2ちゃんねるアーカイブ | 掲示板一覧
PCニュース
 

1:Windows8でサクサク快適に動く99BASICとDarkBASIC (83)  2:Hotmail、iOS 5 のおかげで利用者が急増 (36)  3:【Apple】崩れる安全神話、5台に1台のMacがマルウェアを保有 (254)  4:お前らのおすすめのノートPCおしえろください (10)  5:【脆弱本人確認】アップルから他人のパスワードを盗むには、カード番号下4桁と請求先住所があればよい (7)  6:【パクリ】サムスン、iPhoneが羨ましくて仕方なかった当時の本音を社内重役メールから暴露される (2)  7:【不具合】au ARROWS Z ISW13F、5分程度が経過すると動きが遅くなる不具合 (3)  8:【定例】米アップルの「マックブック」に欠陥-ユーザーが提訴 - Bloomberg 【またか】 (8)  9:【マジキチ】マイクロソフト、「Windows 8」で「Desktop」に直接ブートする機能をブロックか (72)  10:Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚 (534)  11:【不具合】Windows 8の「没入型」画面表示、IE 10の新機能にセキュリティ上の懸念 (11)  12:【仲間割れ】マイクロソフトに要請 「Surface発売は考え直して」“共生関係”に懸念のAcer会長 (20)  13:「来夏には、大半のテレビに Google TV が組み込まれる」(Google会長談) (54)  14:【データ消失】レンタルサーバーの「ファーストサーバ」で大規模障害……メールデータなどが消失 (67)  15:【不具合】ファーストサーバが大規模障害の中間報告とFAQ、原因は脆弱性対策の不具合 (20)  16:【個人情報流出】ファーストサーバのトラブル、情報漏えいも発生していることが判明 (40)  17:【製品】iPad工場爆発事故、iPad 2生産50万台に影響も(11/05/24) (139)  18:Appleで人材の流出相次ぐ - 今度はiPhone/iPodエンジニアリング担当VPら (55)  19:MSはなぜ赤字にまで落ちぶれたのか?その原因を推測する。2 (96)  20:【不具合】Windows Phone IS12T、端末が再起動しMessagingハブが使えなくなる問題 (7)  21:「Windows Phone IS12T」のソフト更新、Cメール送信などに対応 (16)  22:ACTA反対運動スレ (78)  23:こんな危険性があった!Facebookで恋愛が破綻する原因5つ (3)  24:「iCloud」ユーザー、1億人以上--アップルCEOが明らかに (14)  25:Windows 8 正式版 が 2012年8月15日にダウンロード可能に!(※ただしMSDNおよびTechNetの加入者のみ) (16)  26:【7は非対応】マイクロソフト、Windows Phone 「8」のみでアプリ内課金機能を提供 (5)  27:【不具合】AQUOS PHONE SERIE ISW16SH、アラームが設定と異なる時刻に鳴る不具合 (4)  28:【失敗】Microsoft、「Windows 8」のユーザーインタフェースで「Aero」を廃止 (545)  29:【真実】「Metro」のコードネームは、「YAMANOTE」である。 (33)  30:あえてWindowsよりMacを選んだ理由 15 (859)  31:Windows 8へアップグレードする馬鹿なんていない 4スレ (272)  32:【Windows死亡】7,980円のAndroid 4.0タブレット登場【7インチ】 (32)  33:【脱Microsoft】Google Chromeがブラウザシェアで初のトップに (75)  34:【マジキチ】マイクロソフト、Windows 7のガジェット機能の脆弱性を修正せず (48)  35:【不具合】日本IBM、IEの脆弱性を悪用する攻撃を東京SOCにおいて確認 (4)  36:【Windows不具合】ファイルを“人質”に金を要求するランサムウェアが国内にも出現 (12)  37:【マジキチ】マイクロソフト、集団訴訟を禁じたユーザーライセンス契約を準備 (47)  38:【不具合】サムスン GALAXY S III SC-06D、添付ファイルが開けない不具合 (3)  39:chromeに関するスレチレスを続けるクローマー増刊スレ (698)  40:【パクリ】IDSA元会長、「サムスン製品の意匠はアップルに酷似」--訴訟で証言 (5)  41:◆PCニュース スレッド作成依頼スレ★13◆ (965)  42:【マジキチ】IE10のプライバシー機能、デフォルト設定は「オンライン行動を追跡可」 (8)  43:【迷走中】Microsoft、Windows Phone向けアプリストアを改称か (2)  44:【不具合】AQUOS PHONE st SH-07D、ブラウザが強制終了する不具合 (2)  45:◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (300)  46:【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。マイクロソフト、Windows 8から「Metro」の名称を排除へ (206)  47:あえてPC自作 or Windows機よりMacを選んだ理由 15 (266)  48:マイクロソフト、韓国軍に攻撃開始 (9)  49:【マイクロソフトショック】Microsoft、最終赤字に転落。上場初で400億円【国内市場へも悪影響】 (84)  50:【パクリ】マイクロソフト製スレートPC、Surface発表。メーカー死亡へ 3 (47)  51:OS X Mountain Lion対応の「ウイルスバスター for Mac」最新版が公開 (13)  52:【不具合】MarlinspikeがマイクロソフトのMS-CHAPv2をクラッキングデモ、強度は不十分 (2)  53:【不具合】ドコモspモードで他人の設定変更可能な不具合、ソフト更改ミスが原因 (6)  54:【不具合】RIM BlackBerry Bold 9900、デバイスロックを解除した際に再起動してしまう不具合 (2)  55:【不具合】東証で全デリバティブ銘柄の取引が一時停止、売買システムの稼働に支障発生 (1)  56:中国人選手の速すぎる泳ぎに疑問を呈した関係者、個人情報を晒される--ロンドン五輪 (3)  57:“2ch撲滅”の警視庁、ひろゆき氏の事情聴取、削除人の身柄確保も視野に捜査との説 (420)  58:【和解金】セイコーエプソン、モトローラに1.5億ドルの和解金を支払い (8)  59:【パクリ】アップルの戦略を踏襲するマイクロソフト (24)  60:5年前のバルマーが言いました「iPhoneがそこそこの市場シェアを獲得する可能性はゼロだ。あり得ない」 (457)  61:【サービス】電子貸本Renta!