2012-08-11 08:56:28

SCEA:Vitaの売上は許容できる範囲。状況は良くなっていると感じている

テーマ:ゲーム(レビュー,攻略)
$みらいマニアックス !

Jack Tretton氏(CEO, SCEA)は、携帯機はコンソールのようにスプリントではなくマラソンであり、長目で見て成功する上では必ずしも初日の記録を破る必要はない、と指摘した。

Tretton氏は述べている。

「この業界では、高すぎるとか低すぎるとかいうことはありません。あまりにも速く変化するためです。だが許容できる台数というものはあると思います。わたしたちが販売した台数です。許容できる台数ですね。もしその3倍だったらもっとハッピーだったでしょうし、三分の一だったらガッカリしているでしょう。

Tretton氏は、PS3が順調とは呼べないスタートを生き延びたことを指摘している。PS3システムは、前世代機​PS2のようなコンソールの王ではないとはいえ、まだ信じられないほどの人気と収益性の高いデバイスだ。ソニーは、ヴィータでもそれが同様に真であることを期待している。

「大きなチャレンジがないところに大きな報いはありません。わたしたちには、技術があり、ゲームのサポートがあります。ユーザもこれからは来てくれるでしょう....。状況は4ヶ月前よりも今のほうがずっと良いと感じています。


NS: Gamesindustry
http://www.gamesindustry.biz/articles/2012-08-10-sony-interview-jack-tretton-defends-vita-dedicated-consoles


みらい的コメント

少なくとも足元の売上は危機的な状況だ。つい最近も1,600万台の販売予定を1,200万台に切り下げたばかりだし、率直に言って理解しにくい発言ではある。

ポイントはTretton氏「状況は4ヶ月前よりも今のほうがずっと良い」という発言がどこを見たものかだろう。Tretton氏が見ているのは、デベロッパなのか、ユーザなのか、小売なのかそれとも社内なのか?

これまでの関係者の発言からは、Vitaの最重要な年は二年目(つまり来年後半からの一年間)との認識が読み取れる。北米はホリデーにあわせて大きなタマを2つ以上持っているので、ホリデーでひっくり返すと意気込んでいるのかもしれない。
Tretton氏が言っているのは、年末に向けての状況がよくなってきた、ということなのだろうか?


Gamescomも近いので、そこで何か発表があるのかもしれない。楽しみにしていよう。
最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

3DSが値下げ前よりもソフト売上げが落ちている事と
3DSに海外サードが戻ってきていないことや
国内サードのソフトも海外では爆発的に売れている訳ではない状況も
一因になっているのではないでしょうか?

VITAのコスト削減とiOSやAndroidのタブレットとのマルチ化が加速するまでは
PSP&VITA&PS3とのマルチソフトや他機種同士での対戦機能などで
どれだけユーザーをPSハードに集められるかが勝負どころでしょうね

2 ■無題

ファンとしては今の状況は断固として許容できないですw
まぁ次世代機や廉価版PS3に注力したい気持ちも分からなくはないですけど
もう少し何とかしてもらいたいですね
年末前に値下げはしないのかな
COD発売前に値下げすればある程度の需要は見込めるとは思うんですが
逆ざやになりますが背に腹は代えられない
もしくはいっそのこと放置するか(w
とにかく国内ではバリュパを出して欲しいですね

3 ■米尼

アメリカのAmazonにVITAだけのソフトトップチャートがあるので市場として一応成り立ってるんですかね。
http://www.amazon.com/Best-Sellers-Video-Games-PlayStation-Vita/zgbs/videogames/4924899011/

ちなみに3DSには無く、アクセサリもしくはDSのチャートが表示されます。
http://www.amazon.com/b/ref=vg_nav_hp_3nds?node=2622269011

4 ■Re:米尼

>産婆さん
3DSの方が売れているのに、3DSだけのソフトチャートが無いというのも
なんとも不思議な感じがしますねw
3DSはDSと互換性があるからDS枠でまとめているのかな?
いや、そんなことはないか…別機種ですし、よくわからないですね…

5 ■無題

北米では3DSもイマイチ商売になっていない時点で、ある程度の勝算が見えてきたってことなんでしょうかねぇ・・・?
少なくとも3DSとVITAの差は、収益面では誤差レベルなんでしょうね。

確かに米Amazonの3DS項目がないのはきになりますね。それだけ存在感が薄いんでしょうか?

