車・自動車SNSみんカラとは?
|
会員登録(無料)
|
ログイン
|
ヘルプ
GT@AzuMioの主にディーラー突撃日記
ブログ
*
愛車紹介
おすすめスポット
ヒストリー
プロフィール
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年07月31日
ミニのディーラーに行きました
本日はミニのディーラーに行きました。
お目当ては今年の3月に日本デビューを飾った、ミニ ロードスターです(´▽`)
担当から「ターボ無しですが試乗車できましたよ~」と誘われたので速攻凸ですw
写真をどうぞ~!
ピラーがハッチバックモデルに比べて随分寝かされているので、丸っこさが強調されています。
リアもトランク付きでかなり可愛い雰囲気ですw
試乗車はクーパーでした。
試乗車のホイールはオプション品が付いててかなりオシャレなデザインのやつを履いてました。
内装はハッチバックモデルと大きな違いはありませんが、ハッチバックに比べて前方視界がかなり狭いです。
今回の試乗車はターボ無しのクーパーでした。
それでも普通に使う分には全然力不足を感じません。
エンジンは直4 1.6リッター直噴エンジンです。
最高出力122psを6000回転で発生させ、最大トルク16.5kgmを4250回転で発生させるものです。
このエンジンはPSAグループと共同開発のエンジンで、シトロエンC4やプジョー207などにも搭載されています。
クーパーSに搭載されているターボ版もプジョーシトロエンに幅広く搭載されています。
昨年デビューした新型BMW1シリーズもこの1.6ターボを搭載しています。
国籍問わず色々な車に搭載されていますが、ミニに搭載されているものが一番しっかりしているというか、扱いやすい印象です。
各車種トランスミッションも全く別モノが組み合わされているという事もありますが街中域、高速域問わず一番乗りやすく仕上がってるのがミニ用だと感じます。
ノンターボ仕様でもミニのボディサイズなら軽々と走らせてくれます。
重ったるさは一切感じません。
この感覚はハッチバックモデルと変わりはありません。
街中では2500回転ぐらいで変速していきますが、低回転でもしっかりと反応してくれるので欲しいと思った時に思った分の加速が得られるのでかなり気持ちがいいですw
でも動き出しは若干ノロっとしている印象があります。
ここもハッチバックモデルやコンバーチブルと変わりません。
アクセルを一気に全開にしてみてもコンパクトカーにしてはかなり速い部類に入ります。
DSCをオフにして一気に踏み込むと一瞬前輪がムズっとして一気に行きます。
ミニのNAってこんなにパワーあったっけ!?と言う程グイグイ加速していきます。
BMWの先代の320iやX1の18iよりも元気がありますww
ミニのAT車は全て6速トルコンATと組み合わされます。
このATの制御もかなりしっかりできているもので、トルコンなのに小気味よく変速して行ってくれます。
アクセルの操作にかなり敏感で思い通りになります。
BMWの8速ATと比べても古さやハンデを全く感じさせません。
でもパドルシフトがちょっと使いづらかったと感じました。
他の車種と同じようにハンドルの左右にパドルがついてるのですが、ミニの場合は左右関係なくパドルを押すとシフトダウン、引くとシフトアップという方法になっていて、いつもみたいに左手使ってシフトダウンしたつもりがシフトアップしてしまって、慣れるまではコーナー手前で何回か怖い思いしましたww
ここまではハッチバックモデル、コンバーチブルモデルと大きな違いは無いのですが、乗り心地面で大きな違いがありました。
このロードスターモデルはミニシリーズで一番キレた脚を持ってると言えます。
特殊モデルのジョンクーパーワークスには負けますが、ハッチバックモデルとは比較にならないほどスポーティに振られています。
