2ちゃんねるアーカイブ | 掲示板一覧
昔のPC
 

1:レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (175)  2:国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (80)  3:今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (62)  4:日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark5 (818)  5:X1/turbo/Z 総合スレ14 (649)  6:【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (471)  7:PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (602)  8:PC-9821/9801スレッド Part49 (665)  9:S-OS SWORD最強伝説 (161)  10:VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (805)  11:PCエミュレーター統合スレッド Part5 (333)  12:【アミーガ】 復活!AMIGA総合スレ 【アミガ】 (817)  13:PC100を称えよ (286)  14:あなたの一番の名機は? (406)  15:【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 (144)  16:3.5インチMO万歳 (260)  17:オールドPCの修理 (238)  18:PC-9800シリーズに関する板分割賛否スレッド (130)  19:PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (309)  20:20年前のゲームを語れ。 (301)  21:Oh!MZにお世話になった人のスレ (728)  22:御三家の筆頭はFM-7 77 (235)  23:【3.5,5.25,8】フロッピディスクについて語ろう【FD総合】 (888)  24:【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (263)  25:ヨドバシカメラ (212)  26:結婚って一体何なんだろう(´ー`) (56)  27:MSXヤフーオークションスレ part2 (467)  28:[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (828)  29:PC-8801mkII SR,FR,MR Part10 (114)  30:新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (635)  31:★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (443)  32:高橋はるみのライブラリ (85)  33:ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?~電気用品安全法 (207)  34:68K v.s. x86 (685)  35:FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (35)  36:FMシリーズを語るスレ Part9 (853)  37:いまむら秀樹は犯罪です。 (806)  38:昔のPCの互換性 (107)  39:「 国産PCゲームは下に見てた 」 by 洋ゲーマニア (246)  40:もらんぼんスレ (610)  41:ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (176)  42:コピーツール コピーツーノレ (147)  43:バボさんについて語るスレ (513)  44:「「「「「APPLEⅡ」」」」」 (874)  45:OS-9スレッド (533)  46:満開製作所 (619)  47:NeXTマシソ (327)  48:オークション@昔PC板[No.20] (790)  49:【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (751)  50:FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (41)  51:さよならハドソン (98)  52:PC-88VA2 (944)  53:昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (141)  54:EPSON 98互換機 Part3 (587)  55:空気読めない奴等が隔離されて討論するスレ (406)  56:PB-100は氏ね |READY P2    | (397)  57:【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (803)  58:*** 005 スタートレックなスレ 315 *** (827)  59:工藤夕貴のふともも (12)  60:ゲームのP~個しまくりました(゚∀゚)アヒャ って奴→ (416)  61:「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (513)  62:やっぱFM-Rでしょう。【2台目】 (571)  63:【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (116)  64:8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8 (193)  65:★M Z-700に可能はない [PART4] ★ (293)  66:MZ総合 3500/5500/6500 16bit (97)  67: ComputerLandについて語るかい?  (155)  68:MASLっておぼえてる? (572)  69:昔のPC板@自治会議室3 (977)  70:バックアップ活用テクニック (68)  71:【SORD】m5について他に言いたい事は? (80)  72:ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (296)  73:BeBox (24)  74:ザイログばんざ~い (106)  75:8インチ・フロッピーの思い出 (727)  76:[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (725)  77:富士通 FM-11 (604)  78:;゚д゚) <昔のPC板らしいよΣ(゚Д゚;エーッ!! (515)  79:【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (636)  80:KYN (409)  81:ATARI準拠(中略)先見の明のないPC8001mk2は自滅だ! (181)  82:ラーメンライスについて語るスレ (67)  83:ThinkPad220と共に (186)  84:栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (319)  85:TK-80をいまだに持ってる人の数→ (511)  86:★☆★ 昔のゲーム ★☆★ (434)  87:昔のPCに関する「うる覚え」を検証する (84)  88:安田三部作 (78)  89:輸入パソコン関連雑誌って買ったことある? (74)  90:4004嶋正利、を語るすれ4004 (154)  91:8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (157)  92:富士通FM-8探索隊 (766)  93:テクノポリスの美少女CG (937)  94:ファースト「マイコン」購入記 (153)  95:FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (477)  96:中古PCのためのドライバ提供スレ (814)  97:山下章はウソばっか (182)  