2247911 since 1/19/2001 平成24年8月12日() 携帯 SPAM 399384 since 1/27/2006

ギャモンの伝言板
このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録

[JBL] [イベントカレンダー] [LEARNING] [JBLリンク] [関リンク] [序盤] [使い方] [過去ログ] [管理用]
[JBL掲示板] [トーナメント・リーグ] [棋譜DB] [写真] [みろり] [coda] [日記・ブログ] [GP] [Articles] [研究] [変換板]
おなまえ 管理人お勧めWiMAX!
端末無料+25000円CB


岡本電気工事 お買い得PC
題  名   絵文字
コメント
パスワード (記事のメンテ時に使用)  
文字色
マイカラー# 色見本
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード
5/12よりシネマート新宿、5/19よりシネマート心斎橋にてロードショー!300円引きクーポン

バックギャモンのイベント
8/11 アドミラルトーナメント アドミラル例会
8/11,13,14 アドミラル例会 アドミラル産業那須ビル
8/18 埼玉例会  越谷コミュニティセンター
8/19 チャレンジカップ四谷ひろば
8/27 Gammon Minami-Aoyamaアーキテクトカフェ青山店
9/17 アドミラルトーナメント 赤坂例会
11/10,11 名人戦決勝、準決勝 札幌エルプラザ


アドミラル例会 投稿者:nasu 投稿日:2012/08/09(Thu) 18:21 No.35130
あさって、12時から受け付け開始で12時半ドロー&試合開始ですよね??ディレクターは中村弟君ですか?社内ひっこしの影響で2階が多少使用場所少なくなって16名だと、いっきに8面無理かも。ご迷惑おかけするかもしれませんがあしからず。
どぜうは18時半に予約してます。3階の特別室ですが、万が一人数オーバーの場合は予約受けた方優先とさせていただきます。予約は私に電話もらってもよいですし、ここへのレスでもOKです。


Re: アドミラル例会 nasu - 2012/08/09(Thu) 18:42 No.35131

今ちょうどSPTAKA電話あり、受けました。夏バテにはどぜうとねぎが一番だとおもいます。


Re: アドミラル例会 みずたに - 2012/08/09(Thu) 21:16 No.35135

土曜のアドミラル、参加しますよ。よろしくお願いします。
でもどぜうの前に帰ります。


Re: アドミラル例会 fairytails - 2012/08/09(Thu) 22:51 No.35137

毎回言わずとも予約されてるものだと思ってます。今回も2名よろしくです。


Re: アドミラル例会 itagaki - 2012/08/10(Fri) 08:09 No.35152

トーナメントは微妙ですが、どぜう参加させてください〜。
盤聖リーグ戦矢澤(亜)さんか渡辺くん来るなら、お互い空いたときに消化しておきたいところ…
よろしくお願いいたします。


Re: アドミラル例会 nasu - 2012/08/10(Fri) 09:49 No.35155

はい、ふぃりあはもう入れてあります(笑)。2名了解。10名くらい予約うけてるのであと5,6人かなあ。板垣君も了解しました。


Re: アドミラル例会 nishiken - 2012/08/10(Fri) 10:40 No.35156

私もトーナメントと夕食参加希望です。まだ間に合いますでしょうか?


Re: アドミラル例会 こーちゃん - 2012/08/10(Fri) 12:02 No.35158

西川弘太郎と申します
トーナメントの参加希望です。


Re: アドミラル例会 やざわ - 2012/08/10(Fri) 12:31 No.35159

11日は行けるとしても23時頃になってしまいますが、
最近は明け方まで開催されているでしょうか。


Re: アドミラル例会 nasu - 2012/08/11(Sat) 11:41 No.35176

nishikennさん、了解です。
やざわさん、朝までの予定。武宮先生がダンスの後、戻ってくるとかおっしゃってますし終電で終われないでしょう。


Re: アドミラル例会 kaneko - 2012/08/11(Sat) 22:32 No.35182

うう、行きたいぃ。
妻の帰省が1日ずれずで、残念でした。


Re:アドミラル例会 ft - 2012/08/11(Sat) 23:56 No.35183

昼から試合でつかれたので終電で帰宅。まだ8人振っています


Re:アドミラル例会 ft - 2012/08/12(Sun) 01:05 No.35184

アドミラルトーナメントは15名参加。決勝進出がわたしとめろんさんで後日行うことになりました。ベスト4は西澤さんと玉岡さんでした。


アドミラルトーナメント 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/11(Sat) 03:13 No.35169
今回は予約できないんですか?
出来るなら参加予約しておきたいです。


Re: アドミラルトーナメント おの - 2012/08/11(Sat) 06:39 No.35170

すみません、JBL掲示板=http://www.backgammon.gr.jp/forum/viewでは予約受け付けてたのですが、
こちらに宣伝し忘れていました。

JBL掲示板同様こちらのスレでも11:00までに書き込みいただければ参加予約受け付けます。
下のスレに書き込みがある

市川さん
西川弘太郎さん
西川清一さん
菅野さん
西澤さん
那須さん
水谷さん

につきましては予約と認識させていただきます。
なお、予約したのに参加できなかった場合の罰則などはありませんので
ご安心ください。

おの


Re: アドミラルトーナメント おの - 2012/08/11(Sat) 08:17 No.35172

小林さん、玉岡さん
予約承りました。


Re: アドミラルトーナメント おの - 2012/08/11(Sat) 10:05 No.35173

石井さん承りました。


Re: アドミラルトーナメント yuki - 2012/08/11(Sat) 10:10 No.35174

当然、自分も行きます


Re: アドミラルトーナメント おの - 2012/08/11(Sat) 10:19 No.35175

犬塚君予約受付けました。


Re: アドミラルトーナメント ▼・エ・▼ - 2012/08/11(Sat) 19:42 No.35178

>当然、自分も行きます
前向きな姿勢、いいね!^^


Re: アドミラルトーナメント 管理人 - 2012/08/11(Sat) 21:01 No.35181

写真をアップロードしました。

https://picasaweb.google.com/1029010272


抗議するにはお金がかかるらしい 投稿者:nori 投稿日:2012/08/01(Wed) 09:00 No.35003


買収しているのではありません。審判に対して抗議を行うのにお金がかかるらしいです。
むちゃくちゃな話だと思うのは私だけでしょうか?

http://sports.yahoo.com/blogs/olym



Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/01(Wed) 09:56 No.35004

確かに無茶苦茶ですが、それ以上に無茶苦茶でウザいのが多かったのでしょうね。
過去の人達の日頃の態度や抗議姿勢が悪すぎたのかもしれません。
ギャモン界がこうならぬ事を切に祈るばかりです。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/01(Wed) 18:02 No.35009

olympicは選手にとって生き死にがかかってますからねぇ・・・簡単な問題じゃないでしょう。
成績でなかったら食べていけないとかだったら大変です。
一方で、ジャッジの側も政治的な問題を抱えているわけで。
(柔道とかがもろにそれっぽい)

そのような状況で300ドルくらいのコストを課す程度でなにかがよくなるとはとても思えません。
TVうつりもめちゃくちゃわるいし。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい まぁ - 2012/08/01(Wed) 18:37 No.35010

今回は柔道にしても体操にしても講義され判定くつがえすとかどうなの?って感じますね。抗議されないぐらいまで審判のレベルも上げて頂きたいものです。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/02(Thu) 01:03 No.35012

fencingでも問題があったようです。

http://www.buzzfeed.com/ktlincoln/

> ギャモン界がこうならぬ事を切に祈るばかりです。
人数少ないんだから任せるんじゃなくて、
意見を言うべきだしその機会を確保し、
尊重されるように主張していくべきかと。

書き込まれた意見を閲覧できなくしたりとかは某koboと同じでダメでしょう。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/02(Thu) 16:54 No.35015

ただの文句と意見は区別すべきで、ただの文句や嫌がらせ発言は削除すべきだと思いますよ。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/02(Thu) 21:20 No.35017

>ギャモン界がこうならぬ事を切に祈るばかりです

私が祈っているのは、人の気分を害したり、モラルを守らない人が蔓延らないということです。
そういう人が増えると今回のようなルールや厳しい法律などが出来てしまい、ギスギスしますから。これだけは祈るしかないのではないか、と(笑)

和を以て貴しとなす。

それは何も日本人だけの美徳ではないと思います。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/02(Thu) 21:40 No.35018




Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/02(Thu) 22:06 No.35019


http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/07/


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/03(Fri) 08:05 No.35021

> ただの文句と意見は区別すべきで、ただの文句や嫌がらせ発言は削除すべきだと思いますよ。

具体的にはどの発言が該当するのでしょうか。

不当な扱いを受けたと考えれば当然それに対して反対・抗議します。
それを文句や嫌がらせ、ととらえるのはどうかと思いますがね。

「和を以て貴しとなす。」は立場が弱い側が泣き寝入りすることではないでしょう。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/03(Fri) 10:56 No.35022


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい ▼・エ・▼ - 2012/08/03(Fri) 11:01 No.35024

noriさんの常々、仰っている事は十七条憲法でいえば最後の第十七条、

事は独り断むべからず。必ず衆とともによろしく論うべし

物事は単独で判断してはいけない。必ず皆で論議して判断しなさい、という事だと思います。

しかし、その大前提としての第一条こそが重要であると考えます。

和を以って貴しとなし、忤うこと無きを宗とせよ。

和を何よりも大切なものとし、いさかいをおこさぬことを根本としなさい。
人々が互いに平和に、仲睦まじく話し合う事の中で得たコンセンサスこそ道理に適う強い道なのではないでしょうか。
聖徳太子様のお心は第十条にも表れていると考えます。
http://www.geocities.jp/tetchan_99

弱いと仰いますが、私は頭の良く、力がある方だと思います。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい 100club - 2012/08/03(Fri) 23:57 No.35031

 日本人が“和”を重んじるのは、それが公正だからじゃなく、効率的だからではと思うのだが...もちろんそれだけで、今まで続いているわけでもないだろうが。

 「談合」、「もったいない」も効率重視?


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい 関西のロバート - 2012/08/04(Sat) 15:38 No.35037

和を強要するよりも、対立(コンフリクト)を許容する方が、はるかに知的であり健全でしょう。
日本人は対立が苦手というのが、大きな欠点ですね。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/04(Sat) 21:26 No.35039

> > ただの文句と意見は区別すべきで、ただの文句や嫌がらせ発言は削除すべきだと思いますよ。
> 具体的にはどの発言が該当するのでしょうか。

お忙しいとは思いますが、お返事をお待ちしています。

とくに何を文句と見なし、何を嫌がらせと見なすかについてです。

やり方によっては「検閲」になるわけで、現代社会において根本となる
言論の自由に制限を加えることになるからです。

また文句だからといって捨ててしまってよいのでしょうか?
そこに何らかの示唆は含まれているはずです。
その「砂金」は、守られるエゴよりはるかに価値があります。


私見を述べさせていただけば:

すくなくともJBL掲示板では正体をそれなりに明らかにしないとpostできないわけです。
postした人間は、意見表明に関してその評判を「証拠金」として供託していることになるわけです。
おかしなことを書けば相手にされませんし、書いた当人は馬鹿にされるでしょう。

別にこれは掲示板に限ったことではなく、生の発言でも同じではないでしょうか?
あえてそこで主催者権限等を持ち出してきて注意する等というのは権限濫用です。
音量がおおきくてほかの会話が不能になる、というなら話は別でしょうが・・・

さらにいえば、人様の善し悪しに踏み込むのは余計なお世話です。
基本的に成人がプレーしているこのゲームにおいて
他者の善し悪しに踏み込むことは他者の価値観にたいして敬意がかけています。

backgammonのプレーに関して善し悪しを述べることがマナー違反というならなら、
人様の人生や思想に関して善し悪しを述べることはもっとマナー違反ではないでしょうか?

その昔、私に例会中「死ね」といってきた方がいらっしゃいますが、
私はその方をとくにどうこうしたいとは思いません。
そしてその方が心ある人の間では非常に軽蔑されていること知っています。
そいうもので十分ではないでしょうか。

> しかし、その大前提としての第一条こそが重要であると考えます。
> 和を以って貴しとなし、忤うこと無きを宗とせよ。
あるのか無いのか、どちらなのでしょうか?

私の少ない知識からすれば、聖徳太子の法は為政者がその手足である官僚に
対して求めた内容であり、一般人民に求めた物ではないです。

また、すでにレスポンスがついていますが、先に挙げた言論・思想の自由に基づく
意見・思想の交換によって現代社会の繁栄がもたらされたのであり、これを
捨てることは非常に難しいでしょう。


> 弱いと仰いますが、私は頭の良く、力がある方だと思います。
もうしわけありませんが、この文章の意図がわかりません。
どうしてこの頭がよいとかそういう話がでてくるのでしょうか。
ご説明をいただけると幸いです。


P.S. ちなみに$300はもどってきているようです。しかしそういう問題はないとおもいます。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/04(Sat) 21:40 No.35040

もうバックギャモンとかいいんじゃない?
モノポリーにでもお戻りなさい。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい 管理人 - 2012/08/04(Sat) 22:25 No.35041

>風さん

別にnoriさんの肩を持つわけではありませんが、匿名でそのような発言は
フェアではないと思います。

ちなみにこの掲示板はスパム対策の精度を上げるために全ての投稿(スパム
とみなされた投稿も含む)のログを取っているので風さんが誰であるかは
僕には見当がついています。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/04(Sat) 22:31 No.35042

>管理人さん
そうですね。色々たまっていたものがありましたがフェアでありませんでした。
失礼しました。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい ぷーさん - 2012/08/04(Sat) 22:50 No.35043

もう、みんなぷーだよ!


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい ▼・エ・▼ - 2012/08/05(Sun) 01:28 No.35044

noriさん

まあ、色々と私に対してご意見があるようでしたら、ここではなんですから、サシでお話しましょう。
意味がわからないとのご質問に対しても全てお答え致します。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/05(Sun) 12:23 No.35048

> まあ、色々と私に対してご意見があるようでしたら、
> ここではなんですから、サシでお話しましょう。
なぜ場所を変えるのですか?
他者に対して「和」を求めてるにも関わらず、その理由を公開の場で説明できないのはなぜでしょうか?
公開の場で説明できないことを他者にお求めになるのですか?


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/05(Sun) 13:16 No.35049

お聞きになられたくない方が多いと思いますから。
公開の場でなすべき議論でもないですし。
私はこれ以上公開の場で貴方とお話するつもりはございません。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/05(Sun) 20:30 No.35059

> お聞きになられたくない方が多いと思いますから。
「そう思っている」とは「推定している」もしくは「何人からか別途いわれた」
ということでしょうか?
それとも犬塚氏が議論の内容を見せたくないということなのでしょうか?

おっしゃっている「和」が本当によいものならば、説明して
多くの人が知るべきではないでしょうか?違いますか?

> 公開の場でなすべき議論でもないですし。
私の主張に、公開の場で異議をとなえたのは、ほかならぬ犬塚氏です。
異議をとなえた以上、その根拠を公開の場で明らかにする責任が伴うでしょう。
いままで文章を読んだ方にあまり失礼です。

また、それを果たさなければ、単に「黙れ」といっているのと何が違うのですか?

それとも主張を撤回なさるということでしょうか?
仮にそうだとして間違いに気づいて修正することが恥ずかしいのでしょうか?
それをうやむやにしたりすることのほうがもっと恥ずかしいことだと思います。
もっとも間違いを公開の場で認めることができる真の勇気のある方は、
不幸にしてなかなか居なのかもしれません。

> 私はこれ以上公開の場で貴方とお話するつもりはございません。

これらが犬塚氏がおっしゃる「和」の体現なのですか?
もし仮にそうだとすると到底受け入れられる主張ではないです。
評判が大事だとお考えなら非常に多くの物を失ったと思います。
人格評判をかけてご意見を書く勇気のある方だけに非常に残念です。

> もう、みんなぷーだよ!
ぷーさんへ:
何かいいたいことがあるなら日本語で書いてください。
申し訳ないけど、僕の理解力では及びません。
それから正体を明かしてください。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい まぁ’ - 2012/08/05(Sun) 21:41 No.35060

凄く我慢してたけど・・・限界値に達したから発言するよ。

俺の見解だけど
まず、noriは勝手に突っ込んだ質問に対して別に答える必要も無いのに犬塚さんは親切丁寧に答えた。これだけで十分。

質問の意図がまず見えない!?何を知りたいの?何の為に質問してるの?かもおれは分からない、相手がどうしてそこまで意見を聞きたいのか理由も分からないのにちゃんとした答えを望むことが俺は違うのでは?って感じてるけどね。

最初のこのトピックの趣旨からもずれすぎだよね?オリンピックの抗議の話をかこつけてJBLの掲示板の話っておかしくない?

JBLの掲示板の話も消されたのか閲覧不可にされたのかわからないけど。どういう状況でどういう発言をして閲覧不可にされたのか分からないし、発言のしようもないし閲覧不可にされるほど公の場で見れない書き込みしたの?って俺は感じちゃうよ。

質問するのはいいけどどうしてそこまで突っ込んで聞きたいのか理由を述べなければ相手にされないだろうしもうちょっと相手はこう考えてるのかな?って自分でも考えてから質問するほうがいいのではないかな?

僕は犬塚さんと感覚が似てるのかもしれないけど、最終的にはお互い目と目を合わせて話すべきではないのかな?相手の感情や相手がどれほど本気かなんて目を見てないと分からないと俺は思うし(お互いあった事ある仲だしね)、ここまで話してまとまらないなら目と目を合わせて話しようと言う提案にも乗れないならネット上だけで言うだけ言うみたいなのは通らないと思うな。

俺は理論的にそこまで話せないし、感じたままでしか話せないけど、ちゃんと話したいって思ってる相手なら、とことん話できるよ。

でもね。不快に思う人が多いと言うならば、すべきことではないと思うんだよね。この掲示板はギャモンの楽しい情報を皆が楽しみに見てる場であって、それを自分勝手に公の場としょうして自分勝手に書き込み使い事も違うと俺は思うし。どうかな?nori!?俺もあって話しできるなら目と目を合わせて真剣に話するよ!



Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/05(Sun) 21:49 No.35061

貴方の熱意以上に私の意見を要請されていらっしゃる方は他にいないと私が判断したから答えたくないのです。
答えたくございませんし、義務のない事を強要するのは辞めて頂けませんか。
もし、言いたい事がおありでしたら私にメールください。
直接お会いしてサシでお話しましょう。
時間の許す限り、お話ししますよ。





Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/07(Tue) 21:36 No.35095

> 凄く我慢してたけど・・・限界値に達したから発言するよ。
我慢するかしないかは個人の判断だと思います。
我慢したことで恩を売られる覚えはありません。


> 俺の見解だけど
> まず、noriは勝手に突っ込んだ質問に対して別に答える必要も
> 無いのに犬塚さんは親切丁寧に答えた。これだけで十分。
十分だと思ってらっしゃるのはmarさんですよね?
(ほかにいらっしゃるのかもしれませんが)

私は相変わらず、犬塚さんの主張内容は理解できてないし、
それゆえ合意も不合意もできないし、さらには
どうして不合意なのかも指摘することができません。

私の考え方はなにかおかしいでしょうか? 


> 質問の意図がまず見えない!?何を知りたいの?
> 何の為に質問してるの?かもおれは分からない、
> 相手がどうしてそこまで意見を聞きたいのか
> 理由も分からないのにちゃんとした答えを
> 望むことが俺は違うのでは?って感じてるけどね。

犬塚さんはそもそも話をやめろと私に要求していると、私は理解しています。
では、その行動を変えろという以上、それを説明する責任が伴うのではないでしょうか?
こちらがはっきりした意志をもって意図してpostを行っているのだから当然ですよね?


> 最初のこのトピックの趣旨からもずれすぎだよね?
> オリンピックの抗議の話をかこつけてJBLの掲示板の話っておかしくない?

では、何もないところで発言したとしてどれだけの効果があるでしょうか?
不愉快な戦術だと思われるなら、それはわかりますが、
「ほかの手段が選択肢になかった」ということが私の答えになります。


前回のpostからエスカレートしている、と感じるならその通りです。
また原発関連の正力松太郎のvideoのpostも下準備だと考えていただいてかまいません。


> JBLの掲示板の話も消されたのか閲覧不可にされたの
> かわからないけど。どういう状況でどういう発言をして
> 閲覧不可にされたのか分からないし、発言のしようもないし
> 閲覧不可にされるほど公の場で見れない書き込みしたの?って俺は感じちゃうよ。

ようやく本質的な部分に入りました。自称「学会」事件です。
若干長くなるでしょうから改めてpostしましょう。
分量的にも質的にも、行間で答える、という形は望ましくないでしょう。


> 質問するのはいいけどどうしてそこまで突っ込んで聞きたいのか
> 理由を述べなければ相手にされないだろうしもうちょっと相手は
> こう考えてるのかな?って自分でも考えてから質問するほうがいいのではないかな?

その推定の限度を超えている、と判断したからです。なので説明を求めています。
嫌みに聞こえたならそれは申し訳ないが、そこまでのスキルは現状の私にはない。 


> 僕は犬塚さんと感覚が似てるのかもしれないけど、
> 最終的にはお互い目と目を合わせて話すべきではないのかな?
> 相手の感情や相手がどれほど本気かなんて目を見てないと分からないと
> 俺は思うし(お互いあった事ある仲だしね)、ここまで話してまとまら
> ないなら目と目を合わせて話しようと言う提案にも乗れないなら
> ネット上だけで言うだけ言うみたいなのは通らないと思うな。

通らない、と考えるのはmarさんだとおもいますよ。
多大なリスクとコストを払って書いていると自覚していますが、
私が本気でないと、marさんは考えるのでしょうか?
これは一対一で話すよりよっぽど高リスク・コストです。

先に書いたように重々承知でやっております。
そして意図してこの掲示板の読者への意見提示です。


> 俺は理論的にそこまで話せないし、感じたままでしか話せないけど、
> ちゃんと話したいって思ってる相手なら、とことん話できるよ。

私が話題にしたいことは感情ではなく、JBLのシステム的な問題です。
システム、といってもコンピュータではないですけどね。

感情的な問題を聞いてもらう相手が私にはいます。
marさんは同じ趣味を持つ知人かもしれませんが、
感情的な内容を話し合うレベルの友人だとは、私は考えていません。

論理的に話ができないとこまるし、いったいわないで揉める予定もないです。
明快に記録が残り、いつでも主張を読み直すことができる手法で対話することを望みます。


> でもね。不快に思う人が多いと言うならば、すべきことではないと思うんだよね。
> この掲示板はギャモンの楽しい情報を皆が楽しみに見てる場であって、
> それを自分勝手に公の場としょうして自分勝手に書き込み使い事も違うと俺は思うし。
> どうかな?nori!?俺もあって話しできるなら目と目を合わせて真剣に話するよ!

楽しければすべてなのでしょうか?時には苦しい悲しい話題もあるでしょう。
楽しい話題だけを話し合う表層的な関係でしょうか?

以上で十分な回答(=意図を理解できる、合意するかどうかは別として)でしょうか?


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい まぁ’ - 2012/08/08(Wed) 06:36 No.35112

>我慢するかしないかは個人の判断だと思います。
>我慢したことで恩を売られる覚えはありません。

じゃあ言い換えるね。とっても書き込みしたくなったから書き込んだの。

>私は相変わらず、犬塚さんの主張内容は理解できてないし、
>それゆえ合意も不合意もできないし、さらには
>どうして不合意なのかも指摘することができません。

>私の考え方はなにかおかしいでしょうか? 

犬塚さんの肩を持ってるわけではないけど
犬塚さんはnoriが理解するまで書き込みを続けなければならない。義務があると思ってる?皆自分の意見を書き込んでるだけなのに自分が理解できないからと文章を引用して(名指しで)答えを求める必要性のある書き込み内容だったかな?
考え方がおかしいとは思わないが、そこまでなんでするのか俺にはわからない。

>犬塚さんはそもそも話をやめろと私に要求していると、私は理解しています。
>では、その行動を変えろという以上、それを説明する責任が伴うのではないでしょうか?
>こちらがはっきりした意志をもって意図してpostを行っているのだから当然ですよね?


要求ではなくてお願いしてると僕は理解してるけど、行動を変えろなんて言ってないし答える義務?、責任?俺はまったくないと思ってるけどそこがずれなんだろうね。そこまで必要に話す内容?皆が見たい内容でもないと思ってる人が多いのでは?

>では、何もないところで発言したとしてどれだけの効果があるでしょうか?
>不愉快な戦術だと思われるなら、それはわかりますが、
「ほかの手段が選択肢になかった」ということが私の答えになります。

>前回のpostからエスカレートしている、と感じるならその通りです。
また原発関連の正力松太郎のvideoのpostも下準備だと考えていただいてかまいません。


何の効果が必要なの?そもそも書きたいことを掲示板に書き込んだだけだよね?

エスカレートと言うより何を意図してるのか分からなかったが見えてきたよ。結局JBLの掲示板の話に展開を回したかったと俺は理解したけど


>ようやく本質的な部分に入りました。自称「学会」事件です。
>若干長くなるでしょうから改めてpostしましょう。
>分量的にも質的にも、行間で答える、という形は望ましくないでしょう。

その話をメインにしたいならそんなに回りくどいことする必要ないのでは?自分の主張をするのに、わざわざ周りを巻き込むのはどうかな?


