2011-12-12 15:52:59

異常妊娠のブログを書いたのは・・・

テーマ:ブログ

少しでも命の尊さを伝えたかった


今、真里愛はまだ心臓が不安定で自分1人で


息ができません。悲しいです



今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-異常妊娠のブログをかいたのは・・・

とてもとても不安です


でも、もしかしたら同じ経験をした女性の方も


いるかも知れない・・・


ちょっとでも希望を持ち前向きに生きたい


だってさ母親が不安な顔してたら


子供はわかるでしょ・・・?


伝わるでしょ・・・?


正直に言って今、辛いよ・・・


でも長男にそんな顔みせられない。


弱いよね私・・・


自分の事を分かってるからこそブログを書き


たとえ少なくても、そのコメントに


救われているのかもしれない。


これが元オリンピック選手?なんて思う方も


いるかも知れない。


うん・・・これが私だよ


こんな私でもファンでいてくれて励ましてくれる方を


私は大切にしたいです。


私は今後もずっとmellow style(メロウ スタイル)な生き様で


go way my wayに突き進みたい!!


今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-異常妊娠のブログを書いたのは・・・






コメント

[コメントをする]

163 ■おはようございます

初めてコメントさせていただきます。うちの子供もそうでした。たくさん管や点滴、栄養チューブなどつけられて(つд`)でも今じゃ大きくなりましたよ。今の医学は進んでいるのでお医者様に任せておけば大丈夫!ベビちゃんも頑張っていることだし、ママは息子ちゃんとベビちゃんの一日も早く管や点滴、チューブなどが取れて退院出来るのを祈りましょう。

164 ■伝わる

29才の2児の母親です。
ホントに母親の態度って子供に伝わるみたいです。

私が不安な時は子供は泣いてたし、明るい時はケラケラ楽しそうにしてました。

今は、とても苦しい時期だと思いますが、不安で泣きたくなる時は周りの方やブログで打ち明けて解消してください。

そして、お子さんの前では笑顔のニコニコママでいてあげて下さい!!

165 ■無題

はじめまして
息子夫婦の子どもは6ヵ月に入ってすぐに
生まれて500グラクもない超低体重児
皮膚がまだできていなかったです。
たくさんの試練を乗り越え今4歳になりました。
真里愛ちゃんはママとパパを選んで生まれてきてくれた子♪♪
弱音いいと思います
強い愛情は成長に一番ですよ
応援してます

166 ■初めまして。

初めまして。
この記事を初めて読みました。

私は19歳です。
生まれつき心臓の病気を持っています。

心臓以外にも病気を持っています。
でも毎日頑張ってお仕事をしています。

私の病気は珍しい病気で手術が出来ません。

それでも前を向いて歩いています。
だから今真里愛ちゃんも頑張ってると思います。

167 ■はじめまして。

自分生まれて心臓に

穴が空いてるとゆー

病気を患っていました!

記憶にないけど、

でも33年間、心臓は

異常なく、健康に

生きてますよ!

だから大丈夫!

医学も発展しましたし、

息子さん、元気に

なります。きっと。

他人事とは思えないんで、
ブログを通して、

応援します。

168 ■無題

オリンピック選手だからといって、強い訳ではない事はみんなわかってると思いますよ。人間は元々みんな弱いものだと思います(*^^*)

169 ■無題

妹は780㌘で産まれたけど

元気一杯(*´艸`)


大丈夫!!