98:パソ歴長い人にありがちなこと 4MHZ (28)  99:このPCのCPU交換できる? (62)  100:マシンになりきって会話するスレ (414)  101:電電公社の「キャプテン」って覚えてる? (397)  102:【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (264)  103:【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (384)  104:べーしっ君!! (487)  105:当時の日本橋 (385)  106:「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 (651)  107:15.6KHz対応液晶モニタがホスィ~ (400)  108:SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (830)  109:UNIXとLinuxの関係を教えてください (22)  110:昔のパソコンを懐かしんでしみじみと一言ずつ語ろう (312)  111:アセンブラが買えずハンドアセンブルした人の数→ (519)  112:御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC (894)  113:おれたちP6系 Part3 (642)  114:「プログラムポシェット」まだ持ってるヤツいるか (509)  115:【昔メイン】ワープロ専用機専用スレッド【今は倉庫】 (811)  116:パソコンショップでの思い出 (274)  117:一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (227)  118: <<毎月8日は『テクノポリス』発売日>>  (867)  119:愛と幻想のHP200LX -Part10- (414)  120:☆ 試験に出るレトロPC ☆ (127)  121:ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (174)  122:i960 (118)  123:富士通Kシリーズ (205)  124:昔のログイソを語ろう Part2 (534)  125:自分の機種を自慢するスレ (291)  126:【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (649)  127:この板に何人人がいるか調べます (109)  128:今までに買った機種を数えて鬱になるスレ (364)  129:「楽がき」だぜ! (315)  130:ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 OSR 5】 (683)  131:HC-20を思い出すスレ (212)  132:あのころコレを知っていたら・・・・ (92)  133:シグマOSを語れ (139)  134:そんなふうに考えていた時期が俺にもありました (121)  135:つぐ美ちゃんでハァハァした人この指とまれ (60)  136:みんな 思い出あるpcこの先どうするの? (145)  137:レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (372)  138:【CP/M】Digital Reseachを語るスレ【DR DOS】 (291)  139:【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (135)  140:懐モバ(懐かしのモバイル)を語ろう! (221)  141:【プロクラム】  BASIC  【繋げて】 (403)  142:PRINT("BASIC デマターリカタルスレ。") (459)  143:昔のパソコン相手にビジネスは可能か? (113)  144:空きコンベンショナルメモリ (152)  145:懸賞・モニターで何をゲットした? (124)  146:学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (200)  147:電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (263)  148:★PC8801に可能はない★ (143)  149:i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (244)  150:パソ通か…何もかもみな懐かしい… (240)  151:ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (602)  152:PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが (496)  153:【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (363)  154:お前らはいぱーれもんって知ってる? (44)  155:MSX2でネットしたい (215)  156:夢の合体マシンPC98Do (490)  157:PC-98の起動音萌え (339)  158:ぴゅーた って知ってる? (598)  159:C言語でコミュニケーションを取るスレ (132)  160:ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (516)  161:ここではi486は最速か? (500)  162:マンセー古いmacマンセー (482)  163:悪夢だったAX (493)  164:昔のシステムをフリーウェアにしてもらおう! (239)  165:Windows9x(95/98)・Me (75)  166:PET-2001の想ひ出 (147)  167:最強対決PC対MZ (450)  168:■ Baby Maker の作者、ついに御用。 (127)  169:●思い出の広告&CM● (225)  170:Olivetti QUADERNO (137)  171:□ 賞賛すべき有名人 □ (145)  172:MZシリーズ vs Xシリーズ (343)  173:古いパソコンどうしよう... (132)  174:スーパーカセットビジョン BASIC入門 (30)  175:デュアルコアでないPCは、もはや昔のPC (62)  176:MS-DOS総合スレッド 2 (701)  177:中日電工のなんちゃってMZを使ってたヤシ→ (86)  178:【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (436)  179:間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (531)  180:★マイナー機種救済所★ (488)  181:南新宿の「ムーンベース」へいったことありますか? (74)  182:8bit・16bitビジネスPC (162)  183:大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (477)  184:PC-8001mk2SRってどうよ その2 (75)  185:昔のPCを捨ててから、夫の様子がおかしい (119)  186:この環境で何か作ってどうたらこうたら (56)  187:古いパソコンを高く売るには (123)  188:中古PCリサイクルスレッド(ノート) (276)  189:世界で一番最初に誕生したパソコンって何? (256)  190:海原雄山のマイコン倶楽部 (524)  191:ハイパー98 について語ろう (437)  192:ここだけ時代が15年間ずれているスレ part2 (824)  193:OS/2だよOS/2 (205)  194:■★卍★■中国人経営のショップ■★卍★■ (90)  195:x68000 vs Amiga (394)  196:さよなら九十九電機 (176)  197:☆★底辺マシン決定戦★☆ (112)  198:DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (257)  199:エラッタについて語ろう! (89)  200:QUADRA (93) 

