よくある質問
シェアリーとは
- Q.シェアリーとは何ですか?
-
A.
シェアリーとは人気の飲食店やエステなどのクーポン券(利用券)が大きく割引された形で購入できるお得サービスです。
ご参加いただ いている店舗の方々に決まった数の集客を約束することで、サービスの提供を可能にしております。
利用方法は「シェアリーの活用法」をご確認ください。
- Q.掲載するクーポンの掲載基準について
-
A.
シェアリーでは、皆様に安心してサービスをご利用いただくために、企業審査、クーポン内容の掲載基準など次の3つの観点で、審査を行なっています。
1.掲載企業の審査
公開情報、営業部門および掲載希望企業からの情報などを元に、独自の掲載企業の審査を行ないます。
2.掲載内容の審査
サイトに掲載する情報に関して独自のガイドラインを策定し、クーポン掲載時のご利用条件、適切な販売枚数、メニュー内容の安全性や整合性、他のサイトへの掲載内容など調査の上、審査を行ないます。
3.通常価格の実績確認
通常価格は、景品表示法に基づいた独自の基準を設け、審査を行います。
- Q.どうして大きく割引された形で購入できるのですか?
- A. 多くのお客様が共同購入することで、通常価格から大幅に割り引いたクーポンを店舗様よりご提供いただいております。
クーポンご利用方法
- Q.マイページのクーポンIDが"<未発券です>"となっていて表示されません。
-
A.
下記の手順で発券し、クーポンIDをご確認の上、ご利用ください。
※クーポンの有効期限が過ぎるとクーポンIDの閲覧が出来なくなりますので予めご了承くださいませ。
※15桁のアルファベットと数字で構成されております※
【PCの場合】
1)ログインする
2)マイページの「発行済みクーポン」のタブをクリック
3)ご利用をご希望になるクーポンの「発券する」ボタンをクリック
4)クーポンIDが表示されます
5)「印刷」ボタンを押しクーポンを印刷してください
6)こちらでクーポン発券作業は完了です
【携帯電話の場合】
1)ログインする
2)マイページのプルダウンメニュー(上部にある選択式の項目)から「発行済クーポン」を選択し「見る」を押す
3)ご利用を希望されるクーポン上で「発券する」ボタンをクリック
4)クーポンIDが表示されます
5)こちらでクーポン発券作業は完了です
【Androidの場合】
1)アプリを起動する
2)アプリ起動画面下部の「マイページ」をタップ
3)上部の「発行済クーポン」をタップ
4)ご利用を希望されるクーポンの「発券する」をタップ
5)クーポンIDが表示され、「発券済」となります
6)こちらでクーポン発券作業は完了です
【iPhone版アプリの場合~iOS5.0~(シェアリーV2)】
1)アプリを起動する
2)アプリ起動画面下部の「マイページ」をタップ
3)上部の「発行済クーポン」をタップ
4)ご利用を希望されるクーポンの「発券する」をタップ
5)クーポンIDが表示され、「発券済」となります
6)こちらでクーポン発券作業は完了です
【iPhone版アプリの場合~iOS5.0アップデート前~(シェアリー)】
1)アプリを起動する
2)アプリ起動画面下部の「MYページ」をタップ
3)「MYページ(Safariを起動します)」と表示がされます
4)「購入済クーポン」をタップします
5)PC版Shareeeへ切り替わり、ログインを行ないます
6)マイページの「発行済みクーポン」のタブをクリック
7)ご利用をご希望になるクーポンの「発券する」ボタンをクリック
8) クーポンIDが表示され、「発券済」となります
9)こちらでクーポン発券作業は完了です
- Q.送られて来た購入確認メールに、クーポンIDが表記されていません。
- A. クーポンIDはマイページで発券作業を行うことで、表示されます。お手数をおかけいたしますが、「マイページ」よりご確認ください。
- Q.クーポンを予めすべて発券済みにしておいても大丈夫ですか?
- A. 問題ございません。
- Q.通信販売のクーポンを購入しました。マイページに「発券する」とありますが、発券した状態でないと商品は届きませんか。
- A. クーポンIDが発券されていない状態でも、発送に影響はございませんのでご安心ください。
- Q.クーポンはいつまで使えますか?
-
A.
