「コミケのエッチな紙袋で帰宅するのやめて!」 地元民の悲痛なツイート

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

2012.08.09 20:45:32 記者 : ソル カテゴリー : エンタメ タグ :


明日から始まるコミックマーケット。毎回取材に行っているガジェット通信だが、今回も取材に行くぞ。そんな世界最大のオタクの祭典『コミックマーケット』だが、地元の人が悲痛の叫びをしているのが『Twitter』で判明した。

コミックマーケットは会場でグッズを買うと(特に企業ブース)、企業が宣伝用に大きな紙袋をくれるのだ。ファンはそのメーカーが好きなためもちろん会場内をウロウロする。それだけでなく勇気ある者は外でも紙袋を肩にかけてウロウロ、更には帰宅中も萌え萌え紙袋のままなのだ。いや、企業からしたら良い広告塔になってくれているのでありがたいのだが、実はこれに対して迷惑している人もいるのだ。最寄り駅近くに住むとしている某氏がツイッターで次のように発言。

“コミケ会場へ行く駅の地元民です。地元民からお願いがあります。楽しい戦利品を、いかがわしいエッチな紙袋でお持ち帰りの方々、どうかその紙袋の変わりに別の紙袋でお帰り頂けませんでしょうか?駅には子供もいます。エッチなものはどうか目に見えない配慮の程、お願いします。”

と、エッチな紙袋を子どもの目の届かない様に配慮してほしいとのことだ。一応『コミックマーケット』会場内には恥ずかしがり屋さんのためにごく普通の紙袋も販売されているのだが、そんなの買うのは邪道だとしている者も多いらしく、エッチな紙袋のままゆりかもめや、りんかい線に乗車してしまうのである。

これはディズニーランド効果といい、「皆がやってるから大丈夫」と言う心理が働いているのだ。ディズニーランドでミッキーやミニーちゃんの耳を付けて喜ぶが、舞浜駅に帰宅途中に夢の世界から目が覚めて少しずつ耳を外すという光景をみたことがあるだろうか。それと同じである。

しかし耳と紙袋との違いは、「しまいようがない」のである。つまり帰宅したらそれまで、我に返っても予備の紙袋を用意しているなどの対策をしていない限り、どうしようもないのだ。

確かに企業ブースにはアダルトゲームメーカーも多く出展しており、パンツが見えていたり更にはもっと過激な描写のイラストが描かれている紙袋も存在する。企業側や紙袋を配布するサークルにも責任があるかもしれないのだが、地元の人がこのように迷惑していると言うことは知って置いた方がよいぞ。

コミックマーケットと言えば、過去に徹夜組大騒ぎし地元の人に迷惑を掛けた過去もある。元々徹夜で並ぶのは禁止されているのだが、それでも徹夜組は後を絶たない。折角のコミックマーケットなので、終わったあともスッキリするようにしたいね。

コミケあるある 「ATMから引き出せなくなる」「コスプレか私服か不明」

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

みんなはどう思う? コメントする、意見を交換する


ガジェット通信の記事中に誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。ご意見はコメント欄にお書きください。

記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

  • Check
  • Yahoo!ブックマークに登録

記者: ソル  ≫他の投稿を読む

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

おすすめワードPR

注目ワード

仕事・資格関連

金融関連

新着記事一覧

楢葉町の警戒線解除に地元町民が反対する5つの理由 1. 誰でも立ち入れるが宿泊は禁止。盗難が増加し町内の治安は悪化する可能性がある 2. 反対の声も多い中、町からの説明が不十分なまま解除が決定された 3. 水、下水、電気などのライフラインがまだ...

Wi-Fiしか使えないiPadもモバイルルーターがあれば外で使える UQ WiMAXのモバイルWiMAXとauの3G回線を両方使えるモバイルルーター「DATA08W」。今回はモバイルルーターの典型的な活用方法として、Wi-Fiのみに対応して...

「うわっ紙ヒコーキに足が生えてる!!」と話題になっている。こうしたほうが長く飛ぶのか、安定するのかといったことを気にしてはいけない。紙飛行機に足が生えるのに何の意味があるのかを深く考えてもいけない。とにかく、紙ヒコーキに足!これだけでいいのである。かなりのイ...

ドワンゴおよびニワンゴによると、8月5日(日)に「ニコニコ町会議」も参加して開催された「佐賀県 唐津市呼子町の水光呼子港まつり」だが、同まつりとニコニコ町会議合わせて約1万6千人が実際に会場に来場し、ニコニコ生放送の視聴者は約8万5千人に上ったと発表された。...

 テレビがつまらなくなったといわれて久しい。同じ顔ぶれのタレントがバカ騒ぎに興じるバラエティや、代わり映えのしない娯楽情報番組には飽き飽きしている読者も少なくないだろう。だが、視聴率こそ高くはないが、珠玉といえる掘り出し物の番組はまだまだある。テレビ業界人もお勧めす...

  今アメリカ中を巻き込んでいる大きな話題がある。それはとある大手ファストフード店の社長が同性婚に反対する意思を表明したことから始まった。アメリカ中の同性カップルがそれに猛抗議。ファストフード店に対抗して「同性同士でキスする日」を実行した。その抗議活動の...

ガジェット女子
›東京撮影会モデル募集中
旬なワードPR
フロンティアPR

アーカイブ

リアルプラスPR
美容と健康PR
悩み相談PR
気になるワードPR
エレクトロニクスと家電PR
エンターテインメントPR
ガジェ通-MEGWIN TV(仮)
地獄のミサワの女に惚れさす名言集
■ガジェット通信とは
ガジェ通はガチから面白ネタまで幅広く取り扱う「息抜きや暇つぶしのための、ゆる記事ニュースサイト」です。読者には一定以上のネットリテラシーや情報選択能力を持った賢明な層を想定してネタの選別をおこない編集しています。
しかし表現に関しては、移動中やちょっとしたスキマ時間などにくつろいで情報に「ゆるく」「やわらかく」接していただけるよう、ジョーク等を交えながら肩の力を抜いて楽しめる「やわらかな表現」を目指しています。
他にはないユニークなスタイルが多くの方に受け入れられ広く認知が拡がりつつあります。