、PayPalを採用――少額決済サービスの本命になるか(10/10/20) (428)  62:【不具合】ドコモ「P-04D」、通話中に保留をすると異音が聞こえる不具合 (5)  63:ドコモの「spモードメール」に不具合、12月中旬に更新 (14)  64:【不具合】ドコモARROWS Tab LTE、バッテリー残量が低下しても充電が再開しない不具合 (6)  65:【不具合】ソーテック、ノートPCのバッテリパックに発火のおそれ (17)  66:【追跡問題】グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ (9)  67:【Windows】日本企業をねらった標的型攻撃が急増、日本は世界ワースト3位に (22)  68:【不具合】「魔法少女まどか☆マギカ」アプリに脆弱性……Twitterアカウントをそのまま保存 (17)  69:【パクリ】“Javaの父”ゴスリング氏がAndroidを批判 (18)  70:【忠告】マイクロソフトはソフト事業に専念すべき=台湾エイサー幹部 (19)  71:【失敗でした】Microsoft、Windows 8で「Windows Live」ブランドを無かったことに (89)  72:【警戒態勢発令】Windows Phoneの巻き返しに注意せよ【Apple信者に告ぐ】 その3 (787)  73:【上昇】鴻海精密工業がストップ高 (5)  74:【低迷】ソニー長期・短期格付けBaa1を引き下げ方向で見直し (9)  75:【不具合】NTTドコモ、「MEDIAS ES N-05D」、カード内のデータが破損する不具合 (2)  76:Windows 8でスタートメニューを廃止する理由 2 (670)  77:Windows 8、標準でISOイメージのマウントが可能に (549)  78:オンキヨー、「世界初」Core i7搭載した11.6型Windowsタブレット (594)  79:NEC、ソウルに「韓国NEC」を設立 (44)  80:Intel製SSDが再値下げ…120GBが9千円割れ、480GBが4万円台前半 (92)  81:【不具合】パナソニック「P-01D」、ソフトウェア更新後に正常起動できない不具合 (8)  82:【可決】10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立 (110)  83:【笑い者】商標獲得で初歩的なミス。アップル、iPadの商標使用権として47億円を中国に支払う (12)  84:パクリの代償】負け犬Apple iPad商標権のために48億円支払うハメに (39)  85:東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由 5 (142)  86:【証拠隠滅】アップル、サムスンの「証拠隠滅の過去」を指摘 (13)  87:【尖閣諸島】台湾ホンハイ(Foxconn)会長が「尖閣諸島を買って日本と共同開発したい」と発言 (118)  88:老舗ネタサイト「pya!」が2月末で閉鎖と発表 (16)  89:写真で紹介、マウスコンピューターの防水タブレット端末 LuvPad WN701 (18)  90:【最終結論】「Metro」も「YAMANOTE」もコードネームだった! (9)  91:【アップルショック】 米国Apple、第3四半期決算売上高が市場予測を下回る。【国内市場へも悪影響】 (58)  92:【不具合】マイクロソフトSkypeにIPアドレス漏えいの恐れ (37)  93:【不具合】PRADA phone by LG L-02D、HDMIケーブルでモニター出力する際、動画が表示されない不具合 (5)  94:Surface死亡】ローソン、NECの10.1型タブレット「LifeTouch L」1600台を導入 (18)  95:全データ消失のファーストサーバー親会社社長、孫正義「損害賠償金額に上限はない。」 (58)  96:【不具合】ロジテックの無線LANルーター「LAN-W300N/R」など3製品に脆弱性 (26)  97:「SSDの主戦場になる」…プレクの256GバイトSSDが1万5000円台に (36)  98:【赤字】シャープ、通期赤字は2500億円に拡大 5000人削減へ (8)  99:140+150mmファン採用の大型CPUクーラーがThermalrightから (9)  100:「開発者の流出が続く悪循環に陥る可能性がある」Mac App Storeでのサンドボックス必須化から2カ月 (39)  101:【パクリ】TimeMachine似、「Windows 8」のファイル履歴機能をMSがアピール (388)  102:【マジキチ】PSVita焼損31件、ソニー「欠陥でない」 (34)  103:【不具合】HTC One X、ジーンズから色が移り青くなる不具合 (6)  104:【不具合】MOTOROLA PHOTON ISW11M、データの移動を行うと、データが消えてしまう問題 (25)  105:【パクリ】富士フイルム、MotorolaをAndroid端末による特許侵害で提訴 (11)  106:【不具合】ARROWS Z ISW11F、Wi-Fiをオフにすると再起動する不具合 (5)  107:【訴訟】米ヤフー、Facebookに特許関連訴訟で反撃--特許2件の侵害をさらに主張 (5)  108:【失敗】プレステ携帯「Xperia PLAY」はAndroid 4.0にアップデートせず (8)  109:【マジキチ】Xperia ray SO-03C、Android 4.0アップデート見送り (9)  110:【不具合】「Google Play」上にマルウェア--ゲームになりすまし2週間検知されず (6)  111:【脱Windows】アシストが社内パソコン950台にLinux導入、Windowsから移行へ (26)  112:【予言】メトロはコードネームである by MS社員【2010/6/10】 (27)  113:アップルボム】 iPhoneがいつものように発火事故 【2件 (18)  114:iPhoneがまた発火(2011年11月29日版) (148)  115:【不具合】MIRACH IS11PT、音声着信できない不具合 (8)  116:Microsoft、14件の月例セキュリティ情報の公開を予告 (14)  117:【不具合】Intelの新CPU「Ivy Bridge」が高熱になる「ダブルグリスバーガー症候群」状態 (466)  118:【脱Windows】東京大学、「働く」をテーマにした学生部によるEPUB電子書籍をiTunes Uにて公開 (15)  119:【不具合】SH-06D NERV、アプリの強制終了や、正常に動作しない不具合 (9)  120:Mac OS Xに似せてるって訳じゃないよね? マイクロソフト、「Windows 8」ではスタートボタンを廃止か.. (232)  121:【失敗】ソニー、カーナビ撤退。「nav-u」を年内出荷完了 (18)  122:富士通のARROWSは相変わらずカクカクであることが判明 (57)  123:IE10はWindows Vistaに対応せず (464)  124:アメーバ15歳以下出来なくなる (47)  125:【一安心】ファーストサーバー事件は重過失ではないことが判明 (29)  126:【制裁】アップル、サムスンへの制裁を求める緊急の申し立てへ (11)  127:【脱Apple】MSと東大が協力強化。PCを使いやすくするソフトを共同開発。 (87)  128:【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02) (474)  129:iPad死亡】 お風呂で使える7インチWin7タブレットPC登場 【防塵・防滴・耐衝撃 (187)  130:【不具合】マイクロソフトのSurface、フリーズ連発で顔真っ赤 (156)  131:【不具合】ZTE製のAndroid端末にセキュリティ問題、root権限が取得される恐れ (6)  132:感染したPCのwebカメラで「盗撮」するトロイの木馬を検出 (20)  133:【不具合】Facebook、IPO後の株価下落でNASDAQを批判 (6)  134:【不具合】Windows版 PHPの脆弱性を突くコードが相次ぎ出現、SANSが注意喚起 (13)  135:マイクロソフト社員が痴漢で逮捕 (217)  136:【パクリ】Microsoft、Apple iPad に対抗して自社製タブレット端末を製造か? (39)  137:「iPad以外はとにかく売れない」──Appleと戦えるタブレットメーカーはあるのか (277)  138:【失望】VDI環境の3Dグラフィックス改良版はWindows 8が必須に (9)  139:Microsoft「Windows Phone は "Carrier IQ" を含んでいない」(2011/12/2) (82)  140:MSとノキア、「Windows Phone」販売促進に2億ドル投入か (70)  141:シーマン】「Siriが糞過ぎて使いものにならない」 男性がAppleを提訴 (103)  142:Siriがグーグル検索に惨敗。