6 ■Re:無題

>OGさん
本体台数は3DSの方が圧倒しているのに収益面では誤差…?
そいうことが現実としてあり得るんですかね

うーん、本体だけ買ってソフトはあまり買わないとか?

7 ■無題

これだから無能集団は・・・

8 ■無題

実際に6月7月の売上は順調に上がってきてる。

PSP発売当時と比べて、VITAはPSPとの併売だからこの数字でも十分だと思う。


05年PSP/07年PS3と、12年VITAの売上比較(メディクリ調べ)
      PSP   PS3    VITA
01月  397,559  136,576  138,085
02月  174,934.   82,149.   54,575
03月  180,627  118,209.   40,387
04月  124,713.   67,148.   49,791
05月  144,315.   40,099.   29,945
06月.   85,979.   36,836.   68,982
07月  102,390.   79,114.   75,599
08月.   89,916.   83,723
09月  165,524.   68,254
10月  147,857.   59,102
11月  170,567  163,100
12月  435,545  249,808
-------------------------------
    1,210,517  560,131  457,364  07月までの合計
    2,219,926 1,184,118  457,364  年合計

9 ■無題

ちなみに日本の3DS。
大幅値下げ、マリオ、サード、LL、テコ入れは殆どやってこれ。
あんまデータに詳しくない人は3DSが好調というが、
俺みたいなデータオタにはそうは思えない。

06年DSと12年3DSの売上比較(メディクリ調べ)
      DS    3DS
01月  706,540  705,188
02月  135,105  313,565
03月  552,143  297,723
04月 1,037,393  416,874
05月  746,971  239,257
06月  601,560  295,799
07月  907,392  439,909
08月  601,275
09月  619,662
10月  779,665
11月  592,316
12月 1,468,989
----------------------
    4,687,104 2,708,315 07月までの合計
    8,748,911       年合計

10 ■無題

まあ、海外は携帯機はどちらも厳しいかな

ただ3DSよりはチャンスがあると思うな

11 ■Re:無題

>ださん
ということはコストダウンして値下げすれば
もうちょっと改善できますかねぇ
その前にソフトが出るかどうかが死活問題に
なりつつあるわけですが…
このまま行くと来年には計測不能になってないか
携帯機ユーザーとしては心配するところです

12 ■無題

>風来坊さん
はっきりいって日本でいえばVITAがコケることはないです。
これ色々なデータを出して説明していけば、納得してもらえると思うけどね

PSPが07年・08年にサード離れ起こしたこと。
PS3は3年目でさえ年間タイトル数が74本だったこと。
いかにPSP・PS3が状況が厳しかったかを知った方がいいと思う。
それを跳ね返したって事が日本のゲーム市場においてPSがコケる事はまずないと証明してくれてる。

13 ■Re:無題

>ださん
なんか凄い差があるように見えますが・・・
海外にも行けず据え置きでソフトを出すノウハウも金も無いところの最後の安住の地のような気がします。

14 ■Re:Re:無題

>じゃっかるさん
それは1月~5月までの売上で差がついてるからだね。
6月7月はPSPと差は大分縮まってきてる。

なにより、PSP当時と違いVITAとPSPを併売してるって事は無視しちゃ駄目だと思うよ。
併売すればソフトも分散するし、ハード売上も落ちる。
それは仕方がない事。
PSPの衰退とともに変わっていくでしょう。

15 ■無題

まあVITAは合格点だと思うよ。
PS3は3年間4桁連発するし、PSPは3年間ソフト売上が伸び悩むからね。
VITAも3年は苦戦するでしょ。


全体のソフト売上に対するシェア(ファミ通白書より。2011年はMC、2012年は上半期)

PSP:05年*7.5%、06年*8.6%、07年*8.9%、08年14.8%、09年15.3%、10年25.9%、11年27.1%、12年16.9%
PS3:05年**.*%、06年**.*%、07年*3.9%、08年*7.8%、09年12.5%、10年15.9%、11年23.9%、12年22.9%
VITA:12年*4.8%

16 ■Re:無題

>ださん
>それを跳ね返したって事が日本のゲーム市場においてPSがコケる事はまずないと証明してくれてる。

ちょっとそれは論理が飛躍していませんか?

