児童相談所は定食屋?定職屋?停職屋?抵触屋?・・・決まってるでしょ抵触屋ですよw
世には沢山の定食屋があります・・・旨いところ不味いところ・・・様々です。でも不味いところはどう頑張っても客足は伸びません。でもねぇ・・・”ていしょく”という字が違う児童相談所という抵触屋は不味いところほど客足が延びるんですよ!
今日の昼食は何にしようかなぁ~って悩む事毎日ですよね!熱いから冷たい蕎麦にしてみようか?肉はヘビーなのでやめておこうか?とか色々と考えるのです。そう言えば、児童相談所の職員は昨日の昼食に電気うなぎでも食べたんでしょうか?子供を拉致して得た報酬で食べる電気うな重は美味しかったでしょうか?児童相談所職員御用達の”抵触屋”には様々な抵触があるそうです・・・
そのメニューを想像してみました。
児童福祉法二条抵触 国及び地方公共団体は、児童の保護者とともに児童を心身ともに健やかに育成する責任を負う。 値段は・・・後ほど調査します。
この抵触・・・相当に美味しくなさそうですw児童を心身ともに健やかに育成する責任をちゃんと負ってくださいね!子供を親から引き離す際に、ちゃんと虐待であるという判断するための調査は行われましたか?行っていないのに、児童を一時保護して親から引き離す事が児童の信信を健やかに育成する事になるんでしょうかね?・・・ハイ答えてください!有名国立大学法学部卒業の児童相談所担当職員殿
児童福祉法十二条3-5抵触 相談及び調査をつかさどる所員は、児童福祉士たる資格を有するものでなければならない。
この抵触もかなり不味いです・・・相談を行うこの担当。有名国立大学の法学部卒業なんだそうですけど、児童福祉士の資格は持っていないと思いますよ・・・だって4月からの配置ですからねぇ。でも、やっちまえ!エイヤでやっている可能性が否定できません。値段ですかぁ~値段は後ほど報告したいと思います。どうですか?・・・有名国立大学法学部卒業の担当児童相談所職員殿
児童福祉法三十三条及び公務員職権濫用抵触 児童相談所長は必要があると認めるときは、第二十六条一項の措置をとるに至るまで、児童に一時保護を加え又は適当な者に委託して一時保護を加えさせることができる
児童相談所長限定のメニューのようですw児童相談所所長は必要だと感じれば何でもありにできる特別メニューのようです。これ北朝鮮で金正日がなにか手帳のようなものを掲げれば拉致が実行されるあの世界にそっくりですwww このメニューが元凶のような気がしてなりません。この抵触のおねだんですよねぇ~きっと限定食、特別食ですからか・な・り・お高いのだと思います!児童相談所は何でもできるんだと豪語した有名国立大学法学部卒業の児童相談所職員殿どうですか?
まだまだ・・・抵触のメニューってあるんでしょうけど、今回はここまで!なにせお昼が近いもんで抵触(定食)の話をしているとだんだんとおなかが空いてきます。
今頃・・・児童相談所でもお昼は何にする~?とか言いながら、言い訳の作り替えに必死になっているんでしょう。もしかして、昨日食べられなかった電気うな重でも今日のお昼に出前するんでしょうか?抵触屋の出前ですかぁ~?
今日も”電気うな重”の夢を見る児童相談所の職員!何が何でも力でねじ伏せろと言い訳を考え直す”押すプレイ”?
国連(ユネスコ子供の権利条約)12条 抵触はとてもお高いので、その辺の児童相談所職員では召し上がるわけにはいかないでしょうか・・・。
この抵触屋は、裁判所の出前を経由するととてもお高くなるという事を聞いております。国家賠償請求訴訟というトッピングはどうやらお高いトッピングのようですwww。
コメント