それぞれのクーポンごとに有効期限がありますので、ご利用条件をご確認の上、期限までにご使用ください。
(※利用期限直前は予約が混み合いますので、お早目のご予約をお願いいたします。)
- Q.クーポンの提示はどのようにすればいいですか?
-
A.
下記の方法で、クーポンIDを店舗へご提示ください。
※携帯やスマートフォンでの提示をされる場合、インターネットにアクセスできる場所でクーポン画面を表示させた状態、
又は事前にクーポンIDを「画面メモ」などで保存してお持ちいただくことをおすすめいたします。
【パソコンのマイページから印刷して持参する場合】
1)シェアリーサイトのトップページ 右上にある「ログイン」をクリック。
2)メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」をクリック。
3)右上にある「マイページ」をクリック。
4)「発行済クーポン」をクリック。
5)購入したクーポンが一覧で表示されますので、利用したいクーポンの「印刷」をクリックして、表示された画面を印刷してください。クーポンを複数枚、ご利用になる場合は、枚数分、それぞれ印刷が必要です。
【携帯のマイページを提示する場合】
1)シェアリーサイトのトップページ 上部にある「ログイン」を押します。
2)メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」を押します。
3)下部にある「マイページ」を押します。
4)上部のプルダウンから「発行済クーポン」を選択します。
5)購入したクーポンが一覧で表示されますので、利用したいクーポンのクーポンIDを店舗へご提示ください。
【iPhoneのマイページを提示する場合】
1)シェアリーサイトのトップページ 上部にある「ログイン」をタップします。
2)メールアドレスとパスワードを入力して、「ログイン」をタップします。
3)下部にある会員メニューから「マイページ」をタップします。
4)上部のプルダウンから「発行済クーポン」を選択し、「見る」をタップします。
5)購入したクーポンが一覧で表示されますので、利用したいクーポンのクーポンIDを店舗へご提示ください。
- Q.クーポンを印刷できなかったり、忘れてしまったときは?
-
A.
店舗によってはご利用いただけない場合が御座います。
印刷が出来ない場合は、携帯電話やスマートフォンでログイン頂き、そちらのマイページ上からクーポンIDをご提示ください。
(※1クーポンIDが分からない場合は、通常料金をお支払いいただくことがありますのでご了承ください)
(※2店舗によって、身分証明書などご提示が必要となる場合もございます)
- Q.クーポンを利用する前に使用済みボタンを押してしまいました。利用は可能でしょうか。
- A. 可能です。
- Q.クーポンを利用した後は自動的に使用済みに変わらないのでしょうか。
-
A.
ユーザー様の手動にて切り替えていただかなければなりません。
尚、切り替えに関係なく、利用済みのクーポンは再利用できませんので注意してください。
登録・退会・ログイン
- Q.ログインができません。
-
A.
入力いただいた文字に誤りがないか(大文字、小文字、数字とアルファベットの間違いなど)キーボードの
「Caps Lock」、「Num Lock」がONになっていないかをまずご確認くださいませ。
パスワードをお忘れの方はこちらから再発行出来ます。
- Q.退会はどうすれば良いですか。
-
A.
退会を希望される方は下記の手順に従ってください。
(※退会処理後は再度ログインが出来なくなります。未使用のクーポンがあった場合ご覧頂けなくなりますのでご注意下さい※)
1)ログイン
2)こちらをクリック
3)「会員登録を退会」のチェックボックスにチェックを入れる
4)「内容確認」ボタンをクリック
- Q.突然ログインができなくなりました。
-
A.
ご利用のインターネットブラウザのクッキーを削除してお試しください。
【パソコンからご利用の場合】
1)インターネットブラウザの「ツール」から「インターネットオプション」を選択。
2)「インターネットオプション」画面の真ん中、「ファイルの削除」をクリック。
3)「すべてのオフラインコンテンツを削除する(D)」にチェックを入れ「OK」をクリック。
4)削除が始まりますが、一時ファイルが溜まっている場合は削除に時間が掛かりますので終わるまでお待ちください。
削除が完了したら、今度は「Cookie(クッキー)」を削除します。
【iPhoneをご利用の場合】
1)Safari から Cookies を消去するには、ホーム画面から「設定」>「Safari」>「Cookie とデータを消去」の順にタップします。
※注意点※
Cookie(クッキー)の削除は、もしご自身が利用しているサイトのログイン画面などで
「ID」や「パスワード」などを次回からの入力を省略するため記憶させている場合は、
Cookieの削除をすることでその情報が消えてしまいますのでご注意下さい。
5)「インターネットオプション」画面の真ん中、「Cookieの削除」をクリックします。
6)「Temporary Internet File」フォルダにあるすべてのCookieを削除しますか?と聞かれるので、
そのまま「OK」を押すと削除されます。
こちらの操作を定期的に行うことをおすすめいたします。
- Q.登録したパスワードを変更したいのですが。
-
A.