ただPS3でノーティやサンタモニカはじめ
優秀なスタジオに多大な投資をして自ら道を切り開いたような感があるので、
VITAも日和るのが常なサードを当てにせずに
まずは自分たちで高品質なものを出していくのが第一歩ではないかと思います。

でもVITAのResistanceみたいな酷い出来のものを自ら出しているようでは・・・
あれは本当酷かった。Resistanceの歴史の確実な汚点です

17 ■Re:Re:無題

>じゃっかるさん
成功するかしないかって、結局はサード市場ができるかどうかだから。
ファーストがいくら一人頑張ってもサード市場ができなければ、上手くはいかない。
Wiiは任天堂とバブルで前半は成功したといえるが、その後の衰退は凄まじかったでしょ。

Resistanceってもう期待されてる作品ではないし、それに注目するのはどうかと思うけどね。
重力はデキが良かったし。

18 ■Re:Re:Re:無題

>ださん
Resistanceはフランチャイズとしてはもう収束の方向ですが、
VITAのレジスタンスは携帯機で従来出来なかった本格派のFPSが出来るんだ
的なことをアピールする重要な位置づけだったと思います。
そこでこんなもの出しちゃうのはどうなの?って凄く思いました。

卵と鶏の話になりますが、
今はスマホという莫大なインストールベースのある競合プラットフォームがある中で
リスクを犯して新ハードにリソースを注ぎ込むのはどこでも躊躇するでしょう。
ある程度は自力でタイトルを継続してリリースしていく必要はあるかと思います。
最低限の市場が確立されなければどこのサードだってソフト出しませんよ、
現にソフトの数少なくないですか?

19 ■Re:Re:Re:Re:無題

>じゃっかるさん
>現にソフトの数少なくないですか?
それは印象です。
VITAはPSP当時と比べればタイトル数が減ってるけど、併売してる事を考えるとまあ十分な数字かな。
減ってるのは3DSで、スマホにサードをとられてる感がある。

ソフトタイトル数
2012年は現時点での年内発売予定まで
       DS  3DS  PSP  VITA
2004  *14  ***  *18
2005  112  ***  *94
2006  240  ***  188
2007  426  ***  100
2008  422  ***  103
2009  298  ***  182
2010  193  ***  229
2011  *74  *85  191  *20
2012  *11  *78  108  *48
------------------------------
合計. 1790  163  1213.  *68

20 ■無題

ファーストがいくら頑張っても焼け石に水ってのは任天堂が自ら証明している気がしますが(特に海外)
まあソニーの場合はSEN(旧PSN)の統合とPSMobileといった環境作りのほうが大事ではないでしょうか
あとMiiverse的なSNS要素ももうちょっと頑張ってくれたらなあ

21 ■無題

大概の状況であれば、ネガティブな発言は得られないんじゃないでしょうか。
CoDやアサクリがキャンセルされたわけでも無いのに携帯機1600→1200万の修正は、SCEは当初ソフトがもっと集まると予想していた、もしくは現状のソフトでももっと売れると思っていたという事でしょうし、割りと悲惨だとは思いますが……
どこまでが許容範囲かはなんとも言い難いけど、もう少し長いスパンで見るなら、やりようはあると思います。
これは、ユーザーとしての意見とは別ですが。

22 ■無題

大幅に売上修正してるのは3DSも変わらないからね。あっちは大幅値下げしてもあれだし。

正直、SCEの予想数字が高すぎだと思うね。
VITAの次の次世代機なんか10年以上技術的に無理なんだし、ゆっくり売っていけばいいのに

23 ■無題

この絶望的な状況でも3DSガーとかほざいてるからこうなったんだろうな
おそらく無能集団ソニーもそんな感じでバカみたいに楽観視しているんだろう

24 ■無題

絶望的も何もPS3は日本でも世界的もトップなんだが
累計普及台数も360だけじゃなく、Wiiも抜くのが確定的なくらい勢いあるんだが

VITAは過去の傾向から日本で成功する可能性が高いし、
海外でどうなるかはこれからなんだが

根本的なデータさえ分かってないだろ

25 ■無題

うんうんそうだよね

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト