2012-07-30
Twitter眺めてたら、こんなのが流れてきた。
なんか気持ち悪い流れだなぁ、と思いながらこれ眺めてたんだけれど。ITサイドの方だからある程度論理的に書かれていて、ぱっと見だと「自分が言ってることは正しい!自分の行いは正しい!」って感じのトゥギャりなんだけれど、肝心の「当該企業及び特定個人が悪である」と断定する箇所が「憶測」でしかない、怖い。
例えば
株式会社ファンコミュニケーションズ 事業開発部部長関厚志氏のApp Store汚染/ステルス/偽装/SPAM 販売業者(偽証)一覧 https://t.co/qfHZjxxF https://t.co/IF0JSodF
Chamiu_IT 2012/07/29 14:28:35App Storeの審査を意図的に迂回しているApp(=企業)がある。 - Togetter
なんて書いてあるけど、リンク先では「〜と思われる」なんて表現が使われていて、この情報が不確かな物であることがうかがえる、普段140文字ずつしか読んでないこのトゥギャりだけを見て判断する人たちは完全にミスリードするように纏められているなっておっさんは感じました。
トゥギャってるご本人も
まとめました。
末尾に8cropsの@sakuma1210さんによる情報提供もあります。
注:当該企業からTogetter運営への申し入れにより非公開とされる可能性が高いです。
有志は各自何らかの手段によりミラーをお願いします。
by Chamiu_ITApp Storeの審査を意図的に迂回しているApp(=企業)がある。 - Togetter
なんて書いてる辺り、自分のトゥギャりが第三者から見た場合に「当該企業からトゥギャッター社へ申し入れが行われた場合、非公開にされる可能性が高い」不確か且つ、トゥギャッターの利用規約に抵触もしくは違反する内容であるって認めてるみたいだし。まぁ、普段140文字しか読んでない人たちには「悪の企業が、悪行を隠そうと圧力をかけてくるから協力してくれ!」って受け取られるのかもなぁ。本気で「自分には全く非が無いが、当該企業による圧力がー」なんて考えてたら怖いし、
周りを煽るための手段としてこういう風に書いてあるって方がよっぽど健全なのでそうであって欲しいなぁ。
でも、他人に頼まないで自分でWikiでも立ち上げたら良いんじゃ無いですかね?っておっさん一瞬思ったけど、どっかの無料Wikiだと「当該企業」からの申し入れによってWikiが削除されちゃうかもしれないし。自分でサーバー借りて、ドメイン取ってWiki立ち上げちゃったりすると「当該企業」から刺されちゃって自分が社会的に危なくなったりするかも知れませんしね。そうなると、不特定多数の「有志」に沢山ミラーして貰った方が「当該企業」による削除、もしくは非公開の申し入れが面倒になるからお得なんですね。
色々書いたけど、ここまでの話は実際の所どうでも良くて、出会い系サイトへのリンクや特定企業へ損害を与えるような内容が当該トゥギャりの中に含まれていて、これって利用規約に違反してないのかなぁ?っておっさんは思いました。
凄くどうでも良いことかもしれませんが、おっさんつい気になってしまったので @Chamiu_IT さんへ。
役職付きで晒すなら、役職を間違えるのは良くないとおっさんは思います。
間違われた人が、うっかり心の傷を負わない共限りませんしね。
http://www.findstar.co.jp/articles/view/4019
http://www.fancs.com/ir/download/20120217.pdf
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/good_search/20120730/1343629024
リンク元
- 20 http://t.co/PUDkeaBc
- 10 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ジュリー
- 6 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=19&ved=0CG0QFjAIOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/good_search/20120730/1343629024&ei=2TEWUPjGEOfmmAXLl4DwBA&usg=AFQjCNGqbaInt4PdOutHGol1g8iJsXfedQ&sig2=DOIU-rtkZSu6jRr3auEizQ
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=20&ved=0CHMQFjAJOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/good_search/20120730/1343629024&ei=OQkXUNeqKu-viQe54YHgAQ&usg=AFQjCNGqbaInt4PdOutHGol1g8iJsXfedQ
- 3 http://199.16.156.8/Chamiu_IT
- 3 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/good_search/20120730/1343629024
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?p=オリンピックに柔道はいらない&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=オリンピック柔道 いらない&source=web&cd=3&ved=0CFUQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/good_search/20120730/1343597
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=app storeの審査を意図的に迂回しているappがある&source=web&cd=19&ved=0CFkQFjAIOAo&url=http:%
- 3 http://www.google.com/search