>ようやく本質的な部分に入りました。自称「学会」事件です。
>若干長くなるでしょうから改めてpostしましょう。
>分量的にも質的にも、行間で答える、という形は望ましくないでしょう。

なんとなくは聞いてるけど、ちゃんと知らないので発言は控えます。


>その推定の限度を超えている、と判断したからです。なので説明を求めています。
>嫌みに聞こえたならそれは申し訳ないが、そこまでのスキルは現状の私にはない。 

なるほど、では今言った理由を先に述べてから説明を求めたほうが相手には伝わると感じるけど。僕的には嫌みには聞こえてなかったけど何の為だか知りたかった。


>通らない、と考えるのはmarさんだとおもいますよ。
>多大なリスクとコストを払って書いていると自覚していますが、
>私が本気でないと、marさんは考えるのでしょうか?
>これは一対一で話すよりよっぽど高リスク・コストです。

>先に書いたように重々承知でやっております。
>そして意図してこの掲示板の読者への意見提示です。

犬塚さんの最初の書き込みに対しての質問?説明の要求?だったからそれを大多数が見たいと言うならば公の場でのほうがいいでしょうけど、大多数が見たくないと感じてると思ってるし、名指しで話しかけてるなら1対1で話すのがいいのでは?もしくは話し合いを聞きたい、混ざりたい人たちだけですればいいのでは?と感じただけですよ。

>感情的な問題を聞いてもらう相手が私にはいます。
>marさんは同じ趣味を持つ知人かもしれませんが、
>感情的な内容を話し合うレベルの友人だとは、私は考えていません。

>論理的に話ができないとこまるし、いったいわないで揉める予定もないです。
>明快に記録が残り、いつでも主張を読み直すことができる手法で対話することを望みます。


「感情的な内容を話し合うレベルの友人だとは、私は考えていません。」
これはちょっと失礼すぎる発言じゃないかな!

どう思おうが個人の自由だけど同じレベルでなければ話し合う価値がないと考えてるのかな?話し合いをするならば常に相手に敬意を払うべきだと思うし、それができないとただの言い合いや喧嘩に発展するだけかと思うよ。発言も敬意を払ってすべきだと思うし、人を見下すような書き込み方はどうかと思うよ。

何が困るの?こちらも言った言わないでもめるつもりは無いから大丈夫だよ。記録を残すことはどこでもできることだよね?1対1で話しても記録はとればいいだけだし

mixiでもツイッターでもFBでもできるし公開にすればちゃんと公の場だよ。自分自身の場にPOSTして興味がある人だけ来て頂けばどうなの?


>楽しければすべてなのでしょうか?時には苦しい悲しい話題もあるでしょう。
>楽しい話題だけを話し合う表層的な関係でしょうか?

この議題に興味を示してる人が他にはいないと思ってるし、興味を示してる人がゼロなら迷惑トピと言うことになるからそういう意味で書いただけで誰も興味を示してない議題をいつまでも続けても皆、楽しくないでしょって事ですよ。



Re: 抗議するにはお金がかかるらしい  - 2012/08/08(Wed) 10:05 No.35114

まあさん
色々とありがとうございました。

保坂さん
貴方から敬意を持って接せられている気が致しません。
そういう人とはお話したくはございませんので、サシでの話し合いも撤回させて頂きます。
あしからず。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい nori - 2012/08/11(Sat) 13:23 No.35177

> 何の効果が必要なの?そもそも書きたいことを掲示板に書き込んだだけだよね?
> エスカレートと言うより何を意図してるのか分からなかったが見えてきたよ。
> 結局JBLの掲示板の話に展開を回したかったと俺は理解したけど
> その話をメインにしたいならそんなに回りくどいことする必要ないのでは?
> 自分の主張をするのに、わざわざ周りを巻き込むのはどうかな?

根底にあるテーマは「各個人が他者に与える正義」
と「各個人が他者に求める正義」とは何か?その違いは?です。

抗議とか原発ネタと*同じ構造*があるといいたいのです。
このステップをふまえずにいえば、他人事と見なして無視することが可能でしょう。
「迷惑トピック」というとらえ方が、まさにままそのものでしょう。

理解した上で合意不合意をはっきりさせることが、
他者の意見への敬意だと私は考えています。
文章で書いているなら理解したしないを明示することになります。

わからない点があれば問い合わせればすむ話ですし、
不合意な理由がはっきりしていれば、趣旨を変えることもできますし、
また、政治的妥協点を見いだす努力も可能になるでしょう。

そもそもしゃべるなということになればそれすら不可能になります。
そのような状況になればどのように関係を維持するのでしょうか?

私の問題提起はそこにあります。


> 「感情的な内容を話し合うレベルの友人だとは、私は考えていません。」
> これはちょっと失礼すぎる発言じゃないかな!
では最後に生でお会いしたのはいつでしょうか?前後の文章を誤読してませんか?
「レベル」という言葉が誤解を招いたようですが、深いつきあい、という意味で使っています。

それから、筋が通らない、と感じれば聞き返せばすむ話ですよね?
そういうスタンスで私は返答を書いている、ということは合意できますか?

> mixiでもツイッターでもFBでもできるし公開にすればちゃんと公の場だよ。
> 自分自身の場にPOSTして興味がある人だけ来て頂けばどうなの?
それでは不足なんです。「迷惑」という反応自体がそれを示しています。



Re: 抗議するにはお金がかかるらしい ▼・エ・▼ - 2012/08/11(Sat) 20:05 No.35179

>それでは不足なんです。「迷惑」という反応自体がそれを示しています。
noriさん、ごめんなさい。
「迷惑」をかけようと思って書き込みをされていらっしゃるのでしょうか。


Re: 抗議するにはお金がかかるらしい まぁ’ - 2012/08/11(Sat) 20:23 No.35180

JBLの掲示板の件?も含め多方面から色々とこれまでの経緯など聞くことができました。

その結果、ちょっと私では口出しできる範囲を超えているなと言うのが実感です。私はJBLの正式なスタッフでもないし、思ったこと感じたことを公の場でそのまま書き込んでいましたが、経緯など知らずに書き込んでいた為、私の書き込みに対しても不満を感じてる人もいるかも知れません。

大変失礼しました。

上記の理由より、今後こちらの件に関しては口出しは一切やめる事とさせていただきます。

100%全員を満足させると言うことは、大きな団体では難しいかもしれませんが少なからず不満な点が少なくなり、そして今後も大きく発展していってくれることを心より願っています。

そして、私も私なりの協力ができればと思っています。



サッカー3位決定戦 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/11(Sat) 07:38 No.35171
負けたみたいですね。残念です。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/new


Nation's Cup 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/09(Thu) 20:55 No.35133
今年も開催されます。
詳しくはこちらを御覧ください。

http://www.backgammon.gr.jp/forum/view


Re: Nation's Cup fairytails - 2012/08/09(Thu) 23:39 No.35141

申し込みは14日までです。最強チーム編成のためにも、多くの人が参加し、
その上で高いレベルの選抜が行われることを期待しています。
IBCネット予選のほうにはすでに申し込み結構あるようですが、こちらもいか
がですか。団体戦も面白いですよ。
私も多くの人が私を指名して、その上で選抜された最強の挑戦者との戦いを
楽しみにしています。


Re: Nation's Cup fairytails - 2012/08/11(Sat) 01:33 No.35165

気づいていない人も多いと思うのであげておきます。今回の方式が好評で
盛り上がれば次回以降もこの方式でいこうと現チームは考えています。
興味ある人がほとんどいないならば公募する意味もないですからね。誰で
もチャンスある方式が好ましいと思う人はそういう意味でも、ぜひエント
リーしてほしいと思います。

理由はなんでも、強い人と真剣な戦いを無料でできるチャンスと思っても
いいでしょう。本戦もリザーブがいるので、必ずしも7戦全期間調整つけ
る必要もありませんので、そのあたりも気楽に。

私は自分を指名する人がたくさん出るほうがうれしいです。そのほうが、
挑戦者決定戦で絞り込まれた、真の最強の挑戦者と戦えるからです。だか
ら自分にのみ挑戦者がいる状況でもいいですが、全体の盛り上がりとして
はそれだけでは少したりないかも。というのは、私にしか挑戦者がいない
と私に勝った人はおそらくリザーブでの登録にしかなりませんので。複数
の人に挑戦者が出れば、5人のメンバーが決まったのち、誰を本メンバー
にして誰をリザーブにするかというのも、代表決定戦の数字を参考にもで
きますからね。

今日からアドミラル例会、疑問点がある人は会場で直接聞いていただいて
もいいです。私も、直接誘うかもしれません。


Re: Nation's Cup 管理人 - 2012/08/11(Sat) 01:46 No.35166

>本戦もリザーブがいるので、必ずしも7戦全期間調整つけ
>る必要もありませんので、そのあたりも気楽に。

とは言え、各対戦ごとに一回しかリザーブを使えないし、リザーブ役の
人も常に出来るとも限らないと思うし、そう考えると必ずしも全試合
出来る人じゃなくていいけど、やはりある程度無理がきいて試合を
こなせる人じゃないといけないからあんまり気楽なのも困るんじゃない
のかなあ。




Re: Nation's Cup fairytails - 2012/08/11(Sat) 01:55 No.35167

まあそうだけど、1週間は期間あって、その間に11Pを1回やればいい
から普通は問題なくこなせるでしょう。気楽にというのは、もし途中で、
1週間とかネット環境のない場所にいくことになっているとかいう場合でも、
大丈夫だと思いますよという意味で。
まあ今は自宅にいなくてもネット環境得ることは容易なので、あまり心配
ないことだと思いますが。

あまり安易に考えてほしくないというのは私も同意なのだけど、かといっ
てそれを心配しすぎて興味あるのに出ないというのももったいないかなと。


Re: Nation's Cup 管理人 - 2012/08/11(Sat) 03:01 No.35168

そうですね。心配しすぎて参加を躊躇する必要もないけど、代表になった時には
それなりの責任感を持って試合を消化して欲しいということで。



BG Replay を埋め込む方法 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/10(Fri) 19:25 No.35161
棋譜DBに登録した mat形式とtxt形式の棋譜をBG Replay で再生出来るように
しました。




この掲示板に埋め込むには KIF=ファイル名 と書いて投稿すればできます。


Re: BG Replay を埋め込む方法 管理人 - 2012/08/10(Fri) 20:18 No.35162

他のブログやウェブページでも棋譜DBに登録した棋譜をBG Replay で再生させることが
できます。

iframe タグが使えるなら下記のようにして埋め込むことが出来ます。
ただブログだと横幅が狭くておさまらないかもしれません。その時はscrollingを
yesにしてください。



iframe タグを使えないなら別のページになりますが、以下のURLにリンクを張るようにすれば良いです。



Re: BG Replay を埋め込む方法 管理人 - 2012/08/10(Fri) 20:48 No.35163

iframe タグが使える例

http://spbackgammon.blog105.fc2.com/blog-entry

iframe タグが使えない例

http://spbackgammon.blog105.fc2.com/blog-entry


Re: BG Replay を埋め込む方法 とし - 2012/08/10(Fri) 22:19 No.35164

瞬く間にカスタマイズされていくなぁ。
使いやすく進化して、それでいてゴチャゴチャしてないのがイイネ。

Speedはムーブの速さじゃなくて考える時間の長さにして欲しいなぁ。

いや、独り言w


世界選手権 景山充人 vs. Falafel 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/10(Fri) 19:18 No.35160
棋譜を棋譜DBに登録しました。
http://itikawa.com/kifdb/hero


日本選手権予選@埼玉例会 投稿者:まぁ’ 投稿日:2012/08/06(Mon) 13:39 No.35070
8月の埼玉例会にて日本選手権予選を行います。

13:30にドローします。

日本選手権予選
参加費:6500円×8、13000円×4
9Pマッチノックアウトトーナメント
プライズ:日本選手権出場権


中級予選
参加費:1500円×8,3000円×4
5Pマッチノックアウトトーナメント
プライズ:中級戦出場権

初級クラス
参加費:無料
キューブ無しラウンドロビン(一番勝ち点が多い人が優勝)
プライズ:初級クラス出場権

埼玉例会の予定は8月18日(土)となります。

※例会費は別途必要になります。



Re: 日本選手権予選@埼玉例会 管理人 - 2012/08/06(Mon) 20:03 No.35072

埼玉例会参加予定です。


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 まぁ - 2012/08/06(Mon) 21:13 No.35073

お待ちしています!


Re: 日本選手権予選@埼玉例会  - 2012/08/06(Mon) 22:46 No.35074

予定が入らなければ参加予定です!


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 まぁ’ - 2012/08/07(Tue) 06:49 No.35089

犬塚さんお待ちしています^^ちょっと相談があったのですよ!


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 まぁ’ - 2012/08/07(Tue) 06:51 No.35090

追記

一応来年埼玉オープンを予定していてそれでちょっと犬塚さんに相談がるのです。


Re: 日本選手権予選@埼玉例会  - 2012/08/08(Wed) 10:08 No.35115

まあさん、了解しました。
なんでもご相談ください。
オープン、面白そうそうですね!


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 ▼・エ・▼ - 2012/08/08(Wed) 20:58 No.35122

日本選手権、何月何日から何日までですかね?


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 管理人 - 2012/08/09(Thu) 19:23 No.35132

10月6日から8日のようです。

http://www.backgammon.gr.jp/forum/view


Re: 日本選手権予選@埼玉例会 ▼・エ・▼ - 2012/08/10(Fri) 10:55 No.35157

ありがとうございました。


ビーチフェスにてインストラクター募集 投稿者:まぁ’ 投稿日:2012/08/09(Thu) 11:26 No.35129
下記のフェスに日本バックギャモン協会としてアクテビティーコーナーにブースをだします。

現在、普及委員の方々にも声をかけていますが、一般の方でも手伝ってもいいよという方がいらっしゃいましたらご協力お願いします。

あくまで普及のイベントとなっていますので報酬などは出せません。交通費は僕の車に乗れる限りは先着で乗っていただいて割り勘もありです。

空いてる時間などはフェスを楽しんでいただいていてもかまいません。

よろしくお願いします。



GREENROOM CAMP
http://beachcamp.jp/

会場はステージでは音楽、食べ物やメーカーのショップ(物販)、ビーチアクティビティー体験コーナー、アーティストによる展示会。

バックギャモン協会はアクティビティーのコーナーになると思われます。


GREENROOM CAMPはビーチカルチャーをルーツに持つビーチキャンプフェスティバル。
MUSIC・ART・FILM・BEACH ACTIVITYを通して、海やビーチのLifestyleとCultureを伝え、


子供達に大切なビーチを残していきたい。

開催日程: 2012年9月8日(土)・9月9日(日)
開催時間: 10:00 開場・12:00 開演?翌日12:00 終了
開催場所: 千葉県南房総市根本マリンキャンプ場
企画・制作: greenroom inc.
主催: GREENROOM CAMP実行委員会
後援: 南房総市
協力: 南房総市観光協会






Re: ビーチフェスにてインストラクター募集 ▼・エ・▼ - 2012/08/10(Fri) 00:48 No.35142

具体的にはどんな事をすればいいのでしょうか。
もし、予定が入らなければお手伝い致します。


Re: ビーチフェスにてインストラクター募集 まぁ - 2012/08/10(Fri) 04:14 No.35143

バックギャモンをしてみたいという方にルールを教えてゲームして頂くだけです☆ルールを知ってる方とは普通にゲームしたりアドレスしたりです。

お時間の都合が会えばお願いします!


test 投稿者:管理人 投稿日:2012/08/09(Thu) 22:39 No.35136


Re: test 管理人 - 2012/08/09(Thu) 23:13 No.35139

width 700 height 480


Re: test 管理人 - 2012/08/09(Thu) 23:19 No.35140

とりあえず、この掲示板にBG Replayを埋め込めることを確認。
続きは気が向いたらやります。

[直接移動] [1] [2]
- KENT & MakiMaki -