車・自動車SNSみんカラとは?
|
会員登録(無料)
|
ログイン
|
ヘルプ
GT@AzuMioの主にディーラー突撃日記
ブログ
*
愛車紹介
おすすめスポット
ヒストリー
プロフィール
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年06月01日
アウディのディーラーに行きました
本日はアウディのディーラーに行きました。
お目当ては昨年にフルモデルチェンジを行なったA8ですw
前も乗ってなかった?と声が聞こえてきそうですが、前に乗ったのは4.2リッターV8仕様で、今回は3リッターV6スーパーチャージャー仕様に乗ってきました。
まずは写真をどうぞ~
さすがアウディのフラッグシップ...迫力凄すぎます(^^;)
リアは割とスポーティな処理になってます。
A8が世界初と言われている、フルLEDヘッドランプもかなり特徴的です。
ホイールは標準装着の19インチ仕様でした。
リアには3.0Tのエンブレムが付きます。
アウディって何故か過給器付きはスーチャーでも「T」と表現します。
内装も世界が違うと言ってもいいほど豪華なものでした。
試乗車はオプションの全面フルレザー仕様でした。
シートの座り心地も最高でした。
皮は柔らかめのムチムチした感触で、座った瞬間にしっくり来る絶大なホールド感がありました。
メーターはSモデルでもないのに300km/hスケールですw
早速乗ってみると、ビックリしてしまいました。
何故かというと以前乗った4.2リッターV8仕様よりも全域でパワフルで元気があるのです。
この車に積まれているエンジンはS5やS4、A6やA7に搭載されているものと共通になります。
S5版より若干デチューンされていますが、それでも最高出力は310psを5500~6500回転で持続させ、最大トルク45.9kgmを2900~4500回転で持続する物となります。
A8は2012年型で全エンジンが若干パワーアップされました。
私が乗った2011年版4.2リッター仕様は馬力は40ps多かったものの、最大トルクでは1.0kgm逆転されていました。
そして発生回転域もこの3リッタースーチャーの方が低い回転域からトルクを出し、持続する範囲もかなり広いものとなります。
なので、街中では4.2リッターよりもこっちの方が走らせやすいです。
4.2も相当パワフルでしたが、アクセルに対しての加速のツキの良さは断然3リッターの方がイイと感じました。
1200回転位の極低回転域でも元々の排気量が3リッターなのでモタツキやトルク不足感は全く感じません。
このエンジンは高回転もきっちり回ってくれるので何処から踏んでもグイッと出てくれます。
そしてターボでは無いので過給ラグも全くなく、大排気量NAの様なフィーリングです。
過給器付きというのを知らされなければ5リッター級のNAエンジンかなと思ってしまうほどスムーズです。
そして静かなので何時の間にかとんでもないスピードにwww
一気に全開で踏んでみるとΣ(゚д゚;) ヌオォ!?と一瞬ビビってしまうほどの速さです。
吹け上がりも8速ATと相まって異様なほど軽く、発進で全開加速をくれてやると1速は一瞬で吹け上がり、レッドゾーンに突入してしてしまうほどの勢いですヽ(´Д`;)ノ
シートに体が思いっきり押し付けられながら加速していきますww
これなら車にもよりますが、3.5~4リッタークラスのスポーツカーは引き離せるかな...と思う程です。
そして全開でも4.2より速いとは.....恐ろしいエンジンです((((;゚Д゚))))
この車はアウディでは少数派のティプトロニックミッション搭載車です。
他の3リッタースーチャーエンジン車は全て2ペダルMTと組み合わせられていますが、このA8だけはトルコンATと組み合わせられます。
A8は後席に客人を乗せる事を重視しているので、低速のギクシャク感が少し残るSトロニックよりもスムーズで快適なトルコンを積んでいます。
そしてギア段数は8速もあります(;^ω^)
この8速ATは世界一と言ってもいいほどスムーズな物で、普通に乗ってる分にはいつ変速したか分からない程です。
フィーリング面ではSトロニックに負けない程のダイレクト感があるもので、パドルシフトもついていて、頻繁に使う2、3、4速はかなり接近しているセッティングなのでついつい本気で走ってしまいますww
個人的にはこのATならワインディングでも最高に楽しめると思いますww
足回りの方は4.2とそこまで大きな違いは感じられませんでした。
気持ち鼻先が軽くなったかな~?といった感じです。
A8のアダプティブエアサスは何度乗っても感動モノです。
このエアサスは1000分の1秒単位で減衰力を連続可変させてしまう超ハイテクな物で、路面からの入力を全て逃すことなく吸収してしまいますヽ(´Д`;)ノ
ドライブモードと連動してサスの硬さまで変わってしまいます。
コンフォートモードではかなり快適な乗り味で、高速道路などの継ぎ目も通過したか分からない程スムーズな脚です。
ダイナミックモードでは車高が少し下がり減衰力調整も硬めな設定となりますが、路面から入力があったときは減衰力調整して「ゴトン」と音だけ聞こえてきますが、体やステアリングには殆ど振動が伝わってきません。
高速安定性もビシッとしていてアウトバーンスピードもお手の物です(爆w
そしてコーナリングで攻めてもあまりロールしません。
クワトロも最新世代のクラウンセンターギアシステムで駆動力配分は通常時は前後40:60で、路面状況や走らせ方により、最大70:30から15:85まで無段階で可変させてしまいます。
油断は禁物ですがコーナリングの限界値も凄まじく高く、まだ行けるの!?という速度域でもサラッと涼しい顔してパスしてくれます。
アクセルを踏みながら曲がっていって、アンダー出るかなぁ?という所で修正舵加えると思った通りにグイグイ曲がっていきます。
この走りは5mオーバーで車重が1.9トン台の大型サルーンとは思えないです((((;゚Д゚))))
そして何より愉しいですww
今回の試乗でアウディの凄さを改めて思い知ったというか、A8でも本気で楽しめるのは流石だなぁと思いました。
最後に、A8を考え中の方やアウディが気になってる方に朗報です。
今現在、4.2リッターV8仕様はオーダーストップになってます。
聞いた話では、8月に4.2リッターV8車がラインナップ落ちし、代わりに4リッターV8ツインターボ仕様が追加されるとのことです。
この4リッターツインターボは今年中に日本導入が噂されている、S6やS7と同じエンジンで細かいスペックは未定とのことですが、最高出力400ps、最大トルク60kgm越えは確定との事です。
V6とV8で性能が逆転しているのを修正する形ですね。
そして同タイミングで最強モデルのS8も追加されるとの事です。
出来る事ならこの2車にも試乗してみたいです(´▽`)
そして帰りにメロブで緋弾のアリア6巻買ってきましたww
表紙ジャンヌだお(*´д`*)
ジャンヌが可愛すぎて生きてくのが(ry
ブログ一覧
Posted at 2012/06/01 00:14:12
イイね!
Tweet
Check
この記事へのコメント
コメントする
ナギ@夏バテ中
2012/06/01 00:21:03
六巻をこの前買いに行ったときに無かったんでラノベだけ買ったんですよね(^o^;)
緋弾のアリアちゃんも面白いそうなので今度一緒に買ってこなくてはw
コメントへの返答
2012/06/01 01:33:17
私は今日行ったメロンブックスも残り1冊でしたヽ(´Д`;)ノ
まだ人気凄いんだなぁと実感しました。
4コマの奴ですよね?
私も今までノーマークですた(^。^;)
確かに気になる存在ですね!!
三代目TT
2012/06/01 00:26:24
おー 素晴らしい
スタイルシート!
コメントへの返答
2012/06/01 01:34:17
学生服ミクさんで行ってみました(´▽`)
個人的にはロリロリ感とフトモモが素晴らしいかなと思ってます(*´д`*)
かずやま
2012/06/01 00:34:54
A8の4.2もツインターボになるのですね♪
A8はいつか欲しい車ですね
壁紙もGoodですね、
さてはミクさんに怒られましたか?
コメントへの返答
2012/06/01 01:38:44
A8のV8搭載車も流行りの過給器付きになるみたいです(´▽`)
果たしてどんな出来かがとても気になってますw
私もA8は憧れの車です。
いつかA8悠々と走れる時が来ればなぁ...と想像してますw
ミクさんにみっちり叱られましたよ(´;ω;`)
「また浮気したのね!!!」って怒られました(爆
やっぱロドキン
2012/06/01 01:39:11
なんて美しいヘッドライトですかヽ(*´∀`)ノ
よくBMWはスポーティ、ベンツはその逆。アウディはその中間だとかクワトロが素晴らしいとか言われますが、GT@AzuMioさんにとってアウディってどんな車ですか?
鈍感な私はアウディが何を目指しているのかがわかりません('A`)
是非一度お聞きしたい意見です(ノ∀`)
コメントへの返答
2012/06/01 01:54:10
LEDヘッドライト光らせてみたんですが、光らせるとホントにかっこよかったです(^^♪
こんな私で良かったらどんな感じかちょっと言わさせて頂きます(´▽`)
確かに世間ではラグジュアリーなメルセデス、スポーティなBMWと言われていて、アウディの立ち位置は微妙な所です。
外見上ではそんな感じかなと私も思ってますが、走りに関してはBMWとは違うベクトルでスポーティさを表現していると思います。
BMWは前後重量配分50:50を大切にして、FRを貫き通している、乱暴に言ってしまえばアナログなやり方でスポーティを極めていますが、アウディはアルミボディを使ってみたり、2ペダルMTを積極的に使ってみたり、クワトロを進化させて4輪で曲げようとしてみたりと最新技術をどんどん取り入れてデジタルなやり方でスポーティを極めようとしている。
と解釈しております。
なので違うやり方でも両社は同じ到達点を目指しているのではないかなと思います。
サンデ
2012/06/01 08:09:59
A8はデカイですよね~。w
個人的にはこのクラスではXJがイチオシですが、アウディの無機質戦車っぽさも捨て難い。
因みに先日買ったゲームは「ポータブル、が続く訳が無い」でした。^ ^
コメントへの返答
2012/06/02 01:26:23
A8は流石にでかいですww
確かにこのクラスでドイツ車縛りを無くせば私もXJがイチオシですね(^^♪
特にXJスーパースポーツの訳の分からない速さにやられましたw
俺妹良いですよねぇ(´▽`)
私も買ってはいるものの、殆ど進めてませんヽ(´Д`;)ノ
ミストル
2012/06/01 11:43:40
ジャンヌが可愛過ぎて生き(ry
表紙だけで買いですよね!
しかし、LEDヘッドライトとかアウディの技術は素晴らしいですね~
威圧感がハンパないです(^-^)
コメントへの返答
2012/06/02 01:30:40
ジャンヌ良いよジャンヌ(*´д`*)
確かにジャケ買いしても良いと思うぐらい可愛いですよね(*´д`*)
フルLEDヘッドライトにはビックリしました(^^♪
そしてフルアルミボディという変態さがアウディっぽいなと思いましたw
個人的にはW12モデルじゃないんだからここまでギラギラにする必要無かったんじゃない?と思うほどの迫力に満ちた顔つきですよね(^^;)
AZZ23
2012/06/01 18:27:16
相変わらずアウディもBMWもかxちこええです。。。
自分の収入じゃ維持出来ないのが痛い所ですケド(笑)
コメントへの返答
2012/06/02 01:35:10
この2社はホントにブレない良さがありますよね(*´д`*)
私もこのクラスになるとちょっと辛いですねヽ(´Д`;)ノ
この車の維持費関連ではこう見えてエコカー減税対象車で補助金も出るというミスマッチさにちょっと笑ってしまいましたwww
aero-century
2012/06/01 20:13:07
いつも素晴らしいインプレッション拝見させていただいております
3リッターSCならともかく 4リッターのツインターボが控えていると……そこまで必要なのか!?と…騒ぐのは あぁ…ビンボー人の宿命か!
あのヘッドライトは明らかに日本の車とはちがいますね プロジェクター1~3個+パラボラリフレクターが日本版なのに
アウディはズラリと一列に並べましたか!
日本と同じにはしたくないのか 単にデザインを優先させたからか…
これからはLEDが主流になるのかな?
とにかく……スゲーな
ですわ………
コメントへの返答
2012/06/02 01:40:22
こちらこそ楽しんで頂けているみたいで光栄です(´▽`)
確かに3リッターSCの性能がかなり高いレベルまで来たとはいえ、4リッターツインターボは流石にやり過ぎ...と私も思ってしまいましたヽ(´Д`;)ノ
確かにリフレクターの形状や光らせ方に大きな違いがありますね。
恐らくですが、これは光り方のデザインを優先させた作りかな...と思います。
流石フラッグシップサルーン..という感じですw
ケーツーk2
2012/06/02 00:54:24
アウディは相変わらず良い創りしてますね。
シートは見るからにホールド性の良さそうな上に、出来も抜群そうですね。
こんなシートが欲しいです。
スーパーチャージャーはNAの底上げって感じなので、排気量の1.4倍位に匹敵するかな。
下から上まで全速ターボ領域っていうくらいですね。
とはいうものの、上はチューニングによりますけど、まあアウディですから。
こんな車は貧乏人には目の毒ですね。
宝くじ、宝くじ…
コメントへの返答
2012/06/02 01:48:23
コンパクトサイズでも手抜きをせずに造り込みの良さをとことん追求しているメ-カーのフラッグシップなので異常とも言えるほどの造り込みの良さでした(*´д`*)
シートに関しては純正装着でこんな良いシートは滅多にないぞ!と言う程疲れない、包まれ感のある優しいシートでした。
スーチャーは世界的にみても少数派ですが、個人的にはスーチャーも大好きです。
大きい車にこそよりスムーズなスーチャーが似合ってると思います(´▽`)
確かにここまで別次元の世界を見てしまうと目に毒ですねヽ(´Д`;)ノ
私もまだ早いけどサマージャンボ何枚買おうかな.....w
山拳(やまけん)
2012/06/02 02:11:40
やっぱりミクさんですよね(ぉ
アウディA8と言えば、映画トランスポーターの2・3で活躍してましたが、アレはV12か(^^;
S6とかも憧れですが、A8でも良いかなって思います☆
でもA8って年に1度ぐらいしか見ません(^^;
BMWなら4.4L・V8ツインターボの750かな(ぇ
コメントへの返答
2012/06/02 21:52:46
ミクさん可愛いです(*´д`*)
でも他の娘にも気移ろいしちゃう時もヽ(´Д`;)ノ
あのA8は6リッター仕様ですね(´▽`)
S6にするかA8にするか..ある意味究極の選択肢ですね((((;゚Д゚))))
私も街中で普通に見かけることはこの現行も先代も殆ど見かけないですねぇ...
750i良いですよね(*´д`*)
私は760LiのMスポも捨てがたいです...
コメントする
<< カタログキタ━(゚∀゚)━!
遅ればせながら..... >>
■テーマ別ブログ一覧
日記
クルマ
趣味
旅行/地域
グルメ
■人気パーツレビュー
カーナビ/インダッシュ
カーナビ/オンダッシュ
カーナビポータブル
タイヤ・ホイールセット
タイヤ
ホイール
マフラー
車高調
LED
■みんカラ人気登録車
bB
インテグラ
チェイサー
マークII
ジムニー
RX-7
プリウス
カローラフィールダー
エブリイワゴン
ユーノスロードスター
ウィッシュ
RX
インプレッサ WRX STI
エクストレイル
カローラルミオン
セレナ
デリカD:5
ヴォクシー
■Carviewサービス
車買取査定
中古車買取査定
中古車買取査定相場
中古車
自動車保険
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
日記
>
GT@AzuMio
>
アウディのディーラーに行きました
プロフィール
「アイマスカフェ突撃なう」
何シテル?
08/06 16:41
GT@AzuMio
[
東京都
]
GT@AzuMioです。暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディー...
メッセージを送る
ユーザー内検索
掲示板
GT@AzuMioの掲示板
<<
2012/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お友達
アニメ好きな方、ドイツ車好きな方、GT5やってる方や、他に好きな事がある方どなたでも歓迎いたします!!ww
つまらない事しか書いてませんが、面白半分で見てくださいwww
気軽にポチっとどうぞww
65 人のお友達がいます
blue-flame@花澤病L5
*
marunuko
*
かずやま
*
くぎゅ@俺の嫁
*
タクCopen
*
山拳(やまけん)
*
[
お友達一覧
]
ファン
47 人のファンがいます
愛車一覧
その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
RSS2.0
プライバシー
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
©2012
Carview
Corporation All Rights Reserved.