカーの試合後に、その場を清掃したサポーターの行為は褒められてしかるべきですが、その一方で、一部のことを普遍化して、日韓の対立を煽ることには反対です。日本はアジアの中で、互助共生して行かなければなりません。その為には近隣諸国との信頼関係の構築が不可欠です。良いことは認めあい、間違いは間違いと反省し合う関係がなければ、対立は深まり、お互いに国際社会から孤立するばかりで、問題の解決には繋がりません。
山口実様と同じく (tsurikakeya)
2012-08-13 13:06:50
上記、山口実様のご意見、私が言いたかったことを代弁してくださっています。
煽られただけの似非ナショナリズムを見分ける力をつけましょう。
大和魂 (たらんじ)
2012-08-13 13:08:46
この記事みて感動しました!!!!
自分が日本人で良かったって本当に感じました。
この精神を今後も持って、日本人だということに誇りを持って生きていきたいです。
Unknown (愛媛ミカン)
2012-08-13 13:32:56
素晴らしい記事を有難うございます。
FBでシェアさせて下さい!!
Unknown (けろざえもん)
2012-08-13 13:35:06
よくぞやってくれた日本のサポーター。試合にゃ負けたが、誇りの高さと人としての美しさでは完勝の金メダルだぜ。本当に素晴らしいよ。
Unknown (石屋のまいく)
2012-08-13 14:11:36
文章として書かれている事には共感しますが、この写真は、あなたが撮影された物なのでしょうか。
フェイスブックでシェアさせていただきます (三浦 仁)
2012-08-13 14:14:59
同じ日本人として彼らを誇りに思います。
日韓の対立は必然 (tarou )
2012-08-13 14:43:21
日本は韓国と歴史的、領土に関して対立がある。
その対立から目をそむけてきた結果が今。
煽られた似非ナショナリズムの注意を呼びかけている方がいるが、煽られた友好関係こそ注意しなければいけない。
日本の若者のすばらしい行為です。
すばらしい (受験勉強の達人)
2012-08-13 14:55:58
勝って奢らず、負けて悪びれないのがいい選手の条件の1つです。サポーターも負けてもちゃんと掃除をして帰るのはいいサポーターですね。
Unknown (らーめんマン)
2012-08-13 15:04:30
日本人で良かった
お墓参り行って来よう。
ありがとうございます。 (店主(大福@宮崎))
2012-08-13 15:14:54

たくさんの書き込みありがとうございました。まとめレスのご無礼お許しください

> BOSSさん:

仰る通りですよね。勝ち負け以前以後の線引きがDNAとして受け継がれてるんですかね。だとしたら、祖先に感謝すべきかもですよね。
韓国の競争主義ですが、今に始まったことでもなく遡れば、「科挙」なんかが、そもそもなのかもしれませんね。
書き込みありがとうございました。

> 埼玉の女さん:

そうですよねぇ。ややもすると、その行儀良さとも思われる行為が、消極的とか闘争心がないとか表されることも多いのかもしれません。でも、そこの部分を大事に育ててきた結果がこのような行為に現れるのだと思うんです。で、それはやはり同じ日本人として、僕は誇りに思うのであります。
書き込みありがとうございました。

> 山内征二さん:

勝負は勝負。道徳は道徳。そんな感覚が根付いている日本のサポーター達は素敵だと思います。教えられてすぐにできることでもないでしょうから、尚更、立派な行為に見えてしまいます。
書き込みありがとうございました。

> せきちゃんさん:

当たり前と思うのも日本人。その当たり前の行為をサラッとやってのけるのも日本人。勝負は勝負。感謝は感謝として線引きできるところが素晴らしいと思います。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 07:44:34の匿名さん:

そうですねぇ。日本政府の外交ベタは、今に始まったことではないですが、韓国に限らず仰るように、Noと言わなければならない時は、言うべきですし、ブレない国の姿勢は絶対に必要ですね。
愚blog記事、ご紹介いただいたとのこと、恥ずかしながら嬉しいやら恐縮やらです。
書き込みありがとうございました。

> 秋桜さん:

僕も日本(日本人)の素晴らしき心だと思います。そして、このような心根を誇りに思います。
書き込みありがとうございました。

> 佐久間五郎さん:

わざわざの書き込みありがとうございます。同じような思いの方が多くて嬉しいです。

> 川口達実さん:

その行動が珍しく映ったんでしょうねぇ。それをごく普通にこなしている日本サポーターは素敵だと思います。誇りにすら思いました。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 09:20:35の匿名さん:

優れてるかどうかは分かりませんが、褒めても良いのかなと思いまして・・・。
書き込みありがとうございました。

> マイタン日記さん:

ま、件のプラカード韓国選手のことは論外として、そんなことがあったからこそ、日本サポーターのこういう姿が美化されるんでしょうねぇ。これらの行為が、他国の人であっても心を動かせれば尚更素敵だと思います。
書き込みありがとうございました。

> 井上政典さん:

シェアしていただいたとのこと、ありがたいやら恥ずかしいやらです。
悔しい気持ちいっぱいの中で、清掃し始めた日本サポーターの心根に感謝したい気持ちでいっぱいです。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 10:55:09の匿名さん:

そうですね、優れてるとか優れてないとかではないですよね。日々日常の感覚で動けることこそが身についたモノなのだと思います。そんな日本サポーターは素敵だと思いました。
書き込みありがとうございました。

> 山本克之さん:

僕も、日本も日本人もまだまだすてたものじゃないな・・・と思いました。ややもすると自国を恥じ始めてた自分がいただけに、日本サポーターには感謝したい気持ちでいっぱいです。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 11:06:19の匿名さん:

「独島は我が領土」に対してですよね。WBCでそんなことありましたね。嬉しさがヒートアップした結果の行為なんでしょうねぇ・・・。
書き込みありがとうございました。

> いとうちゃんさん:

せっかくDNAで受け継がれてきた、この感覚、後の世代にも繋ぎたいですよね。他国の人にはかなり印象的に映ったのかもしれませんね。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 11:26:05の匿名さん:

GJは、Good Job・・・で良いのでしょうか?略語弱いもので・・・。
書き込みありがとうございました。勝手に解釈しちゃいました。

> 2012-08-13 11:38:07の匿名さん:

確かにその通りかもですね。武士道までは大袈裟ですね・・・。
書き込みありがとうございました。

> 日本人さん:

仰るように、そのような精神を誇りに思いました。他人や周りを思い気遣う気持ち・・・ホント大事なことだと思います。
書き込みありがとうございました。

> 名無しのJサポさん:

> Jリーグでは当たり前のこと

そうなんですかぁ、素晴らしいですねぇ。これが当たり前の行為なんて素敵すぎます。素晴らしいです!
書き込みありがとうございました。

> 町井勲さん:

お恥ずかしい限りですが、同時に嬉しくありがたいです。励みになります。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 12:15:19の匿名さん:

うーん、行為を比較しているつもりはないのですが、そのように受け止められたのであれば、お詫びします。申し訳ありません。
書き込みありがとうございました。

> 河童工房('◇') 草野尚さん:

恥ずかしながらありがとうございます。武士道・・・僕にはそのように思えたのですが、ソレとは違う・・・とのご意見もいただいているのですが、同じように感じてくださった方がいてちょっと嬉しいです。
書き込みありがとうございます。

> 2012-08-13 12:29:47の匿名さん:

すでに同じようなことはあったわけですね。知りませんでした。やはり、日本サポーターにしてみれば当たり前のことなんですねぇ。素晴らしいです。
書き込みありがとうございました。

> 山口実さん:

はい、仰る通りだと思います。
書き込みありがとうございました。

> tsurikakeyaさん:

> 煽られただけの似非ナショナリズムを見分ける力をつけましょう。

はい、頑張ります。
書き込みありがとうございました。

> たらんじさん:

僕も全く同じ感情を持ちました。この精神を忘れないように、この行為を思い出すようにしたいと思います。
書き込みありがとうございました。

> 愛媛ミカンさん:

お恥ずかしい限りですが、ありがとうございます。励みになります。
書き込みありがとうございました。

> けろざえもんさん:

ホント、試合が終われば、勝負は勝負と切り替えができる日本産ポーター、大変素晴らしいと思いました。まさに、値千金・・・ですよね。
書き込みありがとうございます。

> 石屋のまいくさん:

> この写真は、あなたが撮影された物なのでしょうか。

いいえ、違いますよ。知的所有権レベルのことなら、自分の判断でします。
書き込みありがとうございました。

> 三浦仁さん:

僕も全く同感であります。負け試合の後だけに、尚更ググっときました。
フェイスブックでのシェア、ありがとうございます。励みになります。
書き込みありがとうございました。

> tarouさん:

日韓の問題は、今更ながら仰るように根深いモノがありますし、日和見的な関係で維持しようとしてきたツケが確かに出てきてますよね。今後もまず間違いなく両国が納得する形では解決しないことでしょう。
今回の日本サポーターの行為も韓国戦とかに関係なく、どこの国との対戦でも同じような行為が見られたことでしょう。素晴らしいです。
書き込みありがとうございました。

> 受験勉強の達人さん:

まさにサポーター全員が12番目の選手と言うことなのでしょうね。戦いの場に敬意を表する・・・ホント、素敵なことだと思います。
書き込みありがとうございました。

> らーめんマンさん:

ホント、日本人すてたもんじゃないです。むしろ、日本人で良かった。お墓参りのきっかけになったようで良かったです。
書き込みありがとうございました。
素晴らしいことです (クルトンパパ)
2012-08-13 15:35:34
こんにちは。
本当にすばらしい、日本人として誇れる姿。
特に、オリンピックの場に、あらかじめ用意していたとしか思えない、ボードを持って駆け回った馬鹿がいるだけに、引き立ちます。