国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (80)
1 :ナイコンさん:2012/06/17(日) 18:03:21.08

リセット~ ピポッ!

ゲームも議論もスコアをゼロクリアで蒸し返しだ!

前スレ
国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1327933666/l50


38 :ナイコンさん:2012/07/08(日) 11:29:04.08

まさに無知w


39 :ナイコンさん:2012/07/08(日) 11:42:37.15

涙目w


40 :ナイコンさん:2012/07/08(日) 11:59:14.64

大抵一番大切な事は見えないもんだ。

どうでもいい事が目の前にぶら下がってると余計な。


41 :ナイコンさん:2012/07/08(日) 12:19:44.55

8001からS1に移行しましたが、なにか?


42 :ナイコンさん:2012/07/08(日) 12:32:53.35


基地外は出てこないでください


43 :ナイコンさん:2012/07/09(月) 16:35:56.42

S1って何?PC-9821 Model S1?


44 :ナイコンさん:2012/07/10(火) 03:10:25.55

X1だったりして!


45 :ナイコンさん:2012/07/10(火) 04:47:05.55

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 ~ 没年不明 )


46 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 22:44:27.93

PCゲーを自慢して見せ付け威張りちらし、周りから誉めたたれないのは
98が16色だったから。


47 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 05:28:52.35

昔はポリゴンって言うだけで「なにそれ!?すげ~~!!」って感じだったけど今じゃリアルなゲームを作っても「ふ~ん…それで?」って感じだしな


スレッドを全部読む

今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 (62)
1 :キッズTV ◆zRMZeyPuLs :2012/08/07(火) 01:40:42.08

前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 53 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333775667/

関連スレ
X680x0ユーザ会 ttp://x68.jp/
X-PowerStation. ttp://xps.jp/
ねれいど! ttp://cz500.com/nereid/nereid-returns.html
ラキッ!氏のサイト ttp://x68k.net/
68ちゃんねる ttp://x68ch.net/


53 :街角ぞんび ◆YMoeI1Vp82 :2012/08/09(木) 16:24:45.75

いいぞ俺の分身共もっと煽ってやれ

命令だ


54 :ナイコンさん:2012/08/09(木) 17:47:53.74

ゾンビって分裂病なのかね


55 :ナイコンさん:2012/08/09(木) 17:53:25.36

街角なんかどうでもいいが荒らされて迷惑だ。


56 :街角ぞんび ◆zRMZeyPuLs :2012/08/09(木) 18:01:03.24

いいぞ俺の分身共もっと煽ってやれ

命令だ


57 :ナイコンさん:2012/08/09(木) 22:18:08.03

トリップころころ変えるなよ街ゾン


58 :ナイコンさん:2012/08/09(木) 23:20:24.36

あるひ、ひとりのにんげんのしによって、えいえんにれすがとだえたのだった


59 :発達障害領域 ◆P6rBQWtf4. :2012/08/10(金) 00:26:45.94

>>54〖隔離用スレッド〗1042812476〖嶌卯地空気読め〗>>29
http://logsoku.com/r/pcnews/1344048317/しまぃスレ?>>58
http://logsoku.com/search.php?query=%E9%AC%BC%E5%A5%B3
http://www.wdic.org/w/WDIC/%E9%AC%BC%E5%A5%B3%E6%9D%BF