ご登録いただいたパスワードの変更方法は、下記の通りです。
【PCの場合】
1)ログインする
2)マイページの「アカウント」タブをクリック
3)「パスワード」、「パスワード確認」欄にご希望のパスワードを入力
4)「保存する」ボタンをクリック
5)ページ上部に「! 保存しました」と表示されれば変更完了です。
【携帯電話の場合】
1)ログインする
2)マイページのプルダウンメニューから「アカウント」を選択
3)「見る]ボタンを押す
4)「パスワード」入力欄にご希望のパスワードを記載
5)「保存する」ボタンを押す
6)画面上部に「!保存しました」と表示されれば変更完了です。
【スマートフォンの場合】
1)ログインする
2)会員メニューからマイページを選択
3)マイページの「パスワード変更」を選択
4)「新しいパスワード」欄に変更頂くパスワードを入力
5)「パスワード確認」に再度、変更頂くパスワードを入力
6)「更新する」ボタンを選択
7)画面上部に「保存しました」と表記されれば変更完了です。
- Q.パスワードを忘れてしまった。
-
A.
お手数ですが、下記より、メールアドレスを入力してパスワードの再設定を行ってください。
※操作はパソコンよりお願い致します。
※リンクをクリック又はアドレスバーに貼り付けてリンク先に飛ぶことで初めて臨時パスワードが“有効”となります。
(臨時パスワードを「有効」にしないとログインが行えませんのでご注意ください)
https://www.shareee.jp/repass
- Q.会員登録にはお金がかかりますか?
-
A.
会員登録は無料です。こちらからご登録をお願いします。
※ユーザー名の登録後の変更は出来ませんのでご注意ください。
さっそくお得なクーポンを探しにいきましょう♪
- Q.携帯のメールアドレスで登録しているので「印刷」できません。
- A. パソコンなど別の端末にてシェアリーサイトより、 登録メールアドレス/パスワードをご入力いただくことで「マイページ」の閲覧が可能です。 パソコンなど印刷可能な環境にてログイン後、印刷をお願い致します。
購入・決済
-
Q.決済方法は何がありますか。
-
A.
現在シェアリーでは7通りの決済方法があります。
1)クレジットカード支払い
※ご利用可能カードはVISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubです。
2) Yahoo!ウォレット
※現状 VISA か MasterCard でYahoo!ウォレットにご登録のユーザー様のみお使いいただけます。
3)ソフトバンクケータイ支払い
※SoftBank スマートフォンに限られます。
4)S!まとめて支払い
※携帯端末以外では表示されません。
5)ドコモ ケータイ払い
※携帯端末以外では表示されません。
6)BitCash
7)PayPal
- Q.ソフトバンクケータイ支払いとは。
-
A.
SoftBank スマートフォンによるウェブでのお買い物の際に利用できるお支払いサービスになります。
毎月のご利用料金と合算してお支払いにてご利用いただけます。
詳しくはこちら
-
Q.マイページ内に『成立 / 決済失敗』と表示されているクーポンがあります。
購入は出来ているのでしょうか。
-
A.
『成立 / 決済失敗』と表示されているクーポンに関しては、ご購入が出来ておりません。
- Q.クレジットカード利用での購入の流れは?
-
A.
