[男子1位]埼玉県 浦和高校 S.Wチーム
[女子1位]神奈川県 横浜雙葉高校 K.Sチーム
[共学1位]東京都 立川高校 S.Kチーム
[ファン投票1位]奈良県 西大和学園高校 K.Kチーム
[ファン投票2位]兵庫県 関西学院高等部 T.Kチーム
[ファン投票3位]埼玉県 浦和第一女子高校 M.Mチーム
[ファン投票4位]東京都 桜蔭高校 N.Sチーム
[ファン投票5位]東京都 麻布高校 K.Kチーム
※ランキングの表記に、一部誤りがありました。訂正してお詫びいたします(2012.8.12 13:20)。
順位 | 都道府県 | 登録番号 | 学校名 |
---|---|---|---|
1 | 埼玉 | 00001 | 浦和高等学校 |
2 | 東京 | 00405 | 開成高等学校 |
2 | 東京 | 00133 | 立川高等学校 |
4 | 北海道 | 00020 | 旭川東高等学校 |
5 | 長野 | 00023 | 松本深志高等学校 |
5 | 奈良 | 00001 | 奈良工業高等専門学校 |
7 | 東京 | 00434 | 開成高等学校 |
8 | 鹿児島 | 00108 | ラ・サール高等学校 |
8 | 東京 | 00144 | 早稲田高等学校 |
10 | 愛知 | 00014 | 岡崎高等学校 |
11 | 兵庫 | 00087 | 関西学院高等部 |
12 | 北海道 | 00071 | 札幌南高等学校 |
12 | 千葉 | 00143 | 船橋高等学校 |
14 | 神奈川 | 00233 | 慶應義塾高等学校 |
14 | 神奈川 | 00007 | 横須賀高等学校 |
16 | 栃木 | 00004 | 宇都宮高等学校 |
17 | 北海道 | 00008 | 北嶺高等学校 |
18 | 鹿児島 | 00003 | ラ・サール高等学校 |
19 | 兵庫 | 00016 | 灘高等学校 |
19 | 兵庫 | 00049 | 灘高等学校 |
21 | 埼玉 | 00679 | 浦和高等学校 |
21 | 福岡 | 00205 | 福岡大学附属大濠高等学校 |
23 | 京都 | 00012 | 洛南高等学校 |
24 | 熊本 | 00269 | 熊本高等学校 |
25 | 宮城 | 00001 | 仙台第一高等学校 |
26 | 石川 | 00037 | 金沢大学附属高等学校 |
27 | 栃木 | 00002 | 宇都宮高等学校 |
28 | 愛知 | 00001 | 旭丘高等学校 |
28 | 埼玉 | 00482 | 栄東高等学校 |
30 | 宮城 | 00233 | 仙台第二高等学校 |
31 | 埼玉 | 00072 | 本庄東高等学校 |
31 | 三重 | 00013 | 川越高等学校 |
31 | 福島 | 00001 | 会津学鳳高等学校 |
34 | 兵庫 | 00106 | 灘高等学校 |
34 | 福井 | 00038 | 福井工業高等専門学校 |
36 | 熊本 | 00001 | 熊本高等学校 |
36 | 茨城 | 00042 | 水戸第一高等学校 |
38 | 北海道 | 00005 | 札幌南高等学校 |
39 | 東京 | 00141 | 早稲田高等学校 |
39 | 広島 | 00175 | 広島大学附属福山高等学校 |
39 | 岐阜 | 00028 | 多治見西高等学校 |
39 | 宮城 | 00268 | 仙台第二高等学校 |
43 | 奈良 | 00003 | 東大寺学園高等学校 |
43 | 山梨 | 00001 | 甲府南高等学校 |
43 | 奈良 | 00013 | 西大和学園高等学校 |
46 | 岩手 | 00003 | 盛岡第一高等学校 |
46 | 宮城 | 00165 | 仙台第二高等学校 |
48 | 東京 | 00175 | 早稲田高等学校 |
48 | 東京 | 00409 | 西高等学校 |
48 | 福岡 | 00032 | 久留米大学附設高等学校 |
48 | 宮崎 | 00001 | 宮崎西高等学校 |
-
1. インターネット成績上位校枠(全3枠)
- ・男子校枠(1チーム)
- ・女子校枠(1チーム)
- ・共学校枠(1チーム)
インターネット特別大会において、<男子校・女子校・共学校>の中でそれぞれ得点1位のチームが全国大会に進出!
※在籍している全生徒が男子(または女子)のみの場合でも、校則で男女ともに入学が可能な学校は共学校枠とします。
-
2. ファン投票枠(5チーム)
番組サイトでの「ファン投票」で選ばれた上位5つの学校の中で、インターネット特別大会の成績がトップだったチームが全国大会に出場できます。ただし、過去10年間(今年の都道府県代表も含む)で全国大会に出場したことのある学校は、ファン投票の対象にはなりません。
- 自分の参加できる地区大会が開催される前に、地区大会への申し込みがWebサイトで完了していること。
※地区大会への申し込みが完了していれば、地区大会に行っていなくてもインターネット特別大会に参加できます。
★インターネット特別大会[本番]:2012年8月10日(金) 19時〜19時20分(20分間)★
★[挑戦準備]:2012年8月6日(月)19時〜8月9日(木)19時
★[結果発表]:2012年8月10日、ホームページ上で結果発表!
※集計作業に時間がかかったため、発表が遅くなりましたことをお詫びいたします。
- インターネット特別大会にはパソコン、またはケータイで挑戦できます。
- クイズは三者択一問題で、合計200問出題されます。
- クイズ挑戦日時は8月10日19時〜19時20分の20分間です。
- 出題された問題順に解答してください。
- 出題された問題をパスすることはできません。
- 制限時間を目一杯使って、一問でも多く正解してください。
- クイズ挑戦中にブラウザのウィンドウを閉じてしまうと再ログインが必要となります。
- 再ログインしても、それまでの解答内容は継続されます。
- いかなる理由があっても、再挑戦のチャンスや挑戦時間の延長はありません。
- また、大会結果に関するお問い合わせにはお答えできません。
- チームのメンバー3人で挑戦用のパソコン、またはケータイの前に集合してください。
- ログインするためには登録番号が必要です。
- 10日の15時以降に、このページにアクセスして、画面の指示に従ってログインできるかクイズ開始前にあらかじめ確認してください。
※うまくログインができない場合は、高校生クイズ事務局までお問い合わせください。 - 画面の指示に従ってログインし、「高校種別(男子校・女子校・共学校)」を選択し、開始時間までお待ちください。
- 開始時間になったらブラウザの「再読み込み」や「更新」をクリックして、「スタート」ボタンを表示させてください(「スタート」ボタンは、クイズスタート時間以降にページを手動で更新しないと表示されません)。
- 大会終了時間の19時20分まで全力を出そう!
- 大会終了時間になると大会終了のメッセージが表示されます。