[ホーム]
TONYスレ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
支援TONY壁紙
伸びてるようだったらまた支援する
なー
カノン支援
NTR
TONYは
黒髪ストレートロングが
お好き・・・だと思う
しかし、なぜこの人の絵はこんなにも抜けないんだ。これを解明したらいろいろすごいと思うんだが。
>しかし、なぜこの人の絵はこんなにも抜けないんだ上手すぎて抜けないという典型例やな多少崩れてる絵の方が妙な色気があるんやな
>上手すぎて抜けないという典型例やな>多少崩れてる絵の方が妙な色気があるんやなうむ一理あるな
LINDAもそうだが、上手すぎるとかえって萎える「こんな絵がいいんだろ?」って感じでイヤミが出てくる大暮の絵もそう
Tonyは確かにダメなんだがうたたねひろゆきは抜けるTonyのほうは妙に肢体がリアル度高いせいなのだろうか?
誤解しないでほしい嫌いなわけじゃないんだ
新規が何一つなかった
>新規が何一つなかったあるある
ふつくしい・・・ってなっちゃうと抜けないんだよな
買った?
本人も「何で俺の絵はイヤラシくならねえかなあ?」みたいな疑問を抱いた事がありそうな気がしてならない。不思議だよね。お○んこくぱぁみたいな絵でも清潔感が漂う。パリコレのスーパーモデルの透け乳首見ても勃たない様に、理想美を求めると本能から遠ざかってしまう。俺はこれを「スケベの谷理論」と呼んでいる。
御魂の頃はまだいやらしかったような…
>買った?うnスカート外せるよ…>No.17742080難しいことはよくわからんが美術の裸婦画みたいなもの?
俺の思ったことを言えば、TONYさんの絵には物語性が欠如してるんだよ普通なら絵からキャラクター性やその切り取った絵の前後を創造するものだが、TONY絵にはそれへの言及がないに等しいただ美麗、それだけと言えばそれだけ、表情が無個性グラビア写真以上に平然と「そこにある」と示すのみ裸婦画っぽいとか清潔感とか、そこに起因してる一種の風景画に近いで、なぜ物語性が無いのかというと、整いすぎた構図、身体に気を配りすぎているからだ←コレなんかは例外、ヌケそうでしょ?
写真のトレスした体に判子顔つけただけだから
シチュとかはいいのあるのにね上品すぎて全然そそられない鈴平なんかも単独では似たようなところあるけど相方がちんぽ御大だといい具合に引き立つ
>No.17742128もう10年以上前になるか、海外のCGアーティストが急速に進歩した日本のゲームグラフィックスを評して「確かに美しいんだけど、今の段階では人間と言うよりもショールームに展示されたピカピカの新車に見えてしまう。小さなシワやシミや非対称、そういった完全な均整が少し崩れる部分に時間や生命感は宿るのではないか」と言っていたのを思い出す。言っている事は近いなただし「何を描いても清潔になってしまう」のも天性の個性・才能だと思う
抜きにくいというだけで絵は大好きなんだが他に思い当たったのが村上水軍氏だった
細身のモデル体型過ぎるとエロさが失われるのかね
>No.1774218010年前のCGは詳しくないけど、当時はまだドットの方が魅力的だったときだよね?まあヌケなくても現に売れているわけだし、個性・才能としてしかるべきだと思うよフォロワーの少なさも唯一さを醸してるわ←やっぱり昔の絵の方が動きを感じるなあ 年を負うごとに静止ポーズっぽくなってく
技術が上がると動きの嘘や動作の流れの嘘を看過できなくなって静止画になるのかなー中割りみたいなのが描けなくなるとか?上手くなるとぶつかる壁のひとつなのかもね絵なしで失礼
美は乱調にあり
多分理屈で理解しようとするのは無理なんだろうなあ料理や酒の美味さもコクがどう甘味がどうまでは言えても官能に訴える部分は理屈で説明し切れないおそらく巧さでは双璧だろう佐野絵はギリギリでエロに留まってる様な気がするけどどう違うんだと言われても答えが見つからない
何だかんだ言ってもまだ愚息が反応するから大丈夫だ
>村上水軍この人の絵も実用度低いなもっともこの人の場合下手な時でもエロくなかったけど
>No.17742328上手くなると細かいところを修正したくなって、全体を見れなくなったりするけど、TONYさんレベルだとどんな思考で描いてるのか知りたいねえ>No.17742383これTONYさん!?塗りがちょっと荒いが、TONYのような違うような……でも、動きを感じる絵なんだよなあ正直、他のTONYネリスより魅力を感じるわ←本家、上手いけど…なんか止まってるよね
表情の作り方の問題だと思うこればっかりはどんどん量産して判子絵になると固まるよねシチュエーションから妄想してもっと誘ったりおびえたり甘えたりという整った澄まし顔が乱れる部分を描けばいいのだろうけどね
抜ける 精液がテッシュから溢れまくりですが抜けないとか言うやつは不能
>抜けないとか言うやつは不能各自それぞれ違う簡単に片付けられても困る 巨大なお世話
エロ画界の小室哲哉上手いしうけるも判るが薄味で情念が感じられない
上手い絵と、エロい絵と、抜ける絵は、全部違う気がする。上手いのは間違いないし、割りとエロい絵もあるんだけど、かと言って抜く目的にはなんか実用的じゃない。まあ3つを兼ね備えた絵師もいるけど、これは個人の好みだろうな。
たまに描く男のほうが描くの楽しそうな雰囲気が伝わってくる気のせいかな
TONYのオッサン絵見たいわ
男付は好きくないけど・・
趣味じゃないが・・
>どう違うんだと言われても答えが見つからないエロ絵を描くにあたって本人がエロい気持ちで描いてるかどうかとか仕事として片付けてるだけだと上手くてもエロさが伝わってこないのかもなワリとマジで
>エロ絵を描くにあたって本人がエロい気持ちで描いてるかどうかとか>仕事として片付けてるだけだと上手くてもエロさが伝わってこないのかもな一方、エロ小説は仕事として片付けている人が多いのかな興奮しながら書くとプロットが破綻するらしいソースは「エロ作家だけど質問ある?」的なまとめスレ
>TONYのオッサン見たいわ
Tonyはもっとオッサンやジジババを描くべき獣人みたいな人外キャラに至ってはTony傘下の他の人に仕事任せちゃってるし
来年のカレンダーも出してね今年のは良かった毎月結構楽しみだったし
>>エロ絵を描くにあたって本人がエロい気持ちで描いてるかどうかとか>>仕事として片付けてるだけだと上手くてもエロさが伝わってこないのかもな>一方、エロ小説は仕事として片付けている人が多いのかな>興奮しながら書くとプロットが破綻するらしい何年か前にどっかのエロゲメーカーの人がオナニーしちゃうとシチュエーション思い浮かばないからひたすら我慢して作ってるって言ってた
健全なエロというのかなぁ所謂オナニー→抜く という目的には向いていない気がするあたりきだけどさ
「自分が抜けないような絵ではダメ」みたいな事を言う人もいるし「仕事に好き嫌いの入る余地はない」みたいな事を言う人もいる視点をどこに置くかも人それぞれなんだろうな
>健全なエロというのかなぁ>所謂オナニー→抜く という目的には向いていない気がするエロス=性欲かというとそうではないしね抜きゲーで「エロスとは死に至る高揚である」みたいな哲学されても困るけど
>来年のカレンダーも出してね>今年のは良かった表紙のパツ金ネグリジェ?の子が妙に可愛くて結局表紙で飾ってるトニーセルフセレクトカレンダーて書いて無かったらスキャンしたいレベル
『 ゼノサーガIII KOS-MOS Ver.4 (ノンスケール プラスチックキット) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008RX55SO?tag=futabachanjun-22壽屋形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 5,040価格:¥ 3,608発売予定日:2012年12月31日(発売まであと144日)