Archive

This page saved from

10 Aug 2012 13:28:34

text image more from astand.asahi.com other snapshots of this page report abuse
ウェブロンザプラス
.
  • 政治・国際
  • 経済・雇用
  • 社会・メディア
  • 科学・環境
  • 文化・エンタメ
  • .
藤崎康
藤崎康
.

ロンドン五輪TV観戦記――「応援放送」の不快さとうっとうしい話題

2012年08月09日
.
.
Recommend
2322
 オリンピックのTV中継でいつもウンザリさせられるのは、異様にハイテンションな「応援放送」である。開催中のロンドン五輪でも、メダル候補の日本人選手の出る種目では、アナウンサー、解説者、芸人らの“がんばれニッポン”系の暑苦しい喋りや叫びが、ひどく不快だ。
 応援放送がなにより迷惑なのは、各国のアスリートらのパフォーマンスを、<それ自体として>楽しめなくなるからだ。まあ私は、とくに日本人選手や日本の競技チームを応援しているわけではなく、<遺伝的に飛びぬけて優れた“怪物”たち>の繰りひろげる競技を、国境を越えたスリリングな見世物/スペクタクルとして観戦したいだけなので、そう思うのかもしれないが――。
 だからといって私は、自国の選手やチームを応援することが、偏狭なナショナリズムだなどと言うつもりは、さらさらない。国家であれ、もっと小さなコミュニティであれ、それに所属している人間が、その共同体を代表する選手を応援しサポートすることは、ごくフツーのことだ(ただし程度問題だが)。しかしむろん、それをしないことだって、まったくアリだし、あとは趣味の問題だろう。
 ちなみに、「五輪毒本」と銘打たれた月刊誌『サイゾー』8月号は、オリンピックのダークな裏面史をざっと知るうえでも、元選手らの大胆な発言が読める点でも興味深い1冊だが、本誌には「オリンピックと政治の長き関係史」も簡潔にまとめられている。
 それによれば、1964年東京大会から1980年のモスクワ大会までは、大国間の代理戦争期で、民族対立噴出の場、あるいはテロの恰好の標的となった時期であったが、その後の1996年アトランタ大会までは商業化の加速期、そして2000年から今年のロンドン大会までは、脱・政治期であり、と同時に外交を活性化するための準備の場、すなわちプレ外交期となった。
 まあ五輪の環境自体が脱政治化し、巨大ビジネス化した現在でも、自国の選手を熱狂的に応援するというナイーブな姿勢は、「にわか愛国者」ともいうべき観客のあいだでは常態化しているが。
 さて、くり返すが、外国選手のプロフィールの紹介もそっちのけで、日本人選手ないしはチームに対して、「悲願の金メダルは!?」「××三連覇なるか!?」「行け行け××!」、などと絶叫する醜悪な「応援放送」だけは、何とかしてほしい(以前にも書いたが、とくにテレビ朝日系の・・・・・続きを読む
.
この記事の続きをお読みいただくためには、WEBRONZA+の購読手続きが必要です。
プロフィール
藤崎康(ふじさき・こう)
1950年、東京都生まれ。映画評論家、文芸評論家。1983年、慶応義塾大学フランス文学科大学院博士課程修了。現在、慶応義塾大学、学習院大学の講師。専門は映画表現論。著書に『戦争の映画史――恐怖と快楽のフィルム学』(朝日選書)など。現在『クロード・シャブロル論』(仮題)を準備中。熱狂的なスロージョガ―、かつ草テニスプレーヤー。わが人生のべスト3(順不同)は邦画が、山中貞雄『丹下左膳余話 百万両の壺』、江崎実生『逢いたくて逢いたくて』、黒沢清『叫』、洋画がジョン・フォード『長い灰色の線』、クロード・シャブロル『野獣死すべし』、シルベスター・スタローン『ランボー 最後の戦場』(いずれも順不同)
.
.

藤崎康の新着記事

.

関連記事

.
.
.
.
(前日分を集計)
復興アリーナ 新しいこの国のかたちとは―ポジティブに考え、動き出そう。
北大HOPSマガジン 北海道大学公共政策大学院がお送りするオピニオン空間です。

WEBRONZA編集部

profile

webronza

webronza

webronza profile
webronza 【WEBRONZA甲子園】160キロ投手・大谷翔平を倒した盛岡大付の目指す打力 t.asahi.com/7l15 about 1 hour ago · reply · retweet · favorite

購入手順 ヘルプ

  • 朝日新聞Jpass新規登録(無料)
    Astandは朝日新聞Jpassの決済サービスを利用しています。朝日新聞Jpassに登録してログインIDを取得してください。
  • 商品の購読開始
    購読したい商品のページにある「購読する」ボタンを押して、購読手続きを完了させてください。
  • マイコンテンツから閲覧
    ご購読いただいた商品は、ページ右上にある「マイコンテンツ」からご覧いただけます。
  • .

ヘルプ

Astandの商品を紹介して成果報酬をゲット!詳しくはこちら
.
「WEBRONZA」は朝日新聞社の登録商標です。
WEBRONZAに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
.