車・自動車SNSみんカラ

イイね!
2012年07月16日
またメルセデスコネクションに突撃しましたw
本日もメルセデスコネクションに突撃してきました(^^♪


お前何回行くんだよってツッコミきそうですが、SLKのブログを見てた担当が「月曜にもしお時間あればSL手配しますよ~」と連絡をくれたので突撃ですww

それでは新型SL63AMGです!!!



迫力が半端ないです(;^ω^)
マットカラーが不気味な迫力出してますww



リアスタイルはマットカラーなので分かり辛いですが、フェンダーの膨らみがたまらないです(*´д`*)



ホイール&ブレーキもAMGモデル専用の物が装着されます。
試乗車はパフォーマンスパッケージ装着車で、赤キャリパーになってるのが特徴です。 



試乗車はさらにカーボンパッケージ装着車でリアスポがリアルカーボン製でした。



内装も赤レザー×カーボンパネルで色気ムンムンです(*´д`*)



シート形状もスポーツ仕様となり、座り心地ホールド性共に抜群でした。



センターコンソールもAMG専用デザインになります。



メーターはSLKとデザインはほぼ一緒です。


今回も受付を済ませて早速試乗へ!!
スタートボタンを押して..キュルル..ブォォン!!!!!...AMGにしては大人しい始動音です。

極低速ではやはり他のAMG同様、扱いにくさや変な気遣いは一切ありません。
ステアリングも可変ギアパワステのおかげで片手でもスイスイ切れます。
なので取り回し自体はかなり楽チンです(^^♪

それでも今回のSL63はAMGモデルの中でも恐ろしい性能を誇ります。
エンジンは新開発5.5リッターV8直噴ツインターボで、最高出力537psを5250~5750回転で発生させ続け、最大トルク81.6kgmを
2000~4500回転で発生させ続けるという途方もない性能を誇ります。
それはノーマル仕様のスペックで、今回試乗したパフォーマンスパッケージ装着車ではさらにチューンが施され、最高出力は564psを5500回転で発生させ、最大トルクは何と91.8kgmものトルクを2250~3750回転の間で発生させ続ける、とんでも無いの一言では片付けられない化け物です((((;゚Д゚))))
街中域では他のAMGモデル同様ジェントルに振舞っていますが、これだけは隠そうと思っても隠しきれていない気迫が伝わってきます。
今回も前回と同じ試乗コースでしたが、どんなシーンでも余裕たっぷりというか余裕を感じないシーンはこの車は確実に無いと言えそうです。
急な上り勾配でも「何それ?美味しいの?」と言わんばかりの余裕で、アクセルを踏み足す事なく速度維持してしまいます。

特に感心したのが、最大過給圧1.5barというかなりの高過給圧ターボを使っているにもかかわらずターボラグを感じないタービン特性で些細なアクセル操作やグイッと踏むようなアクセル操作に対してもリニアに反応してくれて、NAの様な感じです。
と言ってもこのトルクでNAエンジンとして考えたら10リッター級のエンジンになりますヽ(´Д`;)ノ
でもこの鬼トルク、パワーは一度慣れてしまうと本当に楽しいです!!
簡単なアクセルワークでどうにでもなってしまう感覚は病みつきになります。

そろそろ慣れてきたので全開加速へ...
試乗コースは246の赤坂御料地付近も含まれており、恰好の全開スポットですww
運良く信号待ちを最前列で止まれてローンチモードが使えるレーススタートモードにして、アクセルとブレーキを同時踏みして信号が青になった途端ブレーキをリリース!!
次の瞬間今までに体験したことのない暴力的な加速が襲ってきました...
叫びたくても叫べない程のGが襲ってきます。
頭を思いっきりぶん殴られるような感覚です..
息も出来ないぐらいの加速感でした((((;゚Д゚))))
これはGT-Rと同等、若しくはトラクションがかかってからの押し付けられ感はこっちの方が上かもしれません..
全開加速を終えた後は冷や汗が出てて右足もなんか震えてるし、心臓バクバクでした(-_-;)
隣に座ってた新型SL63に初めて乗るという担当も放心状態でした。
ハイチューン版5.5リッターツインターボ怖るべし...
この暴力的な加速感はSLSよりも高いです...
思い出すだけでもドキドキしてしまいます..
通常モードで中間全開加速をしてみると60km/hから上で踏んでるのにESP作動警告ランプが点滅してるし、しかもESPが介入してもリアタイヤはホイールスピンします((((;゚Д゚))))
多分ESP切って全開加速くれてやるとリアタイヤは一瞬で煙になってお尻振りながら前に進むのが容易に想像できます。