音声検索対決もG圧勝 (18)  143:SSDを考案したのはマイクロソフト (63)  144:【調査】米国のタブレット端末市場、iOSとAndroidの所有率がほぼ同等に(2012/06/19) (42)  145:不満なAndroidユーザーにWindows Phoneをプレゼント――Microsoft社員がキャンペーン (138)  146:「iOS」アプリ内購入システムを迂回する手法が明らかに (27)  147:iPhone Siri「史上最高の携帯はWindows Phone 7.5 Nokia Lumia 900です」 (29)  148:「iPad 2」は故障事故に遭いやすい――初代「iPad」の3.5倍も (22)  149:iPhone盗撮250回以上も逮捕 (196)  150:Surface死亡】ソニー、タブレットのブランドをXperiaに統合か【Android勝利 (12)  151:【自称ITジャーナリスト・佐々木俊尚】Togetterの使い方も知らず、罵詈雑言吐いた上で無視を決め込む (43)  152:IPv6への移行で注意すべきセキュリティ問題…ポイントはトラフィックの可視化 (2)  153:【パクリ】箱はまるでApple製品、電子書籍端末「kobo Touch」 (37)  154:もうダメだ】ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人をリストラ【倒産 (82)  155:iPad死亡】ローソン、NECの10.1型タブレット「LifeTouch L」1600台を導入 (52)  156:【警戒態勢発令】Windows Phoneの巻き返しに注意せよ【Apple信者に告ぐ】 2 (591)  157:Android Marketの決済レポートにアプリ購入者の個人情報が表示される (39)  158:マイクロソフト、3月の月例パッチは“緊急”1件を含む計6件 (5)  159:HP曰く、猫はPCの敵なんだって。 (47)  160:Windows Phoneにセキュリティ問題、Microsoftが対応表明 (80)  161:【尿液晶】MEDIAS LTE N-04D (35)  162:「Mac Mini」刷新 - 光学ドライブ非搭載、Sandy Bridge採用で52,800円より 2スレ (894)  163:【不具合】京セラDIGNO ISW11K、メモリカードのデータが破損する不具合 (3)  164:【セキュリティ】Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出 (255)  165:MicrosoftとSamsung、テーブル型PC「Surface」の新モデルを7600ドルで年内発売 (59)  166:【売れてない】シャープが買収対象の危険水域に【Appleと組んでもダメ】 (50)  167:東京大学情報基盤センター、教育用システム稼働--iMac1300台導入 (146)  168:【閉鎖】Nokiaがフィンランドのサロ工場を9月に閉鎖し西欧での携帯電話生産を終了 (4)  169:【大ヒット御礼】2012年7月のデータで7はXPを超えるか?【わずか3年】 (7)  170:【屈辱】Apple公式サイトに「サムスンはiPadをパクってない」と反省文を掲載することに (43)  171:【不具合】経済産業省、第1世代iPod nanoの製品事故について注意喚起と再発防止を指示(10/08/09) (183)  172:マイクロソフト、ホットメールをアウトルックに切り替えへ-SNSとも連携 (28)  173:【赤字】東芝の4―6月期、構造改革費用などで最終赤字121億円 (2)  174:【逮捕】NTTドコモ、顧客情報の一部が流出--業務委託先の元派遣社員を逮捕 (5)  175:【失敗】ドコモ、iモード向け「Music&Videoチャネル」を終了へ (6)  176:【失敗】JALマイルフォンやTigersケータイなど、サービス終了へ (5)  177:HTML5に標準化 → 断念。WHATWG版 と W3C版 に分裂。将来標準になるのはどっち!? (32)  178:奇跡★私だけのナンバーズ・ミニロト・ロト6攻略法 (10)  179:【不具合】東芝のWindows Mobile「T-01A」、正常に通信できない不具合 (13)  180:トレンドマイクロが検閲を開始「今後は危険がなくても気に食わないファイルは削除します」 (106)  181:【不具合】Adobe Flash Playerのオブジェクト混乱の脆弱性の検証レポートを発表 (5)  182:【不具合】Xperia acro HD、充電ランプが点灯しても、充電が開始されない不具合 (10)  183:【不具合】MEDIAS LTE、イヤホンを付けた状態で通話すると、受話音量を変更できない不具合 (10)  184:Windows RTの価格流出!? → ただのボッタクリ屋だった (Webhallen.com) (6)  185:MicrosoftがAmazonやGoogleから優秀なエンジニア引き抜きのために「無料ベーコン大作戦」を開始! (231)  186:【削減】シスコ、1300人の人員削減を実施へ (6)  187:【詐欺】So-netを騙るフィッシングサイトの存在を確認、注意喚起を発表 (2)  188:【漏洩】不正アクセスで「飲食店.COM」など4サイトから個人情報漏えいの可能性 (1)  189:【移転先はここです】楽天24koboショップ Kobo Touch 商品レビュー一覧 (7)  190:【不具合】楽天の「コボタッチ」、不具合や不満相次ぐ 新発売の電子書籍端末 (41)  191:Mozilla、Firefox OSのUIを試せるビルドを公開 (12)  192:iOSのバッテリー残量捏造行為が酷い 100%表示でまだ80%しか充電されてない (44)  193:Apple 共同創業者「Steve Jobs 氏が生まれ変わって Microsoft にいるのじゃないか」 (57)  194:【パクリ】Dell Japan、「Macと似ているといわれるのは本意」 (15)  195:60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か (90)  196:【パクリ】サムスン、米国での「GALAXY Tab 10.1」販売差し止めへの2度目の不服申し立ても失敗 (11)  197:Apple+Microsoft VS Google+SAMSUNG+LG+HTC 特許入札で戦争 (12)  198:【不具合】NECカシオ MEDIAS X N-07D、まれに本体が再起動するという不具合 (11)  199:未来のノートPCはすべて「MacBook Air」風に--NVIDIA CEOの予想 (418)  200:【不具合】シャープAQUOS PHONE SL IS15SH、Webブラウザが勝手に終了する不具合 (5) 