60 :ナイコンさん:2012/08/10(金) 00:42:48.59

しかし街角たった一人でよくやるわ


スレッドを全部読む

X1/turbo/Z 総合スレ14 (649)
1 :ナイコンさん:2012/05/24(木) 01:37:20.07

   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
~X1誕生30年目の解答です~

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1290006531/


362 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 16:39:27.68

元X1ユーザー5のキー ナマポ不正受給者って相当暇なんだな
プロバイダから辿ってナマポ失効させる方法あるかな


363 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 18:17:04.27

皆が彼と同じではない、ちゃんとした大人もいます
彼の行動を阻止する術はないのでスルーして頂戴


364 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 20:56:52.74

I/Oの荒らしの絵夢絶斗とか未来なんとかもシャープユーザーだったよな。
というか同一人物だったりして・・・


365 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 22:06:31.12

COPYキーってのがあったと思うんだけど、あれはどう使うの?


366 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 23:10:34.47

>>358
MZ-2500も欲しいと思ったよ
けど、やっぱりソフトがなぁ
そのうちX68000出ちゃったんでそっち買った

>>159
MSX1の勝手移植ゼビウスも結構良いんだぜ。未完成だけど

>>365
X68ではBASICのテキスト入力で文章書いてCOPYキーで印刷してワープロ代わりにしてたなぁ
あの印字サイズが好みだった
PC98ではXANADUのユーザーディスク作成w
X1では何に使ったかなぁ
まぁ、いずれにしろソフトでプリンター印字用


367 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 15:53:35.62

>>366
俺もX1turboIIとSuperMZで迷った。
しかし、SuperMZを購入して、ソフトの少なさに泣いたね。
その後、友人がX68000を購入したから、破格でX1turboを譲ってもらったのは良い思い出だ。


368 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 16:16:54.07

SuperMZとX1turboに払った金額でX68000買えたんじゃね?


369 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 18:03:51.86

また頭の悪そうなレスを…


370 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 19:24:57.93

X1の人って、X68を心のよりどころとしている感じだな


371 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 20:32:24.39

何で拠り所なんだ?
同じテレビ事業部から生み出された"X"を冠した盟友って所でしょ

やがて道を譲った形になったけど


スレッドを全部読む

【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" (471)
1 :ナイコンさん:2012/02/12(日) 19:02:49.66

またーりといきましょ
ザウルスは専用スレがあるからそちらで
厳密な名称問題をやり出すときりがないからそこそこに

前スレ
【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP"【ザウルス以外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1150512902/

スレタイ長すぎるって怒られちゃった
後ろ削りました


392 :ナイコンさん:2012/07/17(火) 10:26:12.54

>>391
G815が発売当時はフルドットを生かすためにG815用ゲームがいくつか作られている。
4行機用のゲームをすべて使いたいならG815ちG830などの隙間有り機の両方を
手に入れなければばらない。

それ以降の世代だとフルドット4行機はG815のみなのでG815では動かない
もしくはG815でも動作を考慮されたゲームとなっておりG815専用ゲームは
ほとんど見なくなった。


393 :ナイコンさん:2012/07/17(火) 22:29:43.93

ヤフオクのPJ12冊で2万越えとかまじかよ・・・
とても競り勝てる気がしねぇw


394 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 14:38:33.23

PJを落札する御仁は、やはりノスタルジアがそうさせるのだろうか。


395 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 14:45:59.10

今、PJ全101冊を入手しようと思ったらどれくらいの予算が必要?
PJは休刊したあとに知った世代だから図書館でしか見たことがないので
ぜひ手元においておきたい。


396 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 20:02:13.30

>>395
昨日の落札はこんな感じだった
1988年 全12冊 7250円
1989年 全12冊 20500円
1990年 全12冊 11400円
1991年 全12冊 5500円
1992年 9冊 3210円
1993年 3冊 2110円

値段のばらつきはやっぱ需要の差なのかなぁ
89年はE500発売の年だっけか?
今となってはこれだけまとめて出品されるのも珍しいよね・・・

全巻そろえてる人とか全国探しても数十人もいないと思われ
行ける範囲の図書館に置いてあるとか結構恵まれてるんじゃなかろうか?