ハッチバックモデルもミニ特有の「ゴーカートフィーリング」が健在ですが、このロードスターでは更にフィーリングが過激になっていてハンドルを切った瞬間にスパァっとイン側に持っていかれます。
それと同時にリア周りの剛性も高くなっているので限界値も引き上げられていて、ハッチバック仕様で「そろそろ止めておこうかな...」と思ってたペースで攻めてもこのロードスターなら「まだまだ行けるなww」になってしまうのです。
ミニは限界付近でちょっとリアが頼りなくなる味付けですが、このロードスターは限界付近でも弱アンダーの姿勢を貫こうとします。
ちょっと怖くて限界突破は出来ませんでした(;^ω^)
担当の話ではサスの設定は特別変えられてはいないとの事だったので、ボディ後ろ半分の形状の違いによる剛性の違いが全てを物語っていそうです。
意外なのがクーペよりもロードスターの方が全然楽しく、そして速く走れるのです((((;゚Д゚))))
というのもこのロードスターはミニクーペベースではなく、クーペがロードスターをベースにして作られたので2車で重量の違い等は一切ありません。
むしろ天井がハードトップになってるクーペよりも手動ソフトトップになってるロードスターの方が重心点で有利になります。
違いはほんの僅かでしかありませんが左右に思いっきり振ってみると動きがちょっと違うかなぁ~...と感じます。
でも一番の楽しさの要因は屋根が開くことだと思いますw
屋根を全開にしてそこそこのパワー、丁度いい大きさの車を思いっきりワインディングで攻めるというのはホントに気持ちいいですね(*´д`*)
高速域でもコンバーチブルモデルなどに比べてさらにしっかり感が出ている印象です。
その反面、街中域ではコンバーチブルモデルやハッチバックと比べて乗り心地が若干硬く感じます。
やはりリアからの突き上げが他のグレードに比べて大きいです。
でもミニでスポーティ路線を担当していることを考えれば許せるかな...と思いますww
今回試乗してみてやっぱりコンパクトカーは楽しいなと思う試乗でしたヽ(*´∀`)ノ
個人的にはやっぱりターボ付きのミニクーパーSロードスターが気になるなぁ...なんちてw
でもこの車は私みたいなヲタがガンガン攻めるのではなく、可愛い女の子に上品にサラッと乗ってくれた方が似合うかなぁと思いますwwwww
ブログ一覧
Posted at 2012/07/31 23:56:32
イイね!
Tweet
Check
この記事へのコメント
コメントする
だまだま996
2012/08/01 00:04:16
今モーレツに欲しいのですが、、、
ミニロードスター、、、
ポルシェと同じでオプションたくさんつけると、あっというまに想定外な金額に、、、^^;;;
コメントへの返答
2012/08/01 21:11:02
ミニロードスター気になりますよねぇ(*゚▽゚*)
そこが弱点ですよね...
吊るしの状態じゃつまんなさすぎるし、オプション入れるとあっと言う間に500諭吉オーバーってのがちょっと...(´・ω・`)
ケーツーk2
2012/08/01 00:07:05
オープンには憧れます。
実際には買えませんが…
見てるだけ~って感じです。
1.6Lターボには興味を惹きますね。やっぱターボですよ(笑)
ちょっと大きくなったとはいえ、ミニのサイズに1.6Lターボは必要十分すぎですね。
きっと楽しい走りをするんだろうなって思います。
コメントへの返答
2012/08/01 21:16:46
憧れるけど持つってなるとなかなか難しい所ですよね(^_^;)
ですよねw
私も先週のパサートと実家に放置してたMPVに久々に乗ったら「やっぱ過給器付き良いよなぁ」って思いましたよwww
以前ミニクーペSに乗った時にコイツはトンデモナイ奴だ!!と思うほど過激で楽しい車でしたよ(*゚∀゚*)
aila
2012/08/01 00:15:31
ミニは運転していて楽しいですよね(^^)
エンジンは気持ちよく回りますし、素直なハンドリングが嬉しいですよね。
ロードスターだとオープンでさぞ気持ちよさそうですね!