Windows8でサクサク快適に動く99BASICとDarkBASIC (83)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:45:17.39 ID:v9F+j4wC

これは素晴らしい!


99BASIC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se123748.html

DarkBASIC - Tristarとベクターは終了、ヨドバシはDL購入可能
http://search.yahoo.co.jp/search?p=DarkBASIC+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=


14 :John York:2012/08/04(土) 12:11:13.02 ID:v9F+j4wC

” ジョン・ヨーク ” にしてみよう…。

ジョンは英語圏で最も多いファーストネームだからな。
ヨークの起源は秘密(笑)

それがミドルネームなのかセカンドネーム(ラストネーム)なのかも伏せる。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:13:11.42 ID:???

ジョンヨークの大冒険


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:17:48.13 ID:???

《参考》 13日の金曜日                       | 縦
-----------------------------------------------------
2000 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 01
2001 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2002 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2004 | 01 | ② | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2006 | ① | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 02
2007 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2009 | 01 | ② | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑪ | 11 | 12 | 03
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2012 | ① | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 03
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2015 | 01 | ② | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | ⑪ | 12 | 03
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2017 | ① | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 02
2018 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2020 | 01 | 02 | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | ⑪ | 12 | 02
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
-----------------------------------------------------
横   | 03 | 03 | 03 | 04 | 03 | 03 | 04 | 03 | 03 | 04 | 02 | 03 | 38


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:19:58.25 ID:???

《参考》 競馬予想                          | 縦
-----------------------------------------------------
2000 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 01
2001 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2002 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2004 | 01 | ② | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2006 | ① | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 02
2007 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2009 | 01 | ② | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑪ | 11 | 12 | 03
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2012 | ① | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 03
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | ⑥ | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2015 | 01 | ② | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | ⑪ | 12 | 03
2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | ⑤ | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
2017 | ① | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | ⑩ | 11 | 12 | 02
2018 | 01 | 02 | 03 | ④ | 05 | 06 | ⑦ | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 02
2019 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | ⑨ | 10 | 11 | ⑫ | 02
2020 | 01 | 02 | ③ | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | ⑪ | 12 | 02
2021 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | ⑧ | 09 | 10 | 11 | 12 | 01
-----------------------------------------------------
横   | 03 | 03 | 03 | 04 | 03 | 03 | 04 | 03 | 03 | 04 | 02 | 03 | 38


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:32:17.00 ID:???

いまさらジロ~~♪


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:36:19.45 ID:???

iPhoneで Cがブームなのにベーシックって恥ずかしいよ


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:36:48.81 ID:???

※釣りです


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:41:08.99 ID:???

iPhoneより軽ぅ~いWindows8


22 :John York:2012/08/05(日) 16:16:50.44 ID:tE0UKr9F

Windows8で99BASICを動かす場合は…まだヘルプファイルがサポートされて
いない(WinHlp32)から、予め古い環境を残しておく。

互換モードのタブは 「 Windows98/Me 」に設定しておくと画面の動きはその
まま継承されるが、Xp以降に設定すると画面がブレたりチラついたりして遅れ
が出る。

インストールフォルダはCドライブのプログラムファイル以外のフォルダや別の
ドライブにしておくといい。

これで毎回認証許可のダイアログが出なくなる。


23 :1:2012/08/05(日) 16:37:19.17 ID:fxYyAE7c

俺様の名前は福盛俊明

俺様のプロフィール
http://janjan.voicejapan.org/living/0907/0907297894/1.php

以後よろしく


スレッドを全部読む

【Apple】崩れる安全神話、5台に1台のMacがマルウェアを保有 (254)
1 :ミシチャンψ ★:2012/04/25(水) 19:49:52.65 ID:???