397 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 20:08:10.47

>>396
やっぱ、今となっては全巻入手すること自体が大変そうだな。

あと地方に住んでて年に2回上京するときに国会図書館でしか見ることができないので
恵まれているとは思えないw
近所の図書館で気軽に見れるならば全巻入手したいとは思わなかったかも。


398 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 20:52:10.04

おまえらが争うから高くなるんだろが
みんなで回してコピーすればいいだろが
倒産した雑誌なんか


399 :ナイコンさん:2012/07/18(水) 21:22:10.62

>>398
それならコピーしてうpしてくれ


400 :ナイコンさん:2012/07/19(木) 01:06:13.73

発売元の工学社が電子化して売ってくれねーかなー
1冊400円以下、101冊セットで3万円位なら出してもいいわw


401 :ナイコンさん:2012/07/19(木) 01:08:33.37

今年の夏コミにポケコンサークルとして参加する人っているの?


スレッドを全部読む

PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 (602)
1 :ナイコンさん:2012/02/04(土) 00:57:07.07

PC-6000/6600シリーズの思い出をマターリ語りましょう
○過去スレ○
PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1314460616/

【過去ログ】
29ch
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=P6%8Cn&sf=2&all=on&view=table
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
ttp://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi?query=P6%E7%B3%BB&E_pragma=0&query_host=&query_board=&res_min=&res_max=&key_min=&key_max=&sort=key_up&hana=mogera


510 :ナイコンさん:2012/07/14(土) 20:17:51.30

本物を知らない奴がMAMEで古いゲームやったって喜ばんだろ


511 :ナイコンさん:2012/07/14(土) 20:20:52.20

本物知ってる奴がMAMEみたいな完成度低いエミュレータで満足するとは思えん


512 :ナイコンさん:2012/07/14(土) 21:05:52.30

セックスは知らないがオナニーで満足です^^


513 :ナイコンさん:2012/07/14(土) 21:15:29.97

で、どこにあるんだパス付きのサイトって


514 : ◆xE.z4Nvkx6 :2012/07/14(土) 22:45:49.07

続き。その他書籍類は
・N60-BASIC活用表
・PC-6006保証書
・みんなで使おうBASIC
・ケイブンシャ マイコン大百科入門編

ま、こんなところたね

ソフトとか、どうしても欲しいという人がいたんだろうか?
そんなに貴重なモノでないと思うけど
(もっとも自分もアラビアン・ラプソディ以外持ってなかったけど)


>>509-511
32とかは・・


515 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 21:59:07.06

P6はグラフィックとか、あの四色が味があっていいんだが。いかんせんデザインが好かん。
66は馬鹿でかいし、ディスクもあんまり使わないし。SRは家庭用テレビ使えないし、専用ソフト少ないし。
P6mk2がベストだね。それよりスターアーサー三部作、ガキん時解けなかったんで、早く三本そろえてリベンジしなければ…。
と思うんだが、三本そろえるのめんどくさいなぁ。


516 :ナイコンさん:2012/07/15(日) 23:40:09.23

16色モードの、人を小ばかにしたような横長フォントも今となっては味わい深い。

スターアーサーは牢屋で早速つまずいてヒントブック貰ったっけ。
暗黒星雲はついて来るエイリアンが怖かった。パッケージのCG見るために電話したら教えてくれた。
(エイリアンを転送せずに自分の宇宙船に戻ればいい)
テラ4001、カセリアの倒し方が斬新過ぎた。T&Eらしいと言うべきか。


517 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 00:57:29.30

> テラ4001、カセリアの倒し方が斬新過ぎた。T&Eらしいと言うべきか。

どんなんだっけ? 覚えてないな


518 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 01:37:18.31

序盤の街を脱出するのに使ったハンググライダーで、敵の基地の廊下内を飛んで兜割りする。
一度使った道具の再利用ってのが盲点なんだろうけど今まで持ち歩いてたのかよ、と。
あと飛ぶには場所狭すぎだろってところ。