.主に下記の方法となります。
※郵送商品や応募など一部異なっておりますのでご注意ください。
1)ログインを行った後、買いたい商品で「購入する」ボタンを押す。
2)クレジットカード情報入力画面で必須情報を入力後、
「内容を確認する」ボタンを押してください。
3)「入力情報の確認」画面が出ますので必要情報に誤りがないか内容をご確認の上、
「決済する」を押していただきますとご購入が完了いたします。
※ポイントが適用を選択された場合、利用できているか必ずご確認ください。
※郵送商品の場合、送付先情報に誤りがないか必ずご確認ください。
- Q.クレジットカード利用での購入の流れは?
-
A.
.主に下記の方法となります。
※郵送商品や応募など一部異なっておりますのでご注意ください。
1)ログインを行った後、買いたい商品で「購入する」ボタンを押す。
2)クレジットカード情報入力画面で必須情報を入力後、
「内容を確認する」ボタンを押してください。
3)「入力情報の確認」画面が出ますので必要情報に誤りがないか内容をご確認の上、
「決済する」を押していただきますとご購入が完了いたします。
※ポイントが適用を選択された場合、利用できているか必ずご確認ください。
※郵送商品の場合、送付先情報に誤りがないか必ずご確認ください。
- Q.クレジットカードを持っておりませんが、どのようにすれば購入ができますか?
-
A.
クレジットカードをお持ちでないお客様は、携帯電話でもご購入いただけます。
1)キャリアがSoftBankの場合⇒S!まとめて支払い
2)キャリアがdocomoの場合⇒ドコモ ケータイ払い
※1)、2)のキャリアでもスマートフォンの場合はご利用になれません。
- Q.S!まとめて支払い、ドコモ ケータイ払いの仕方について教えてください。
-
A.
下記URLよりご確認ください。
「S!まとめて支払い」http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_matomete/
「ドコモ ケータイ払い」http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/keitai_payment/
また、こちらはPCからはご利用いただけませんのであらかじめご了承ください。
- Q.1人で何枚も買うことはできますか?
-
A.
お一人様の上限購入枚数は、掲載クーポンにより個別で設定しております。
クーポンの利用条件をご確認ください。
- Q.領収証はもらえますか?
-
A.
領収書の発行はPCの「マイページ」よりご利用いただけます。
1)ログインしてください。
2)サイト右上に表示されている「マイページ」をクリックしてください。
3)購入履歴が表示されますので 「領収書」のリンクをクリック
4)表示された画面を印刷してください。
(※1領収書の日付は決済が完了した日になります。)
(※2店名は「株式会社シェアリー」になります。)
(※3宛名と但し書きは、ご希望のものを入力いただけます。)
- Q.クレジットカードの“セキュリティーコード”とは何ですか?
-
A.
クレジットカードのセキュリティーコードは、ご利用のカードの裏面・ もしくは表面に記載がございます。
3桁あるいは4桁の数字になります。
(※クレジット会社様により異なりますのでご確認ください)
- Q.購入したはずの商品が届きません。
-
A.
ご購入いただいたクーポンページの「利用期間」が配送予定期間ですので、まずそちらをご確認ください。
配送予定期間終了後でも、お手元に商品がご確認できない場合は、お手数ですがクーポンIDなどの情報を明記のうえ「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
ポイントについて
- Q.ポイントとは何ですか?
-
A.
ポイントシステムについてはこちらをご覧ください。
※貯めたポイントは、クーポン購入時に10ポイント=1円としてご利用いただくことができます。
- Q.POINT GIFT CARD、THANKS CAMPAIGN、その他ポイントギフト№とは?
-
A.
