金融商品詐欺:県内で急増、上半期46件 前年比4.6倍 「安易に信じず、すぐに相談を」県警呼びかけ /福岡
毎日新聞 2012年08月10日 地方版
◇社債、未公開株、外国通貨…
今年上半期(1〜6月)で社債や未公開株、外国通貨などの購入を持ちかける金融商品詐欺事件の発生件数が46件にのぼり、前年同期(10件)比で4・6倍と急増していることが、県警のまとめで分かった。県警は「『必ずもうかる』という言葉はうそ。安易に信じず、家族や警察に相談してほしい」と注意を呼びかけている。【遠山和宏】
県警捜査2課によると、上半期の金融商品詐欺の被害額は約5億3500万円(前年同期比約3億8500万円増)に上っている。「還付金を返金する」などという従来型の振り込め詐欺被害も37件(同12件増)と増えているが、被害額は3916万円(同386万円増)。金融商品詐欺は1件あたりの平均被害額が約1162万円と高額なのが特徴で、被害者の約8割が女性だった。
手口は、会社概要などを紹介するパンフレットが届いた後、社債や未公開株の購入を勧める電話がかかり、言葉巧みに振り込ませるというもの。小郡市の80代男性は大手商社社員を名乗る男から「通貨の両替予約券を購入してほしい」などと言われ、2月までに計2010万円をだまし取られた。