でもこの無意味なぐらいの速さと引き換えに失ったものもあります。
それは自然吸気6.3リッターV8エンジンが持っていたフィーリング面での爽快感です。
絶対的な速さでは断然新型の方なのですが、気持ちよさや運転する楽しさといった意味では旧世代の6.3リッターの方が上です。
サウンド面でも今までの自然吸気6.3リッターみたいな気持ちよさはありません。
音質はただ低いもので、ボボボボボボボ....という感じの音です。
今までの6.3リッターは低回転ではドロドロ感重視で、3500回転から上では若干高音も混じってクァォォォォォォォン!!!と一気に伸びる感じでしたが、これは上まで回しても低回転での低音がそのまま伸びるような感覚で、私はAMGとしては物足りない音だと感じました。
その点、先日乗ったSLK55AMGが搭載していた自然吸気仕様の方がAMGらしい音を奏でていました。
でもオープンにして乗ると後方から聞こえてくる排気音の威圧感は物凄い物です。

この車のトランスミッションはAMGスピードシフトMCTという7速ATが搭載されるのですが、分類が特殊なものでセミATでは無いのですがトルコンATでもありません。
というのも構造はトルコンATなのですがトルコン部分は多板クラッチになります。

このミッションは先代SL63AMGから採用されているものですが、完成度の高さは正直言って先代とは比べものになりません。
やはりプログラミングも含めて改良が進んでいる証拠です。
同じ5.5ツインターボ+MCTミッションの組み合わせの現行CLS63よりもこっちの方が低速でより走らせやすくなっています。
それでも自動クラッチ制御をしている為、極低速では「ブルブル..」という若干のジャダーを感じます。
これは仕方ない部分なのかなと思います。
コンフォートモードで走る分には変速時のクラッチの繋ぎ方もスムーズさを強調させた丁寧なものになります。
取りあえずコンフォートで走るのもつまんないのでスポーツ+モードにして走るとミッションのプログラミングが変わり、変速もスピードとレスポンス重視になりスロットル特性も思いっきりレーシーな制御になります。

乗り心地の方はというと、硬めだけど快適という何か不思議なものでした。
ゆすられ感やショックは割と感じるのに嫌にならない乗り心地です。
これはパフォーマンスパッケージなので、サーキットスペックのサスが入り通常のAMGよりも更に硬く、硬さ的には的にはSLS AMGとほぼ変わらないぐらいなのですが、向こうは通常の機械仕掛けのないコイルサスを使ってるのに対し、こっちもコイルサスではあるものの、ABC(アクティブボディコントロール)というシャーシ統合制御システムが搭載されています。
このABCとは、発進、停止、コーナリングなどの車両の傾きや姿勢変化を察知すると4輪それぞれのサスペンジョンに内蔵された油圧ユニットを電子制御によって即座に減衰力を4輪独立して調整してしまうという超ハイテク機構なのです。
ABCのさらに凄い所は、重量も察知していて1人乗り時と2人乗り時、荷物をどれぐらい積んでいるかにもよって減衰力調整を個別に掛けてしまうものです。
それによって硬めのコイルサスを使ってるにもかかわらず嫌な硬さではないのか..と思います。
硬めとはいってもSLKよりホイールベースが長い分、腰に来る硬さは和らいでいます。
コンフォートモードにしておけば当たりが柔らかくなります。
当たりが柔らかくなるといってもフニャフニャにはならないので、長距離クルージングもお手のものと言えそうです。
これで屋根開けてコンフォートモードにして有り余るパワーを余裕として使って高速を長距離走ったら凄く良いんだろうなぁ...と思いました(^^♪
これはディーラーでSL63を1泊2日ぐらいで借りれたら実践してみたいです。
結局は我慢できずにS+に入れてパドルシフト使いながら暴走しそうですが...(;^ω^)