シェアリーサイトでご購入の際にご利用いただけるポイントのギフト№が記載されたものになり、
ポイントをご登録することで購入時にご利用いただけます。
【パソコンからの登録方法(※すでにシェアリーへ会員登録されている方)】
1)シェアリーのサイトでログイン後、サイト上部にある「マイページ」をクリック
※無料会員登録が必要となりますので登録がまだの方はこちらこちらから無料会員登録をお願いします。
2)「マイページ」内の「ポイント」のタブをクリック
3)「ポイント」画面の下部で「ポイントギフトNo.」の記載欄に10桁の“ギフト№”を入力
4)「ギフト№を使う」をクリック
5)「ポイント」画面で10,000ptsが登録されたか確認してください。
※登録が確認できれば、シェアリーポイントの登録は完了です。
6)実際にお好きなクーポンを選び購入ボタンをおしてください。
7)購入内容の確認ページ欄で「ポイントを利用する」にチェックをする事でポイント利用が出来ます。
【パソコンからの登録方法(※新規登録が必要な方)】
1)シェアリーのサイトで会員登録を行なってください。
2)ユーザー名、メールアドレス、パスワードなどの必要事項のご入力をお願いします。
※登録後のユーザー名変更は出来ませんのでご注意ください。
3)「会員登録」画面の下部で「ポイントギフトNo.」の記載欄に
10桁の“ギフト№”を入力してください。
4)「利用規約(必読)に同意する」を確認の上、チェック欄へチェック
5)「登録する」をクリックしますと仮登録が完了し、
本登録のご案内メールがご登録のメールアドレスへ送信されます。
6)本登録が完了したらログインを行ない、「マイページ」内の「ポイント」画面で
10,000ptsが登録されたか確認してください。
※「【shareee シェアリー】仮登録が完了しました」という件名のメールが届くので本登録を行なってください。
※マイページからポイントの登録が確認できれば、シェアリーポイントの登録は完了です。
7)実際にクーポンを「購入する」から操作してください。
8)購入内容の確認ページ欄で「ポイントを利用する」にチェックをする事でポイント利用が出来ます。
【携帯からの登録方法】
1)シェアリーのモバイルサイトでログインをする
2)「マイページ」のプルダウンメニュー(上部にある選択式の項目)から「ポイント」を選択し「見る」を押す
※無料会員登録が必要となりますので登録がまだの方は、無料会員登録をお願いします。
3)「ポイント」画面の下部で「ポイントギフト」の記載欄に10桁の“ギフト№”を入力し「使う」をクリック
4)「ポイント」画面で10,000ptsが登録されたか確認してください。
※登録が確認できれば、シェアリーポイントの登録は完了です。
5)ご購入時に「シェアリーポイントの利用」の欄で「利用する」にチェックをする事でポイントを利用出来ます。
【アプリからの登録方法】
■iPhone版アプリの場合~iOS5.0~(シェアリーV2)
1)アプリを起動する
2)アプリ起動画面下部の「マイページ」をタップ
3)上部の「ポイント」をタップ
4)「ポイント」画面下部で「ポイントギフト」の記載欄に10桁の“ギフト№”を入力し「ポイントギフトを使う」をタップ
5)「ポイント」画面で10,000ptsが登録されたか確認してください。
6)ご購入時に「シェアリーポイント」の欄で「利用する」にチェックをする事でポイントを利用出来ます。
※登録が確認できれば、シェアリーポイントの登録は完了です。
■iPhone版アプリの場合~iOS5.0アップデート前~(シェアリー)
1)アプリを起動する
2)アプリ起動画面右上部の「マイページ」をタップ
3)PC版Shareeeへ切り替わり、ログインを行ないます
4)プルダウンメニュー(上部にある選択式の項目)から「ポイント」を選択し「見る」を押す
5)「ポイント」画面下部で「ポイントギフト№」の記載欄に、10桁の“ギフト№”を入力し「ポイントギフト№を使用する」をタップ
6)「ポイント」画面で10,000ptsが登録されたか確認してください。
7)ご購入時に「シェアリーポイント」の欄で「利用する」にチェックをする事でポイントを利用出来ます。
- Q.「ギフト№」を登録/利用するときの注意点は?
-
A.
主な注意点を下記へ記載しますのでご確認の上、ご登録/ご利用をお願いします。
・ポイントを登録できる限度額は、1ユーザー様10,000pts(1,000円分)までとなります。
・“ギフト№”は主に用紙表面右下にあり、10桁となります。
(8桁ではありませんのでご注意ください)
・「管理番号:********」ではありません。
・過去にポイントの登録を行ったアカウントの場合は、登録が行なえない場合があります。
・ポイントのみでのご購入は行えません。
・ポイントのみで利用としてご入力いただいても、「決済金額が100円以下になるような指定はできません。」と
表示されお手続きが完了しませんのでご注意ください。
・新規会員登録時にも「ポイントギフト№」へ入力していただく事で会員登録とポイントの登録が行なえます。
・新規会員登録時に「ポイントギフト№」を登録し忘れてしまった場合は
“【パソコンからの登録方法(※すでにシェアリーへ会員登録されている方)】”の方法でご登録いただけます。
・会員登録の際には迷惑メールなどの設定にご注意ください。
・ポイントの登録を行っても購入時に自動的に適用となりませんのでご注意ください。
・「POINT GIFT CARD」は金券ではございません、そのまま店舗へお持ちいただいても利用出来ません。
・「スクラッチを削る~くる」と記載がある場合がございますがスクラッチではありません。
※「ポイントギフト№」の使い方につきましては、こちらもご参照ください。
※ポイントにはそれぞれ有効期限があり、期限が切れた場合はご登録いただいてもご利用いただけません。
- Q.所有ポイントが突然消えたのですが。
-
A.