519 :ナイコンさん:2012/07/16(月) 01:47:47.52

>>518
そんなんだったっけ?
クリアしたはずなのに全然覚えてないわww


スレッドを全部読む

S-OS SWORD最強伝説 (161)
1 :ナイコンさん:2008/05/11(日) 16:58:06

Oh!mz誌上で8bitはおろか16bit、UNIXまで網羅した S-OS SWORD 最強伝説を語って下さい


134 :ナイコンさん:2012/05/25(金) 15:38:12.48

>>131
S-OS SWORD
アプリは各機種対応だべ


135 :ナイコンさん:2012/06/07(木) 10:46:09.22

REDAしか使ったことないんだけど、みんなのおすすめアセンブラは何ですか?


136 :ナイコンさん:2012/06/07(木) 12:43:46.04

SLR-ASM


137 :ナイコンさん:2012/06/07(木) 14:12:23.91

OHM-Z80


138 :ナイコンさん:2012/06/08(金) 06:16:06.13

俺の脳みそ


139 :ナイコンさん:2012/06/08(金) 06:30:40.57

S-OS用のアセンブラってそんなに種類あったっけ?


140 :ナイコンさん:2012/06/08(金) 09:22:10.75

ZEDAってのもあったな


141 :ナイコンさん:2012/06/08(金) 11:01:59.95

>>139
http://www.retropc.net/ohishi/s-os/
> ZEDA (1985.7)

> 改造版ZEDA

> ZEDA-3 (1987.6)
>  EDASM互換となるエディタ・アセンブラです。「改造版」ではラベルテーブルにハッシュを
> 取り入れ、「3」ではハッシュテーブルの改良と変換テーブルの効率化を図ることで
> アセンブル速度を向上させています。分割アセンブルにも対応しています。

> REDA (1989.2 , 1993.12)
>  ZEDAからさらにアセンブル速度が高速化された他、エディタ部の切り離し、エディタの
> タブコード対応などの機能向上が図られています。

> WZD (1990.7)
>  MACRO-80ばりのリロケータブルアセンブラです。REDA等と若干文法が異なって
> います。リロケータブルバイナリを出力するので、最終的なバイナリを得るにはリンカの
> WLKが必要です。

> OHM-Z80 (1990.3)
>  もはやアセンブラの域を越えた、超多機能マクロアブソリュートアセンブラ。A,HLレジスタを
> 犠牲にしてZ80CPUのニーモニックの直交性を高くしています。またループ命令や条件分岐
> など高級言語に匹敵する擬似命令も備えています。結果としてどのようなコードが出力
> されるかを知っていないと危険なので初心者には薦められませんが、それがわかれば非常に
> 強力なツールとなるでしょう。


142 :ナイコンさん:2012/06/09(土) 02:35:11.37

そうかーそんなに種類あったのか。
ZEDAとEDASMしか使わなかったなそういえば…


143 :ナイコンさん:2012/06/15(金) 09:38:23.20

最近知ったけどポケコンにも移植されてたんだな
すげー


スレッドを全部読む

VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (805)
1 :ナイコンさん:2009/10/02(金) 18:57:11

911 名前:from Win板 ◆Nffpptmdm/xp [sage] 投稿日:2009/10/01(木) 03:16:57
MIELもOK。
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20091001031334.png

この後xyzzy(Windowsのエディタ)も難なく起動。


912 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 11:12:05
>>911
おぬしの勝利だw
Vistaで16bit MS-DOSアプリが
日本語でうごいとる。

VZエディタ動作環境を保存する会
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1234091309/


796 :ナイコンさん:2012/05/28(月) 23:35:52.83

普遍脳も、>>795位は解読出来ないとなw


797 :ナイコンさん:2012/05/29(火) 09:08:58.61

「な」がないで、「な」がないで私の乞い心w


798 :ナイコンさん:2012/05/31(木) 14:30:11.33

MS-DOS Player vs VTDOS


799 :ナイコンさん:2012/05/31(木) 17:56:58.29

目的が違う。
前者はあるCコンパイラのため、後者はVZ Editorのため。
よって、仕上がりが異なっている。


800 :ナイコンさん:2012/05/31(木) 21:01:14.93

おまえらええ加減 エサ撒きやめ
この天邪鬼キチガイ喜ばせてどうすんねん
アホか、ほんま


801 :ナイコンさん:2012/05/31(木) 21:06:27.09

浜の真砂は尽きるとも、世にアホの種は尽きまじ


802 :ナイコンさん:2012/06/06(水) 03:36:57.93

OS/2は80286プロテクトモードで無理やりDOSのリアルモードのプログラムを
動かしていたから、x64でDOS/WIN16アプリのシングルタスクでの実行は
容易であろう。インストーラーぐらいは動くじゃろ?
マルチタスで使いたければx64で8086や80386やi386をエミュレーションすれば
良いだけの話。


803 :ナイコンさん:2012/06/06(水) 06:10:56.43

> OS/2は80286プロテクトモードで無理やりDOSのリアルモードのプログラムを
> 動かしていたから

それ、OS/2 ver.1.x時代の話。古い。


スレッドを全部読む

PCエミュレーター統合スレッド Part5 (333)
1 :ナイコンさん:2012/01/14(土) 00:50:24.24

古き良き、1970年代~90年代のマイコンエミュレーター統合スレッドです。
基本、開発・人柱・新バージョンの報告や話題等で進行をお願いします
たまには上記の延長線上での脱線も過


※家庭用ゲーム機器は板違いです。(ぴゅう太はOK)
※ジェネレーターや其れに準ずる質問等はスレが荒れる原因になるので華麗にスルーして下さい
※上記の事柄に反応した場合その人も同じ池沼扱いされますので決して反応してはなりません
※このスレは如何にスルーできるか問われるスレですので肝に銘じておいて下さい
※禿しく空気読め


エミュレーター統合スレッド4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1303607156/


217 :ナイコンさん:2012/06/17(日) 18:44:26.70

誰だよw


218 :ナイコンさん:2012/06/17(日) 19:34:42.68

>>206
>>102-104


219 :ナイコンさん:2012/06/17(日) 19:56:52.78

みんなが、俺のことをバカっていっていじめるんだ!

・・・バカっていうのが何のことかはわからないけど、
みんながニヤニヤしながら、「や~い、バーカバーカ」
「こいつと付き合うとバカがうつるぞ:とかいうんで、
いじめられてるってのは、さいきんわかった・・・。


220 :ナイコンさん:2012/06/17(日) 20:05:12.11

分かってんなら、名前に「バカ」っていれろよ、バカ


221 :ナイコンさん:2012/06/18(月) 01:43:41.77

また1年前みたいな事になっとるなw


222 :ナイコンさん:2012/06/18(月) 09:44:32.29

ごめん、俺がバカなんて言葉を使ったのがいけなかったんだ
虚けに訂正しとく


223 :ナイコンさん:2012/06/28(木) 17:51:55.61

教えて君スレがやけに加速してると思ったら基地外が湧いててワロタ


224 :ナイコンさん:2012/06/28(木) 17:52:45.82

スマソageてもうた orz


225 :バカ ◆BMGIDa9vS. :2012/06/29(金) 07:54:25.62

基地外がどなたのことを指しているのかわかりませんが、俺のことならアレです。


226 :ナイコンさん:2012/06/29(金) 18:56:20.52

基地外は子供の方だろ


スレッドを全部読む

あなたの一番の名機は? (406)
1 :1ですかね?:01/12/20 00:56

あなたが選ぶ、一番の名機を教えてください!
できればi386以前の機種で、、、、、


397 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 10:05:19.50

X-1 TurboZは衝撃的だったな。
標準機能でTV画面を4096色キャプチャーできるんだぜ!


398 :ナイコンさん:2011/05/11(水) 23:01:39.21

>>397
一年早く出てれば


399 :ナイコンさん:2011/05/12(木) 17:30:32.88

東北の地震でかなりの古パソが無くなったなぁ(涙)。


400 :ナイコンさん:2011/06/04(土) 14:23:35.39

右   手   に   勝   る   名   器   な   し   !   !


401 :ナイコンさん:2011/08/31(水) 10:35:05.73

871 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 12:29:43.43 ID:HkARvjRW0 [1回発言] ほらな
また理解できない知能の低い奴がこれ言い出すから移動せずにずっと同じ状態

872 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 13:21:49.96 ID:TWGI48se0 [1回発言] ところでおまえらお盆はなんか予定あるの?
俺は10年ぶりの同窓会みたいのにキョドりながら行くのと
彼女の実家に2泊してくる予定

873 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 13:25:56.37 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言] うんうん!で?

874 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 13:28:02.91 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言] >>872
おっと、すまんw
彼女の実家に行って結婚てなったら
流石にこの板卒業だな!

875 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 14:51:30.19 ID:bFVU5ViuO [4回発言] お前らがいじめるから焦って文章読み間違えてるじゃねーか

876 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 14:57:35.61 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言] >>875
いや、普通リロードしてなかったって考えるのが普通だろ
馬鹿?義務教育リタイア?
君の心の中に「いじめ」ってキーワードに何か有る?


402 :ナイコンさん:2011/08/31(水) 10:39:13.02

X68000


403 :ナイコンさん:2011/08/31(水) 10:40:23.08

871 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 12:29:43.43 ID:HkARvjRW0 [1回発言]
ほらな
また理解できない知能の低い奴がこれ言い出すから移動せずにずっと同じ状態

872 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 13:21:49.96 ID:TWGI48se0 [1回発言]
ところでおまえらお盆はなんか予定あるの?
俺は10年ぶりの同窓会みたいのにキョドりながら行くのと
彼女の実家に2泊してくる予定

873 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 13:25:56.37 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言]
うんうん!で?

874 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 13:28:02.91 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言]
>>872
おっと、すまんw
彼女の実家に行って結婚てなったら
流石にこの板卒業だな!

875 : 名前は誰も知らない : 2011/08/10(水) 14:51:30.19 ID:bFVU5ViuO [4回発言]
お前らがいじめるから焦って文章読み間違えてるじゃねーか

876 : 蠍 ◆zc95jlWgos : 2011/08/10(水) 14:57:35.61 ID:Ld8+4aKs0 [5回発言]
>>875
いや、普通リロードしてなかったって考えるのが普通だろ
馬鹿?義務教育リタイア?
君の心の中に「いじめ」ってキーワードに何か有る?


404 :ナイコンさん:2011/09/01(木) 10:50:39.86

名器なチンポ


405 :ナイコンさん:2011/09/19(月) 00:28:07.93

MZ-1500はQD部分がオナホール代わりに使えた


スレッドを全部読む

3.5インチMO万歳 (260)
1 :ナイコンさん:04/11/04 19:28:37

久しぶりに128MBのディスクを押し入れから出してみたが、まったくエラーなく読めた。
CD-RやDVD-Rに容量は負けるが、長期保存性や簡単に使える点で素晴らしい。

昔のパソコンの救世主、MOについて語るスレです。


251 :ナイコンさん:2011/10/15(土) 21:08:49.40

友達にうわさされると恥ずかしいし


252 :245:2011/10/16(日) 03:42:03.49

>>247
SCSI接続は\525-以内、USBは\1k以内を基準で、コレクター気質も手伝って、
出来心でこうなってしまった。
FDDも盛りだくさん。orz


253 :ナイコンさん:2011/10/17(月) 15:34:09.08

>>252
なるほど、気持ちは良く分かる。
この先もずっと使うものだしね。


254 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 12:33:34.66

古いMacのMOを読もうとしたらだめだった。
WinwowsXPじゃ無理か。


255 :ナイコンさん:2011/12/17(土) 12:34:08.02

ういんをうz ああっ。


256 :ナイコンさん:2012/01/31(火) 22:58:04.33

HFV Explorerとか HFSExplorerとか >>254


257 :ナイコンさん:2012/03/16(金) 02:16:58.37

>>254
りんごWINとかは入ってるのか?


スレッドを全部読む

 ページのおしまいだよ。。と