そしてS+モードにしてカーブを思いっきり攻めてみるとビックリ...車重が2トン近くある車とは思えないほどクイックですっきりした立ち回りを見せてくれるのです。
コーナリングの次元もかなり高いもので、普通にフェラーリカリフォルニアは引き離せる程の実力を持ってます。
攻めてもABCの威力は凄いなぁ...と感じます。
速くて乗りやすい脚でした。
腕に自信のある人だったらSLSの方が断然速く走らせられそうですが、私みたいな素人ではSLのほうが速く走れますww
乗りやすいとは言ってもパワーは馬鹿みたいに有り余ってるので不用意にアクセル踏むとすぐ暴れます(;^ω^)
この馬鹿みたいなパワーを持った車で全開で攻めても怖くならないあたりは流石メルセデスのボディ設計だと感じました。
オープンボディでクローズドボディ並みに安定感、しっかり感が強いのです。

今回、新型SL初試乗がSL63AMGという衝撃的なものでしたが新型SLは先代R230型に比べて車両面の完成度は全ての点において良くなってると言えます。
1世代どころか2世代ぐらい進化したんじゃないか...と思うほどです。
足回り等も含めたフィーリング面での感触は武装したAMGモデルではなくSL350などの素の仕様で確かめる機会があったら確かめてみたいです(^^♪
このV8ツインターボ仕様のAMGは速いし、扱いやすいし、なかなかいい車なんですが先代SL63や現行C63に搭載されているNA6.3リッターの切れ味と暴れ様を思い出すとなんか物足りないです..
そう言った意味では私は先日乗ったSLK55AMGの方が好きかもしれないです。
でもこの暴力的なパワーには惚れたしSL63も何かAMGでしか出せない魅力を感じるのも事実です。
SL63...欲しくなってきちゃったなぁ(笑


本日まで開催されていたイベントでは珍しい車もたっくさん来てました。

まずは史上最強のCクラスと言われているC63AMGブラックシリーズです!
これは日本へ50台限定で輸入されましたがあっと言う間に完売したモデルです。





次は来月にも日本でMCされるという新型GクラスのAMGモデルである、G63AMGです。
これも本日試乗したSL63と同じエンジン積んでます。







次は先日デビューを飾ったばかりの新型MLのAMGモデルです。
これも9月からデリバリー開始されます。





ホイールは純正で21インチ履いてますww

上の3車種も全部試乗してみたいですwww
ブログ一覧
Posted at 2012/07/16 20:41:14
イイね!
この記事へのコメント
2012/07/16 21:05:48
これまた、とんでもない化物ですね。

なんか良く判らないABCとかいう超ハイテクなサスが入っているし…

パワーもハンパねぇし!!

もう、自分の車に乗れなくなっちゃいますね。

まあ、手が届く様な車じゃ無いのが救いですけど。
コメントへの返答
2012/07/17 21:45:24
もしかしたら今年一番のバケモノかもしれないですヽ(´Д`;)ノ

ABCサスは乗れば乗る程惚れるハイテクサスでした(*´д`*)

このパワーは完全に戦車動かせるレベルのパワーですよね...

中古でいつか...って妄想してますw
これ乗ったら認定中古で程度の良いC63がちょぴり欲しくなってきちゃいましたww
2012/07/16 21:35:39
3000回転内でトルク91kg!?!?!?!? ・・・数値だけでも足が震えます(((;゚д゚)))

こういう車はパワーがありすぎて楽しもうとするとすぐおまわりさんこっちです速度になっちゃいますが国産のコンパクトスポーツのほうが速度のらないぶん楽しめる車ですよね

まあ...ブルジョアな方限定なAMGシリーズですねw
コメントへの返答
2012/07/17 21:49:43
91kgmもトルクがあると押し出される力が半端じゃないです((((;゚Д゚))))

ホントにその通りで、楽しもうとするとあっと言う間に速度大幅超過になってしまいます...
気軽に健全に楽しめるのはコンパクトスポーツハッチが一番です。

でもコレだったら覆面も簡単にちぎれる...と試乗してた時に思ったのは内緒です(爆

オカネモチ限定仕様ですねぇ゚(゚´Д`゚)゚
2012/07/16 21:54:17
ついに乗られたのですね(^^)
おめでとうございます。
メカ関係に詳しくないので解説が凄く参考になりました。
エンジンの音よりも乗り心地と安心感の方が印象に残りました。
そして街中では普通に安全に乗れて、飛ばしても安心できるつくりが魅力的でした。
凄く欲しいですw

紹介している3台も是非乗ってみたいです(^^)
コメントへの返答
2012/07/17 21:53:25
やっと乗れましたよw

今回の5.5ツインターボは性能も物凄いし、EやSになら積んでも良いと思いますがSLには積んで欲しくなかったです...
屋根開けて踏み込んだ時の爽快感が何か物足りなかったです(;^ω^)

確かに乗りやすくて、飛ばしてもギリギリ安全というのはかなり魅力でした(*´д`*)
でもその一方でC63みたいな暴れ馬が恋しくなったりw

2012/07/17 01:34:27
これまたとんでもないバケモノに試乗されましたね(汗
日本の道路事情とマナーが恨めしい1台?

これで驚愕なのに、お友達が所有しているSL65AMGブラックシリーズの670psってどんなん???
コメントへの返答
2012/07/17 21:58:03
AMG最新作はとんでも無いバケモノでしたヽ(´Д`;)ノ
この勢いはどこまで行くのやら..といった感じです

この車乗ると本当に日本が狭すぎますw
速度制限とか邪魔すぎます(爆

確かにSL65ブラックシリーズはどれだけ凶暴か計り知れないものがありますねぇ...
一気に異次元に飛んでいくような加速味わえそうですねぇ(*´д`*)

それか670psじゃトラコン介入しっぱなしでむしろこのSL63の方が速いとかあるのかな..とか思ったりもします。
2012/07/17 03:07:50
SLかなり変わりましたねぇw

テールライトが特に

しかもマットブラックに車内の赤がマッチしてますね!!

C63もかっけぇw

自分の意見?ですがC63ツライチになるぐらいまで下げたら最高なんですがねww
コメントへの返答
2012/07/17 22:00:34
今回のSLはかなりかわりましたよ(^^♪

マットカラーはカッコイイけど目立つ色で、ずっと通行人からガン見されてましたヽ(´Д`;)ノ
内装の赤レザーもハッキリした赤で、かなり良い雰囲気出してました(´▽`)

確かにC63はもう少し車高落としても全然イケますね!!
プロフィール
「アイマスカフェ突撃なう」
何シテル?   08/06 16:41
GT@AzuMioです。暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディー...
みんカラショッピング
みんカラ facebookページ みんカラ twitter
ユーザー内検索
<< 2012/8 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
お友達
アニメ好きな方、ドイツ車好きな方、GT5やってる方や、他に好きな事がある方どなたでも歓迎いたします!!ww
つまらない事しか書いてませんが、面白半分で見てくださいwww

気軽にポチっとどうぞww
65 人のお友達がいます
blue-flame@花澤病L5blue-flame@花澤病L5 * marunukomarunuko *
かずやまかずやま * くぎゅ@俺の嫁くぎゅ@俺の嫁 *
タクCopenタクCopen * 山拳(やまけん)山拳(やまけん) *
ファン
47 人のファンがいます
愛車一覧
その他 その他 その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw
過去のブログ
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2012 Carview Corporation All Rights Reserved.