コメントへの返答
2012/08/01 21:19:34
ミニの丁度いいサイズ感とハンドリングの良さはハマると大変ですよねw
ミニ コンバーチブルほど開放感はありませんが、やはり青空が天井だとメチャクチャ気持ち良いですww
‐ネムリネコ‐
2012/08/01 00:38:16
ミニは映画の「ミニミニ大作戦」見てから好きになりました私です(^p^)
学生のとき近所のオンちゃんがミニを乗り回していたので欲しいと思っていた時期がありますw
コンパクトで小回り効いて楽そうだし、走りも楽しめそうなのでいつか乗り回したい車です(´▽`)
コメントへの返答
2012/08/01 21:22:09
私もミニミニ大作戦は好きな映画の1つです(((o(*゚▽゚*)o)))
ミニは本当に走りが楽しい車なので、是非1度乗ってみてください( ´ ▽ ` )
特にクーパーSは最高ですよ!!
山拳(やまけん)
2012/08/01 02:30:31
試乗できていいですね~☆
私が行ったDラーではクーパーSながら展示車のみでorz
クーパーSだと乗り出し400マソオーバーで、2人乗りだから購入には勇気がいるかも?
実際に営業氏の話だと、クルマを数台持っている人が買っていくそうです(^^;
コメントへの返答
2012/08/01 21:26:15
やっと試乗できましたよぉ( ´ ▽ ` )
私の所も展示車は3月から置いてあったのですが、受注に対して船積みで来る車の台数が少なくてなかなか試乗に回せなかったらしいです。
そうなんですよね..
ノンオプションで400諭吉オーバーですし、オプション組むと「320iでそこそこオプション組んだ奴も行けるじゃん!!」と思ってしまう値段に思わずビックリしちゃいますよね...
ミニはある意味お金持ちの乗る車ですねぇ...
コメントする
<< インセインさんで遊んでみます ...
ワンダーフェスティバル201 ... >>
■テーマ別ブログ一覧
日記
クルマ
趣味
旅行/地域
グルメ
■人気パーツレビュー
カーナビ/インダッシュ
カーナビ/オンダッシュ
カーナビポータブル
タイヤ・ホイールセット
タイヤ
ホイール
マフラー
車高調
LED
■みんカラ人気登録車
bB
インテグラ
チェイサー
マークII
ジムニー
RX-7
プリウス
カローラフィールダー
エブリイワゴン
ユーノスロードスター
ウィッシュ
RX
インプレッサ WRX STI
エクストレイル
カローラルミオン
セレナ
デリカD:5
ヴォクシー
■Carviewサービス
車買取査定
中古車買取査定
中古車買取査定相場
中古車
自動車保険
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
日記
>
GT@AzuMio
>
ミニのディーラーに行きました
プロフィール
「アイマスカフェ突撃なう」
何シテル?
08/06 16:41
GT@AzuMio
[
東京都
]
GT@AzuMioです。暇さえあればディーラー物色しに行きますw ドイツ車系のディーラーと繋がりが多いので、割とアウディ、BMW、メルセデス、VWのディー...
メッセージを送る
ユーザー内検索
掲示板
GT@AzuMioの掲示板
<<
2012/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お友達
アニメ好きな方、ドイツ車好きな方、GT5やってる方や、他に好きな事がある方どなたでも歓迎いたします!!ww
つまらない事しか書いてませんが、面白半分で見てくださいwww
気軽にポチっとどうぞww
65 人のお友達がいます
marunuko
*
かずやま
*
くぎゅ@俺の嫁
*
タクCopen
*
山拳(やまけん)
*
般若☆改
*
[
お友達一覧
]
ファン
47 人のファンがいます
愛車一覧
その他 その他
今は何も乗ってません... 試乗車が愛車?ww ここは画像置場として使いますw
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
RSS2.0
プライバシー
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
©2012
Carview
Corporation All Rights Reserved.