ポイントには有効期限があり、期限を過ぎると消失いたします。
基本的にポイントの有効期限は、発行日から6ヶ月(半年)ですがキャンペーン等で進呈しているポイントは通常のものより短くなっている場合がございます。
詳細はキャンペーン時にお送りするメールマガジン等に記載されておりますのでどうぞご確認くださいませ。
ポイント有効期限が1ヶ月以内になると、シェアリーページの右上に「1ヶ月以内○○pts失効」と表示されます。
また、マイページにログインいただいて「ポイント」ページでも同様にご確認いただけます。
-
Q.クーポンを購入する際にポイントを利用しようと思いましたが、誤って使用しないで購入してしまいました。
一旦キャンセルをして、改めてポイントを利用の上、購入できませんか? - A. 申し訳ございませんがキャンセルはできかねます。 基本的にクーポンは事前に枚数や金額などを確定させてからの販売のため、キャンセルは一切受け付けておりません。
- Q.「このディールではシェアリーポイントが利用できません。」とは?
-
A.
「このディールではシェアリーポイントが利用できません。」と表示されているように該当のクーポンは、
シェアリーポイントのご利用対象外の為、ポイントの利用が出来ません。ご了承くださいませ。
※一部上記表示されない場合が御座いますが、
その場合にはクーポン内容へ記載させて頂いておりますのでご確認くださいませ。
- Q.ポイントはどうやったら使えますか。
-
A.
ご購入時に「ポイント利用」の項目で「利用する」にチェックを頂くとポイントをご利用いただけます。
※「利用する」を選択頂くと、ご購入時点での保有ポイント全てのご利用となります。
※ポイント数を指定して頂くことも可能です。
- Q.ポイント利用で購入したのに、その分が値引きされていません。
- A. ご購入の手続き画面で「ポイント利用」欄の「利用する」にチェックを入れることでご利用いただけますが、 インターネットブラウザの「更新ボタン」や「戻る」を押した場合にリセットされてしまう 場合がありますのでご注意ください。
- Q.ポイント利用のみで購入したいのですが、どうしても100円分決済されてしまいます。
-
A.
現在シェアリーでは、ポイントのみでのご購入は承っておりません。
必ず100円を別途お支払いいただくこととなっておりますのでご了承ください。
※ポイントのみで利用としてご入力いただいても、「決済金額が100円以下になるような指定はできません。」と表示されお手続きが完了いたしませんのでご注意ください。
- Q.お店の閉店などでクーポンが使用できなかった場合、購入時に使用したポイントは戻って来ますか?
-
A.
はい、ご返却いたします。お問い合わせよりご連絡ください。
ご連絡いただいてから最短で1週間、最長で2週間お時間をいただきます。 ポイントの反映有無はマイページよりご確認ください。
キャンペーンについて
- Q.キャンペーンで期間中に5,000円を超えればアマゾンギフト券が貰えるとありましたが、 ポイント利用によって購入額が5,000円を下回った場合は対象となりますか?
- A. 弊社購入しましたクーポンの価格でキャンぺーン対象かを判断しております。 ですので、5000円のクーポンを4000円と1000円分のポイントで応募した場合でも、キャンぺーン対象となります。ポイントの値引きによって対象外となることはございません。
- Q.期間限定のキャンペーンでアマゾンギフト券が貰えるとありますが、キャンペーン対象期間での購入になっているかの基準は、「購入時間」ですか?それとも「成立した時間」ですか?
