メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
日本原子力研究開発機構は8日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で2010年、原子炉内に燃料交換装置が落ちたトラブルから完全復旧したと発表。安全協定に基づき、県と敦賀市、同県美浜町にトラブルの終結を報告した。政府はもんじゅの廃炉を含む核燃料サイクル政策の見直し中で、試験運転再開のめどは立っていない。
次の原発事故は福井か静岡か 全国原発50基通信簿が教える危険性(週刊朝日)
日本の危ういエネルギー基盤を再確認し、廃炉への道筋を探る。
【無料】原発差し止め判決を 私が言い渡した理由(朝日新聞)
なぜ異例の判決に踏み切ったのか、なぜ裁判官は国策に寄り添いがちなのかを聞いた。
福島原発事故 東電の発表と報道を検証する 取材記者・奥山俊宏(上)(朝日新聞)
第一線の記者が、事故当時の発表と報道を検証。あのときどうすればよかったのか。
東電を「殺人容疑」で告発! 怒りの福島原発下請け労働者(週刊朝日)
作業員として働くジャーナリスト渾身のルポ。人権軽視の姑息な東電を告発する。
フクシマ安全神話の罪深さ「政府原発事故調」最終報告を分析する(朝日新聞)
分析・要約したうえで、大飯原発再稼動に踏み切った野田政権の整合性などを問う。
プロメテウスの罠 第11部 遅れた警報「助かる人 死なせた」(朝日新聞)
津波3メートルという予測と原発事故。2つの「人災」による理不尽を検証。
3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日|10日
2日|3日|4日|5日|6日|7日|8日|9日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。