たくさん、大変なことはあったみたいだけど

大丈夫ですよ

170 ■みんな

応援している。そんなに愛情を持っているならお子さんもきっと安心しているよ!私も不安な事あるけど、頑張ろう

171 ■はじめまして。

胎盤剥離で出産の時、娘は苦しい思いをしました。
呼吸が浅く24時間呼吸器が着いてます。
そんな娘ももうすぐ四歳。来年にはお姉ちゃんになります♪
のんびりですが、お家で生活してます!!
不安もたくさんありますが、子供のパワーって本当凄い。驚かされます。
弱音OKですよ。ため込みNGです。

172 ■無題

赤ちゃんもメロちゃんも頑張っている最中ですね。大変さを忘れちゃうくらい元気になる事を願っています。コメで色々な体験談を聞くと勇気と希望が持てそうですね。

173 ■こんにちは

家の小学一年生の娘も一㌔未満で産まれました。
心配だらけの何年間かでしたが、いまはとっても元気でかわいい女の子です。
保育器に入っている姿を見るのは辛いよね。
私はこの時代に娘が産まれた事に感謝して。子供の成長を待つように心がけました

大丈夫!がんばろ!

174 ■あんまり無理しないでね

アスリートには、専属メンタルトレーナーがいると言うし、うちの子も低体重の低体温の低血糖の黄疸でNICUにいたけど、やっぱり不安だったし、ベテランの看護師さんに話を聞いたら、看護師さんだけど、自分子供が熱出したら動揺したと言うし、産後うつもあるから、メンタル弱くて当たり前だよ。でも、目の前にある命は懸命に鼓動打ってるから、その子の生命力の強さを信じよう。ちなみに、私も元介護士だけど、息子の事になるとうろたえてたよ。それが母親。だって、母性強くて我が子を失いたくないから必死だもん。だから大丈夫!私の息子は今5才だよ。

175 ■無題

よわさははずかしいことではないですよ。

よわさをしって、よわさをうけいれているひとこそ、つよいです。

めろさんは、なくこと、あまえること、たすけてもらうことを、じぶんにゆるしてあげてくださいね.

そしたら、かならず、つぎはそれをひとにつたえるひとになります

あいはれんさですよ。

いままでだって、オリンピックでたくさんのひとをゆうきづけてきたじゃないですか。それがいま、かえってきてるんですよ。

むすめさんとめろさんのしあわせ、いのってます。

176 ■無題

弱くなんてない。強いよ。

元オリンピック選手なんて関係ないよ。一人の人間でママなんだよ。
物凄くりっぱだよ。

177 ■息子の分も…

急上昇ランキングから来ました
読んで、こみ上げるものがありました

私は息子が先天性心疾患でした
今年の4月に産まれ、6月に空へ還りました
あとで状態を詳しく診てもらったら、とても2ヶ月も生きていられるような状態ではありませんでした。
それでも息子は口からミルクを飲み、お風呂にも入り、抱っこをせがみ…親としてやりたかったことをさせてくれました

頑張っているメロさんや娘さんに亡くなった息子の話をするのはどうかとも思いましたが、ぎりぎりの状態だった息子は2ヶ月も頑張りました
子どもは強いです

空へ還ったファイターたちがこっちに来たら駄目だよ!って空で円陣組んでいると思います

大丈夫
メロさんは弱くなんてないです
私もたくさん泣きました
いろんな人にブログで支えられました
弱音が吐ける場所では吐いてください
有名人だとか元オリンピック選手とか…関係なく、一人の闘うお母さんですから…
応援してます

178 ■お気持ちわかります

私の1歳になる息子も、妊娠中に異常がわかって、羊水がどんどん減ってしまうのでお腹に針をさして人工羊水を補充する治療を7回しました。染色体の病気で、生まれてもすぐ死んでしまうかもしれないと言われていました。何とか帝王切開で生まれてきたのですが、翌日心不全になってしまい顔色も悪く管だらけに。緊急でしなければならない手術でも延期せざるを得ない状況になってしまいました。もう生きた心地がしませんでした。でもいつか飲んでくれる日のために3時間おきの搾乳を頑張りました。生命力が強いのか心臓は落ち着いて、手術もできました。でも医師からはもう少し遅ければ危なかったともいわれました。
息子は日々ステップアップしていき、1ヶ月で退院することができました。その後も2度の手術にも耐えて、今は平和に暮らしています。ただ発達が遅くてまだ寝返りもできません。でも最近よく笑うようになって、その顔を見ているだけで幸せです。
長々書いてしまいましたが、赤ちゃんの生きようとする力は想像以上にすごいです。ぜひ赤ちゃんにいっぱい声をかけ続けて下さい☆
応援してます!!

