ホーム > プラネタリウム
ここから本文です。
更新日:2012年8月3日
七夕まつりの期間中、特別プログラム「七夕スペシャル」をプラネタリウムの満点の星空のもとお届けします。
日時 8月3日・4日・5日
時間 午後4時30分~
一年に一度しか会えないおりひめ星とひこ星。今年は文化センターのプラネタリウムで出会うことになりました・・・!
時間 午後6時~ ※午後6時からの投映はカップル限定!
アロマの香りの中で、満点の星空に包まれ美しい音楽を聴きながら二人でゆっくり過ごしましょう。
募集期間を8月19日までに延長しました。
プラネタリウムギャラリーに展示する作品を募集しています。(展示期間は8月31日まで)
自慢の作品をみんなに見てもらおう!
テーマ 「乗ってみたいな!夢の宇宙の乗り物」
対 象 小学生以下
大きさ 画用紙・四つ切り
水彩、クレヨン等自由に描いて下さい。
投映予定の詳細については、投映スケジュールでご確認ください。
休館日 月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日を除く)
回 |
投映時刻 |
土曜・日曜・祝日 |
火曜日~金曜日 |
1 |
午前10時30分 |
キッズ番組『キラキラ森のなかまたち』 |
団体投映のみ(要予約) |
2 |
午後1時30分 |
生解説+番組『プラネ太郎と行く 銀河系ツアー』 |
団体投映のみ(要予約) |
3 |
午後3時 |
生解説+番組『プラネ太郎と行く 銀河系ツアー』 |
団体投映のみ(要予約) |
観覧料 大人一般 1人50円、中学生以下 無料、団体(20人以上) 1人40円
安城市プラネタリウムオリジナルキャラクター「プラネ太郎」が3年ぶりに帰ってきます!
約2000億個の星が集まる銀河系には魅力的な星がたくさん!
そんな銀河系をプラネ太郎と仲間たちが巡る銀河系ツアー!
さまざまな星の魅力にとりつかれること間違いなし!
声の出演には、安城市出身の女優・声優 柚木涼香さん、そしてテレビ・ラジオ等でも活躍する声優 宮田幸季さんのお二人をお迎えします。
プラネ太郎、テレスちゃん、そうがん兄弟と行く銀河系の旅をお楽しみください。
新キャラクター、早太郎(はやたろう)も登場!
声の出演
プラネ太郎(早太郎)、そうがん兄弟 宮田幸季
(宮田幸季さんオフィシャルブログ http://ameblo.jp/miyatakouki/ )
テレス 柚木涼香
監修
澤武文(愛知教育大学教授)
投映期間
5月26日土曜日から9月2日日曜日
毎週土曜日・日曜日・祝日・夏休み期間の午後1時30分・3時
土曜日・日曜日・祝日の午前10時30分の投映はキッズアワーとなり、キッズ番組を投映します。
休館日 月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日を除く)
投映予定の詳細については、投映スケジュールでご確認ください。
一般番組投映時に、市民による星空解説を25分程度行っています。
それぞれのオリジナリティを生かし、まさにその日の夜の星空を紹介する、アットホームでリアルタイムな生解説は魅力たっぷりです。
「天の川の星座たち」
8月4日・5日・11日・12日午後1時30分、3時
夏の夜空は天の川が美しく見える季節です。子の天の川に沿って繰り広げられる、夏の星座たちの愛の物語をお送りします。。
「天の川にまつわる星伝説」
8月18日・19日・26日午後1時30分、3時
8月25日午後1時30分
今も変わらず夜空を流れる天の川。日本各地には、古くからその風土に根付いた天の川にまつわるお話が伝わっています。
毎週土曜日、日曜日そして祝日の午前10時30分からは、小さなお子様向けの「キッズ投映」を実施しております。
観覧料 大人一般 1人50円、中学生以下 無料、団体(20人以上) 1人40円
「宇宙の謎を解き明かす~ハッブル宇宙望遠鏡」
アメリカ航空宇宙局NASAが打ち上げた宇宙の天文台、ハッブル宇宙望遠鏡。地上からはとらえることができない宇宙の姿をとらえ、宇宙の謎を解き明かす活躍をご紹介します。
日時 8月25日 土曜日 午後3時
解説 浅田英夫氏ほか
整理券不要。観覧料50円、中学生以下無料。
ギリギリ見えるかな?土星!半月すぎの月、夏の天体を見よう!
日時 8月26日 日曜日 午後6時30分
8月11日から文化センターにて整理券配布(一般も無料)
★当日は定刻より事前説明をした後、観望します。
★悪天候の時はプラネタリウムにて星空の解説と天文クイズをします。