- A. 購入時間です。具体的にはクーポンの「購入する」ボタンを押した時間が対象期間かどうかで判断しております。
- Q.「●●円以上のご購入でキャンぺーン対象」とありますが、 種類の違うクーポンを複数店舗で購入した合計が●●円になった場合はキャンぺーンの対象となりますか。
- A. 例えば、「期間内に5000円以上」とありましたら、期間内であれば2000円のクーポンと3000円のクーポンの合算で5000円以上の場合も対象となります。 ただし、「一度のご購入」が条件になっていましたら、同じクーポンをお買いでないと、対象外となります。 各条件は、キャンぺーン告知の際のメルマガやHPに記してあしますので、ご注意下さい。
- Q.アマゾンギフト券はどのような方法で送られるのですか。またどうやって使うのですか?
- A. お客様には、キャンペーン実施期間終了後1ヶ月を目処に、メールにてアマゾンギフト券番号をお送り致します。 ご利用の手順は以下の通りです。 1.アマゾンのウェブサイトにアクセス。 2.欲しい商品を選んで、「ショッピングカートに入れる」ボタンをクリック。 3.「レジに進む」ボタンをクリックし、サインインする。 4.支払方法を選ぶページで、本メールに記載されたギフト券番号を入力して、「次に進む」をクリック。 ギフト券についての詳細はAmazonのヘルプページをご覧ください。
- Q.マックカードやハーゲンダッツギフト券を購入したのですが、クーポン券が店舗で使えませんでした
- A. マックカードやハーゲンダッツギフト券は、通常のクーポンの提示ではご購入いただけません。 ご指定のご住所へ現品をお送りしております。 大変申し訳ございませんが、順次発送しておりますので到着まで暫しお待ち下さい。
メールマガジン
- Q.メールマガジン一括で解除したいです。
-
A.
メールマガジンの一括解除を希望される方は下記の手順に従ってください。
※パソコンより操作をお願い致します。
1)ログイン
2)「マイページ」をクリック
3)「アカウント」タブをクリック
4)ページ下部にある「メルマガ解除/退会」をクリック
5)「メルマガ解除」のチェックボックスへチェック
※退会をされない場合は「メルマガ解除」のみへチェックとなります。
6) 「内容確認」ボタンをクリック
※「メルマガ解除」のみが表示されていることを確認してください。
7)内容確認後、「はい」をクリック
- Q.メールマガジンを解除したのに、まだ届くのですが。
-
A.
システムの関係上、解除後も反映までに3~4営業日かかることがございます。予めご了承ください。
それ以降も配信される場合は、「お問い合わせ」フォームより承ります。
必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
1)メールマガジンの届いているメールアドレス
2)お問合せの詳細
※一部のエリアのみの場合は配信希望エリア/解除希望エリアをご記入ください。
- Q.退会後も、メールマガジンが配信されます。
-
A.
システムの関係上、退会後も3~4日営業日かかることがございます。予めご了承ください。
それ以降も配信される場合は、「お問い合わせ」フォームより承ります。
必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
1)メールマガジンの届いているメールアドレス
- Q.メールマガジン配信希望エリアを変更したいです。
-
A.
以下の手順でお進みください。
1)マイページ内の「アカウント」を選択。
2)「性別」や「誕生日」の下に「メールマガジン登録エリアの選択」がございます。
3)配信を希望するエリアのみチェックをしてください。
4)下にスクロールすると「保存する」ボタンがありますのでクリック。
5)ページの上部に「! 保存しました」と表示されましたら完了です。
(※アカウントが表示されない方は、お問いあわせ窓口にお伝えください )
- Q..メールマガジンの頻度ってどのくらいですか。
-
A.
原則、1日2回、新着情報(お昼前)とその日販売されている注目商品についての情報(夕方)をお届けしています。
上記以外にもお得なクーポン情報やキャンぺーンのお知らせをお送りすることもございます。
※受信されるエリアによって頻度は異なります。予めご了承ください。
キャンセルについて
- Q.予約が取れないのでキャンセルして欲しい。
-
A.
取引成立後のキャンセルはサービスの性質上受け付けておりません。
店舗様によっては大変混み合うことがございますので早めのご予約をおすすめいたします。
- Q.誤って購入してしまったのでキャンセルして欲しい。
-
A.
