始めまして。五行歌八王子会を世話させて頂くことになった那田尚史です。

本部の投稿用掲示板に、一日の仕事を終えて、晩酌をしながらほろ酔いで投稿するのが楽しみなのですが、草壁先生や10月のマルコ様から褒められた歌を忘れないようにここに保存しておきます。思い出しながら多分無意識に推敲しているので原作と少し違うところもあります。

一匹の蛍 藪影を光って消えた
光って消えた 光って消えた
水晶の瞳の子供たち
お前らさえも
光って消えるか
 
徹夜で
武道家たちと語り合った夜明け前
押忍! と挨拶して見上げれば
満月
酒は飲め飲め 母国のために

 
右翼も左翼も関係ない
右と左に地球を回ればどこかで一致する
細かなことを一々言うな
大同団結
それが大和魂 男の心
  
草壁先生は、僕の歌を「男歌」、と言って過分にも褒めていただきます。先生は恋の歌(相聞歌というのが昔ありましたね)を詠むのがお好きで(天才だからあらゆるジャンルに大傑作があります。僕は先生の枯れた歌が好き)、恋愛歌はエネルギーが湧いてくる、と仰ってました。
 僕はいま超過密スケジュールなので、恋愛する気力も軍資金も時間もなく、酒(黒糖焼酎)を飲んで喋ったり歌を詠んだりするほうがずっと楽しいし、現在進行形の恋歌は詠えませんが、昔の体験を思い出してたまにチャレンジします。

そうそう、こういうのも詠んだかな

君の
濡れた瞳 髪を撫でる仕草 息の馨り
気持ちは全部分かっているよ
けれど膝にも触れず 開口一番
マスター このバーボンもう一丁
!!!


俺のこと たまに思い出す?
忘れたことないから 思い出さないわ
昔の相聞は粋だよねぇ
初デートで 港が見える丘公園のベンチに座り
手も握らなかった 君と僕


母方の祖父が「万語読み」と言われた人で、青年団を創設し、助役を努めましたが、こういう歌を、ご飯に日本酒をかけて「お茶漬け」と称し、酔って作っています。五行目は覚えてないので僕の創作ですが、意味と流れを考えたら、このように決める筈です。

伊予竹に
土佐紙貼りて
阿波ぐれば(扇いだら)
讃岐涼しき(これほど涼しい)
お四国の風


伊予の人間は昔は中年になると、大抵はどこかの同人になって俳句を詠んでいました。もうそういう文化は、意図的な愚民化政策により、消えましたね。だから、草壁先生の五行歌普及の意図は、歌による世直し、人づくりだと類推しています。
五行以外はルールがないので、自分のリズムで心地よく詠えます。五行歌、最高!!!

若者の愚民化の中
スポーツマンたちが大和魂を教えてくれる
ハンカチ王子よ 泣かせるな
赤穂浪士か 維新の志士か
枯れ庭に咲く ツワブキの花

(平成20年11月20日)

草壁先生、本歌取りごめんなさい。

最近のパソコンのサポーターは腕が落ちましたね。今日も何社かのサポーターと電話を数時間しましたが、連中が解決不可能なので、結局自己解決しました。知り合いに自作パソコン趣味の人が4人います。久々に投稿します。ああ忙しい。
--------------------------------------------------------------------------------
[30871] えんた 2010/11/20(Sat) 08:29:05

忙しいのは結構ですね。ツワブキはどこにもあるものなので本歌取りなどと、とんでもないです。維新の頃は三十になるかならないくらいの者が国を動かしました。
今は、私がやろうかと思うくらい。
 結局、自分でやらなくてはなりません。
--------------------------------------------------------------------------------

[30893] 那田 2010/11/20(Sat) 19:17:21

先生コメントありがとうございます。私は何年も中央義士会に所属して理事長の手伝いをしてきました。草壁先生の男気には恐れ入ります。赤穂浪士は吉良の首を取ったあとは赤穂義士といいますが、飲んべえ安の義父=堀部弥兵衛金丸・享年77は、確か3人を槍で殺して自慢しています。辞世は「雪はれて思ひを遂るあしたかな」 。まるで草壁先生のようです。
****************************************


[31068] 那田尚史 2010/12/03(Fri) 20:39:57
高校時代
ノウゼンカヅラを見るたびに
心が揺れて息が止まった
赤い赤い毒の花
今宵遭う人 みな狂おしき
 
あのまま生きていたら大変でした
禅と出会い、丹田呼吸で自己治療しました 



[31070] えんた 2010/12/03(Fri) 23:49:33
すごい感受性ですね。そういう方には、禅はいいのでしょう。私などは、禅で呼吸がどうにこうのに従うと、呼吸ノイローゼになります。
 呼吸についてはいっさい考えない、と決意して直しました。いろいろな人がいるもの。双方、それぞれの道があるものと思います。
 しかし、うらやましいほど、強い感性ですね。

草壁先生、先生も相当な苦労なされましたね。呼吸ノイローゼになるから一切やめた、というのは、先生しかいえない言葉です。集中力が強すぎるのは
苦しい。力を抜いて、適当に詠み、いざというときに力を出す。その緩急が僕にはまだ出来ません。先生の講評に涙です。


_____________________________________________

ああ、忘れかけていた。こんなのも五行歌本部に投稿した。

芸術で世直し出来るほど甘くはないが
子規の子分は秋山真之
天気晴朗なれど波高し
乃木は戦下手でも漢詩は達人
再び仰ぎ見る爾霊山


草壁先生が正岡子規を尊敬されています。伊予出身者としては嬉しい限り
_____________________________________


さてもう夜中の二時か、ほどほど飲んだし、気持ちよく詠って見よう

私がブチ切れないように と福島瑞穂がほざいた
褒めりゃのさばる 叱かりゃ泣く 殺しゃ夜中に化けて出る
武士に一人でも女がいたか
まず足下を見て 便所掃除から始めなさい

_________________________________________________________________________________________________________________
1296] 那田尚史 2010/12/22(Wed) 15:52:55

そ  曇  凡  さ  子
の  り  夫  れ  の
富  て  に  ど  思
士  も  は  墓  う
山  良  間  石  心
が  し  違  に  に
瓦     い  布  勝
礫  富  も  団  る
の  士  あ  は  親
塊  の  る  掛  心
   山  が  け
         ら
         れ
         ず


 先生
 奮励努力をしています。
 来週は、アッと驚く仕掛けを作りました。
   八王子のケーブルテレビも詫び来たけど、撮影放映部のヘッドが何も知らない。あきれ返りました。F値とかラチチュードの幅とか言っても分から ない。先生の名前を言っても映画の話をしても分からない。とにかく料金を払ってください、だけです。部長から3人も雁首そろえてやってきて、一番共鳴した のは20歳ぐらいの下っ端。私もバカではないので、よしよし、で返しましたが・・・



[31307] えんた 2010/12/23(Thu) 06:10:43

      とにかく、金が欲しい、のが、地方ケーブルテレビなのでしょう。地方の放送は苦しそうです。年の瀬、人はみな「金が欲しい」の色合いを露にしますね。

   富士は登れば斜めの砂漠、美しい形を構成する線もみな、拡大して見れば、でこぼこなのでしょう。しかし、美しく見えるように作られていると ころが救いなのでは? とすると、真善美はわれわれの欲にあるのか。まことに見え、善く見え、美しく見えるのは、私たちに欲があるからである。
________________________________________________
夜中に
台所の水滴の音で
目が覚める
握力が弱った母の
命の音


Re: 無題 - かわせみ
2012/07/23 (Mon) 09:31:14
ひさしさん 

これはすばらしい作品
魂を揺さぶります。
結句にすべてが
凝縮されました。