179 ■無題

本当に大丈夫ですよ。
信じて退院待ちましょう♪
応援してます

180 ■無題

小さい身体で頑張っていて涙がでますm(__)m

頑張って…!!!

181 ■祈っています。

泣きたい気持ちになって当たり前ですよ。心配で心配で仕方ないですものね。

ここでは泣いて、不安を語って良いのではないでしょうか。それで少しでも今井さんが不安を分かち合える場が出来るなら…ね☆

微力ながら早く笑顔で退院できる日が来るように祈っています。

182 ■はじめまして

先程読者になりました。

私自身、持病(心臓病)があります。完治していません。
また四歳になったばかりの息子のママでもあります。
よろしくお願いします。

私も妊娠がわかったとき、産んであげられるのかなとか、
自然分娩できるのかなとか、
産後も小さな息子をつれ、エコー撮りにいかなきゃいけなかったり、
いろいろな不安や心配をかかえて出産をしたのを覚えています。

183 ■無題

頑張れ赤ちゃん!

184 ■がんばって☆

ママも、ベビちゃんも
強い絆でつながって
生まれてきたんだよね。
わが家の末っ子も、生後間もなく左の腎臓に障害があるのが判りました。
でも今は元気に育ってます。
大変だと思うけど、みんな応援してます。
頑張ってね。

185 ■無題

元オリンピック選手でも メロちゃんはメロちゃんだょ
人間なんやからそんなん関係ないよ。
それより メロちゃんはこんなにカワイイ二人の子供達のお母さんやん
立派×②☆

186 ■メロさんへ

私も未熟児で産まれましたよ(T_T)そして私の叔母はなんと950グラム昔のことだからホントに危なかったですが…今では私も叔母も元気に過ごして生きてます(*^o^*)母はやはりその時は毎日毎日泣いていたようです…私は危篤状態で産まれました…喘息や黄疸と酷かったですが今はすっごい元気です
兄は普通に産まれましたよ(*^o^*)母はやはり上の子には辛い顔はなるべく見せなかったそうです
きっと長女ちゃんは頑張って可愛い子になりますよ…
頑張ってね

187 ■大丈夫!きっと大きくなる

私の次男も未熟児です。去年27週で突然陣痛がきて1134グラムで生まれました。同じように人工呼吸器を長くつけてたけど予定日退院しました。
今も体型は小さいけど、未熟児とはわからないみたいになりました。
私も去年今頃同じように心配だったけど、子供はスゴい可能性をたくさんもっているので、元気にお母さんに抱っこされる日がやって来ると思います。


あーあのときはあんなに心配だったのに、こんなに成長したねって言える日がきますよ。
最近、私は歩きだした息子を見て思います。

188 ■無題

はじめまして

メローさんの想いや、優しさがつまったブログですね

長女が2歳の時に、次女を授かりました。

子宮の半分が血にまみれて、20%生きれるかわからないと、ずっと言われつづけて、胎盤があることだけが救いだと。


妊娠後すぐに、入院生活、ほとんど面会も禁止、2歳の長女にも会えないさみしさや、不安だらけで、病院で大声で泣いてしまったり、親にあたったり‥

10ヶ月ほぼ病院生活でしたが無事産まれて、今は4歳になりました。

長女は6歳になりましたが、入院中、一度も淋しいや、泣き言一つ言わず、私に笑顔を見せてくれていました、たった2歳なのに、察していたんだと思います。

起きるかどうかもわからない恐怖より、今を瞬間の幸せを感じながら過ごす方が、いいですよね

またブログ拝見させていただきますね

189 ■無題

はじめまして。私の子供は超未熟児562グラムでした。色々乗り越え現在三歳で14キロあります。頑張れ!