確実にいえるのは、サッカー界で日本のサポーターは間違いなく世界一です。
恥の美学がある日本人 (ミッキーハウス)
2012-08-13 15:38:41
今回のことだけでなく、震災での日本人の行動。暴動、略奪が起きないことに世界中が驚嘆した。
これが中国、韓国人になぜできないのか?
彼らには恥の意識がない。
人がみていなければ何をしても良い。
強いものは何をしても良い。
そこには、自分の行動に対する恥の意思がない。
日本人には恥の文化があり、憐みの精神がある。
この精神があるのは日本人だけです。
ガンバレ、日本!
Unknown (しゅう)
2012-08-13 15:39:36
片付ける精神は素晴らしいけど,これって清掃する人がいるんだから,わざわざやらなくてもいいんじゃない?韓国と対比的に語らなくてもいいし。日本人が日本人同士のいいところ褒め合うだけで,あんまり誇れる記事じゃないね。
ありがとうございます (店主(大福@宮崎))
2012-08-13 15:50:39

> クルトンパパさん:

ホント、日本サポーターは素晴らしいですね。何だか誇らしい気持ちになりました。
確かに、勝って兜の緒を締めて欲しかったですね、件の選手には。
書き込みありがとうございました。

> ミッキーハウスさん:

確かに、東日本大震災の時の行動なんかも評価されてましたものね。日本人は、もっと自信を持ってイイのかもしれませんね。いろいろなことに気づかせてくれた日本サポーターですね。
書き込みありがとうございました。

>しゅうさん:

あはは、なかなか手厳しい。
書き込みありがとうございました。
Unknown (hiro)
2012-08-13 16:08:47
韓国批判についてはたくさん見てきましたが、そのときの日本人の行動については初めて見ました。ありがとうございます。

すばらしい光景ですよね ^−^
ですね!! (かっつん)
2012-08-13 16:11:17
サポーターやファンが出来るのに…

スポーツ観戦者は素晴らしいですが、遊技場ではクズだらけです
見習って欲しいです
Unknown (Unknown)
2012-08-13 17:14:41
日本国民に誇りを感じる
美しい光景です。 (ふるやゆみこ)
2012-08-13 17:15:08
ありがとうございました。
シェアさせていただきました。
国民性 (えいじ)
2012-08-13 17:16:51
感動しました。子供にあの国との違いを教えます。
2038
Unknown (名無し)
2012-08-13 17:28:55
良いですねぇ。
私もどこかへお出かけして騒いだ際には、きちんと後片付け、忘れないようにします。
お祭りのあとの後片付けって日常へ繋がるテンションのクールダウンに良いですよね!
結構好きです。
中学生の頃を思い出しました (箱入り老人)
2012-08-13 17:49:49
放課後、帰る前に机をきれいに揃えて並べて帰ってました。誰に言われるともなく勝手に始めたのですが、担任の先生はしっかり見ていて、ある時、クラス会でその事を誉めてくれました…でも、私としては黙っていて欲しかったな。
この方々はどう思ってるだろう?
Unknown (さば)
2012-08-13 18:13:58
ほんと日本人はいいね!

先日の隅田川花火大会後、近所の自販機前にどっさりのゴミが。ゴミ捨て場じゃないのに…。土手から持ち帰るまではちゃんとしているのに残念。

「最後まできちんとやる」ことが肝心ですね。

脱線しましたが、スタンドで応援してくださった方々、本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。 (店主(大福@宮崎))
2012-08-13 18:19:46

> hiroさん:

ですよね。対戦国が韓国でなくても同じ光景が見られたのだと思うのですが、韓国絡みだと反応がより大きいのも事実のようです。
書き込みありがとうございました。

> かっつんさん:

確かにそれは言えるかもですね。だいぶ痛い話ですよね。何が違うんでしょう・・・。
書き込みありがとうございました。

> 2012-08-13 17:14:41の匿名さん:

僕もそう思ったんですが、そう思わない人もいるようですよ。根が単純なのか、誇らしくも思えたんですけどね。
書き込みありがとうございました。

> ふるやゆみこさん:

ちょっと恥ずかしい反面、嬉しくも励みになります。こちらこそ書き込みをありがとうございました。

> えいじさん:

あはは、ほどほどにお子さんに教えてあげてください。書き込みありがとうございました。

> 名無しさん:

そうですねぇ。鑑になるようなシーンだと思うんです。イイ意味でも人のふり見て・・・ってあっても良いですよね。
クールダウン・・・確かに大事ですものね。
書き込みありがとうございました。

> 箱入り老人さん:

> この方々はどう思ってるだろう?

それは分かりませんが、掲載したことであなたが書き込んでくれるまでに至った・・・というのは紛れもない事実かと思います。
書き込みありがとうございました。

> さばさん:

最後まできちんとやる・・・仰る通りだと思います。簡単そうで意外にそうでないこと多そうです。肝に銘じます。
脱線どころか、必死の応援も確かに感謝すべきことですよね。
書き込みありがとうございました。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。