取引成立後のキャンセルはサービスの性質上受け付けておりません。
購入の際は十分注意して慎重に行ってください。
- Q.ポイントを使うのを忘れてしまったのでキャンセルして欲しい。
-
A.
取引成立後のキャンセルはサービスの性質上受け付けておりません。
購入の際は十分注意して慎重に行ってください。
- Q.個人都合によるキャンセルはできますか。
-
A.
取引成立後のキャンセルはサービスの性質上受け付けておりません。
購入の際は十分注意して慎重に行ってください。
- Q.最低購入枚数に気づかず購入してしまったのでキャンセルして欲しい。
-
A.
取引成立後のキャンセルはサービスの性質上受け付けておりません。
購入の際は十分注意して慎重に行ってください。
- Q.買った後にキャンセルできますか。
-
A.
事前に枚数や金額などを確定させてからの販売のため、キャンセルは一切受け付けておりません。
何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
- Q.閉店(倒産)しているのでキャンセルして欲しい。
-
A.
大変恐れ入りますが、お問い合わせフォームよりお知らせください。
ご返金をさせていただきます。
その他
-
Q.グッズなどお取り寄せの商品が届きません。
どうなっているのでしょうか? -
A.
商品発送期間はクーポン利用開始日からクーポン利用終了日までの間となっております。
今一度マイページよりクーポン利用期限をご確認ください。
万が一利用期限を過ぎているにも関わらず商品が届いていない場合は、
誠に恐縮ですが、クーポン券下部に記載してある連絡先までお問合せください。
-
Q.アンケートが開かない。
-
A.
お手数ですが、下記方法にて操作をお願い致します。
1)範囲を選択して頂き「コピー(複写・複製)」してください。
2)アドレスバーへ「コピー(複写・複製)」して頂いたURLを「ペースト(転写・貼付)」してください。
3) アドレスバーに貼り付けた後、リンク先へ飛んでください。
※一文字間違えたり、余分なスペースが入ってしまっていると“ページが見当たりません”などとなってしまいますのでご注意ください。
※必要な選択範囲の最後は「http://~=/1」となっておりますので「*」が入ってしまわぬようご注意ください。
- Q.購入したクーポンの利用店舗が閉店した場合は?
- A. ご購入後、利用店舗の閉店や休止、あるいはメニューの改定などで、取引成立からクーポンの有効期限満了までの間に、店舗側の理由によりクーポンが利用できなくなった場合、クーポン購入代金は全て返金させていただきます。ご安心ください。
- Q..シェアリーの問い合わせ窓口はどこですか?
-
A.
お問い合わせフォームより承ります。
必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
(※1 混雑時にはご回答までに一週間程度いただくことがございますので予めご了承ください。)
(※2 お電話での回答は行っておりません。)
なお、キャンペーンについてのお問い合わせをいただく場合は、お問合せフォームに下記の情報をご記入ください。
正確かつ迅速なご回答のために、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1)お客様の対象クーポンのご購入日
2)対象キャンペーンの対象となるクーポンのご購入日(期間、キャンペーン名など)
3)当サイトに登録されているメールアドレス
- Q.使用済みクーポンを削除することはできないでしょうか。
- A. 申し訳ございません。シェアリーでは使用済みクーポンを削除することができません。何卒ご了承ください。
- Q.“au”機種をご利用いただいている方へ
-
A.
.ご利用いただいている携帯の機種がauの方は、
“迷惑メールフィルター機能”として“なりすまし規制”を設定されている場合、
弊社からお送りするメールが拒否され届かない可能性が御座います。
この事象を回避していただく為に、転送元(送信元)のアドレスを
「指定受信リスト (なりすまし・転送メール許可)」にご登録頂くか、
解除、或いは設定を低くして頂く事を推奨いたします。
(詳しくは“KDDI株式会社”のサイト上でご確認いただけます)
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/email_boshi/filter/narisumashi/index.html
【指定受信リストにご登録をお勧めするアカウントのご紹介】
■cs@sp.shareee.jp:お問い合わせ関連アカウント
■postmaster@coupon.shareee.jp:メールマガジン関連
※配信専用となりますのでご返信頂いても回答は行えません。
■postmaster@shareee.jp:購入後の成立メール関連
■cs@sp.shareee.jp:その他クーポンに関するご案内関連