190 ■無題

初めまして。

私も無心体の双子チャンのママで
生まれてきた息子は今も入院中です。
今月で1歳5ヶ月になります。

未だに人工呼吸器がついてます。

のんびりのんびりだけど、日々成長してます。

辛いなぁって何度も思った事ありますよ。

のんびり、のんびり一歩ずつです。

きっといつか「あの時は大変だったな」って思える日がやってきます。

またブログ拝見させてください。

191 ■無題

オリンピック選手も人間でしょ!人間らしくていいじゃん!若いのに大したもんだ(☆o☆)

192 ■無題

はじめまして。

私の子供たちも未熟児で産まれてきました。
双子だったんで、一人の体重は普通のお子さんの半分ずつ。
次男は先天性の病気2つ持って産まれてきました。
今は小学生ですが、元気に過ごしています。

心配ですよね。
無理なさらないでくださいね。
頑張り過ぎずにね。

誰だってスーパーマンじゃないんですもん。
不安や心配事ありますから。

一人じゃないですよ。
ここにコメントをしてくれてる皆さんがいます。

応援しています。

193 ■無題

はじめまして★

ご出産おめでとうございます!!
私も今年の3月に、
25w4dで746gの長男を出産しました。
最初は不安でいっぱいで、
この子はいつまで生きられるんだろうか…とか、
普通に産んであげられなくてゴメンね…とか思って毎日泣いてばかりでした。
でも人工呼吸器が取れたり、
酸素マスクが外れたり、
呼吸が安定してきたり、
チューブが取れたり…ちょっとずつですが確実に成長していって、
今は元気に生活しています★

赤ちゃんの生命力って本当にすごいです!!!!
いっぱい触って、
たくさん話しかけてあげてくださいね(*^^*)
お互い新米ママとして頑張りましょう☆

長々とすみませんでした><

194 ■メロは強いよ優しいよ

頑張ってるね!
気持ち痛いくらいわかります。応援します!

195 ■ありがとう

すぐに中絶しちゃったり、


子供を虐待したり、


子供を捨てちゃったり、



そんな時代なのに、「命の尊さを伝えるため」ということで、大切なお子様のことを分かち合ってくださってありがとうございました。


感動しました。


自分は子供が3人いて、みんな元気なので、ついそれが「当たり前」なんて思って、


子供にイライラしちゃったり、怒り散らしてしまったり、雑な扱いしちゃうことが多々ありますが、


反省しました。


大切なことを教えてくださってありがとう。

196 ■初めまして☆

赤ちゃんの無事を心よりお祈りします。メロさんも身体に気をつけてね(^_^)

197 ■無題

こんにちは。(*´∀`*)ノ
はじめてblog読みました!!

その後、真里愛チャンの具合はいかがですか?o(・ω・;)o

私自身、【952グラム】未熟児で生まれました。
s60年生まれなので…カナリ昔の事ですが…(;^_^A

小学校へ入学するまで、定期的に視力・聴覚etc…検査したりしてました。

今現在、特に影響もなく健康に生きています。(^∀^)
母いわく…
学力は…チョット…Σ(ーдーlll)
と嘆いていましたが…(笑)

私の母は妊娠しても胎児が育たなかったり(急に心音停止トカ)、何度も流産を経験しました。
すべての命がこの世に存在するとしたら…私は4番目…6番目は男(超未熟児)生後1ヶ月しか生きられませんでしたが…。

でも、本当に元気に生まれてきてくれただけで幸福だそうです。

残念ながら双子として生まれてはこれなかったですが…
もう一人の分まで真里愛チャンが元気に育ちますように!!
*:*・°ヽ(´∀`)ノ°・*:.

寒いので…
体調崩しませんように☆彡

長々とゴメンナサイ(;^_^A

198 ■笑顔!