Macは安全というのは遠い昔の話になったようだ。

コンピュータセキュリティ企業Sophosが10万台のMacを調査した結果、約5台に1台のMacが
マルウェアを保持していることが明らかになった。これらのマルウェアはWindows向けのもの
であるため、直接MacのOSに悪影響を与えるわけではないが、OS Xと共にWindowsをインストール
している場合は脅威となる。ファイルの共有やUSBメモリドライブなどを通じて、意図せず他の
Windowsユーザに悪影響を与えることにもつながりかねないので注意が必要だ。

また36台に1台はOS X向けのマルウェアに感染していることも分かった。このうちの75%が
最近問題となったFlashback Trojanだ。

Macを使っているからといって安心せず、セキュリティソフトを導入することが肝心だ。また
セキュリティソフトはMac向けのマルウェアだけでなく、Windows向けのマルウェアにも対応できる
ものを選ぶ必要があるだろう。

http://news.idg.no/cw/art.cfm?id=F1A63934-F002-59E6-30066D48D9DC4E0A


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:54:12.62 ID:???

ARMはAPPLEが開発したなんて言ってる奴は6502のアーキテクトに謝れ


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:31:35.32 ID:???

ARM製品はARMからIPライセンス受けてただそれを乗せてるだけだから
MSがARMをパクルとか意味不明なんだが

MSのタブレットはnvのtegra3を乗せてるだけで


スレッドを全部読む

Microsoft死亡】Windows Phoneのシェアが 0.53%と発覚 (534)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:19:47.26 ID:???

ネタ元
http://gigazine.net/news/20120529-windows-phone-nokia-effect/


447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:27:11.25 ID:???

GPSの精度はiPhoneやiPadも悪いよ。


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:54:33.43 ID:???

GPSの精度は衛星を4,5個掴んで、補正データも持っていれば全部同じ。
違うのはアンテナの感度。どれだけ短い時間で衛星を4,5個つかめるか。
その辺わかってない人に端末のGPSの良し悪しはわからない。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:04:48.06 ID:???

アンテナの感度が悪いとA-GPSに頼る事になるから精度が悪い事には違いないんだが…


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:28:51.84 ID:???

GPSを使えばこんなこともできるわけだが。
http://techcrunch.com/2008/09/09/tc50-sekai-camera-for-social-tagging-on-the-iphone/


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:44:42.67 ID:???

ソニー信者が気持ち悪い


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:48:59.84 ID:???

M$信者キモすぎ


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:04:02.64 ID:???

Windowsの覇権が失われる時... - Asymco
http://wirelesswire.jp/asymco_blog/201207051404.html


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:52:32.54 ID:???

>>440
だよな、ビデ倫通したAVもつまらん。


455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:04:05.05 ID:???

>>454
それは内容とモザイク、どちらに対しての……問うまでも無いかw


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:43:41.16 ID:???

将来を検索って、お勧めの店に誘導されちゃう人、多いんだろうなぁ。がっぽがっぽですわ。


スレッドを全部読む

【不具合】Windows 8の「没入型」画面表示、IE 10の新機能にセキュリティ上の懸念 (11)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:32:57.22 ID:???

http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/01/29591.html

マカフィー株式会社は7月31日、Windows 8においてユーザのセキュリティリスクが高まる可能性があるとブログで指摘している。
Windows 8では、デスクトップ向けに32ビット版と64ビット版、そしてタブレットなどのARMをベースにしたデバイス向けがある。アプ
リケーションはMicrosoft社のMetroデザイン言語によって開発され、WindowsストアやMicrosoftアカウントがMicrosoft社の統合エ
コシステムを構成する。この環境は、Windowsがサポートしている幅広いプラットフォームに対応しており、各プラットフォームに特
化したコード記述や開発を行うことなく、シームレスなインタフェースとユーザ操作を提供する。

ブログでは、Windows 8には「オフィシャルにはMetroインタフェースを無効にする手段がない」という問題を挙げ、またタスクバーや
アプリケーションメニューといったOS標準のものが表示されない没入型のユーザ操作に的を絞っている点も問題としている。さらに
Internet Explorer 10は、Metroインタフェースでは没入モードで動作し、フルスクリーンでページが表示され、URLバーも隠される。
こうした没入型の画面表示では、フィッシングサイトなどの判断が非常に困難になると懸念を示している。またIE 10ではHTML5や
WebSocket、クロスドメインメッセージング、postMessage、JavaScriptアプリケーションにおけるWeb Workersのサポートなど、数多
くの新機能が追加されているが、これらのサポートが新たに攻撃可能な領域を作ってしまう可能性についても指摘している。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:20:59.56 ID:???

        ,. 、                       
      ,.〃´ヾ.、                     
     / |l     ',                     
   ,r'´  ||--‐r、 ',                     
,..ィ'´    l',  '.j '.                    
         ',.r '´ !|                    
    ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l                ∧_∧
.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ                ( ´・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))                  ( ,っ旦o)
  ガラガラ・・・                   ⊂こ_)_)


                        /             ___
                  ,. 、       /   /  /|        /
                ,.〃´ヾ.、  /  /       |       /
              / |l     ',  / /         |     /
            ,r'´  ||--‐r、 ',         __|_   (___ゝ
          ,..ィ'´    l',  '.j '.      
        'r '´          ',.r '´ !|  \      /レi
        l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 〃,( ゙゚'ω゙゚)
      ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        / ,つ つ __バシャシャッ・・・
 ___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))      ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
                                      ゚*・:.。


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:05:43.12 ID:???

没入型って初耳だったのでぐぐってみたら、多分次の解釈が当てはまるのだろうね。

没入型デジタル環境
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A1%E5%85%A5%E5%9E%8B%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%92%B0%E5%A2%83

> 没入型デジタル環境(ぼつにゅうがたデジタルかんきょう、
> 英:immersive digital environment)とは、コンピュータが作る
> 人工かつ対話型の光景あるいは「世界」であり、人間がその中
> に入ることができる。没入型インタフェースとも。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:15:08.99 ID:???

               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふウ .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.ィ |
ち.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.ル|
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ ス.|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:03:15.80 ID:???

余計なものだけじゃなくて、必要なものまで画面から見えなくしてるってことか


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:46:12.43 ID:???

今のIEはウイルスうごかねーよ

つか、フルスクリーン表示って事でしょ
いまどきのブラウザはどれも機能ついてるじゃん

Win8、URLは、デフォルトで表示されるんだけど


スレッドを全部読む

【不具合】ファーストサーバが大規模障害の中間報告とFAQ、原因は脆弱性対策の不具合 (20)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:20:27.26 ID:???

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120625_542602.html

 ファーストサーバ株式会社は25日、同社レンタルサーバーサービスで先週20日から発生している大規模障害についての中間報告と
FAQを公開した。

 中間報告によれば、障害の原因は、6月20日17時ごろに特定のサーバー群に対して実施した脆弱性対策で不具合などが重なったた
め。「更新プログラム自体に不具合があったことに加えて、検証環境下での確認による防止機能が十分に働かなかったことと、メンテ
ナンス時のバックアップ仕様の変更が重なり、今回のデータの消失(バックアップデータの消失を含む)が発生」したとしている。

 まず、脆弱性対策のメンテナンスのために作成した更新プログラムに不具合があったという。プログラムの記述において、ファイル削除
コマンドを停止させるための記述漏れと、メンテナンスの対象となるサーバー群を指定するための記述漏れが発生していたとしている。

 次に、メンテナンスに際しては検証環境でまず動作確認を行うという手順が定められていたが、プログラム実行後の動作確認はメンテ
ナンス対象サーバー群を確認すれば足りるとされていたため、検証環境下で対象サーバー以外に影響が及んだことの確認がないまま、
本番環境での実施が行われたという。

 また、過去にハードウェア障害が発生してバックアップシステムに切り替えた際に、脆弱性対策が講じられていないシステムに戻って
しまうことが発生したことから、脆弱性対策のためのメンテナンスについてはバックアップに対しても更新プログラムを適用していたと説
明。システムを含むデータのバックアップは毎朝6時に取得していたが、今回のメンテナンス実施において、対象サーバー群のデータと
ともにバックアップ領域のデータも消失したという。

 ファーストサーバでは、暫定対策としてはメンテナンス運用手順などを修正するとともに、第三者による事故調査委員会を6月30日ま
でに立ち上げ、事故原因を究明するとともに再発防止策を策定するとしている。

 25日に公開したFAQでは、障害対象の件数は5698件で、障害については損害賠償という形で対応すると説明。賠償金額はユーザー
がサービスの対価として支払った総額を限度額とし、機会損失については補償しないとしている。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:56:42.12 ID:???

まぁ、ソフトバンクグループですし、おすし


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:04:35.37 ID:???

賠償額に上限はない(キリッ 
https://twitter.com/masason/statuses/53099374808530944  


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:09:50.63 ID:egT7yYiJ

まだ復旧できてないでやんのw
http://minnade-ganbaro.jp/


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:13:25.90 ID:fkQYTELX

スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。

Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。

2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。

ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:08:29.54 ID:???

これ最終報告したっけ?
このままうやむやで終わらせるつもりか?


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:53:45.01 ID:???

> スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。

スパコンのような特殊な機械の場合は
特殊な機械に合わせてコードを修正する必要があるから

そのために膨大なコストが必要になるが
スパコンレベルだと、大した問題にならない。

ここまで説明すれば分かる通り、
これはスパコンに限った話で、
家庭用の汎用コンピュータでは
Windowsのほうが優れてる。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 11:01:10.24 ID:DeXs2Dvo

http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/perN.cgi?form=2&year=2012&mon=7&day=14 
いよいよ、今夜だよ


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:10:33.05 ID:???

Windows信者ってマジキチだな


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:25:12.87 ID:???

>>18
どこから、そういうレスを返すことになったんだ?
アスペルガーか何かなの?


スレッドを全部読む

【製品】iPad工場爆発事故、iPad 2生産50万台に影響も(11/05/24) (139)
1 :◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:2011/05/24(火) 22:11:57.28 ID:??? BE:1669111439-2BP(3333)

 中国のiPad工場が爆発した事故の影響で、生産できなくなるiPad 2は50万台に上る可能性があるとBloombergが
報じた。

 調査会社・米IHS iSuppliの分析として伝えた。iPad 2の生産への影響は工場の再開時期にかかっており、Foxconnの
他の工場では、爆発した工場の生産分をカバーすることはできないだろうという。iSuppliは、4~6月期のiPad 2販売を
740万台と予測している。

 爆発事故は中国・成都の工場で5月20日に起き、これまでに3人が死亡している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news039.html


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:51:02.58 ID:???

>>129
隠蔽するな


iPhone工場で自殺者と報道されていたが、実は iPhoneを委託製造しているFoxconnのXbox製造ラインだったことが判明
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:52:44.42 ID:???

ここってただの組立工場だろ、化学工場じゃあるまいし、なんで爆発すんだ?


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:54:35.36 ID:???

>>131
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/12/21(水) 12:28:06.97 ID:???
続報です。

AppleInsiderでは、Bloombergによると、Appleのサプライヤーである
Pegatron Corp.傘下のRi Teng Computer Accessory Coの上海工場で
起きた爆発事故は、アルミニウムの粉塵が原因のようだと伝えています。

China Labor Watchは、調査したところ、iPad用背面筐体の研磨で出る
粉塵が爆発の原因であると述べているとのことです。
今年の5月にもFoxconnの成都工場で、可燃性粉塵が原因とみられる
爆発事故が起こっています。

11/12/21 APPLELINKAGEの記事より引用


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:03:23.16 ID:???

マイクロソフト信者が隠蔽してるね


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:13:52.13 ID:???

iPadによる粉塵爆発な


135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:38:22.55 ID:???

別にiPadだから爆発したわけでなし。
他の機器であれなんであれアルミ削って何かつくってたらどのみちこの工場なら
爆発事故を起こしていただろう。
工場の安全管理がタコだったというだけ。
しいてiPadゆえの理由を見出すとしたら生産数が多すぎるというくらいか?


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:02:21.54 ID:???

死人が出てるんやで


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:52:39.66 ID:???


【マカ荒らし警告】スレ大量に上がってる?あ、またマカのコピペかw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1335021947/


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:44:33.42 ID:???

iBook、PowerBook、MacBook、
MacBook Pro、G4 cube、iPod nano、
iPod touch、iPhone 3GS、iPhone 4、
iPhone 4Sと同じように発火したんだね。


スレッドを全部読む

Appleで人材の流出相次ぐ - 今度はiPhone/iPodエンジニアリング担当VPら (55)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:14:13.59 ID:gjqyvrHR

米Appleから幹部クラスの人材流出が続いているという話がある。
先日、Apple Retail Store立ち上げで功績のあったRon Johnson氏が同社を去り、その後任がようやく決まったという話を紹介したが、
今度はiPhone/iPodエンジニアリング担当バイスプレジデントと製品品質管理のシニアディレクターが同社を去るという話が出てきた。どちらも10年近く同社に在籍していたベテラン社員で、
少なからず影響がありそうだ。

今回話題になったのは2人の人物。
1人はiPhone/iPodエンジニアリング担当バイスプレジデントのDavid Tupman氏で、
もう1人は製品品質部門担当シニアディレクターのSimon Prakash氏だ。
前者は9 to 5 Macが、後者はVentureBeatが、それぞれ報じている。

ソースによれば、Tupman氏はすでに昨年末の時点でAppleを退職しており、後任は決まっていないという。
同氏はAppleのデバイス部門に10年以上在籍したベテランで、Apple以前はPsionに在籍するなど、モバイルデバイス業界での経験の長いエンジニアだ。
もう1人のPrakash氏はやはりAppleに8年以上在籍していた人物。
同氏もやはりすでにAppleを去り、ライバルであるGoogleに移って「秘密のプロジェクト」に参加しているという。

これら2人の退職がAppleにどの程度のインパクトを与えるのかは不明だが、
このところ一線級の人物が同社を去ったというニュースが相次いでいるのは確かだ。
9 to 5 Macによれば、この1年ほどの間に、冒頭にも触れたRon Johnson氏を筆頭とし、
元Quattro Wireless出身でiAd部門トップだったAndy Miller氏、Mac OS XチーフのBertrand Serlet氏、
グローバルセキュリティ部門バイスプレジデントのJohn Theriault氏ら同社を退職している。
特にSerlet氏はNeXT時代からの社員であり、今回退職が明らかになった2人と合わせ、
ベテランを一気に失った形となっている。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:35:43.20 ID:???

エースがアップルを捨てた


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:01:02.39 ID:???

>>44
日本で技術者は地位が低い


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:29:35.12 ID:???

Apple本社のヘッドハントは日本にいる日本人技術者にもおよぶ。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:09:57.20 ID:???


【マカ荒らし警告】スレ大量に上がってる?あ、またマカのコピペかw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1335021947/


スレッドを全部読む

MSはなぜ赤字にまで落ちぶれたのか?その原因を推測する。2 (96)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:34:33.29 ID:???

詳細がわからなくても推測はできる。
みんなで推理しようぜ。

俺の推理だと、やっぱり怠慢が一番の原因かな。
パソコンにプリインストールしているという安心感から
不具合だらけのOSを連発しだした。

他に選択肢がない人がいやいや買っていたが
それでも少しづつ売上が下がっていた。

そして顧客の怒りが頂点に達し、一斉に不買運動を起こした。
そのために0を突き破っていきなりマイナスになったのだろう。
好材料がないから、来年以降も確実にマイナス成長をするだろう。

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1342903696/


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:09:54.35 ID:???

>>9
いや、バルマーの本気度を推し量る指標にはなるんじゃないのかなぁ? と
どうせチョロ目使いだし


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:29:42.79 ID:???

シェア5%のMacにIEを出しても仕方ないと思うけど。
それにモバイルなんてIEは空気みたいなもの
今となってはIEはWindows専用として最適化を進めればいいと思うよ。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:32:08.51 ID:???

ああWindows-phoneのことか


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:33:44.75 ID:???

後は企業の社内システムをIE依存にしてしまった所には需要があるかもね。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:36:16.80 ID:???

すでにWebKit向けになってるから遅いよ
お偉いさん達はipadが大好きなんだよ
ipadでアクセスできるように強制されてさ


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:45:52.32 ID:???

>>14
うちのシステム部の糞MS信者に聞かせてやりたいぜ。
一円も稼がないくせに口だけは達者な奴らだ。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:19:47.72 ID:???

信者と言うか新しいものは何でも受け付けない不勉強だと言う落ちだとみた


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:31:15.43 ID:???

>>15
うちのシステム部の反MSグループは、今では社内で信頼されてます。
金かけてActive XコンポーネントIEプラグイン使った社内システム作らなくてよかったと。
当時はフルボッコだったけどw


18 :山椒太夫:2012/08/05(日) 23:25:20.54 ID:fggnxdY7

MS Officeも危機的なんじゃね?

日本市場ではKingsoftの出荷本数はMS Officeを抜いたというし、フリーのワープロソフトも出てきているし。
価格がMS Officeの10分の1じゃ勝負にならんわな。

俺もKingsoft使っているが、著述(俺の場合、古文・漢文に近い特殊な文章を扱うから、「単語・用例登録」
の漢字認識がWordに比べて若干落ちるように思われる)以外の日常・通常部分で全く問題ない。翻訳の納品は
Wordで出さざるを得ないから、1台はWordインストールマシンを用意しているが、それ以外はKingsoftでいい
と思っている。

得意先がWordで出せと言わなければ、こんなクソ高いもんのライセンスで苦労する必要はどこにもない。
計算ソフトやPowerPointの方は使わないので知らないが、特殊な使い方をしない限り、やはりKingsoft
で代替可能ではないか。非常に特殊専門的な使い方を必要とする場合は、それ専用のソフトになって
しまうだろうし。

MS Officeが「業界標準」という神話が生きているうちはMSは儲けられるが、神話は神話、非常に脆弱
な基盤の上になりたっている儲けだと思うぞ。


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:41:13.59 ID:???

>>18
今までが異常過ぎたんだよ。
競争のない世界で原価の10倍で売りつけ営業利益が8割も出る製品が。

これから適正な価格で販売されるならユーザーにとってはいいこと。


スレッドを全部読む

「Windows Phone IS12T」のソフト更新、Cメール送信などに対応 (16)
1 :たかちゃんψ ★:2012/01/19(木) 23:44:18.16 ID:???

KDDIは、スマートフォン「Windows Phone IS12T」にSMS(Cメール)送信機能などを追加するソフトウェア更新サービスを開始する。

今回のアップデートにより、「Windows Phone IS12T」にはSMS(Cメール)の送信に対応、また、緊急通報メール機能の
「災害・避難情報」および「津波警報」をサポートする。

なお、国際ローミング中のSMS送信については非対応で、2月以降のアップデートでサポートされる予定。
また、「災害・避難情報」は1月31日より、「津波情報」は3月末以降より提供される予定。

更新時間はパソコンを利用して実行する。

その際、「Zune PCソフトウェア」のインストールが必要となる。
更新時間は約10分間で、この間、110/119番などの緊急通報やメールなどスマートフォンの操作は行えない。

更新には端末に200MB以上の空き容量が必要。
また、端末にデータを残したまま行えるが、「Zune PCソフトウェア」によるバックアップが推奨されている。
このほか注意事項には、アップデートはユーザーの責任において実施するよう記載されている。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120119_505783.html


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:18:59.53 ID:???

Cメール使ったこと無いわ


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:47:03.50 ID:???

>更新時間はパソコンを利用して実行する。

ゴミじゃんw
レベル低すぎw


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:08:42.56 ID:???

マイクロソフトの技術力なんてそんなもんだろ


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:23:50.02 ID:???

>>5
ちなみに、はるな愛や椿姫彩菜はシーメールではない。


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:12:45.03 ID:???

椿姫彩菜は、インターセクシャル


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:49:08.41 ID:???

ゴミ


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:08:07.90 ID:???

Apple信者がネガキャンするほど恐れているw


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:05:16.25 ID:???

いいね


スレッドを全部読む

【失敗】Microsoft、「Windows 8」のユーザーインタフェースで「Aero」を廃止 (545)
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:36:58.53 ID:???

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120521/397721/

 米Microsoftは現地時間2012年5月19日、次期OS「Windows 8」のユーザーインタフェースに関する方針として、「Aero」を廃止する
と発表した。

 Aeroは「Windows Vista」で初めて採用した視覚効果で、ウインドウのタイトルバーなどを半透明で表示することで、下に重なった
ウインドウやデスクトップがガラスを通したようにぼんやりと見える(図)。

 Microsoftは「われわれの主要な目的は、現行OS『Windows 7』のデスクトップでユーザーが使い慣れた多くのものを維持し、既存
アプリケーションとの相互操作性を損なわないようにしつつ、Windowsにおける視覚的調和を実現すること」とした上で、Aero廃止を
決めた理由として「Windows 8のデスクトップを『Metro』スタイルの美意識に近づけることに決めた」と説明する。

 同社Windows担当のSteven Sinofsky氏は歴代Windowsのユーザーインタフェースを振り返る中で、「Windows Vistaは今となっては
時代遅れで安っぽく見えるが、当時の流行にぴったりだった」と感想を述べている。

 また同氏は、Windows 8の「Snap」機能をARM版Windows 8「Windows RT」でも実装することについて触れた。Snapは画面を分割して
2つのアプリケーションを同時に表示する機能で、これによりAMR搭載タブレット端末でビデオを視聴しながらWebをブラウズしたり、
地図を表示させながらメッセージをやりとりしたりできる。


518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:31:15.91 ID:???

>>434
俺がいる・・


519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:09:47.49 ID:???

>>512
metroAPI推奨ってだけじゃなく
デスクトップアプリについても
最新の.net環境に移行しろってのもあるとは思うけどな
RTがOffice付ながら8よりも圧倒的に小容量なSSDでも実現できている
(Surfaceは8版は64GBから、RTは32GBからだし)
のは旧環境の多くのライブラリを移植しなかった(移植できなかったとも言えるのかもw)からだし
メトロみたいなゴリ押しだけでなく、セキュリティ的に問題があって使用を推奨せず
同等のAPIが存在している古いゴミAPI使用を払拭したいってのはあるとは思うのだが

もうちょっと上手いやり方あっただろうになあ


520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:36:48.69 ID:???

ウンコには変わりない。


521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:33:17.17 ID:???

win7でもoffice2013いれて32GBで半分使わないけど


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:46:25.58 ID:???

>>521
アップデートやらハードウェアドライバを入れてくるとどんどんとんでもないことになってくるぞ
特にWin7だと旧来のライブラリなんかもアップデート必要になってくるから
最小限のWinRTと.netしか持たないWinRTはその辺のアップデートも不要になる
まあ、とここまで言い繕ってもWindowsRTの存在意義は薄いねえ
強いて言うなら標準でネットワークディスクをサポートしてて、アプリ側にネットワークの実装が無くても
開くファイルの指定や保存にネットワーク内或いはSkydriveのディスク(後者はまだ実装出来てないらしいけど)
が出来るってのは唯一利点と言えば利点
iPhoneのiCloudは所詮ネットワーククラウドだから容量制限がつきまとうけど
ローカルエリアのNAS辺りを保存参照先にしとけば、利用頻度の高いものはローカル、それ以外はNASってのもシームレスにできる
Androidが次のメジャーアップグレード辺りで追従するかもしれないけど


523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:11:41.26 ID:WKqHXm61

なんでもいいけどさ
XPのLunaだっけ?あれと比べたらAeroはかなり良い
なのにそれを廃止したら↓になりましたってかww
http://2.bp.blogspot.com/-65_aJgw3jZ4/UBqJ_elxhwI/AAAAAAAABZ4/7KHcKko_U9M/s1600/windows8_rtmpress_02.png

だせえw


524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:00:03.16 ID:???

メトロって名前変わるの?


525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:45:23.90 ID:???

変わるって?
迷走中だな


526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:23:14.93 ID:???

プレビュー版でmetro=ウンコが定着したので名前を変えて再出発w


527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:24:55.48 ID:???

名前を先に決めてから「新しい名称は・・・」って言えよ
どうせマダ決まってないんだろ?


スレッドを全部読む

 ページのおしまいだよ。。と