はじめまして、コメントします!
親として、母として、女性として、アスリートとして尊敬致します。何も出来ないけど、コメントで少しでも元気になれるのならと思い送ります。
いつか、息子さんが有難うと言ってくれるまで今は少しキツイ試練です!乗り越えましょう。
今井さんの元気な顔を見たいです。
また、ブログをチェックしにきます!

199 ■はじめまして

私は今9ヶ月の妊婦です。メロさんのブログ読みました。弱くなんてない。オリンピック選手とか関係ないですよ。今、ひとりの母親として向き合っているんですもの。こうしてブログを通じて、メロさんは今の状況を良く変えようとしてるんですよね。辛い時は、辛いってみんなに言った方がいい。きっと張り裂けそうなくらい、辛いと思います。きっと、願いは赤ちゃんの生命力になります!小さな体で頑張っているんですものね!私も、パワー送りますよ(^-^)
メロさん、これからも、ブログにありのままを綴って言ってください。人は支え合いで成り立ち、一人では生きていけないですから。そして、一人ぼっちっで無いことを確信出来ますから。メロさんのように、有名になってしまうと、こうでないといけないとか、弱い姿は見せられないとか、気にしてしまうのかもですが、人間くさい方が私は良いです。メロさん、元気ばらず、ありのままでo(^-^)o

200 ■こんばんわ

初めてコメントします。
昨日初めてメロさんのブログを拝見させて頂きました。

あたしも二児の母親です。

人間、誰でも失敗や後悔すること、沢山あります。
あたしだって人に話せない黒い過去ありますよ。
でも!!その時はその時で一生懸命考えて、精一杯生きてきたんです。
メロさんも同じですよ。
色々な人に何を言われ様がメロさんはメロさんです。
自信を持ってください☆

護るべき宝物が二人もいるんですよ(o^^o)
時には失敗したっていいと思います。
完璧な母親、人間なんて居ません。
お互いファイトです(^^)

201 ■無題

現在妊娠10カ月の妊婦です。
初めての出産を間近に不安なこともたくさんありますが、メロさんのブログを読み勇気づけられました。
完璧な人なんていないし、何よりも子供を愛する気持ちがあれば乗り越えられますよね!
まりあちゃんが元気に退院できる日を楽しみにしています!

お互い子育て頑張りまっしょい(*^^*)

202 ■がんばってください!

はじめまして!
私も10月末に出産したのですが、新生児感染症で次の日に医療センターに搬送されました。NICUに二週間入院してました。

毎日母乳を届けに行く度に姿を見て泣きました。
メロさんの気持ちわかります。私も一人でずっと悩んでました。
でも赤ちゃんて強いです!

今は無事に退院してすごい元気です。

だからまりあちゃんもきっと大丈夫です!

悩みすぎず元気にがんばりましょう!

203 ■☆

はじめまして。ブログよませていただきました☆
尊敬します!
そしてボードでの跳び方教わりたいですw

いろいろ応援しています

204 ■はじめまして★

12月5日に女の子を出産しました。娘は先天性の疾患をもっています。
でも元気に頑張っている姿を見ていると私が守ってあげなきゃって思います。
ブログに書いてみんなに伝えたい気持ち分かります。
私もブログを始めたキッカケは娘の疾患でした。
これからまだまだ娘には大変な思いをさせなくてはならないけど頑張りたいと思います★
メロさんも真里愛ちゃんと乗り越えてってください!

205 ■無題

私も二児の母です。また時々ブログ拝見します。母親は肩書きなんて関係なく、みんな同じ土俵にいて繋がっている気がします。応援しています。

206 ■赤ちゃん頑張ってますね。

ブログ、拝見させていただきました。私は10月20日に第一子を死産しました。胎児水腫と言う病気でした。
先生からの宣告、大変辛かったと思います。私もそうでしたから。助からないと宣告された我が子、助けたい親。どうすることも出来ずに人工死産という結果を迎えました。妊娠するということ、無事に生まれることも、本当に奇跡だと痛感しました。赤ちゃんの無事を遠くから見守ってます。メロさんもお体大事にしてください。

207 ■無題

初めまして。

ブログ読みました。そして、コメントも読みました。

私も2人の子供がいますが、当たり前じゃないんだなって考えさせられました。


娘さん、よくなると良いですね。心から願ってます!
色んな意見はあると思いますが、私は応援してます(^^)

お体、ご自愛下さい。

208 ■はじめまして。

記事読みました。

私は、現在妊娠6ヵ月です。
20週の検診で、子宮頚管が15mmしかなく子宮頚管無力症と診断され、後日シロッカー手術の為入院。
更に入院初日の内診で、子宮口が4cm開いてると言われました。

今回は、2泊3日の入院で済みましたが、2週間後の診察で異常があれば、出産まで入院になるかもしれません。

お腹のベビは、とても元気に大暴れしてるのに、私の身体がダメダメで不安になります…


そして、メロさんの記事を読んで妊娠、出産は本当に人それぞれで幸せだけど、それだけじゃないと本当に思いました。

209 ■無題

私も二回、初期流産しました。
母親になれる、子供が無事に成長してくれるのって、本当にありがたい。簡単じゃない。奇跡だと思っています。

一日でも早く、メロちゃんがまりあちゃんを抱っこできる日が来ることを、本当に祈っています。

メロちゃん、少し見ないうちに美人で立派なママになったんですね。お互い、頑張りましょうね。

210 ■無題

二児の母です。私も長女の出産の後、二度妊娠しましたが体が妊娠してるととらえてないと…赤ちゃんがお腹の中で育たないという辛い想いをしました。そして四回目の妊娠で先月29日に長男を出産しました。子供を通して、辛い経験もし、命の大切さ本当に感じました。そして小さいながらも一生懸命家族の為に頑張って生きようとしているマリアちゃんを見て…心から頑張って!!って想いました。これからの成長が楽しみですね!
母は強しです!私も弱い人間ですが頑張りましょぅ!これからもブログ見にきます☆

211 ■命あるもの

大分前のブログにコメ失礼します。
まりあちゃん一生懸命生きてますね。まりあちゃんは後にも先にもまりあちゃんしかいません。今は大変だけどメロさん家族に来てくれた大事な「命」守ってあげてください。
あたしは、7歳と6歳のこの世界に2人の子供がいます。生きていれば2歳になった息子もいます。
その息子をあたしは守り抜くことが出来ずお腹の中で死んでしまいました。5ヶ月くらいだったのですっかり人の形です。2週間前までは元気良く心臓を動かしてました。その姿が今でも頭から離れませんし、愛しいです。だけど、出血し病院に行ったら、心臓の鼓動はありませんでした…夢であって欲しかったです。今でもちいさな「命」を守り通す事が出来ず、この世界に送り出してあげれなかった自分が嫌いです。でも、「命」は弱いものでもあり、強いものでもあります!ぅちの長男がそうだから。色々妊娠中無茶ぶりばかりしてたけど、未熟児ながらも元気に育ちました!だから、まりあちゃんも大丈夫!元気に大きく育ちます!「まりあちゃん」と言う 「命」は強いです!あたしはそう思ってます。ネットの世界からですが、同じ母として応援してます☆ミ

212 ■無題

読みました!

実は一昨日別のクラスの子なんですが交通事故で亡くなりました。
私は3組でその子は7組だから関わったことは全くないし、話したこともないし顔もわからないんです。
私の学校は私立だし、一応進学校で歴史もあり、倍率は三倍くらいなので簡単には入れないと言われています。
その子は入試トップの成績で入学式では文を読んだような子ですので
きっと私の何倍も努力をしたんだと思います。

命は簡単になくなってしまいますが、生き返ることは不可能ですよね。
だから、とても大切ですよね。

まりあちゃんもメロちゃんも頑張ってください

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード